• ベストアンサー

産休に入られる方への贈り物

はじめまして。 ここのカテゴリで合っているかはわかりませんが、よろしくおねがいします。ご経験など教えていただければ幸いです。 明日、バイト先で産休に入られる女性がいらっしゃるのですが、一般的に会社などで産休に入られる方にすこし何か贈り物をする習慣というのはあるのでしょうか。辞めるわけじゃないのでしないのが普通でしょうか。 わたしはアルバイトでその職場にかかわっていますが、今年就職しますのでその方と一緒に働くのは最後です。 もし何か贈るとしてももちろんそんな大げさなのではなく、気持ち程度のものと考えていますが、なにかおすすめとかはありますでしょうか。 最後にデジカメで写真撮ろうと思ってはいますが、写真立てとかそんなものでいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.4

追記します。 出産したときにもプレゼントを考えているなら、 産休に入るときはお花はどうですか? 2回お祝いをもらうと、とても嬉しいですがもらった方としては申し訳なく思っちゃいます。 質問者さんは今年就職と言うことは学生さんですよね? 学生さんからなら、尚更です。 2回とも品物より、1回目はお花、産後は品物。 勝手な私の考えです!でしゃばってすいません

a_tomato
質問者

お礼

追記までありがとうございます(泣) ここまで妊婦さんと関わるのも初めてなもんでわからないことばかりですごく助かります! そうですよね、それはその通りだとおもいます。 実は親子ほど年が離れていますので、学生からいろいろ余計なもんもらっても…と的をはずすとただのそれこそでしゃばりです(苦笑) どっかのブログかなんかで知ったのですが、産後はおむつケーキというものを贈ってみようかなと思っています。 たとえばこんなのです。 http://www.babybridalcake.com/ おむつとかまいかけとか実用性プラスお花もありますし、こんなの考えてみたのですがどう‥でしょうか…と、考えています。 ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.3

こんにちは! 辞めるわけではないので、特に決まりはないような・・・。 でも、一緒に働くのが最後になるとのこと。 今までお世話になりましたの意味も込め、小さなプレゼントを贈ったらぜったい喜ばれると思います! その方のお子様が生まれるとき、まだギリギリa_tomatoさんが会社にいれば、有志の出産祝いに加わることもできるかもしれませんが、私なら個人的に小さなプレゼントをします。 私は出産のため会社を辞めたとき、仲間からボディクリームをもらってうれしかったです。 生まれる前なので、直接赤ちゃんのものではなく、本人が使えるものでよいのでは? 肌触りのよいタオルでもいいし、気持ちでいいと思いますよ。 もちろん写真たてでもいいと思います^^

a_tomato
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! たぶん会社にはいますので有志の出産祝いには加われるはずです。 タオルとかいいですね、何枚あっても困りませんもんね(笑) 肌ざわりのいいもの最近いろいろ出てますしね… すごく参考になりました、ありがとうございました!

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.2

習慣とかアルバイトだからとか関係ないと思いますよ。 とてもステキなことだと思います。 私は育児中のものですが、お祝いをしてあげようと気にかけてくれる気持ちがとても嬉しかったです。 赤ちゃんが生まれてから使えるものでもいいですし、なんでもいいと思います。 仕事以外でもお付き合いがある方なら、出産されてからでいいと思いますが、そうでないなら、産休に入る時でもいいと思います。

a_tomato
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! そういっていただけると贈る側としても「余計なことかな…」と思わずにすみます(汗) 出産後にもお祝いはすると思いますので、今回はいままでのお礼という意味もこめてなにかしてみようと思います。 ありがとうございました!

回答No.1

産休であれば、出産後に出産祝いを贈るでしょうから、今まで私のいた会社では特に何も差し上げませんでしたよ。 その代わりといっては変かもしれませんが、有志を募って出産祝いを贈っています。 ただ、個人的なお気持ちでしたら、写真立てはいい案かもしれませんね♪

a_tomato
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます。 そうですか、やはり出産祝いがあるから産休に入るくらいではなにもしないですよね、自分の今までの感謝の気持ちとして写真立てかんがえます! 参考になりました、ありがとうございます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう