• ベストアンサー

MYMのキッチン蛇口の交換方法を教えてください!

キッチン蛇口を自力で取り外しを試みましたが、操作レバーは取れるのですが、最後の本体が一向に取れません。後ろに小さな穴が開いていますがネジらしいものもなく外し方がわかりません。MYMのワンホールタイプです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.3

天板の下から、本体とナット(または止め具)で天板を挟み込む用に締め付けて設置してあります。天板の下にもぐってネジを外す必要があります。専門工具が必要ですが、気合でレンチ等でも外れるかと思います(止水栓と接続している配管を事前に外して置いてください=やりずらい、回した時に配管を損傷するかもしれない)。また上で誰かに水栓を押さえてもらっておいた方が良いかもしれません。  最近の物は上からだけで設置できます。  参考に色んなパターン  http://www.e-seikatsutoto.com/reform/usrimages/manual/03A04____________-_-200502.06.pdf http://www.e-seikatsutoto.com/reform/usrimages/manual/03B42R___________-_-200701.06.pdf http://www.kvk.co.jp/e_catalog/catalog_2008/#293  

pu_san07
質問者

補足

ありがとうございます。キッチンの内部から見たのですが、ゴールドの馬蹄の形(トイレのU型便座のようなもの、後部が下に突き出ています)が付いていて、ねじもなく、それ自体まわしてもとても通常の工具ではまわりませんでした。また蛇口の付け根部分の後ろに穴があいているのですが、ねじ(六角ねじ含む)のようなものはなく、本体をまわそうとしてもまわりません・・・専門工具とはどのようなものでしょうか?

その他の回答 (3)

  • simosaku
  • ベストアンサー率41% (148/356)
回答No.4

このレンチです。 立水栓レンチだったかな。 http://item.rakuten.co.jp/royal/t-0739/ これが無いとどうにもなりません。 でも年数が経っていますと、裏側のナットは手で回せるほど緩んでいる場合もありますよ。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2

天板の裏から閉めてあります。 蛇口を捨ててしまうのでしたら、プライヤーなどで水栓の根元を挟んで反時計方向に回してみてはどうですか。 使用するのでしたらゴムでも挟んで回しましょう。 少し緩めば裏から手で回せるかもしれません。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

流し台カウンター裏面に本体を止めている大きなナットがあるので 水栓回しという工具を使って外す

関連するQ&A

  • キッチンの蛇口のはずし方教えてください。

    今MYM製のシングルレバー(型番FA237H)を混合栓に替えようとしたのですが、 カウンターに接続してある部分の取り外し方が分かりません。 場所でいうと分岐栓を取り付ける下の部分です。 分かりますでしょうか?? 蛇口の裏ををみても穴が開いているようなのですが、そこにネジらしきものも見あたらず、 本体をペンチで思いっきりひねってみたのですがびくともしません。 今度使うのはINAXですが、 大体の形は似ているもののこちらは簡単に取り外しが出きるようで、参考にはならないのです。 施行説明書も見あたらないのですが、もうすぐ夕食を作る時間になりそうで困っています。 どなたか取り外し方教えてください。お願いします。

  • キッチンの蛇口が固いので自分で直したい。

    キッチンの蛇口(1つ穴混合栓)ですが このごろ水が止まりにくくなりました。 下吐水タイプでレバーを上げると水が ストップするしくみですが固くて上まで 上がりずらくなり子どもが使った後は ちょろちょろ出たままです。 築10年ほどです。 なんとか自力で直したいので、お分かり になられる方よろしくおねがいしますm(__)m

  • 水道の蛇口

    キッチンの水道の蛇口をひねるとピーっと音がなってうるさいので 見てみようと思ってレバーを外そうとしましたが ネジの穴をつぶしてしまったので レバーや蛇口の交換など何も出来なくなってしまいました どうしたらいいでしょうか? クラシア○等の水道トラブルの会社に来てもらえばいいんでしょうか?

  • 蛇口の交換

    KVKの 型番はわからないのですが、キッチンの混合栓蛇口を交換しようと 手前にある取り外すためのプラスねじをとろうと思いました。 ねじが硬くて 緩まずネジやまが バカになってしまいました。 そこで、折れ込みのボトル抜きというのを購入し取り外しをこころみたところ こんどは そのボルトが中で半分くらいのとこで折れるという始末になってしまいました。 半分まで入ってしまったそのボトルのせいで 今度は削るにもけずれなくなってしまい、どうしたらいいものかと困っています。 蛇口自体を まるまる交換するので今ついてる蛇口は 壊れても平気なのですが、この状態からうまく 脱出するいい方法がありましたら 教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

  • キッチン 蛇口のハンドルレバーが遠いので

    我が家のキッチンですが、蛇口のハンドルレバーが遠くて 届かないってことはないのですが、腕を伸ばさないといけなくて 不便を感じています。 レバーの先に何かを取り付けて、腕を伸ばさなくても操作できるような 器具は売っていないでしょうか。 それか、長いレバーに取り替えるしかないのでしょうか。 ちなみにクリナップ製品です。 文章が下手でうまく伝えられているかわかりませんが、 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 蛇口は別メーカーの物に変えてもよいのですか?

