• 締切済み

衣服の保存

こんにちは、一人暮らしを始めて1年の大学生男です。 突然ですが(まだ時期的には早いですが)冬物の保存(ダウンやジャケットとか)はどうしたらよいのでしょうか? やはり保存カバーとか防虫剤をいれてタンスにしまわなければだめでしょうか? 夏服は洗濯した後クローゼットにかけっぱなしかタンスに入れっぱなしなのですがこれはまずいでしょうか? 一応クローゼットは晴れた日に開放したりして通気よくしたりしています。 ちなみにタンスと言ってもプラスチック製の衣装ケースで、クローゼットは木製です。 実家に暮らしていた時も今のような方法で洗濯後に入れっぱなしで来年に着るといった感じでしたが親がいろいろしてくれていたかもしれません。 ホントに親には感謝ですね。 長くなってすみません。できたら回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • shioz
  • ベストアンサー率62% (529/853)
回答No.1

入れっぱなしだと良くないので、3ヶ月に1回くらいは虫干しできると理想ですね。 また、しまうときは通気性のよい状態で防虫剤と一緒にしまうといいですが、最近は付箋布でできた防虫カバーが売られているので、そのような製品を利用すると良いと思います。 スーパーやドラッグストアの防虫剤のコーナーに売っています。 もしこれからクリーニングに出すのであれば、保管サービスのある店に出すのも良いと思います。 クリーニング代+保管料がかかりますが、かさばる衣類を預けることができて、保管中のメンテも不要なので、全部とはいきませんが、長く着たい大事な衣類ならプロにお任せしてしまうのも良いと思います。 例えば、白洋舎では季節ものの保管サービスがあります。 料金がサイトに記載されてなかったのですが、保管料自体は数百円程度でそんなに高くなかったと思います。 春と秋に受け付けていて、保管期間は半年くらいだったと思います。 http://www.hakuyosha.co.jp/cleaning/index.html

関連するQ&A

  • 衣類の保存方法

    衣類の保存方法について教えて下さい。 今ビニール袋に入れてるのですが、夏服をだすついでに何かに入れ替えようと思っています。 どのようなもの(プラスチックなど?)に、殺虫剤や、どのようなものを入れて保存すれば良いでしょうか。 カビやダニや虫など‥一番最適な方法を教えて下さい。 あと、まだタンスを購入していなくて、洗濯物を取り込んだら重ねてボンボンそのままにしています‥ タンスはやはり必要でしょうか? あと、売っている場所のオススメなど選び方なども教えて下さいm(__)m 楽天などでもいいのはあるでしょうか?

  • 冬物の収納について

    冬物を段ボールに入れておいても大丈夫なのでしょうか。タンスには入らないし、わざわざプラスティックの容器も買いたくないので。 また防虫剤とか除湿剤とか何か入れた方がいいのでしょうか。よろしくお願いします!

  • 振袖をクリアケースで保存する場合の防虫剤

    振袖を初めて自分で購入し、昨日着用→本日陰干しし、いざ保存しようと思ったのですが、部屋が狭くて箪笥がなく、プラスチックの衣装ケース(奥行き90cm程度)に保存しようと考えています。この際、着物用の防虫剤(しょうのう)は必要でしょうか。また、防虫剤を使う際の注意点やアドバイスを頂ければ幸いです。自分で初めて買った着物なので大切に保存したいと思うのですが、着物に詳しい方は皆さん桐箪笥をお持ちで、あまりご意見を伺えませんでした。。。 ※振袖と帯は正絹、長襦袢は正絹ではないと思います。 宜しく御回答のほどお願い申し上げます。

  • 衣服(白もの)の黄ばみって・・・

    先日、衣替えをと思いプラスティック製の衣装ボックスを 整理していたときのこと。 白い綿素材の7分丈パンツが出てきました。 夏にはこうと思っていたのに、冬物ボックスに紛れ込んでいました。。。 ところが、なんと直径10センチくらいの黄色いしみが 3箇所くらいついていたのです。 濃い黄色ではありませんが、白なのでかなり目立ちます。 ちなみに、市販の防虫剤を2個くらい入れてましたが、 直接このパンツには触れてません。 また周りには色映りするような洋服は一緒にいれてません。 これって、どうしてできてしまうんですか。 又、防止策はありますか?ご存知のかたは是非知恵を貸してください。

