• ベストアンサー

XPライセンス認証はどうすれば?

van4denAの回答

  • van4denA
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.2

windows xp home edition 搭載済みのノートパソコンですから 認証の必要はありません。

loveoku
質問者

お礼

ありがとうございました。 おっしゃっていただいた通り認証の必要はなさそうです。 私のような初心者にもわかるように、ステップガイドにも「このパソコンは必要ありません」とか書いておいてほしいですね(´_`。) 今後また訳のわからない質問もするかと思いますが、 よろしければまたどうぞ宜しくお願いします。

loveoku
質問者

補足

http://www1.sotec.co.jp/direct/shop/u/gN1023A01/ このパソコンなのですが……そうなのですか? 一緒に入ってきたwindows xp home edition ファーストステップガイドには、“認証は30日以内に必ず必要”みたいに書いてあるのですが……

関連するQ&A

  • ライセンス認証ができません

    ライセンスの認証を行おうと思ったのですが、認証ができません。 説明では「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「システムツール」→「Windowsライセンス認証」となっているのですが、システムツール内に「ライセンス認証」がありません。 こういった場合はどのように認証を行えば良いのでしょうか?

  • windows vistaのライセンス認証について

    windows vistaのステップアップグレードHOME→Ultimateのライセンス認証についてききたいのですが、そのソフトを人に売る場合1っ回ライセンス認証をして、もうそのOSは削除してあるのですが、それを買った人はライセンス認証は問題なく出来るのでしょうか?また、そういうことは、通常禁止されてるのでしょうか?

  • ライセンス認証について

    WindowsXP Proのプロダクトキーを購入し、ライセンスの認証を行おうと思ったのですが、やり方が分りません。 すべてのプログラム/アクセサリ/システムツール/としても 『Windowsのライセンス認証』アイコンが出てきません。 詳しい方、どうかお教え下さい。よろしくお願い致します。

  • windowsXPのライセンス認証について

    ルータを買って接続したところwindowsのライセンス認証を再度する必要があるということでライセンス認証の場所をひらいたところ「windowsのライセンス認証」というウィンドウが開きますが中身のプロダクトキーを入力する場所が一切出なくてライセンス認証が出来ません。 PCはNEC製でOSははじめから入っていたwindows home editionです。 ネットで調べてみたんですが正規版ではない場合はライセンス認証が出来ないということ意外わかりません。NECでビックカメラで買ったのできちんとした正規版だとは思います…。 どなたか同じ現象になった方やわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 「ライセンス認証」したのに「ライセンス認証ウィザード画面」が・・・?

    さっきパソコンを立ち上げたら「8日以内にライセンス認証をして下さい」と ライセンス認証ウィザード画面が出てきました。 先月の26日にリカバリをした時にインターネットで 「ライセンス認証」はしています。 でも もしかしてきちんと出来ていなかったかもと思い 「すべてのプログラム→Microsoft Officeツール→ライセンス認証」を確認しましたが 「ライセンス認証手続き完了」となっていました。 「ライセンス認証」は完了していても あと8日で使用出来なくなるのでしょうか? 対処法が分かりません。 パソコンは富士通 FMV DESKPOWER M9/1609T です。 どうか回答よろしくお願いします。

  • windowsのライセンス認証

    windowsのライセンス認証の方法が分かりません。「スタート」-「すべてのプログラム」-「アクセサリー」-「システムツール」、といってもその先に「ライセンス認証」がありません。 どこにあるのでしょうか?

  • Office2019のライセンス認証

    Office2019のライセンス認証について質問です。 Microsoftアカウントを作成せずにライセンス認証する方法がありましたらお教えください。 先日、LIFEBOOK AH77/E3を購入しました。 こちらはOffice Home and Business 2019(個人向け)が搭載された仕様になっています。 Office2019のライセンス認証の際、 「サインインしてOfficeを設定する」の画面で「サインインまたはアカウントを作成しない」を選択しました。 次に「プロダクトキーを入力します」の画面で、パソコンに付属していたプロダクトキーを入力し、「Officeをライセンス認証」のボタンをクリックしました。 その後、再度「サインインしてOfficeを設定する」の画面が表示されるので、この画面を右上の×ボタンで消しました。 ↓ 上記の手順では、ライセンス認証が完了できませんでした。 Microsoftアカウントを作成しないとライセンス認証が完了しないのでしょうか? (富士通に初期搭載されたOfficeの仕様なのでしょうか?) 以前、富士通以外のパソコンでOfficeのライセンス認証をした際はMicrosoftアカウントを作成しなくても認証完了していたと思います。 もし、Microsoftアカウントを作成せずにライセンス認証する方法がありましたらお教えください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ライセンス認証の項目が出ない

    ライセンス認証が出来ません。 OSはXPです。 スタート>すべてのプログラム>アクセサリ>システムツール> で、このシステムツールの一覧にWindows のライセンス認証という項目があるらしいのですが、ありません。 少し調べたら、工場出荷時に認証完了されている可能性もあるみたいですが、正規のマイクロソフトウェアをだダウンロードしようとすると、 ライセンス認証が必要です というエラーがでてしまい、 上記のような手順がでるのですが、 ライセンス認証という項目が無く、 必要なソフトもDLできず非常に困っています。 どうすればいいのでしょうか??

  • XPの[認証手続き]をしていないのに[認証済みです。]と表示されます。

    [ライセンス認証の手続きは既に行われています。OKボタンを押してください。」と書いてあります。XPプロです。 「認証をしてください。云々。」のホップアップなんかもぜんぜんでたことありません。4日前にインストールしました。OEM版です。 (もう一台のパソコンではアップグレード版のhomeエディションを使っています。 こちらは認証手続きをウェブ上から行いました。) どうしてこうなのか、お心当たりの方もしくは同じ体験なさった方いらっしゃいましたら教えてください。

  • ライセンス認証ができません.

    VAIO Fit15シリーズです。 windows8.1のライセンス認証ができません。 先日PCの調子が悪くなり、初期化をしました。 初期化できたのですが PC設定アプリでwindowsライセンス認証ができません。 他の機能は正常のようですが ライセンス認証をクリックしてもスタート画面にスキップされます。 画面右下にはwindows8.1build9600と表示されたままです。 したがってofficeのインストールやwindowsのupdateも途中でストップしてしまいます。 サポートセンターでも何度も初期化をするか 常駐プログラムをすべて停止した状態で再度初期化するしかない といわれて試しましたが状況に変化有りません。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。