    キッチンの蛇口が壊れているようなので交換しようと考えているのですが、別メーカーのものにしてもよいのでしょうか? 現在使用しているのはMYM(現KVK)のシングルレバー式混合栓のやつなのですが、これをLIXILのやつに変えたりしてもよいのですか? ちなみにキッチンの下の物置のとこ(元栓があるところ)を見たらTAKARAと書かれています。

  • キッチン蛇口「KM5011T」のレバーの取り方

    キッチンの蛇口・KVK製シングルレバー式混合栓「KM5011T」のレバー(樹脂製)の取り方(コツ)を教えて下さい。 食器洗浄機を取り付けるため、KM5011Tに分岐をつけようとしています。 まずはレバーを取ってみようと思い、説明書のとおり上に引っ張ったのですが、取れませんでした。 (メッキ仕様はネジが有りますが、私のは樹脂製なのでネジなどは無いと思い、単に上に引っ張りました。) 結構強い力で引っ張り、これ以上は壊れるのではないかと思い、やめています。 そので質問ですが、 1.何かコツのようなものがあるのでしょうか?それともまだ力が足りないのでしょうか? 2.レバーが付いている構造も教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 蛇口の説明書 http://www.kvk.co.jp/products/upload/save_image/KM5011_S.pdf 分岐の説明書 http://www.kvk.co.jp/products/upload/save_image/ZK5011PN_S.pdf

  • キッチンの蛇口交換で

    キッチンの蛇口土台部分が緩んでしまったようで使用するたびに動いてしまっています。TOTOメンテナンスを呼ぶと高く付くので、浄水器など何度か水道工事(といっても大げさなものではない)の経験があるのも手伝って自分でやろうとしております。 取説を確認して作業しておりますと、土台部分ネジの目隠しをずらすことから始めなければなりません・・・が、それが固着したようで回すことができません。水道工事用ペンチなどで回してみましたがビクともしません。 (当家は水道水にカルシウムやマグネシウムの多い地域で、それで固まっているようです) なにか、良い手段はないでしょうか? 取説の写真を添付いたします。

  • キッチンの蛇口の取り替え

    引越をして、浄水器を取り付けようとしたら、蛇口が大きくて取り付けられませんでした。 (蛇口の先にネジで取り付けるタイプの浄水器です) 今の蛇口の直径は20mmあります。 浄水器の蛇口は12mm(一般的な細口のもの)まで取り付け可能だったようです。 お店には蛇口だけ売っていますが、広めの蛇口を細口のものに取り替えることはできますか? それとも、やっぱり元の本体ごと替えないと、蛇口のサイズは変えられないでしょうか? ご存知の方がいたら、お教えください。

  • キッチン用蛇口交換のシールテープについて

    [至急] キッチン用蛇口シングルレバー交換のシールテープについて 水側=30年前鉄管(螺子部) 給湯=25年前鉄管(螺子部) 壁出し用で、水道管のねじ部分が壁から30mm程出っ張っています。 その為、30mmの配管カバーも付けています。 蛇口を取り付けた処、隙間から水が漏れてしまいます。 過去の質問と住健だかのユーチューブを見て、足を左手に持ちシールテープを時計回りで10回から12回程巻く事は分かったのですが、実際に何回か巻く回数を変えてやってみたのですが、チビチビと水が垂れてしまいます。 30mmのカバーを付けているので、ねじ込みの際シールテープがどうなっているのか分かりません。 テープを巻く前に仮で壁側配管ねじにねじ込んだ処、5回転位でそれ以上回らなくなったので取り付けの際は4回転で止めています。 テープは8回・10回・12回と巻いて取り付けたのですが、いずれも漏れが確認されました。 漏れの原因と、どう対応すればいいでしょうか? 又、漏れが確認され、巻き直す際はテープ全て外し1からやり直す必要があるのでしょうか?重ねて巻いてはいけないのでしょうか? アドバイスおねがいします。

専門家に質問してみよう