• ベストアンサー

第3号のまま??離婚後の国民年金

4年前に結婚、去年離婚しました。 4年前に夫の扶養に入り、第3号となりました。 その後、去年離婚しました。 離婚後、実家の父親の扶養に入り、私はパート収入で去年1年間の収入は120万くらいです。 父親の扶養に入ったので健康保険同様、国民年金も特に払わなくていいものと思っていましたが、友人と話していたら、未納なんじゃないかと言われました。 (友人は「おそらく夫の第3号のまま」になっているというのです。) 私は今、未納の状態なんでしょうか? 離婚後、市役所に何十回と足を運びいろんな手続きをすませていましたが、市役所の方から年金のことで何も言われたことはなかったし、離婚後も夫の会社から「扶養からはずしました」の連絡もうけたので、自分としては落ち度はないつもりだったのですが・・・。 今後どういった手続きを踏めばいいのでしょうか?

  • yuhta
  • お礼率46% (768/1667)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

最寄りの社会保険事務所に赴き、国民年金の手続きをします。 早急に確認しに行かれた方が良いですよ。 抜けたまま、未納扱いになっているかもです。 2年分は遡って納付できますし、すぐに手続きした方がいいです。 国民年金に扶養というのはないとおもいます。 (学生でも納付しますよね?) もしくは収入が少ないなら、免除の申請ですが・・・。

その他の回答 (3)

回答No.4

第3号というのは、 「厚生年金保険の被保険者の被扶養配偶者」だけがなれるのです。 なので、お父様の扶養に入ったとしても、「配偶者」じゃないので、 第3号にはなれないのです。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

>4年前に結婚、去年離婚しました  ・元のご主人が、離婚後会社に貴方の扶養を外す手続きをしていたら   その変更日から、第3号被保険者→第1号被保険者になっています  ・>離婚後も夫の会社から「扶養からはずしました」の連絡もうけたので   より、現在は第1号被保険者になります  ・変更後、市役所等で国民年金の加入手続きをしていないので現在は未納状態です ・市役所か社会保険事務所で国民年金の加入手続きをして下さい  (現在収入が無い状態なら、保険料免除等の申請も可能です)

  • tenten37
  • ベストアンサー率19% (93/472)
回答No.2

www.city.kasaoka.okayama.jp/madoguchi/hoken/1-2-3.htm 岡山市の分ですが、他の市町村も同じです。 私は結婚した時に年金の手続きをしてなかったので、扶養に入ってた期間は掛けてなかったです。 役所ってこちらから言わないと何もしてくれません。そのくせ、こちらに非がある時は積極的に責めてくる・・・。

関連するQ&A

  • 厚生年金(扶養)から国民年金の切り替え

    34歳の無職の主婦です。 厚生年金から国民年金の手続きをしに市役所に行きました。 去年旦那が会社を退職し新しい会社では国民年金加入になります。 厚生年金の時は夫の扶養にはいっていて第3号被保険者でだったみたいです。 そこで質問なのですが ・市役所の人が第3号被保険者だと厚生年金の扶養にはいっていても年金の支払いが未納になっているといってました。 私は扶養にはいってられば、年金等は支払わなくて会社側で払ってるものだと思っていました。そうなんですか? ・「国民年金は扶養というものがなく夫、妻は別々で国民年金、健康保険証を支払うことになります」と言ってました。 第3号被保険者から第1号被保険者になるみたいのですが、国民年金は厚生年金のように働いてない主婦は扶養という制度はないのでしょうか? ・前会社からもらった12月20日の退職証明書をもっていき、調べてもらったら厚生年金の保健証を失効が12月31日なっていました。 「どっち正確の退職日なのですか?」と聞かれ「12月31日までは夫は前会社の人間でした」と、言いましたが 「これでは手続き出来ない。問題がある。」 と、言われ厚生年金から国民年金と健康保険証の手続きできなったのです。 何の問題があるのでしょうか? 市役所の方の説明が丁寧ではなく意味がさっぱり分かりません。 病院も行きたいのに保健証の発行も出来ず困っています。 どれでもいいので質問に答えられる方回答の方を宜しくお願いします。

