• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義母の友人からの出産祝い。内祝いした後のやり取りは必要?)

義母の友人からの出産祝い。内祝いした後のやり取りは必要?

このQ&Aのポイント
  • 義母の友人からの出産祝いを受け取り、内祝いを済ませた後に、再びお祝いをする必要があるかどうか悩んでいます。
  • 義母の友人の娘さんが合格したとのことで、義母からお祝いをするようにと言われましたが、私たちとは直接の関係がなく、面識もありません。
  • また、お祝いをすると先方もお祝い返しが始まり、きりがないのではないかと心配しています。

みんなの回答

回答No.4

No.2です。 >返礼の形としてこちらから1回だけお祝いするというのなら、義理堅い行為っというのは、内祝いとは別にということでしょうか。 前回は先方から出産祝いを頂いたので、今回だけ入学祝という形でこちらの方からお祝いを渡すと、双方が1回ずつ主体的にお祝いをすることになって、「あいこ」になるという意図なら、義理堅い行為といえなくもないかと思ったのですが、お母様は物品によってコミュニケーションをとることに強迫観念を持っているようなので、前記の私の推測は的外れでした。 お母様がそのような性格になったのは、それなりの人生上の理由があるからなのでしょうから、ご自分がそのスタンスを貫く分にはかまわないのですが、それをお嫁さんにも当てはめるのは了見違いです。それを気づかないというのは、何かが欠けていることになるでしょう。 ここは、気まずい思いをしてでも、本音をぶつけた方がいいかと思います。場合によっては、実子ではなくお嫁さんが誤りを教え諭すことも必要です。それは、当然に荷が重いことですが、逆に実の親子以上に理解し合える関係になるかもしれません。そうなれば幸いなことです。 まぁ、過激な衝突は避けて、徐々にお嫁さんのペースに引き込んでいくのも、考えようによってはやりがいがあって、張りのある暮らしになるという捉え方もできるでしょう。 要は、考え方次第です。

minarai_33
質問者

お礼

morimaru47さん 私の説明不足で2度もアドバイスをいただき、ありがとうございます。 義理堅い行為の意味がわかりました。納得です。 >母様は物品によってコミュニケーションをとることに強迫観念を持っているようなので そうですよね。強迫観念ですね。ぶつぶつ交換のために人の家に行ったり来たり電話したりと。。子供も大きくなって夫(旦那の父)は長い間別居でほとんど一人住まいなので寂しさからくるものと思いますが。。 >荷が重いことですが、逆に実の親子以上に理解し合える関係になるかもしれません とっても前向きなご意見ありがとうございます。 そうですね。娘がいない義母さんにとって息子(旦那)はあまり話相手にもならなさそうなので、私がきちんと思いを伝えてみて、親子のような関係になれれば私も嬉しいです。 考え方ひとつなんですね。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • milktea04
  • ベストアンサー率74% (164/221)
回答No.3

こんにちは。お付き合いの悩みって、絶えませんよね…。大変だと思います。 お伺いしている限り、本当にご質問者様(+ご主人様)と、お義母様のお友達とは、本当に、あまりお知り合いでないようですね…。確かにきりがないと思います。 ただ、今回の場合は、お義母様がご自身の顔を立てて欲しいのでしょうね(断言するのは失礼かもしれませんが…)。 ですので、最終的には、お義母様とご質問者のご関係をどう保つかという点でお考えになればいいのではないかと思います。 「あまり、面識が無いため、ずっと贈り物をし続けるのもちょっと…」と言うことができる関係ならば、もうお送りするのはやめておいてもいいと思いますし、反対にそんなことを言ってしまうとお義母様との関係に亀裂が入るようでしたら、これも「付き合い!」と割り切って、お祝いをしてしまうのも、ひとつの方法です。 私だったら、なんのかんのと言いつつ「何かの縁でもあるのかな」と自分に言い聞かせ、お祝いをするかもしれません(笑) 本当に色々と思う節があり、大変かと思いますが、うまく事が進まれることをお祈りしています。がんばってください!

minarai_33
質問者

お礼

milktea04さま ご回答ありがとうございます。 >今回の場合は、お義母様がご自身の顔を立てて欲しいのでしょうね 私の言葉足らずでしたが、今回に限らず、人にものをあげたりもらったりすることで人とのコミニケーションを成り立たせている義母なので、今回だけというわけではないんです。 やれ、「出産した病院(看護士さんたち)に包まなくちゃダメよ」とか、「お世話になっている保育園に包まなくちゃダメよ」とか(両方、渡すと断られました)、私の友達にも「これをもっていって、あれをもっていって」っと。友達も最初は喜んでくれますが、そのうち断りだします。。。 それで、今回さすがに義母の友達の娘さんのお祝いはいらないのでは?っと思って相談させていただきました。 大切な前置きがぬけていてすみません。 もし、お時間があったらまたご意見お聞きしたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