  • 男の人の一人暮らしは衣替えの意識は無いのでしょうか

    今まで何人かの男性と付き合ってきたのですが 冬用のダウンも夏になってもハンガーにかけて夏服のジャケットと一緒に置いています。 マフラーや手袋も冬と同じ位置に置いてある男性が多いです。 確かに衣替えはめんどくさいですが 1人暮らしの男性ならそうなっちゃうのでしょうか? それともたまたま私が付き合ってきた男性が 衣替えをしないタイプなだけですか? 私の思う衣替えは衣装ケースに入れて防虫剤を入れるなどです。

  • 服の穴に困ってます

    服に虫食いが酷く たんすをプラスチック製に替えようと思いますが、効果は プラスチック製の方がいいと聞いたんですが本当でしょうか?今は木製のを使い、虫食いが激しいです。 あと カイロを使っての防虫も聞いたことありますがその辺もお願いします

  • 服の防虫について

    めっちゃ困ってます 服の 虫喰いがひどく 虫喰いを防ぐには 防虫剤などの薬を使わず、防虫代わりになる方法ありませんか? 新聞紙 以外に何か知りたい。 もう一つ タンスは 木製だと虫喰い確率が高く プラスチック製が確率少ないのですか

  • 防虫剤について

    こんにちは。 防虫剤について相談させてください。 3週間前に1枚の服に穴が開いているのを見つけて、ただの穴だろうと思っていたら、昨日2つ目の穴が開いていたんです。 さらに2枚目の服も穴が2箇所も開いていました。 服の保管方法は、 その2枚は冬服なので、今、使う為にカーテンがついたクローゼットタイプに収納してます。 虫が食べたのかと思って、防虫剤(ムシューダ)を購入しましたが、 「密閉性」のある収納容器で・・と書いてあり、 収納とはいっても、カーテンを毎日あけっぱなしにして使用するので、 人体に影響がでないか不安です。 そういった、カーテンクローゼットで毎日使う洋服も防虫してくれるような防虫剤はないのでしょうか? また、なかった場合、他の衣類の為にどのような処置をすればいいのか教えてください。 後は、夏物をタンス(10000円ぐらい)に入れて収納しています。 念のためにタンス用防虫剤をいれていますが、虫から守るにはプラスチックだったり、もっと丈夫なタンスを用意したほうがいいんでしょうか? 教えてください。

  • 防虫剤の効果について

    防虫剤は、とりかえマークが表れると成分が出ないとは思いますが、それまで出ていた成分は服に染み込んでいるのでしょうか?ウォークインクローゼットに、クローゼットタイプの吊りかけタイプの防虫剤を使っていまして、コートなどをかけていました。 また、キャビネットもウォークインクローゼットの中に入れています。 コートやダウンは、洗濯もできず防虫剤の成分が染み込んでいるのでは・・・と不安です。 赤ちゃんが生まれて、まだまだ抱っこの時期なのでそのコートやダウンを着てお出かけして、抱っこするのはあまりよくないですよね・・・? また、クローゼットの中の壁紙に防虫剤の成分が染み込んでいたらと思うと、キャビネットに入れている服や、ウォークインクローゼットに入れているバッグも使っていいのか分からなくなってきました。 防虫剤は、成分が出切った後も、服やカバンに染み込んでいるものは洗うしか取る方法はないのでしょうか?

  • タンスについた防虫剤(ナフタリン)の臭いはとれないのでしょうか?

    以前転勤で自分の家を空ける際、主人の両親に住んでもらい、 自分達が使っていた和タンス等も使用してもらっていました。 数年たって今回自分達が転勤から戻り、そのタンスをいざ使おうと思ったのですが 防虫剤(ナフタリン)の臭いがタンス(木製)に染みこんでいてとれません。 衣類を洗濯してタンスにいれておいても2~3日後にはその衣類にナフタリンの臭いが ついてしまうので結局着ようと思う前日に再度洗濯をしなければ着ることができません。 約1ヶ月間ほどタンスを開いたままにしてみましたが、閉めてしまうとやはり臭いはこもって服に付いてしまいます。 今は無臭の防虫剤がいっぱいあるのですが、母達の年代はそういうものがなかったせいもあって ナフタリンの臭いがしないのは防虫剤の役目をしているかどうか不安らしく、 結局昔ながらの防虫剤を好んで5年以上使っていたようです。 どのようにしたら木にしみこんでしまっているナフタリンの臭いを取ることが出来るのでしょうか? (私も主人もナフタリンの臭いがかなり苦手なのでそのままタンスから出して着る・・・・ ということは実際できないので困っています。)

専門家に質問してみよう