  • 国民年金と国民健康保険の未納について

    昨年の9月まで夫の扶養家族に入っていましたが10月~今年の9月末まで扶養を外れアルバイトをしていました。アルバイトの期間は一人暮らしをしなければいけなかった上、収入が低く(ただ扶養の範囲を超えています)、国民年金と国民健康保険の加入が出来ずにいました。アルバイトを辞めて今年の10月から再度扶養の手続きをしたのですが、第1号被保険者に変更の手続きをしていなかったため第3号のままの状態との通知がきました。再び扶養に入る場合は、区役所で第1号に変更の手続きをした上で、扶養の手続きをしなければいけません。国民健康保険は夫の会社で扶養家族として最近発行してもらいましたが、今回、区役所で国民年金の第1号に手続きをするということは、いったん健康保険の扶養も外れなければいけないのでしょうか? そして国民年金を第1号にした際、1年間の未納期間分を支払うことになるのでしょうか?この際、国民健康保険の未納の1年間分も支払うことになるのでしょうか?ちなみに未納の1年間に引っ越しを2度しています。色々な事情があり払えなかったのですが、自分でまいた種ですし、分割で払うことも考えてはいます。どなたかご存知な方ご教授お願いいたします。

  • 国民年金三号被保険者について質問です。

    国民年金三号被保険者について質問です。 私、平成6年5月に入籍いたしました。主人は厚生年金に加入しておりました。 私は結婚前は無職で1号でした。未納ですが・・・。 先日年金定期便が届き確認したところ主人と入籍した平成6年5月からも1号で未納のままでした。 私はバイトをしてましたが収入は定かではないんですがそれほど多くは無く、会社側も申告していなかったので税金も支払っていません。(5月から10月頭までしか働いていません) 年金事務所に確認したところ扶養になってましたかと聞かれたんですが、扶養になるには特別な手続きが必要だったんでしょうか?扶養になっていたかどうか確認できる方法はありますか? 健康保険は病院にかからなかったためどのようになっていたのは覚えていません。 入籍し、収入が無ければ扶養にならないんでしょうか? 今は主人も前の会社をやめ、その会社とは連絡が付きません。 主人が厚生年金加入者の場合は私は3号被保険者にならないのでしょうか 質問が分かりにくくてすみません。 扶養や年金のことが分からなくどう質問していいか・・・。 分かりづらくてすみません。 よろしくお願いいたします。

  • 国民年金、第3号になるためには?

    初歩的で、今更のことを聞くのでものすごく恥ずかしいのですが。困っているのでどなたか助けてください。 私は6年前に結婚しました。結婚してすぐ、主人の働いている会社から「社会保険事務所で手続きをしてください」とのことで、手続きをし、それから間もなく社会保険証(カードタイプのもの)をいただきました。 それから6年、働いた期間もありましたが一年で130万円超えることなく、またほとんどの期間を専業主婦で過ごしました。 その間、国民年金を支払うようにとの通知がきておりましたが、主人の厚生年金に入っているからと、ずっと無視してしまいました。 最近、通告書がきて慌ててしまい、主人の会社、市役所の国民年金課へ相談に行きましたが、市役所からは「年金手帳と印鑑を持って、ご主人の会社で扶養の手続きをしてください」と言われ、主人の会社からは「扶養の手続きは済んでいる」との答えでした。 どうしていいかわからず、聞かぬは一生の恥と思い思い切って質問させていただきました。 私はどうすれば、第三号被保険者になれますか?私自身でする手続きはありますか?お時間のある方、教えてください。お願いします。

