• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【出品者】間違った商品説明を記載し、落札された場合のクレーム対応について)

【出品者】間違った商品説明で落札された場合のクレーム対応

noname#152740の回答

noname#152740
noname#152740
回答No.2

商品は新品でしょうか?それとも中古品でしょうか? 特定物売買か不特定物売買かということにかかわってきますので、補足願います。

cafe77
質問者

補足

お忙しいところ、お返事ありがとうございます。 商品は中古品です。もっと具体的に言えば、電子辞書であり、英語とスペイン語の辞書機能が含まれている商品です。 新型も旧型もどちらも英語もスペイン語も調べることは可能です。 更なる補足要求があれば、ご教示頂ければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • 落札者からクレームを受けてしまいました

    先日、オークションで出品したときのことです。 以前、どこかのお店で景品としてもらったマニキュアプロテクターを出品しました。 一度も使わずに保管しておいたものなので、「未使用・新品」と表記して出品しました。 ちなみに150円で落札していただいて、送料は120円かかりました。 商品到着後、落札者の方から、 「安価とはいえ、代金を支払って購入した商品です。販売者として、責任を持ってしかるべき態度をとっていただければ幸いです。」 というメールを頂きました。どうやら、落札者の方は両手分あると思い込んでいたようです。片手分(5つ)全部が揃った写真も載せたのですが…。 正直どのように対処すればよいのか悩んでいます。 1.代金+送料を全額返金する 2.代金のみ返金する 3.説明して納得してもらう こちらとしては、上の3つの方法を考えています。 返金した場合、返品してもらった方がいいのかどうかも悩んでいます。正直、返品してもらっても送料がかかってしまうし、安値のものなので戻ってこなくてもいいかなと思っています。 自分としては5つしかないと文章で書かなかったのも悪かったと思うのですが、写真を見れば分かるのになぁと少し後悔しています。 オークションでのトラブルは初めてなので、少しでもこじれずに解決できる方法をアドバイスいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします!!

  • 説明と違う商品を落札してしまいました

    ヤフーオークションでサイズ1(7号サイズ)のスーツを落札したところ、 ジャケットは7号でしたが、スカートはサイズ2(9号サイズ)でした。 説明と異なるので、出品者に連絡したところ 「返品不可と書いてあるが、今回は受け付ける。ただし、往復の送料を除いた 商品代金のみを返金する」とのことでした。 その理由として出品の際の説明文に 「サイズは1で7号程度だと思います。 当方は身長153cm、体重44kgでサイズ的にはピッタリでした。」と身長体重が書いてあったからだそうです。 私としては、サイズ1の表記を参考に落札したのに サイズ2のスカートをわざわざ送料負担までして送り返さなけばならないことがちょっと悔しいです。 穏便に相手に送料負担をしてもらって送り返す方法はないでしょうか?

  • オークション終了後の出品商品の紛失

    ある商品を出品したのですが、オークション終了後に商品を紛失したことに気が付きました。 探したのですが見つからず、落札者様に悪い評価を付けられることを覚悟の上その旨説明し、振り込んで頂いた代金を返金すると伝えたのですが、短期間での紛失に納得して頂けず見つかるまで探して下さいと返ってきました。 その後部屋中(家具の移動、引き出し、クローゼットの中等全部)探しましたが見つからず、同じ商品の入手を試みましたが都内の手に入りそうな店にも行きましたが全て販売終了であることと、別のオークションで色違いの商品なら手に入ったのでそちらなら送付できますが、やはりこの商品でないと納得されないというのであれば、商品は見つからなかったので、代金を返金しますと伝えたのですが、更にその説明でお怒りになって納得して頂けず、商品を送って欲しいとのことで返金にも応じて頂けません。 商品を紛失してしまった私に責任があるのですが、実際に紛失してしまい同じ商品をお店でもネットでも入手不可能な場合、私はどうすればよろしいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 落札者からクレームがきました

    先日商品(服)を出品し、落札されました。振込み確認もすみ、送付したのですが、今日「商品の色が違う、商品説明となんだか違う、ただし、悪い評価をつけられそうなので悪い評価はしない」、という内容でした。こちらとしては、色は説明したとおりだと思ったのですが、色についてはこちらのいわば素人判断でもあり、落札者の方と認識が違ったようです。(画像は接写も含めて掲載していました。)ただし、出品時にノークレームノーリターン、返品には応じられませんと記載しているため、返品、返金等の要求はいっさい書いていません。このような場合どう対処したらいいでしょうか?このようなトラブルは初めてで困っています。このまま返事もしなくていいでしょうか。返事をするとしたらどうしたらいいでしょうか。評価らんで連絡するのがいいでしょうか。このようなことがあり、もうオークションからは手を引こうと思っています。

