• ベストアンサー

ナンバー灯について

100系のチェイサーに乗っています。 ライセンス灯(番号灯・ナンバー灯)の交換方法を教えてください。 内張りをはがす所まではできたのですが、その先のソケットの抜き方がわかりません。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • チェイサーナンバー灯交換やり方

    わからなくてすいません。チェイサーナンバー灯交換のやり方教えて下さい。後ろのトランクあけ内張り取り方もなにで取りましたらよろしいですか?一回ためしましたが取れません。詳しく宜しくお願いします。

  • JZX90マーク2のナンバー灯交換について。

    トランクルームから内張りを外してできると思ったのですが、90系は外からの交換しかできないみたいなので、外からライトカバーを外そうとしたのですが、ナンバーが邪魔で外すことができません。 90系のナンバー灯交換は、ナンバーを外してからの作業しか出来ないのでしょうか?

  • JZX100系 チェイサー ナンバー灯 ナンバープレート ライト

    JZX100系チェイサーのナンバープレート灯を交換したいのですが、取り外し方がよくわかりません。 取り扱い説明書を調べてもウィンカーやテールランプは載っててもなぜかナンバー灯だけは一切触れられていないのです。 どなたか簡単な手順を教えていただけたら幸いです。

  • アルファードリア内張りの事で質問します。先ほどナンバー灯を交換しよう

    アルファードリア内張りの事で質問します。先ほどナンバー灯を交換しようと、内張りをはずしていましたが、内張りが割れてしまいました。交換するとしたらいくら位かかるものでしょうか?10センチ位割れました。後ろの下のほうですのでわかりにくいですが、頭の中からきえないもので。買うとしたらやっぱりディラーですかね、オークションでもけして安くはないですよね。

  • アルファード ナンバー灯交換

    現行アルファードのナンバー灯の交換をしようと思うのですが、 どうやってもソケットが外れません。 専用の工具などが必要なのでしょうか??

  • ステップワゴンH16、RF6のナンバー灯の外し方

    モデルチェンジ前のステップワゴン型式RF6のナンバー灯の外し方がわかりません。 内張りを外して電球交換するのでしょうか? ご存知の方宜しくお願いします。

  • 17系クラウンアスリートのライセンス球の外し方について

    17クラウンアスリートの後期に乗っているのですが、先日ライセンス球を交換してみようと思い、作業してみました。 トランクの内張を剥がし、ライセンス球まで手が届き、後は球を変えるだけと思ったのですが、ライセンス球が外れません。(球がソケット?から外れないのではなく、ボディ側から外れないということです)球の形状は把握していて、変えの球は手元に有るのですが、ボディ側からソケット?が抜けなく、球が見えない状態になっています。 他の箇所は半時計回りに回せば、抜けたので、ライセンス球も半時計回りに回せば、抜けると思いましたが、ビクともしませんでした。 どなたか外し方をご存知でしたら、教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • ナンバープレート灯の交換

    14年式トヨタウィルサイファです。 今流行のLED球をナンバープレート灯に使用(交換)したいと思っています。 自分で交換を試みましたが、ユニットが、リアバンバーに埋め込まれており、どうにも外すことができません。(バンバー裏から覗き込むと、ソケットだけはかろうじて確認できる) 1番簡単なのは、ディーラーに持ち込んで、「交換して下さい」であることはわかっているのですが、すぐにはやってはもらえないし、工賃もとられるし・・・ ユニットをバンパーから外し、ナンバー灯を交換する方法を知っている方がいらっしゃいましたら、是非ともご教示をお願いします。 リアバンパーを外さないと交換できないなど、素人の手に負えない場合は、潔く諦めようと思ってもいます。 大変勝手なお願いではありますが、できましたら手順と図解付でお願い申し上げます。

  • イーストベアー製リアバンパーでのナンバー灯交換の件

    ユーノスロードスターの社外リアバンパー(イーストベアー製)を取り付けているのですが、ナンバー灯を交換するためには、バンパーそのものを取り外さなければならないのでしょうか? 純正バンパーの時は、トランクの内張りを外せば簡単に交換できたのですが、今回は配線が見つかりません。 お分かりになる方、教えてください。

  • ナンバーディスプレー

    営業のチラシがあり、電話をした所、電話番号は教えてはいなかったのですが、かけた会社がナンバーディスプレーで電話番号がわかり、その番号を控えたようです。 突然電話あり、電話をした会社からの営業の電話でしたが、なぜ番号がわかるのか聞いた所、ナンバーディスプレーでわかったとの事。 こちらからまったく電話番号を教えず、勝手にナンバーディスプレーで電話番号を控え、それを使い電話してくる事は、個人情報保護法の観点からどうなのでしょうか? 今後は184を冒頭につけて電話をしますが、勝手にナンバーディスプレーから電話番号を使うのは問題ないのでしょうか。他の人にも電話番号が知れ渡る可能性も含んでいると思います。 法的の観点から教えていただけますか。 よろしくお願いします。