出産祝いをもらった後の、先方の直近の慶事が高校入学なら、返礼の形としてこちらから1回だけお祝いするというのなら、義理堅い行為と捉えることも可能でしょう。 しかし、先方も機会を計ってまたお祝いをよこして、こちらもお祝いをするというのを繰り返したら、これから大学入学・結婚・出産・・・・・と知り合い程度の人たちのライフサイクルも把握しなければならないことになるので、仰るように際限がありません。そこまで義理を貫く必要はないです。 このへんは、お母様の常識の程度によりますが、それとなく遠回しに今回の意図を聞いてみるのが一番かと思います。今後の懸念を払拭するには、少し気まずい雰囲気になっても仕方ないでしょう。

minarai_33
質問者

お礼

minarai_33さんへ ご回答ありがとうございます。 >返礼の形としてこちらから1回だけお祝いするというのなら、義理堅い行為 っというのは、内祝いとは別にということでしょうか。 >お母様の常識の程度によりますが そうですね。人と物やお金をあげたりもらったりすることでしかコミュニュケーションがとれない義母です。そこまでやらなくてもというくらい常に人にあげたりもらったりです。。 なので、もううんざりしています。 今回は少し気まずい雰囲気になっても仕方がないかもしれませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#202989
noname#202989
回答No.1

おっしゃる通り、きりがありませんよね~ 常識的には、まったく面識もないとのことなので差し上げる必要はないかと思います。 義母さんの友人の方も「孫が生まれた♪」なんて話をされたから お祝いして差し上げなきゃいけないかな~とお思いになったのでしょう。 でも、義母さんが「包みなさい」と言ってきてるのに「イヤです」と言えますか(笑)? 嫁としては包むしかないような気がします。 ご主人からお母様に言っていただいて、そんな縁もない方とのつながりは止めにしたほうが今後の為です。

minarai_33
質問者

お礼

pekepekeponさま ご解答ありがとうございます。 >常識的には、まったく面識もないとのことなので差し上げる必要はないかと思います 少し安心しました。面識もないのにお祝いなんてしたくないというのが私の本音です・・・。でも義母がいうから断れず困っていました。 嫁として嫌ですとはいえないですが、旦那からやんわり「きりがないし、うちとはかかわりない人たちにまでやらなくていい」と言ってもらおうかと思っています。 >そんな縁もない方とのつながりは止めにしたほうが今後の為です そうですよね! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出産内祝い

    私ども夫婦に娘が産まれ、義母のお兄さんが出産祝いを義母に預けていたみたいなのですが、半年以上経ってからようやく私ども夫婦の手元にいただきました。 「内祝いはどのような品が喜ばれるでしょうかね?」と義母に相談したら、 「内祝いはしなくていい」と言われました。 それではあんまりだと思ったので、 「ではお礼のお電話を差し上げた折に、それとなくどのような品が喜ばれるか訊ねてみようかな?」などと言っていたら、 「お礼の電話もしなくていいから」と言われました。 「じゃあ、娘の写真を載せてお礼のお葉書をお出しするだけでいいのでしょうか?」と尋ねたら、 「それだけでいい」と言われました。 夫に相談したら、 「母親がしなくていいと言ってるならしなくていい」と言われました。 ちなみに、夫に確認してもらったら、義母が代わりにお祝い返しをしたわけではないそうです。 取り急ぎ、お礼のお葉書だけは出しました。 しかし、私は実両親に、 「お祝いをいただいたら、必ずお返しをするように」と教わった為、大変困惑しております。 義母と夫がしなくていいと言ったのを、私の判断で勝手にしてしまうと、それこそ後々トラブルになりそうですし、かといってこちらが非常識と思われるのもいたたまれません。 ちなみに、義母のお姉さんから出産祝いをいただいた際は、夫と相談して内祝いをしました。 叔母さんには内祝いをしたのに、叔父さんにはしないというのも気が引けます。 どうすればいいでしょうか? お知恵をお貸しください。

  • 友人への内祝いと出産祝いについて

    先月出産し、友人(一回り年上の方)からお祝いのお金を頂きました。 そしてその友人がつい先日出産しました。(ほぼ1ヶ月違いの誕生日です) これから出産祝いに何か送ろうと思っています。 (現金だとそのまま返してしまう感じで変なので物を送るつもりです) これから出産祝いを下さった方への内祝いを選ぼうと思っているのですが その友人へは内祝いは送らず出産祝いの物を送るだけでよいでしょうか? 出産祝い+内祝いを別で送ったらなんだかくどいですよね? あちらにも内祝いをまた送らせてしまうかなという気もします。 かといってこちらからは出産祝いだけを送って 逆に内祝いを頂いたらどうしようという気もします(笑) どうすればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 出産祝いをあげていない友人から内祝いが届いた

    遠方に住んでいる友人から、出産の内祝が届きました。 私は出産祝いを上げていません。 これはお祝いを催促されているのでしょうか・・・? 一年前に結婚をしたとき、式には出席できなかったのでお祝いを贈りました。 現金ではなく、何人かで出し合って買った日用品です。 その時はお礼はなにもありませんでした。 なので、その時のお礼?とも思いますが、どう思いますか? 内祝いの金額に見合ったお祝いを贈った方がいいのでしょうか? 結婚祝いを共同で送った友人にも届いているみたいで、 みんな迷っています。

  • 結婚の内祝いと出産祝いを一緒にしてもよいでしょうか?

