• 締切済み

家紋について知りたい

あまりに漠然ですみませんが、家紋の丸に花菱ってどんな身分の方に使われていたのでしょうか?

  • he200
  • お礼率15% (5/33)

みんなの回答

  • motooone
  • ベストアンサー率50% (226/452)
回答No.3

花菱は武田氏が初めに使用したといわれています。 有名な蠣崎氏も使っていたそうです。ほかにも多くの方が使っており、詳しいことが載っているページがあったのでそちらをご参考にどうぞ。 http://www2.harimaya.com/takeda/contents.html

参考URL:
http://www2.harimaya.com/takeda/contents.html
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.2

将軍家や有名な大名家など、その家を指すイメージでの質問かと思いますが、実は家紋そのものが厳密にその家の姓や家系を表すものではないのです。 みょじを持たない時代から、全員が姓を名乗るようになった当時も「んじゃ、うちは○○と名乗ろう!」と好きに決めた経緯があるように、家紋においても何でもありだったのです。 それをふまえて眺めてみてください。 http://www.otomiya.com/kamon/history.htm http://www.asgy.co.jp/kamon_his.html 花菱については以下を。 http://www.otomiya.com/kamon/plant/hanabishi.htm

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

江戸時代は「商人」に多かったようです http://www.otomiya.com/kamon/plant/hanabishi.htm

関連するQ&A

  • 家紋について

    私の家の家紋についての質問です。 我が家の家紋は「丸に花菱」と思っていましたが、今日墓参りでお墓にある家紋を見ると、変わった形をしていました。「丸に中陰の花菱」に近いですが、丸の周りに4つのトゲのような物があります。それも家紋の模様だとすると、家紋として変な感じがします(2色で表した時の黒い部分と白い部分がどうなるのか?掘られている部分が黒なのか?) 我が家の家紋は普通の「丸に中陰の花菱」で、お墓に彫る時に何か理由があってこの様な模様をつけたのでしょうか。それとも、こういう家紋が正解なのでしょうか?その場合、他の家紋などでもこの様な丸の形も存在するのでしょうか? 独自の家紋も多数あるので難しいとは思いますが、皆様の見解をお聞かせください。

  • 家紋について

    自分の家系の家紋は、「二重亀甲に剣花菱」というもので珍しい家紋なのだそうです。 色々な家紋が載っている辞典を見ても乗っておらず、ずっとルーツは不明だったのですが、三十年ほど前に、今の私の大叔父に当たる人が出雲大社に訪れたとき、出雲大社の神紋である、「二重亀甲に剣花菱」と同じものであることに初めて気づいたそうなのです。 そこで疑問なのですが、この「二重亀甲に剣花菱」を家紋として使っている家系は、どの地域に、どのくらいいるのでしょうか。ご存知の方、よろしくお願いします。なお、私の家系は甲信越です。

  • 家紋

    亡くなった父から 家の家紋は (丸に五三の桐もしくは五七の桐)と聞いていた気がするのですが 墓の家紋を見ると違う気がします。墓に掘るときは 桐紋は こういう風に掘るのでしょうか?それとも別の家紋なのでしょうか?詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 両家ともに二つの家紋

    代々、家紋に裏と表があります。 普段は表家紋を使いますが、親族のみの場では裏家紋を使います。 裏が本当の家紋です。 これは壇ノ浦から落ち延びた平家であるため、源氏から逃れるための身分隠しが理由であったと聞きました。 これは納得できます。 しかし、源氏側にも表裏があり、これも身分隠しだと聞きました。 かつて、他家の家紋と見間違われて襲われた経緯から、家紋を隠したのだと聞きました。 この、源氏側の表裏の理由がイマイチ納得できません。 かなり特徴的な家紋であり、見間違うような家紋とは思えないからです。 第一、苗字まで偽ってきた平家と違って源氏側は堂々名乗っていますし。 家紋だけ偽る意味が、理解できません。 そこで質問させて下さい。家紋の表裏って、よくある事なのでしょうか。 ご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 家紋の意味について教えてください

    家紋の意味について教えてください 中輪足付違い鷹の羽という家紋についてですが、 丸に違い鷹の羽という家紋はよく見聞きするのですが どう違うのでしょうか? 中輪・・・たぶん丸が少し細いという意味だと思うのですが? 足付・・・これは丸に違い鷹の羽と比べてもどこが違うのかまったくわかりません。 博学な方、御教示ください。 宜しくお願いいたします。

  • この家紋について詳しく教えてください

    自分の家の家紋は「木瓜(もっこう)」なのですが、木瓜にもいろいろありまして、どの木瓜かわかりません。 家族が言うには「丸に木瓜」らしいですが、調べてみると 今のところ「丸に木瓜」か「細輪に木瓜」のどちらなのか?で迷っています。 とりあえず自分の家の家紋を画像で貼っておきます。 そして↓これは「木瓜」の種類のサイトです。 http://www.omiyakamon.co.jp/kamon/picture_book/mokkou.html 「丸に木瓜」か「細輪に木瓜」どちらにあたるのか、教えてください。 どうかよろしくお願いします。

  • 家紋について教えてください

    「簡に抱き稲」という家紋を探しています。「四ツ穂結び稲の丸」に似ているか、若しくは、同じ絵柄で名称が異なるのではないかとの話があるのですがいま一つはっきりしません。ご存じの方がいらっしゃればご教示ください。念のため「四ツ穂結び稲の丸」の絵柄を添付いたします。よろしくお願いします。

  • この家紋はなんという家紋でしょうか。

    市販の家紋本を見てみたのですが、本にはこの家紋は掲載されていませんでした。 この家紋はなんという家紋でしょうか。また、この家紋の意味や使っている家名など わかる方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。

  • 武田信玄の家紋の剣花菱紋の由来は何処から

    剣花菱の柄は、正倉院にある反物に付いたものだけに見られるとされますが、それを使った人は、武田信玄だけと聞きます。信玄は、何故、この柄を家紋にしたのでしょうか?

  • 家紋

    上がうちの先祖のお墓の家紋で、下が最近作ったうちの祖父母のお墓です。 同じ「丸に梅鉢」のはずですが少し違って見えてしまいますが、「丸に梅鉢」ってあれだけですよね? 違って見えるのは気のせいですか?

専門家に質問してみよう