• ベストアンサー

妻名義のカードを勝手に作った

pmmpの回答

  • pmmp
  • ベストアンサー率30% (194/643)
回答No.3

妻が、債務から逃げられる方法は、旦那を有印私文書偽造と同行使で、刑事告訴をする事しか道はありません。 名義人偽造されたカードの場合、名義人偽造を証明するしかなく、カード会社は名義人への請求しかしません。

seiza2004
質問者

お礼

温かいご回答ありがとうございました。 友人はまだ対処を悩んでいるらしく解決には至っていません。 日にちも経ちましたのでひとまずお礼をしておきます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫が勝手に妻名義のカードを作り使った時の刑法かなにか、あるでしょうか?

    度々お世話になります。 友人の夫が、妻名義のクレジットカードを勝手に作り、 借金を重ねていたのですが、これは、刑法上、訴えたり 何かできる手立てなどありますでしょうか? ご存知の方がいたら、教えてください。

  • 妻が勝手に借金

    近々離婚予定なんですが妻が私名義で勝手にクレジットカードを作り借金しています。 この場合は支払い義務は私にあるのでしょうか?またどういった罪になりどこに訴えていけばいいのでしょうか?

  • 勝手にクレジットカードを作られていた

    知人が自分名義のクレジットカードをお母さんに勝手に作られ、数十万の借金を作ってしまったそうです。それをお母さんは自分で払いきれず、息子である知人に払ってくれと言われて困っているようです。 カードを作った事は犯罪になるのでしょうか。また支払い義務はやはり名義人である知人にあることになってしまうのでしょうか。

  • 借金の名義

    生活費が足りなくなり、妻に言われて旦那が友人にお金を借りた場合(友人は妻と旦那共通の友人です)、借金の名義は誰になるのでしょうか? 友人は、電話の向こうで「○○さんに借りてきてよ」と妻が言っていたのをはっきり聞いたそうです。 また、何の支払いに充てたかもはっきり解っています。 二人の携帯代、電気料金、米代(農家からまとめて買っている)、妻が乗っている車の車検代・保険代などです。 もしその借金が旦那の名義になるのであれば、旦那が払えない場合、妻に請求することは可能なのでしょうか? 借用書はありませんが、妻に言われて旦那がその友人から借金をし、お金を渡してもらったということは妻本人から聞きました。そのことを知っている友人達の手前、借金について知らないと言うようなことは二人ともないと思いますが、妻は名義については直接借りたのは旦那だと主張しそうです(自分が借金をしたのも仕方がなかったから、旦那が家計に無頓着だったからだと主張していますので)。 また、旦那が借金の申し入れを電話でして、お金の受け取りは妻が行った場合はどうなるのでしょう? それとは別に、妻が収入の全てを握っていたため、旦那は小遣いももらえなくなり、自分が乗っている車のローン代や親名義の家を担保に銀行から借りている返済分も払ってもらえず(妻は2人分の収入で自分名義の借金のみを返していました。多重債務のため、それでも生活費が足りなかったようです。)、それは旦那名義で貸していますので、旦那にしか請求できないと思うのですが。 因みに、今は夫婦は別居しており、家計も別々です。

  • 妻が勝手に私名義の口座を作り借金

    銀行に行って来たのですが。はっきりとは覚えていませんが、妻の保険の仕事で私名義の 口座を作って欲しいと言われ、口座を作るくらいならと書類に記入したのかも知れません。 ただ、カードローンの事は聞いていれば絶対に了承しません。ですが書類裏面のカードローン申込の欄に 私のとそっくりな字で記入されていました(クレジットカードでも一度もさわった事の無かった カードにそっくりな字で署名がされていました)、ハンコは私のものではありません。そして銀行が 言うには私本人が銀行に来店し本人確認(免許証)した記録が残っていると。そんな事は絶対にありません、 暗証番号さえ知らないのですから。ただその時の担当者は退社している為確認は出来ない、でも私がその時、銀行に行っていない 事を証明出来なければこの事は無効にならないと言うのです。思うにその担当者と妻の保険会社の上司が 繋がっていて免許証番号さえ分かればいくらでも勝手に作れるようにしていたのでしょう。 私側からは一切払うつもりはありませんが、今では利用限度額を超え、このままでは個人信用情報にキズがついてしまいます。 どうすればいいでしょうか?

