• 締切済み

リバウンドしてしまい・・・

noname#29456の回答

noname#29456
noname#29456
回答No.2

とにかくまず、その過食症を何とかしましょう。 心療内科に行って、ドクターの指示に従いましょう。 ただし、この種の「心の病気」は、 あなたの好相性のドクターやカウンセラーに出会えるかどうかが、 克服できるかどうかの分かれ目です。 「この先生、信用できない」と思ったら、すぐに別のドクターに当たってみてください。 ダイエットに再挑戦するのは、過食症を何とかできてからです。 「なおった!拒食症と過食症」という、 作者の実体験を交えてわかりやすく書かれたサイトにリンクしておきます。 http://wakaru.ukaru.info/ ちなみにこの作者も、質問者様と同じようにダイエットのストレスから過食症に転じたようです。

関連するQ&A

  • 過食、リバウンド経験ありの、私に合うダイエット

    こんにちは、いつもお世話になっています。 今年短大生になる女性です。 私は、高校1年のときから過食癖があり、10キロ体重が増加しました。それから、何回かダイエットをしたのですが、過食をしてはリバウンドを繰り返しています。過食をするくらいなら、普通に食べようと思うのですが、それでも過食してしまうので、今は「普段は食事に気を使う・一週間に1、2回過食」の状態です。運動は、最近水泳を始め、ストレス発散になっている気がするので週3回ほど通っています。 体重は、今も減っては増える状態が毎日続いています。 やはり、体重を減らしたいです。こんな私に合うfダイエットを、アドバイスしていただきたいです。お願いします。。 (身長161センチ、体重60から63キロ)

  • もうリバウンドはしたくありません。アドバイスをください。

    数ヶ月前にダイエットをして、3ヶ月程で、 体重6.5キロ・体脂肪6%程、落とすことが出来ました。 ですが、もっともっとと欲が出てきてしまい、 無理な食事制限をしたら、ホルモンバランスが崩れ生理がこなくなりました。 この頃から、脳が飢餓状態で指令をだしたのか、 過食気味になりました。 お菓子を食べても食べても物足りなくて、たくさん食べた結果、 当然ですが、リバウンドしてしまいました。 今は身長=158センチ 体重56.8キロ 体脂肪32% です・・。 もうリバウンドはしたくありません。 やはり食事制限をしたら、また同じことを繰り返してしまいますでしょうか。 3食普通に食べて運動すれば、痩せていきますか・・? これからジムも再開する予定で、週3回ウォーキング40分、マシンで筋肉運動をする予定です。 どのような方法が確実でリバウンドなしで痩せるかアドバイスをください。 体重を減らすにはある程度の食事制限は必要ですよね。。 でもリバウンドはもう怖くてしたくありません。 どなたかリバウンドしないダイエットプランを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 過食してリバウンド、、

    過食をやめたいです。 高1、147センチ48キロです。 一度45キロまで一週間ほどで 痩せてこのままいこうと思っていましたが 長くつきあっていた彼氏と別れて ショックで過食。3日くらいで もとにもどってしまいました。 その3日はほんとに たべっぱなし。体重が戻ったからと いって過食はやめられず 今日も、間食せずなんとか 我慢していたのにさっき過食、 失恋を言い訳にしている 自分もいやだし痩せたいのに 食べている自分がいやです。 消えたいです。どうしたら 過食をやめられますか? また、食べないダイエットをすれば 一気にたべてしまいそうだし もうどうダイエットしていいのか わかりません。そもそも45まで 落とした時のダイエットがよかったかも 分からないです。 みなさんよければどんな ダイエットをしたか教えてほしいです。 我慢の仕方も教えてください、 せっかく夏なのにうでも 足もだせない、デブな自分 変わりたいのに、食べてしまう。 本当にいやです。。

  • リバウンドって・・

    こんばんは~ 私はダイエットノイローゼにかかってしまい、 病院に3ヶ月入院する事になりました。 (本当は体重を落とすために入院するわけではないのですが) せっかくだからと病院で体重も落としたいなと思っています。 今は162cm・62・5キロですが もし仮に3ヶ月で10キロ落すことに成功したとなります、 それからが問題でリバウンドはしないものなのでしょうか。よくビューティーコロシアムとか1ヶ月で10キロだとか減量に成功していますよね?じゃあそのあとはリバウンドもなくその体重を維持できているのかとか不思議になります。私は過食症があるのでなおさらあとの事が心配です・・。 まさか今の体重よりもさらに増えた事を考えると ダイエットしたくなくなるのですが^^; しかし自分に自信を持つため、Mサイズの夏服を着るためを考えるとなんとしてでがんばらなくてはと思います。 減量成功された方はその後どうされているか 教えてください。