  • 国民年金3号に遡ってなりたいです。

    昨日、こちらのサイトの健康保険のカテで出産手当金の事で質問した折、健康保険組合の任意継続中でも国民年金の3号になれる事を知りました。 9月末に妊娠の為の体調不良を理由に、派遣で働いていた仕事を退職いたしました。  一年以上の被保険期間がありましたが、出産時期が半年を越える為任意継続を11月末までし、12月より夫の扶養に入るよう考えておりました。10月初めに、役所に出向き国民年金の手続きと減免手続きをいたしました。その際に扶養に入れるとの説明は有りませんでした(>_<) 12月より夫の扶養に入る事、夫の会社担当者には伝えて有ります。 質問は、 (1)手続きが終了している場合は、遡って10月より国民年金のみ3号に入れるのでしょうか? (2)会社の担当者の方がまだ手続きに行っていない場合は、遡れるようなのですが、その際の手続きについて、申立書と住民票が必要との事でしたが、申立書はどの様に書けばいいのでしょうか? (3)国民年金の支払い請求書が送られてきていますが、まだ支払ってはいませんが、もう一度役所に出向いて、3号になったので支払いしない事を伝えなければいけないのでしょうか? 会社の担当の方にはできるだけご迷惑を掛けたくないので、半ば諦めているのですが… 一つでも、わかる方よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 国民年金第1号被保険者への変更届け出を怠っています

    サラリーマンの妻59歳です。数年前に相続でアパートの不動産収入(年間200万円位)が入るようになりました。本来、扶養を外れて、第1号被保険者になるべきなのに、夫が会社社に届け出をせずに、今でも第3号被保険者のままです。 このまま国民年金保険料を払わなければ私の年金がもらえなくなるのではないかと心配です。 夫は確定申告して配偶者控除を外しているので問題ないと言いますが、間違っていると思います。 (1)そこで私自身で第1号被保険者への変更の手続きをすることができるでしょうか。 (2)どんな手続きをすればよいでしょうか (3)これまでの未納分をさかのぼって納められますか。あるいは罰金のようなものがあるのでしょうか。 ご存知の方、お教えくださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 国民年金第3号被保険者について

    国民年金第3号被保険者について 今年の2月末で失業手当ての受給が終了し、3月に夫の扶養に入る手続きをしました。 収入見込み証明書などもきちんとつけて、本来なら3月から扶養に入る資格はあったはずなのに、 会社のほうから給与明細がいるとか、書類が足りなかったなど言われ、健康保険証が届いたのは、6月でした。2月の末からパートで月収105000円ほどで働いていますが、その見込みも提出し、こちらは言われたことはすべてしていたのに、健康保険の加入も遅れ、国民健康保険料を納めました。 年金手帳も同時に提出し、これも6月にやっと返ってきたのですが、その後も国民年金が未納です。と電話が掛かってきました。問い合わせると、まだ国民年金第3号になっていない、データに上がってくるのに時間がかかることもあると言われましたが、もう9月です。日本年金機構のホームページで調べると、7月分も未納になっていました。 会社にも問い合わせるつもりですが、これは手続きができていないということでしょうか? なぜ扶養の認定にこんなにも時間がかかり、6月からになってしまったのでしょうか?

  • 出産手当金と国民年金第3号 そんなことできたの?

