• ベストアンサー

脚上げベンチプレスについてお聞きします。

普通のパワーフォームのベンチプレスではなく、 脚をクロスに組んだりして、脚を上げるベンチプレスってありますよね。 あれは通常のフォームとどう違うのでしょうか? 私の考えでは、 1。脚の力が使えないので、より胸に効く。 2。脚を上げることにより、ブリッジがしずらいので、 胸の中部、上部、肩に負担が大きくなる。 3。脚の力をつかわないので、純粋に上半身の筋力を意識できる。 以上のような考えを持っていますが、 他にどのようなメリットや効果があるのでしょうか? よろしければ教えて下さい。

noname#103659
noname#103659

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Anaerobic
  • ベストアンサー率43% (107/246)
回答No.5

>脚上げすることでベタ寝になりますね。 んーと、ベタ寝といっても肩甲骨は寄せますから、自然なアーチはつけます 足上げは通常パワーフォームやブリッジを使う方があえて 「全身の筋肉の連動性(つまり挙上テクニック)」を殺すことで 上半身全体の筋力アップに特化させたエクササイズとなります。 また、デクライン気味のブリッジが取れないので稼動域が広くなります。 また、テクニックを殺すことは(筋肉の連動性が取れないため)フォームの 乱れとは関係のない挙上重量が把握できます。 純粋に筋力が伸びていっているかの指標として非常に分かりやすいです。 あともともと背中の筋肉はベンチプレスにおいては拮抗筋として使われ る訳ですし、(自然な)アーチは保持しますし、稼動域も増えるので 使われなくなることはないです。 シーテッドのチェストプレスがフリーウエイトになったと考えて下さい。 肩関与や三頭筋関与はやはりテクニックと経験の問題です。

noname#103659
質問者

お礼

たしかにブリッジはどうしても浅くなりますね。 可動域が広くなるというのも納得です。 丁寧にベンチプレスができそうですね。 >フォームの 乱れとは関係のない挙上重量が把握できます。 たしかに足がついていると、ブリッジがうまく組めたことによる、 可動域の制限で結局重量が伸びたのか、足の力が伸びたから重量が伸びたのか、いろいろなことが考えられてしまいますね。 >シーテッドのチェストプレスがフリーウエイトになったと考えて下さい。肩関与や三頭筋関与はやはりテクニックと経験の問題です。 これは想像しやすかったです。 純粋に胸のトレーニングとしてわかりやすいですね。 一度脚上げでやってみようかなと思います。 私はダンベルベンチも脚つきより、脚上げの方が上半身に集中できてやりやすいので、バーベルベンチも多少挙上重量が落ちるかもしれませんが、地道に脚上げでやってみてから、脚つきもじょじょに試していきたいとおもいます。

その他の回答 (4)

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.4

通常は普通のベンチプレスで良いと思います。 下にも書きましたが、アップ時に行なう程度と考えて良いと思います。

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.3

ベンチプレスは足を付ける事により背中・脚を含めた全身の筋肉を総動員されます。 なので、足を付けない事により胸に重点的に刺激が加わる事になります。 自分で実際にトレーニングすると解ると思いますが、足を付けた場合より負荷は軽いので無いと出来ないと思います。 それだけ胸だけでトレーニングしてるという事になります。

noname#103659
質問者

お礼

背中も動員されているんですね。

noname#175206
noname#175206
回答No.2

 とにかくパワーの腰反らしのベンチで乱れたフォームを矯正するのが、その逆の足上げベンチですよ。胸に効くのであれば、ボリュームが欲しい人は皆足上げするはずですが、普通はしませんよね。  足組はちょっと分かりません。すみません。

noname#103659
質問者

お礼

乱れたフォームの矯正ですか。 脚上げすることでベタ寝になりますね。

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.1

足上げベンチプレスは胸だけにピンポイントで効きますので行なってる人もおりますね。 大胸筋への効きを重視した目的の人が行なってますね。 また、ベンチプレスを行なう前のアップの時に行なってる人もおります。

noname#103659
質問者

お礼

>足上げベンチプレスは胸だけにピンポイント これは大変うれしい情報です。 私はベンチプレスを胸のトレーニングとして行いたいので、 これならば問題ないです。 全身トレーニングは別でスモウデッドをやっています。 >大胸筋への効きを重視した目的の人 ちなみになぜ大胸筋にダイレクトに効くのか補足いただきたいです。 単純に脚が使えないからでしょうか?それともフォームが少し変わるからでしょうか?

