• 締切済み

米坂線の運用

米坂線に行こうと思っています。 それでですが、以下のような計画でキハ40,47,48, 52,58系を全て見る事は可能でしょうか。経験ある方 回答お願いします。 奥羽本線426Mで米沢駅下車、米坂線1124Dを撮り 1126D撮り、1128D撮り、1129D撮り米沢から乗車、 1130D撮り乗車、今泉で下車、1145D、1146D、1133D、1135D、1132D撮り、1132Dで米沢に至る。 時刻は勘弁してください、すみません。

みんなの回答

  • anss
  • ベストアンサー率14% (8/55)
回答No.2

キハE120系に当たらないようにするには、JR東日本新潟支社のHPを見ると載っています。

参考URL:
http://www.jrniigata.co.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#85585
noname#85585
回答No.1

以前の質問-回答にもございますが、米坂線の列車は新津運輸区持ちの共通運用で、車両が固定されておりません。どうしてもこの車両に乗りたい…という場合は一日潰す覚悟で臨むと良いでしょう。 私も年末に1129D乗車しましたが、キハ110+キハE130でした。幸か不幸か新車初乗りと相成りましたが、交換駅ですれ違ったキハ52に羨望のまなざしでした。 なお、途中駅で乗車タイミングを狙う場合、駆け込み乗車防止の観点から時刻表やネットで行程を十分ご検討ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 米坂線の車両

     先日、新潟から米沢まで白新・羽越・米坂線でキハ58の国鉄色に乗りました。それで質問なのですが、米坂線で対向した列車は、必ずキハ52や58の2エンジン車とキハ40などの1エンジン車で編成を組んでいました。乗っている限り、そこまできつい勾配もあるわけではないので何故?と思ったのともう一つ、快速べにばなに乗車したとき、各駅を発車したあと、車掌が必ず乗客の人数を数えていました。車両の組み方は、昔の千葉気動車区ぐらいが1エンジン車のみで編成が組まれていたぐらいだと思うので、少しは理解できているのですが、納得できません。2つあわせてお願いします。

  • 米坂線の国鉄型車両

    12月に青春18切符を利用して新潟方面から米坂線に乗ろうと思っています。 そこで (1)12/10以降まだ国鉄時代の車両(キハ58や40)はまだ運行しているのでしょうか? (2)また運行しているのならば運用されている時間(列車番号?) (3)途中下車のお勧め駅(温泉や散策) (4)お勧めの座席(左右) などわかったら教えて下さい。

  • 東北地方の大回り乗車

    例えば、仙台駅から長町駅までの切符を買って、仙山線~奥羽本線~陸羽西線~羽越本線~米沢線~奥羽本線~東北本線で長町駅で降りるのは違反なのでしょうか? もうひとつ、仙台から東仙台までの切符を買って、東北本線~大船渡線~気仙沼線~石巻線~東北本線で東仙台で降りるルートは大回りでは違反になるのでしょうか? 4月1日から宮城でも大回り乗車が認められるようで気になったので… 下の例は一筆書きではないので違反なんでしょうかね?

  • 普通乗車券複数枚利用で山形新幹線乗車

    皆さまこんにちは。 この度、奥羽本線福島→米沢間をつばさ号に乗ってを利用することとなりました。 節約して乗ろうと考えたら、福島→米沢で普通乗車券を買うんじゃなく、 福島→赤岩で1枚 赤岩→大沢で1枚 大沢→米沢で1枚 の計690円で、恐らく最安値なのですが、この技法は使っても大丈夫ですか 福島駅の改札では、どうやってきっぷをいれたらいいですか? よろしくお願いします

  • 米沢駅から駅弁を車内で食べられる?

    山形へ旅行します 昼に米沢駅から山形駅まで奥羽本線で移動しますので 米沢駅で駅弁を買って、車内で食べたいと思いましたが可能でしょうか? 以前東北本線でロングシートでお預けに会いましたので 分かる方いれば教えてください

  • 羽越本線の使用車両教えて下さい

    はじめまして。羽越本線、新津=新発田間の使用車両を教えてください 全車両ディーゼル車両なのですが、国鉄型(キハ58、キハ52、キハ40。)米坂線使用車両でしょうか? キハ100系でなければいいんですが・・・ 現地に訪れるは10月の日曜日です。よろしくお願いします。

  • 福島発で(青春18きっぷ)

    いきなりなのですが、明日から2日間で列車の旅に出ようと考えています。 出発は福島駅からで、磐越西線・あがの・只見線のいずれかで新潟方面へ行くプランと、奥羽本線で余目まで行って羽越本線~米坂線を乗りついで福島へ。というプランを考えているのですが、列車の旅は素人なので、時刻表とにらめっこしてもいまいちこれだっ!というものがわかりません。急なことで本当に困っています。 申し訳ないのですが、どうぞアドバイスお願いします。

  • 奥羽本線駅で無料駐車場のある駅は?

    山形県内に住むものです。 東京に頻繁に行くため、山形新幹線によく乗るのですが、奥羽本線の駅で無料駐車場がある駅はありますか? 高畠駅にはあると聞いたことがあるのですが、他の駅(山形駅~米沢駅間)にはあるのでしょうか?

  • 山陰本線 キハ120系 益田~長門市間の運用

    山陰本線の益田~長門市間の沿線にお住まいの方で、 キハ120で運転される列車の時刻をご存知の方が いらっしゃいましたら教えて下さい。 ○○駅を◇◇時□□分、益田(または長門市)方面 というように教えて頂けると分かりやすいです。 時刻表で列車番号を調べて 列車番号で回答して頂いても結構です。 キハ120は写真のような車両です。 去年(2011年)の6月に行った際に、 山陰本線の益田~長門市間で キハ47で運転される列車に乗りました。 広島から行くのですが、 朝から夜まで120系が来るのを 現地で待つのも大変ですので、 発車時刻や行き先など、具体的な回答をお願いします。 なお、列車番号、発車時刻等は 2012年3月17日改正のものでお願いします。

  • 北海道&東日本パスで、東京から札幌まで行く計画を立てています。

    北海道&東日本パスで、東京から札幌まで行く計画を立てています。 下記のような行程で行こうと考えているのですが、 1)乗り継ぎなど、行程に無理はないでしょうか。 2)混雑する路線などはありますか?(ねぶた祭りの時期は外して行くつもりです) 3)沿線で美味しい食事処、お勧めの観光スポットを教えてください。 初めて鈍行を乗り継ぐ旅をするため不安を感じています。 ご教授のほど、よろしくお願い致します。 <1日目> ■東京 |  京浜東北線快速 |  13:58-14:17 |   ◇赤羽 |  湘南新宿ライン快速 |  14:24-15:46 |   ◇宇都宮 |  宇都宮線 |  16:10-17:01 |   ◇黒磯 |  東北本線 |  17:05-18:07 |   ◇郡山 |  磐越西線 |  18:23-19:37 | ■会津若松 <2日目> ■会津若松 |  磐越西線 |  10:02-11:15 | ■郡山  |  東北本線 |  11:56-12:43 |   ◇福島 |  奥羽本線 |  12:54-13:40 |   ◇米沢 |  奥羽本線 |  13:49-14:34 |   ◇山形 |  奥羽本線 |  14:45-16:02 |   ◇新庄 |  奥羽本線 |  16:18-19:23 |   ■秋田   <3日目> ■秋田 |  リゾートしらかみ |  14:12-19:32 ■青森   ■青森 |  急行はまなす |  22:42-06:07 | ■札幌