    知人が出産のために退職しなくてはならなくなり、健康保険や年金をどうするのがよいかと相談を受けました。私は以前、総務の仕事をしていて、社会保険の知識も少しありました。そこで、 「(1)産前42日以降の日付で退職して、産後56日までの期間の出産手当金をもらう。(2)ただ、出産手当金の日額がご主人の健康保険(政府管掌保険)の扶養の範囲を超えるので、産後56日までの間は、健康保険は任意継続にし、その後に扶養になる。(3)任意継続している間は、国民年金第1号の手続きをする。」というのがいいのではないかと、アドバイスしました。 私自身、彼女より少し前に出産退職したのですが、そのときに社会保険事務所や色々なところで聞いて、私もそのように手続きしました。 知人は、任意継続し、出産手当金をもらい、産後56日たってからご主人の扶養に入りました。ただ、退職後の年金の手続きだけしないでいたそうで、手続きに来なさいと市役所から案内が届き、先日、市役所に行ったそうなのです。第1号で保険料を納めなくてならないと思っていたら、「扶養に入れる状態で社会保険に入っていたのなら、国民年金だけ第3号の扱いでいい。保険料は払わなくて済む」と言われたというのです。 そんなことができるのでしょうか? 市役所の人の間違いかと思ったのですが、気になってネットで調べていたところ、過去のOKWEBの質問で、「出産手当金をもらっていた間は第1号になるものだと思っていたら、その後一切収入がない場合は3号にできるというような話を聞き、社会保険事務所に問い合わせると、国民年金第3号被保険者該当申立書が送られてきた」というのを読みました。どういうことなのでしょうか? 国民年金第3号の要件は政府管掌保険の扶養の要件と同じと理解していたのですが、出産手当金をもらっていて健康保険の扶養に入れない期間でも国民年金第3号になれる手続きがあるのでしょうか? 知人がもし、私のアドバイス通り、退職後すぐに国民年金第1号の手続きに行っていたら、払わなくても済む保険料を払わせてしまっていたと、とても申し訳なく思います。 また、私もそろそろ仕事に復帰したい、できれば以前やっていたような総務の仕事に戻りたいと思っているので、正しい知識を得たいのです。 どうか詳しい方、教えてください。お願いします。

  • 国民年金3号への切り替え忘れ 遡ってできますか?

    どうか教えてください。 昨年10月退職今年2月~5月まで雇用保険の給付を受けました。 退職から雇用保険給付までの待機期間は主人の扶養に入り、 雇用保険給付期間は国民健康保険に加入し、国民年金は1号の手続きをして納付しました。 雇用保険給付終了後、再び主人の扶養に入るべく健康保険組合で手続きしてもらい、今年の6月から扶養に入っています。 ただ、最近まで国民年金の未納通知が届いていたので不思議に思い 主人の会社に問い合わせてみたところ、健康保険の手続きは6月に終了しているが国民年金の3号への切り替えはされていない、との事でした。 お恥ずかしい話ですが、健康保険に切り替えたら年金も切り替わると勘違いしていたのです…。 慌てて再度主人の会社で3号への切り替えの手続きをしてもらうつもりですが、 この場合今月分まで1号として国民年金を納付しないといけないのでしょうか? 健康保険に切り替えた(扶養に入った)6月まで遡って3号の申請ができるのでしょうか? 正直今月までの未納金額を納付するのはきついです。自業自得ですが。。 無知で申し訳ないですが、ご存知の方教えてください。

  • 国民年金の手続きについて

    お世話になります。 自分で調べてみているのですが、だんだん混乱してきてしまったので 詳しい方に教えていただきたく思います。 知識不足の為、分かりにくい説明となってしまうことをお許しください。 お聞きしたいのは、国民年金第3号被保険者の手続きができるかどうかということです。 現在、私は求職中の専業主婦で、夫は公務員で共済年金に加入しています。 ★H20年は、1~3月は失業給付をもらい、4~6月は勤務先で社会保険に加入、7月からは社会保険加入なしで短期で勤務していたため、健康保険は任意継続で国民年金は未納の状態です。 ★H20年の収入は105万ほどでした。(失業給付で受け取った総額42万円除く) 失業給付は収入に入れなくて良いとのことで105万円の収入金額で、すでに還付申告を済ませました。 ですが、この場合は給与収入と失業給付の合計が130万円を越えてしまうので第3号の手続きはできないのでしょうか? また、手続きできる場合、夫の職場を通さず自分が出向いて手続きはできますか? その場合は、市役所に行くのではなく社会保険事務所でしょうか? 今考えると、可能ならば7月から扶養に入る手続きをすればよかったのですが、年金だけでも遡って手続き可能なのでは?と思って質問した 次第です。 長文失礼致しましたが、どうぞよろしくお願いします。