  • リバウンドを制す

    食事制限をして2ヶ月で7キロやせて、その後1年で元の体重より7キロ太りました。 リバウンドには違いありませんが、これが食事制限ダイエットのせいなのかわかりません。というのも、7キロのダイエットに成功した後、やせることに興味がなくなり、かなり馬鹿食いした割には思ったより太らなかったな、という印象なのです。 食事制限ダイエットの方は、きちんと栄養素を必要量をビタミン剤などで補いながらとり、カロリーだけを一日700kcalくらい減らす方法をとっていたので、そんなに無茶なダイエットをしているとは思わなかったんですが。 この方法でもだめだったんでしょうか?

  • リバウンドしやすい?

    先日旅行があったため、 旅行のために 一ヶ月間で、63キロ→60キロまで体重を落としました。 無事旅行も終わって体重を計ってみたら、64キロになってしまってました。 旅行は2拍3日。 3日間は食事など、気をつけずに好きな物を飲み食いしていました。 ちょっと食べすぎかなーっとは思っていたんですが、まさか4キロも増えてしまってるとは。。。 これは一時的な体重の変化ですかね!? それとも私はリバウンドしやすい体なのでしょうか。。 体重が3日で4キロも増えるなんて異常じゃないですか??!! ちなみに、ダイエットは運動と適度な食事制限をしただけで、ムリなことはしていないと思います。 170センチ、30才、女です。 すごく凹んでいるので、解答いただけたらうれしいです。 よろしくおねがいします

  • 過食でリバウンド

    今年の夏頃からダイエットを始め、軽い食事制限と運動で4ヶ月間かけて体重を42kgから39kgまで落としました。身長は158cmです。ダイエット法は白米を雑穀米や玄米に変えたり、低炭水化物高たんぱく質の食事を心がけるように…といったものをしてきました。しかしここ数週間の間過食が止まらず、ついに体重がダイエット前に戻ってしまいました。過食欲は無理に抑えてはいけないと聞き、欲するままに食べてしまったのが間違いだったのでしょうか…?顔もむくみが酷くぱんぱんです。明日も外食の予定があるのに憂鬱で仕方ありません。せめて年始までに少しでも体重を戻したいのですが可能でしょうか?

  • リバウンド

    数年間有酸素運動や食事制限でダイエットを してきて、そろそろ体重維持につとめようと 思うのでうすが、リバウンドしないための運動や 食事について教えてほしいです。 運動はウォーキングをはじめステッパーやエアロバイク最近では水泳を週5日以上は行ってきたのですが 体重維持のためには運動をどれくらいの頻度行うとよいでしょうか。減量目的の時より多少は日数を減らしても大丈夫でしょうか? また、特に水泳ではどれくらいの時間泳げばいいでしょうか。減量したい時は50分ほど泳いでいました。 あと、ショッピングモールやショッピングで歩く事や ストレッチなどをすることも一日の運動と数えても 大丈夫でしょうか? 食事の面では運動を続けるとした場合、突然適度?な (24歳女)食事のカロリーに減量目的のカロリーから、たとえば何100キロカロリーも増やしてリバウンドの心配はないでしょうか。 個人差のあることで自分の体で確かめるしかないのかもしれませんが^-^;ダイエットにリバウンドはつきもの?と聞きますしちょっと心配です; よろしければみなさんの体験談など教えていただきたいです!

  • 最近、急激にリバウンドし始めました

    一度、食事制限ダイエットをして15キロ痩せることに成功しました。 それが最近、食生活に特に変わりはないのに、体重が増える一方です。 ダイエットのピークのときと同じように食事を減らしてみましたが、すればするほど太ってしまいます。 毎日太っていくのがつらいです。 母は腹筋がいちばん痩せると言っていますが本当でしょうか? これ以上食事を減らすのはしんどいので、いい方法があれば教えて頂けると幸いです。 また、食事を減らすことによって逆に体重が増えているという可能性ってあるんでしょうか?

  • リバウンドしかけてます。どうしたらいい?

    約半年かけて念願のダイエットに成功しました。 154センチ55キロから7キロほど減り自分でもかなり満足 し、半年続けていたウォーキングもやめてしまいました。 1,2ヶ月はあまり変わらずだった体重が50キロを越え、 昨日はなんと51キロに、、、、、 少し食事を控えたりしていますが、どんどん増えていくばかり。 年齢が40代女性であまり無理なことはできません。 リバウンドを進行させたくありません。どうしたらいいですか?