関連するQ&A

  • インクラインベンチプレスのメリット&有効性について

    趣味でウエイトトレーニングをしています。 最近胸のトレーニングについていろいろと気になることがあり、自分でも調べながら、この掲示板でご意見をいただいたりして、参考にさせていただいております。 私のトレーニング目的は見かけの身体作りということで、ボディビル目的です。その観点からご意見をいただきたいと思っています。 あるサイトで、「普通のフラットベンチプレスだと、大胸筋中部から下部に筋肉がつき、胸が垂れ下がってしまうので、あまり見た目がよくない。むしろ見た目重視であればインクラインベンチプレスをやりこめば上部の盛り上がりとともに、中部にも効くので、おすすめ。インクラインベンチプレスをメインに持ってくるといい」という記述をみました。 それからインクラインでベンチプレスをすることによって、フラットベンチプレスとどのように違って、どのようなメリットがあるのか調べてみました。 箇条書きしますと、 1.大胸筋上部、鎖骨の辺り、三角筋前部を鍛えられる。 2.肩の稼動域がせまくなるので、肩関節に無理がかかりにくい。 3.フラットベンチプレスより、稼動域が大きい。 4.ドリアンイェーツはメイン種目にしている(笑) 以上のようなことがわかりました。私は胸より肩が強く、見た目も肩の方があります。 ですので、私としてはフラットなベンチプレスよりも、インクラインベンチプレスの方がやりやすいと感じています。ですので、見た目もインクラインの方が良くなりそうですし、インクラインベンチプレスをメインに胸を鍛えようかなと思っております。 現時点で私の見解は以上のようなものです。 私は、ウエイト歴2年程の超ヒヨッコトレーニーですので、私の見解は間違っていることもよくあります。 何かご意見ありましたら、教えていただけたらと思います。

  • ダンベルフライとベンチプレス

    胸の筋肉の鍛え方についてお聞きします。 ダンベルフライとベンチプレスの筋力の付き方の 違いや効果に大小についてお聞かせ願いたいのです。 体験的なものでもかまいません。 胸の筋力を鍛えるのに一番思いつくのが ベンチプレスだと思います。 また、初心者でも筋力トレーニングというと ベンチプレスが思いつくかもしれません。 ところでダンベルフライと筋力の付き方は 違うのでしょうか? 経験的にベンチプレスよりダンベルフライのほうが 胸には刺激がいき、筋肉痛の感じもダンベルフライの 方があるように感じます。 でも、やはりベンチプレスが効きそうなイメージなのでしょうか? 独断なんでしょうか?どうしてもダンベルフライを抜かしても ベンチプレスは抜かすことができないんです。 しかし胸に対しての効果というのはどっちがあるのでしょうか? 比べることはできないのでしょうか? 胸の筋肉が欲しくて・・・。 胸に比べ腕や肩の筋肉のほうがバランス的に大きいように 思うのです。 そのことでもう3年以上も腕、肩だけのトレーニングをやってませんが いつまでたってもバランス的に胸の筋肉が小さくみえるんです。 そこでお聞きしております。

  • 肩が痛くてベンチプレスが出来にくいです。

    筋トレしてベンチプレスしていたら肩が痛み出しました。それから肩を使う種目、ベンチプレス、プレスダウン等がやりにくくなっています。 軽いウエイトではできますがウエイトを重くすると肩が痛み出してトレーニングできません。 医師に行っても湿布だけもらっただけです。それ以上は何も処方されません。 このままベンチプレスやらないで足、下半身、エアロ、肩を使わない種目だけのトレーニングすればいいでしょうか? それともリハビリ目的のベンチプレスをやった方が良いでしょうか? 肩が痛み出してトレーニングしにくい状況です。どうすれば治りますか?

