• 締切済み

右折禁止・転回禁止について

webwalkerの回答

  • webwalker
  • ベストアンサー率45% (25/55)
回答No.2

NO1追記 よく考えたら、自分の車線で右折(→)矢印出てる時、交差する道路では左折(←)の表示が出る所がありますね… Uターンすると交差する道路を左折してくる車とぶつかる恐れが有るので危険だな。 素直にUターンをあきらめてそのまま右折し、曲がった先の道路でUターンするってのはどうでしょう? これなら周りに迷惑掛けない。

choi4a
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに交差側で(←)が出る道路もありますね… そのような交差点と、交差側・横断歩道共に赤で安全に転回できる交差点とで区別してほしいですね。。 後ろに怒られてしかたなく停止線を越えて転回し、その先に白バイ みたいなシチュエーションが一番泣けます。

関連するQ&A

  • 転回の疑問

    車やバイクで交差点で転回禁止でない時に、指定方向への矢印信号での交差点だたったら 青以外では転回できませんよね? 以前、青が出ないで、矢印信号だけで進行させる信号があったような気がしますが、 これは勘違いでしょうか? そして、転回の時はハザードを付けるべきでしょうか? 交差点のレーンはどこで待機すべきしょうか? 右折専用レーンに待機だと信号が矢印で右折の時に右折車に迷惑ですよね。

  • 交差点のUターンが可か、否かをしりたい。

    ある交差点があるのですが、T字路になっていて信号機があります。 直進と右折が可能で、左側は壁になっていて進めません。 そして、左下を向いた矢印の「指定方向外進行禁止」の道路標識があります。 これは標識の右側を通行禁止との意味のようですが。 「転回禁止」の道路標識はありません。 この交差点の場合、Uターンしても違反にはならないのでしょうか。なるのでしょうか。 どうも、道路に白色で表示された進行方向を誘導するように描かれている白線を見ると転回して大丈夫なのだろうかと不安になります。 ただし、「転回禁止」の道路標示はありません。

  • 右折禁止の交差点でUターンできますか?

    右折禁止の交差点でUターンした車がいました。 その道路は中央分離帯が有り、信号の有る+字路で、右折した先は一方通行で入れません。 右折禁止の標識(青地に白の矢印が直進と左折)が有ります。 Uターンするのに、後続車には邪魔にならない広さも有ります。 Uターン禁止の標識は何処にも有りません。 同じ道路の他の交差点では皆、Uターンしています。

  • 左折が2車線のときの2段階右折

    先日、質問No.396631で「右折車線が2車線のときの2段階右折」の質問に自己流で解釈して、「たとえ右折が2車線でも、2段階右折しなければならない」とご指摘を受けたのですが、 逆方向からきた場合も当然ありますね。2段階のほうが危険だと思うんですが、どうやって進行しましょう? たとえば、 1:左折が2車線で直進と右折が1車線ある交差点。左折は矢印信号があるので、下手に直進で信号待ちしていたら危険。左折した先の道路はUターン禁止。(原付右折禁止の標識は出ていない。以下のケースも同じ) この交差点で「右折」する場合、あるいは「直進」する場合。 2:左折が2車線でT字路になっており、右折が1車線。これも左折は矢印信号あり。これを右折する場合。 3:2のT字交差点の→方向からきて↓方向に右折する場合。右折2車線で、直進1車線。直進したら、向かいには「歩行者信号」はあるが「車信号」がない。 バイクの向きを変えたら後ろからくる車にひかれそうだから、→方向に向いたままで路側帯にじっとしている? こんな場所があるか?というと、実は、京都市南区のR171にあります。(まだ変わっていないと思う) 誰も2段階右折していないはずだけど・・。

  • 右折禁止の交差点で右折する方法

    右折禁止の交差点(時間指定)で、左折しすぐにUターンして直進して右折方向に運転していいのですか。私はバイクを交差点を越えた所で停止してエンジンを止め方向を変えて、新たに右折方向にいきます。これでいいかも判らないので詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 右折禁止ならば、必ず転回禁止でしょうか?

    お尋ねします。 例としまして、交差点で、↑(直進)のマークが道路に標示されている場合、転回はできないのでしょうか? 当然、右左折はできませんが、転回も禁止されているのでしょうか? 転回するために交差点で反対車線の車が通り過ぎるのを待つとすると、結局右折と同じように右にウインカーを出して停車することになります。(そんな車が前にあったら、クラクションを鳴らすドライバーも多いと思います) いかがでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 右折禁止の交差点はUターン禁止なの?

    右折禁止の交差点はUターン禁止なの? 右折禁止の交差点では「転回禁止」の標識が無くてもUターン禁止だと若い警官に言われた友人がいるのですが本当ですか?そんなルール習ったっけ?もう忘れちゃいました。

  • 道路交通法の指定方向外進行禁止について

    ささいな話で申し訳ないのですが、今日事務所でもめて、誰も結論が出せないままなので教えてください。 たまに、中央分離帯の切れ目にある「指定方向外進行禁止(丸い青地に白の左下向き矢印)」の道路標識ですが、これがあるということは、ここでは直進のみで右折やUターンも禁止ということでしょうか。それとも、転回禁止の標識が付いていないのなら、Uターンは問題ないと考えていいのでしょうか。

  • Uターンについて

    バイクでUターン禁止の区間の交差点で右折の矢印が出たのでUターンしたら、つかまりました。 違反理由は赤信号無視とのことでした。 理解できないので食い下がりましたが「そういうこと」らしいです。 指定方向外進行禁止?ではないでしょうか? それを信号無視というのですか? Uターン禁止区間は交差点でもUターンできないということは警官に聞いて、初めて知りました。 転回と右折は違うということはWEBで見て理解しました。

  • 二段階右折が不可能な交差点?

    二段階右折禁止の標識がなく、車線数が3つの交差点があります。 左から交差する道路は指定方向外進行禁止により直進ができません。 言葉だと伝わりにくいので、画像を添付しています。 このような交差点では、原付は右折が不可能となり、横断歩道を歩いて押すか、右折自体を諦めるしかないのでしょうか?