• ベストアンサー

悪質なスパイウェアーやウイルス対策について

cyanberryの回答

  • cyanberry
  • ベストアンサー率50% (117/230)
回答No.1

フリーのアンチウィルスソフトとしてはいろいろありますので、↓のサイトを参考にしてください。 http://freesoft-100.com/security/antivirus.html ただ、フリーでもシェアでも同じですが、完璧なウィルス対策ソフトはありません。ウィルスは常に新しいものが現れますので、ワクチンが追い付かない場合があります。なので、ウィルス対策ソフトをインストールしたからと言って何をしても大丈夫とは思わないでください。 Winny等ファイル共有ソフトでウィルスに感染してファイルを流出させてしまう人のほとんどがウィルス対策ソフトの過信から来ているものと思われます。 一番大切なのは、↓です。 ・怪しいサイトを見ない ・Winny等ファイル共有ソフトを使わない ・怪しいメールは開かず削除 ・見知らぬファイルをダブルクリックで実行したりしない ・おかしいなと思ったらすぐにLANケーブルを抜く(無線LANなら無線を切る) 同じネットワーク内のPC利用者にも同じように対策してもらわないと、ネットワーク越しに感染が広がってしまいますので、全員に心がけてもらいましょう。 また、万一に備えて、消されたり流出したら困る本当に大切なファイルは外付けハードディスク等に保存して、使わないときは切り離しておくことで、万一のときの被害を少なくすることができます。 曲をただで手に入れようとか、悪い事を考えなければあまりウィルスに出会うこともないんですけどね。

eikawa
質問者

お礼

早速具体的なアドバイスを頂き有難う御座います。被害を被らないように慎重に行動します。

関連するQ&A

  • スパイウエアにやられました。

    スパイウエアにやられました。ウイルスはトロイの木馬がみつかり、駆除しました。スパイウエアも6個検出されました。スパイボットで駆除したのですが、画面上に白い線が入ったまま消えません。まだ検出されていないスパイウエアがあるのでは、ないでしょうか。個人情報が漏れるようでPCを使うのが怖いです。

  • ウイルスとスパイウエアの違いは?

    ノートンのAntiVirus2003を使用しています。 しかしスパイウエアに感染してしまいました。 どうやらアンチウイルスソフトは、スパイウエアをチェックしていないようです。 両者をどう区別しているのでしょうか? PCユーザーにとってみれば、両者ともパソコンに害のある通信ウイルスソフトなんですが。 スパイウエアも防御してくれるアンチウイルスソフトがあれば教えてください。

  • スパイウェアーについて

    スパイウェアーに感染し、アンチウイルスソフト(Ad-Aware)で駆除したのですが、何回駆除しても新たなスパイウェアーが出てきてしまいます。 駆除した直後は一時的に正常な状態に戻りますが、電源を切って次にまた起動した際に、ダイアログボックスの真ん中が切れて表示されるなどの異常が出てきます。 これは、どういうことなのでしょうか? それと、ウェブページからスパイウェアーに感染することはありますか? よろしくお願いしますm(__)m 

  • スパイウエアに感染してたけどどうすればいいの?

    42個のスパイウエアに感染してました。今からしなければならないこと、やるべき全てを教えてください。昨日のOCNのウイルスチェックでは感染なしでしたが。英語のスパイウエアで42個見つかりました。スパイウエアストーマーです。信用していいの?ウイルスとスパイウエア何がちがうの。できれば無料で駆除と今後の対策をしたいです。くわしく教えてください。様々なパスワードとかも変えるべきですか。

  • マウスの反応がおかしい。ウイルス?スパイウエア??

    ウイルスバスター2005をインストールしようと思い、それまで使用していた古いウイルスバスターをアンインストールして、パソコンの再起動かけたら、マウスが効かなくなりました。 ポインタは移動するのですが、クリックしても何も反応せず、スタートボタンを押したらパソコンが固まってしまいます。 直前までスパイウエアに感染していたのですが、駆除ソフトで駆除できたので、スパイウエアではないと思いたいのですが・・・

  • スパイウエアにやられた!?どうすればいいの!?助けて!!