  • ウエイトトレーニング ベンチプレス

    ベンチプレスのトレーニングをして 約8ヶ月経ちますが なかなか、パワーアップしません 体重 75キロもありますが 実力は 自分の体重程度の重さが2回くらいです 調子が悪いと 70も上がりません 真剣にトレーニングしてます 8セットくらい組んで 週に1回か2回 トレーニングしてます 肩も背中も それなりにやってますが 胸を中心に鍛えてます 本とかネットでいろいろ調べて 専門家の意見も読んでます 自分のトレの 方法を紹介します ご感想をください ジムはベンチの台がいつも混んでいるので マシンでよく トレをします 大胸筋を鍛えるマシン 座って普通に前に両腕を押し出すマシン 自分の中ではベンチプレスと一緒だと思っていますが ベンチを挙げるには あくまでもベンチをやらなくてはだめでしょうか??  1人でやるのは少し怖いのもあります← つぶれた場合 なのでフォームは下手 ちなみにマシンのほうは 徐々により重たい重量を 挙げられるようになって来ました 徐々にですが それで よし今度はベンチプレスだっって いざやってみると 散々な結果です  これは 当たり前のことですか?? 一応同じ大胸筋を鍛えてるので 効果は同じっと思っていますが・・・ 意見をお聞かせください 又、もう1つ質問です ベンチプレスのときは 胸と、三頭筋のどちらに 意識と力を入れますか?? 普通は 胸に意識を集中するものですか? 腕ではなくあくまで胸の力で押し上げるものですか」? 

  • ベンチプレスが挙らない

    体重65kg 挙上範囲55kg~80kg フォームはパワー方式で、フォーム自体は良くなってきてます。 ちょっと気を抜くと、肩と手首が痛くなります。フォームが決まれば 背中の筋肉もきっちり動員して、上半身の多くの部分を鍛えられる感じがします。 胸だけ効いて背中がお留守だと、損した気分になります。 帰宅後、鏡でパンプの具合を確認します。私の場合、体を斜めにして 大胸筋を観察すると、「外側が尖ってる」んですよね。まるっきり三角形です。 正直、自分でも気持ち悪いです。数時間経つと角がとれます・・。 前置きが長くなりましてすいません。 見ための筋肉は落ちてないのに、最近全然挙らなくなりました。 80kgなら7回はできました。今は3回。90kgだって1repsいけたのに・・・。 オフを中三日とっても調子変わらず。はっきり言ってスランプです。 オフを短くするのは、慢性疲労が恐くて躊躇します。 種目はベンチプレスとベントオーバーローイング、たまにスクワットだけ。 これも限られたエネルギーを節約して、回復に使いたいからです。 自分ではこの内容で納得してるのですが・・・結果が出ないんです。

  • ベンチプレスがショボイんですけど。。。

    私は体重63kg  筋トレは週に2~3日、約2カ月しています。 ベンチプレスで悩んでいるのですが、 (1)フリーウエイトでは40kg 8レップスが限界というぐらいの感じです。全然ダメダメです。 マシンでは65kgは挙げていたのに。。。 どうすればウエイトが伸びるのでしょうか? (2)ベンチプレスで持ち上げるとき、足で踏ん張って、胸を張るのは正解なのでしょうか? 一部の人は、足を台の上に載せています。つまり腕だけの力で100kgとか挙げているのでどうすればいいか悩んでいます。 (3)100kg以上持ち上げる人はどんなトレーニングをして、何年ぐらいであれぐらいになるのでしょうか? (4)僕みたいに体重63kgのひとは、ベンチプレスはだいたいどのくらい持ち上げれば、頑張っているといえるのでしょうか?

  • ベンチプレスの試合用フォームについて

    家にベンチプレス台を購入して10年間、家の中でのみ休まずトレーニングを続けてきた生粋のホームトレーニーです。 最初の頃は、お尻が台に付いてさえいれば良いと言う事だったので、色々な動画や画像を参考にしながら、ひたすら高いブリッジを目指して肩を立て、尻を立て、足を頭側に入れ込んでフォームを作っていたのですが、数年前から、お尻の3分の2が台に付いていなければならないというフォーム改正があったらしく、ホームトレーニーである私は、いずれ試合に出る事を夢見て練習しているので、その時の為に、対応できるよう「足上げベンチなら、どんなフォームにも対応できるはず」と思い、足上げベンチのみで何年も練習してきました。 しかし、足上げ(というより最近は足の裏を地面から数センチ離しただけになってきました)ベンチではありますが、肩も、お尻も限界まで立っていて、特にお尻が、あまりに入れ込みすぎで、これでは試合に対応できないのではないかと心配です。 足を地面から離しているので一応、ちゃんと、お尻に全体重がかかっている状態ではあるのですが、それでも、あまりお尻を入れ込みすぎて、立てすぎると試合では失格でしょうか? ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • パワーフォームなのにベンチが挙がらない