  • オークションで落札した商品を返品、返金出来る方法を教えて下さい。

    オークションで落札した商品を返品、返金出来る方法を教えて下さい。 落札した商品が今日、届いたのですが、日焼けがしてる状態で日焼けがひどいです。商品が白いので余計に目立ちます。 出品の説明には日焼けの説明がなく、出品を見た限りではなんでもない状態に見えました。 個人でなく、ストアでの出品です。私としては、我慢出来ないので返品をしたいのですが、落札代金、送料の返金をしてほしいのですが、初めてのことなので良いアドバイスをお願い致します。

  • 自分勝手に返品する落札者への対応について

    オークションで数百円で出品した商品を自分の都合でこちらの了解もなしに返品されました。出品者に一方的に責任があると落札代金と送料の返金を高飛車に求めてきます。落札者が商品を確認しないで落札したもので説明しても納得はしてくれません。今まで丁寧に対応してきましたがお人よしの様に思えてきました。このような場合、そのまま無視する方も多いと思いますが皆様いかがでしょうか?。

  • 落札した商品を、数日後に出品する事

    気に入って買った物の、使う機会がなかった商品を 現在オークションに出品中です。 開始金額・最低落札価格は低く設定しておきました。 その商品に入札してくださった方がいらっしゃったので、 その方の評価を何気なく見てみたら・・・ 落札した商品のほとんどを、数日後に出品しているのです。 それも、ブランド物やレアもの、手に入りにくいコンサートチケットなど。 私が出品している品と同じ物も、以前落札して、後日出品しています。 オークションで取引が成立したら、その商品は落札者の物となり、 その後落札者が商品を出品するのは、構わないと思いますが 明らかに次回出品目的の方に、落札されるのは正直いい気がしません。 このまま、入札者がいなかった場合、私はイヤな思いをしながらも、取引をしなければならないのでしょうか? オークションをキャンセルした場合、私の評価が下がってしまうのでしょうか?

  • 楽オクで落札した商品が届かず 返金について

    楽天オークションで商品を落札したのですが、 クロネコヤマトのメール便で送ってもらった商品が約一週間経っても届きません。 クロネコヤマトに電話で問い合わせたところ、 出品者が発送したのを受付けたところまでしか今現在確認できないそうです。 商品が届いていないことと、ヤマトに問い合わせたところまでは 出品者にメッセージで知らせてあります。出品者からはまだ返事がありません。 2月14日になると、商品を受け取っていなくても、楽天では自動的に出品者へ代金が振り込まれます。こちらは商品を受け取っていないので、代金は支払いたくありません。 しかし出品者は商品を発送しているわけで、返金には応じたくないと思います。 出品ページにメール便が届かなかった場合でも返金はしないなどの但し書きはありませんでした。 こういう場合出品者と落札者のどちらが代金を持つものなのでしょうか? 出品者との話し合い次第とは思いますが、もし経験談とかありましたら、参考までに教えてください。l 回答宜しくお願い致します。

  • 落札したのに商品が届かず相手から何も連絡が無い

    落札したのに商品が届かず相手から何も連絡が無い 楽天オークションで商品を落札し、銀行振り込みで代金を振り込んだのですが、発送準備中のまま期限が切れそうになってます。 メッセージを何度も送りましたが相手からは何の応答もなし。 現在返金交渉をして、相手の携帯にも連絡しましたがずっと留守電。 メッセージは入れましたが相手からの応答は一切ありません。 楽オクのQ&Aを読みましたが返金交渉の期限が過ぎた場合、代金は出品者側にいくそうなのですが、その場合支払った代金は戻ってこないのでしょうか? 商品も受け取っていない、相手との連絡も取れない、で代金は相手に支払われるっていうのは どうしても納得できません。 返金交渉の期限は後5日ほどあるのですが、このまま待つのは不安です。 何か今できる対策はありますか?

  • 出品者です。落札者からクレームがきました。どう対処すれば?

    出品者です。落札者からクレームがきました。どう対処すればいいのかわからず困っています。 食器を商品を出品しました。 きちんと商品名・その商品の画像をきちんと紹介しました。 同じ物を出している出品者さまも私と同様な感じです。 落札後、取引する際に「この商品は○○の物ではなく、××です。間違いなきようお願いします」ときちんと書きました。 私も以前間違って落札してしまったものですから、もしその方も間違ってはいけないかなと思って書いたのですが、その際にも「間違っていましたのでキャンセルできませんか?」等の何の連絡もなかったので、そのままお送りしましたが、評価欄には「連絡の際ではなく、きちんと説明すべき!悪意を感じる」と評価は「悪い」とされました。 同じ物を出費されているものすべて見ましたが、商品名だけで、これは 「この商品は○○の物ではなく、××です。間違いなきようお願いします」 とはかかれておりません。 きちんと見ていただければ違うものだとわかるはずなのですが・・・。 こういった場合、返品もしくは返金しないといけませんか?