  • クレジットカードの名義の件で…法的な回答をお願いしたいです。

    主人の実家のことなのですが… 主人には、結婚前に、カード会社のキャッシングローン(主人名義・義家も使ったかも)がありましたが、もうすぐ払い終える時期なので一括で支払おうと思っていました。 「実家にあるカードを下さい」と頼んでも、義家は「今後、お金が足りない時にキャッシングに使うからカードは返さない」と言いました。 今まで、こちらで支払っていたのを、あとは義家で払うからと言って、口座変更も勝手にしました。 義家は、自分の家には貯蓄がほとんどないようです。 そのくせ、手元にお金がない時にほしいものがあったり、お金が必要になると、簡単にローンに頼る傾向があります。 そのカードでショッピングはしないと思いますが、キャッシングは平気でします。 いくら自分で払うからといえ、知らないところで勝手に主人の名義を使われるのは怖すぎるので、せめて請求書はこちらに送ってもらうとか、限度額を下げる(限度額がいくらかわかりません)とか、 主人に言ってもらおうとしたのですが、強くは言えなかったようで、今、限度額はいくらで、これからいくら借りるつもりなのか、全てわかりません。 主人は、義家と私の板ばさみになって辛いだろうし「何かあったら、自分で責任をとるから」というので、仕方なく納得していましたが、やはり、どうしても心配でなりません。 義家の浪費を支払う余裕は、全然ないので怖いんです。 カード会社にきいても、本人でないと何も教えてくれないし(当然ですが)、主人自体が義家に許可しているようなものなので、何かがあったら間違いなくこちらが支払うことになります。 そこで、ただの私の言い分に何か「強み」を持ちたくて、法的なことをお尋ねしたいんです。 1.いくら息子が容認しているとはいえ、名義を貸すのは「犯罪」といえますか?(親子だし、許可しているなら、全く罪にはならないのでしょうか?) 2.カード作成時に書いた書類と照合して筆跡を確認してくれるかどうかはわかりませんが、口座変更を勝手にしたのは義家であり、無効ではないのか?(それを理由にカード会社の責任は問えないのか。…というより、義家を「私文書偽造」か何かで使用禁止にするとか法的拘束ができませんか?) 3.仮に、最初の用紙を義母が主人の名義で書類を作成していた場合(できるのかわかりませんが…口座変更が書類でできてるのでありかも?)、契約自体が無効になりませんか?それを理由にカード解約に持っていけませんか? 4.その他、問題点ありましたら、教えて下さい。 主人がカード会社に電話すれば確実なのも知ってますが、それを言い出す前に、自分でも「最後の手段」といえるものを持っておきたいんです。変な質問で、すみません。 法的問題、またカード関係に詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 別れた妻名義の借金

    一年ほど前多重債務に陥りました。 今現在、個人民事再生法で借金を返済しているものです。妻とは離婚しておりますが、以前妻名義のカードでもキャッシングをしておりました。自分名義のものは全て民事再生に基づき返済しておりますが妻名義のものは一緒には組み込みませんでした。 一年ほど経過して、今現在妻名義のローンの返済を元妻に求められております。私の方に返済義務はあるのでしょうか?

  • 妻が夫名義で借り入れしたカードローンの返済義務は夫にある?

    友人のことなのですが・・・。 夫は会社を辞めて起業してまだ数年、妻は自営で英会話教室経営、化粧品の販売をしているそうです。 妻が夫の銀行通帳、銀行印すべてを持って管理しているそうです。 ある日、同居している両親に夫が呼ばれ、両親から「嫁が子供の学費として200万円借りていったがいつなったら返してくれるのか?」と言われたそうです。夫は親から妻がお金を借りていることを聞いてなく、妻に問い詰めると、実は妻が最近始めた『化粧品販売』の資金を夫の両親から子供の学費の為と嘘をついて借りていたそうです。 両親に返済するということで事が終わったと思っていると、妻は夫に内緒で夫名義の銀行口座でカードローンを申し込み、200万を借り入れして両親に返済していたのだそうです。夫の退職金、貯金も使い果たしていたそうで、カードローンに申し込みをしたそうです。 そして、半年がたった頃、また夫に内緒で新たに200万のカードローンを銀行で申し込んでいたことが発覚したそうです。それもまた『化粧品の販売資金』のお金だそうです。 妻は、英会話教室の経営などの収入は多いにあるそうですが、それは自分のもので貯金しており、夫の銀行口座で勝手にカードローンを組んでいるそうです。 妻は、ほとんど家にいるそうですが、家では料理も作らず、掃除もせず、親のお金までだまして借りたりと、夫は離婚を考えているそうです。 離婚した場合、妻がカードローンを勝手に組んだ返済義務は夫にあるのでしょうか? また、夫名義の銀行カードローン400万円分を妻名義に変えることはできるのでしょうか?また妻名義に変えたとして離婚した場合、返済義務は夫になるのでしょうか? 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 妻名義のカードで借金…、慰謝料は?

    妻名義のクレジットカードで借金を作ってしまいました(キャッシング)、 50万円の借用で、残金は20万円。 クレジット会社からの連絡で妻に発覚、 離婚することになりましたが、この場合の慰謝料はいくらぐらいが妥当でしょうか?

  • 妻名義のカードローン返済を夫名義に変更するには?

    現在妻名義でカードが3枚総額、約180万円あります この借金を夫が債務者となって、支払って行こう思って いるのですが、手続きの方法を教えて頂けないでしょうか よろしくお願い致します。