    胸だけにしか効かないフォームだと、もったいない気がしていつも パワーフォームでベンチプレスをしてます。 しかし時々なぜか普通のフォームより挙がらない日があります。 背中が疲れているのでしょうか。自分ではよく効いている満足感があるのに、 なぜか重量が停滞しているのです。 ベンチが低めなのが影響してるのかもしれません。 胸は張れてる。肩甲骨よせてる。ブリッジしてる。 足開いてる。顎ひいてる。手幅OK。バーちゃんと握ってる・・・。 問題ないはずですが・・・・。 とにかくわけがわかりません。 どうしたらいいでしょうか。 フォームはここを参考にしています。 http://www.geocities.jp/higaoh/

  • ダンベルベンチプレス

    50代でウエイトトレーニンングを楽しんでいます。 胸・肩・三頭筋のトレーニングにダンベルベンチプレスを取り入れはじめました。 ベンチプレスについては、手の幅をワイドにとって、10RMを中心に大胸筋に効かせることに主眼を置いていますので、ダンベルベンチについては、ベンチプレスとは違った効果を狙いたいです。 今試しているのは、あまりストレッチを効かせて稼働域を大きくするのではなく、胸からあまり離さずに、大きく二等辺三角形を描くような軌道で、トップの位置で大胸筋を収縮させるようなフォームです。 トレーニングメニューはしょっちゅう変わりますが、 ○ベンチプレス  70kg×10回 → 65kg×10回 2sets → 60kg×12回 ○ダンベルベンチプレス 18kg×10回 → ウエイトリダクションで3sets ○フロントショルダープレス(スミスマシン) 35kg×10回 3sets ○アップライトロウ/フロントレイズ 適宜 ○プレスダウン 現在はこんな感じです。 アップライトロウは、クリーンを導入する準備として、20~25kg程度でスピーディーな上げ下げを心がけ、フロントレイズはスローで行っています。 ダンベルベンチプレスはこれまでほとんど行ってこなかったので、重さに慣れるため、脚の日に20kgで1sets入れています。回数は適当です。 何か、注意点があればアドヴァイスお願い致します。

  • ウエイトトレーニングでスクワットをするときの足の力の入れ方を教えていただきたいです。

    ウエイトトレーニング歴1年程ですが、 楽しんでジムに通っています。 お聞きしたいことがあるのですが、 これまでベンチプレス、デッドリフトはやってきたのですが、 下半身の種目が嫌いでさけてとおってきました。 (レッグエクステンションは割と好きでやっておりました) しかしジムが変わったこともあり、 最近パワーラックでのスクワットをするようになりました。 まず正しいフォームをトレーナーの方に教えてもらい、 60kg以下のまだ余裕のある重量で、 フォームを確認しながらゆっくりとやっている段階です。 家でもフォームを確認しながら、自重でスクワットをしてみるのですが、 どうもひざが内に入るというか、真っすぐおりてあがってこないんです。。。どうしえもぐらついてしまいます。 そこで、ネットでいろいろと情報収集しまして、 踵でけるようにするということを知り、やってみたところうまくぐらつかず動くことができました。 気づいたことは、スクワットは下げる前から足の裏に力を入れた感じにすると脚が安定するのではないかと思います。 そこで、今度は脚の裏の踵の力の入れ方について考えてみたのですが、 単純に踵で床を蹴るといっても、「真っすぐ」「ひねる」などいろいろな蹴り方があると思うのですが、一番やりやすかったのが、「ひねる」というやり方です。 これは右足で説明しますと、踵側を反時計回りに踏み込むようなかたちで、その踏み込みの力が親指に伝わり脚全体が安定するような感じです。 考えてみたのですが、陸上競技なんかで人間が走るときというのは踵から付き、その後地面を蹴るときは足首を内側にひねるような形になりますよね。ですので、スクワットの時も走るときと同じように、内側にひねるようなイメージで床を蹴ればいいのではないかと思っております。 素人考えでスクワットでの床の蹴り方を考えただけですので、 間違っているところも多々あるとは思いますが、 お詳しい方何かアドバイス等ありましたら、おしえてください。