    はじめまして。 先日、結婚祝いをいただいたのですが、その方は出産をしたばかりで ちょうど出産祝いを考えているところでした。 せっかくだから、赤ちゃんに使うものの方がうれしいだろうと思い 内祝いと一緒にすることを思いついたのですが、失礼にあたるでしょうか? やはり、結婚の内祝いと出産祝いは別にしたほうがよいのでしょうか? それとも、一緒にして内祝い分と出産祝い分の金額の品を贈ったほうがよいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 高額な出産祝いに対する内祝い

    回答お願いいたします。 主人の祖母の娘夫婦から20万 主人の祖母から出産祝いに15万、お宮参りのお祝いに10万 主人の仕事の上司に一万の出産祝いをいただきました。 内祝いは全国で使える商品券をと思いますが、それぞれいくら包むべきですか? 自分の祖父母にも10万いただいたんですが(他にも多数の方からそれぞれ)内祝いは1000円程の赤飯のセットで返しました。 ちなみに主人の祖母と同居してます。 また、商品券は金券SHOPで買う予定なんですが、きちんとした袋(内祝いと書いて)に入れて渡したほうがいいですよね? それようの袋、封筒?て売ってるんでしょうか。 無知でお恥ずかしいのですが回答よろしくお願いいたします。

  • 出産祝いを渡したけど内祝いがない・・・

    2ヶ月ほど前、友人が出産しました。(2人目) 私は直接産院に行き、ちょっとした出産祝い (ブランドもののスタイ数枚)を贈りました。 価格にしては少しですが、2ヶ月ほど経っても何も連絡もありません。 (会ってもいませんし、葉書等も届いていません。) 友人の1人目出産の時は、そこそこの出産祝いを贈り、 1ヶ月位した後に友人からカードを添えた内祝いをいただきました。 2人目であること、今回のお祝いは値段にしても少なめなので内祝いがないものでしょうか? 少しモヤモヤしております。 ちなみに私は子供はいません。

  • 遅れて届いた出産祝いへのお礼(内祝い)は?

    生後9ヶ月の娘がいます。 今日、高校時代の友人からお祝いが届きました。内容は赤ちゃんの玩具や商品券などです。 産後かなり経過してから頂いたお祝いにも内祝いを送った方が良いのでしょうか? 内祝いは出産直後のお祝いに対してのみ送る物なのでしょうか? 夫は、産後だいぶ過ぎてからのプレゼントだから内祝いは要らないのでは? と言っています。

  • 友人の出産祝い(内祝い不要と伝えるか、送らないか)

    こんにちは。 先月出産した友人について、遠方のため会えていないのですが、取り敢えずお祝いの気持ちだけでも先に送りたいと思っています。 ただ、悩んでいるのが、内祝いを頂きたくないのです。 と言うのも、家に送られると、私の両親が「おまえはまだできないのか!?」といわれてしまうためです。(夫が理由で不妊であることを、伝えていません。) 私の内輪の話なのに、友人に気を遣わせるのが申し訳ないので、内祝い不要のこんな理由を伝えたくありませんし、両親に不妊のことを伝えるつもりは当分ありません。 商品券などは、返し不要と言われた友人が困るかな?と思い、プレゼントを。と考えています。「これぐらいなら、内祝い要らないだろう」と誰しもが思える程度のプレゼントは、どんな物が最適でしょうか? もしくは、そもそも相手に気を遣わせるようなプレゼントを贈るべきではないでしょうか?(お祝いメールとか電報だけとか?) よろしくお願いします。

  • 出産の内祝い、二個口ののしについて

    出産の内祝い、二個口ののしについて こんにちは。 出産後のお祝い返しで、先方に内祝として物を贈りたいばあについてお聞きします。お渡ししたい商品が「2つ」あるんですが、二つとも内祝ののしをつけた方がいいのか、それとも一つだけにつければいいのか・・教えてください。

  • 友人の出産祝いについて

    友人の出産祝いについて質問させて頂きます。 中学時代からの友人グループでは出産祝いは5000円でと話し合いで決まっていました。 過去にそのグループで出産した友人には5000円のおもちゃなどお祝いを渡しました。 今回出産した友人は特別に仲が良くて旦那さんとも仲良くさせてもらっているので5000円では私の気持ちがおさまらず(笑)、以前出産した友人よりも高額なお祝いを渡しました。 しかし渡したあとに内祝いなどで気を使わせたり悩ませてしまうのではないかと心配になりました。 私としてはみんなと同じ5000円での内祝いでかまわない(むしろ内祝いはとくにもらわなくても…)と思っていますが、品物をみて相応な内祝いを用意させてしまうのではないかと心配になりました。 かといって自分から内祝いの話をするのもよくないと思いますし… みなさんだったら5000円でという仲間内の決まりの中、それ以上のお祝いを頂いた場合やはり内祝いはそれ相応のものを用意しますか。 彼女に気を使わせないためにはどうしたらいいでしょうか。

専門家に質問してみよう