    パソコンをあけるといきなり いつものデスクトップとは違う画面! 真っ赤なデスクトップに中心が「danger!spywere」と点滅しています。いかにも危険な・・・。 多分最後に使った家族のだれかが そのままパソコンを終了してしまったようです。 どうすればいいのか全くわからなくて、 とりあえず「スパイウエアドクター」というので スパイウエアがあるのか状況を調べてますが、 今の段階でも見つかった感染600(!)と 恐ろしい状態のようです。 とりあえず、大事な情報はすべてコピーし保存しました。パソコンからそれらの情報は抹消済みです。 これからどう動けばいいのでしょうか? 電器店で駆除ソフトなるものを購入すればいいのでしょうか? どうか教えて下さい!!!

  • スパイウエアの件

    スパイウエアが入ったらしくエロサイトが勝手に開く様になり ネットで調べてスパイウエア駆除ソフトやその他対策したところ エロサイトが勝手に開く様なことはなくなりましたが インターネットエクスプローラを最初に一回だけ開く時に勝手に何かを ダウンロードしようとします(2回目からは正常です)、でもそのサイト には繋がらないのでダウンロードは出来てないと思います又制限付サイト にして繋がらないようにもしました (ちなみに参考としてそのサイトは w○○7.logih.com です) ただダウンロードのメッセージがいちいち出るのでわずらわしいです 対処方法があればお願い致します。 PCはバイオでOSは XP-SP2 スパイウエア駆除ソフト Ad-Aware Spybot ウィルスソフト Norton AntiVirus 2004

  • スパイウエア?ウイルス?

    パソコン初心者の為、適切な用語を使用できなくて恐縮ですが、困っていますのでぜひ教えて下さい。 朝パソコンを起動させたところ、windowsのアップデート画面が出たのでクリックしました。 途中で「セキュリティが脆弱になる可能性がある」とのメッセージが出たのでキャンセルし、 一度電源をオフにしました。 1時間ほどしてから再度電源を入れたところ、 見覚えの全くない Monaco gold casino downloaderという画面が表示されました。 ウイルスバスター2007が接続するかどうかを訊いて来たので、 「常に拒否する」を選択。 それなのに画面がおかしくなって来たので一度電源オフ。 しばらくしてから電源を入れたところ、 何かがインストールされて画面が真っ赤になり、 「DANGER!! SPYWEAR」の文字が点滅し始めました。 英語表示で、このパソコンにスパイウエアやウイルスや アダルトサイトがそれぞれいくつかある、と検索結果が出ていまいた。 それを駆除するには49$必要だという表示も。 おそらく詐欺でしょう。 ネットに繋いでいたケーブルをはずし、 ウイルスバスターを起動させてウイルスとスパイウエアを検出させました。 それぞれいくつか検出されましたので、削除しました。 ウイルスバスターをアップデートしようとインターネットに繋いだのですが、 繋がらないのです。 ウイルスが原因でしょうか? それともウイルスとスパイウエアを削除した時に、 一緒に削除してしまったのでしょうか。 リカバリは最終手段にしたいのですが、 何か復活させる方法はないのでしょうか。

  • ウイルスとスパイウエアとの境界は?どう定義?

    最初は ウイルス=PCのシステムを破壊するプログラム スパイウエア=PCから情報を盗むプログラム と何となく思っていたのですが、実際どうなのでしょうか? ウイルスとされる中にも暴露系のウイルスも多々ありますよね? 情報を集めるウイルスもあります。 最近ではウイルスとスパイウエアの定義がよく分からなくなってきました。 大手メーカーによって定義が違うのかも知れませんが、 個人的にはウイルスの中の大きな一種が 「スパイウエア ウイルス」であるような気がします。 このあたたりはどうなのでしょうか?

  • スパイウエアに感染している時のウイルスソフトの削除ができません

    両親のPCがスパイウエアに感染しています。これから駆除ソフト(SPYBOTなど)を入れて駆除しようと思います。 ソースネクストのウイルスセキュリティ2004が入っているので、SPYBOTとの相性が悪いと言うことでアンインストールしようとしました。 ところが、コンパネから「プログラムの追加と削除」を選ぶと一瞬画面が開くのですが、すぐ消えてしまい、アンインストールができません。 とりあえず、スタートメニューからウイルスセキュリティを選び、アンインストールをしたのですがそれで大丈夫なのでしょうか? 後でノートン2004を入れるので、完全にアンインストールしたいのですが・・・