• ベストアンサー

よりよい生命保険はどっち?

Shin-no-jyの回答

回答No.5

保険金って、受取人の固有財産ですよね。相続財産として扱うのは、税金の計算の際だけ、と聞いてました。(いわゆる、「みなし相続財産」) 遺言で指定できるのでしょうか? >大手と言われている住友や第一や明治安田などの生保会社は、 >約10年ほど前の逆ザヤ問題からは、終身保険(単品)の取扱いを >しないようになりました。 彼らはあんまり一生懸命売っていなかったかもしれませんが、ずっと取り扱ってますよ。何故こんな回答になるのですか???

noname#97085
質問者

補足

そうなんですか?私はそういうことには全くうといので、よくわからないんです。逆ザヤ問題の意味もわかりません。何と言っても素人なので、保険のことはよくわからないのが現状です。大手のところなら潰れないだろう、と思ってましたからね。じゃ、遺言もだめなんですかね?

関連するQ&A

  • 生命保険についてアドバイスお願いします

    生命保険について素人ながら見直しを考えており、アドバイスお願いします。 生命保険医療保険について。 このままでいいのか詳しい方アドバイスお願いいたします。 現在38歳 住友生命LIVE ONE(32歳で契約) 既婚 子供なし ●住友生命3年ごと利率変動型積立終身保険(特別保障更新型・有期払) 月額11,877円 2016/03より18,548円 2026/03より37,883 簡単ではありますが、 新介護保障定期保険特約 ¥14,000,000(65まで) 特定疾病保障定期保険特約 ¥3,000,000(80まで) 重度慢性疾患保障保険特約 ¥3,000,000(80まで) 入院 ¥5,000 通院 ¥3,000 医療保険 ●アフラック 医療保険 EVER 終身 月額¥1,795 入院¥5,000 手術給付金 種類により 5・10・20万円 ●朝日生命 保険王 新総合医療保険+新がん医療保険+生活習慣病保険 月額¥3,224 (42歳で解約) 計月額16,877円 保険料の見直しを考えており、住友生命を解約し、とりあえず県民共済の保険に入ろうと思っています。(約¥4,000) 朝日生命の保険王は付き合いで入っており、42歳で解約します。 アフラックは先進医療特約(月額+約¥100)を付ける予定。 住友生命を解約すると、介護保険がないのが多少不安ではありますが。 考え直すべきところはありますでしょうか? お気づきの点がありましたら、お手数ですがアドバイスお願いいたします。

  • 格安の生命保険がありますが、何が違うのでしょうか?

    私は、住友生命のライブワンに入っていて、死亡時保証金が1330万円で、月々1万3千円も払っているのですが、テレビCMなどでやたらと宣伝している「アリコ」などは月々の支払いが少なくてしかも、何年かごとにボーナスがもらえるという聞いている部分だけでは、すごく良い保険のように聞こえます。 CMの部分だけを見れば、私の入っている保険は、月々の支払いは高いし、何年か後のボーナスなんかも無いので保険会社を切り替えたくなります。 実際にどこが違うのでしょうか?細かい保障内容が違うのかもしれませんが、大きな違いがあれば簡単で良いので教えてください。

  • 生命保険の更新で新しい保険に勧められて

    生命保険に関して全然知識もないしのでアドバイスをお願いいたします。 平成8年9月に加入  住友生命 愛&愛ヤングスーパー  ステップ払 リガード特約(定期タイプ) Vガード特約付 保険料11200円  更新後11690円 死亡保障3300万円 内訳  終身保険    1072円  定期保険特約   996円  収入保障特約  4032円  リガード特約  1530円  Vガード特約  1550円  その他の特約  2020円 以上が保険内容です。記入不足などありますでしょうか? 10年前の保険なので保険会社が何度も更新ですし今の保険は入院保障が5日目からですから新しいライブワンにしたら良いかと思いますがといってきます。私も支払いがあまり変わらないなら1日目からの保障がいいかと思っています。 古い保険を切替するのは、損だからと聞いた事がありまずが私の場合どのようにすれば良いのでしょうか?少しネットで調べてみたのですが、終身保険だけ残し後は全て解約して入院保障が1日目からの保険に別に入ると言う事が書いてありました。この場合収入保障特約も解約した方が良いのでしょうか? 以上です。宜しくお願いします。

  • 生命保険について。

    生命保険についてアドバイス頂きたいです。 今月末あたりに入籍予定なのですが、婚約者(男性・30歳)が生命保険に加入していないことがわかりました。 現在は三井住友きらめき生命の医療保険のみに加入。 掛金はずっと一定で上がることはない保険らしく、毎月の支払いは8000円程とのことです。 三井住友きらめき生命には生命保険と一緒になったプランのものはなく、死亡保障のついた保険に新たに加入するしかないと言われたそうです。 勧められた保険は終身保険で、こちらも掛金はずっと変わらず、毎月の支払掛金は15000円程とのこと。 私(女性・28歳)は住友生命に加入しており、私の担当の方に相談したところ、死亡保障は3000万程で、医療保障も一時金10万、入院日額1万などの保障で、毎月の掛金は14000円程。 10年毎の更新で、掛金もその都度見直しということになります。 お恥ずかしながらまったく保険についての知識がなく…どちらの保険に加入したら良いのか悩んでいます。 掛金だけで見たら三井住友きらめき生命は23000円程になるので、住友生命が助かるのですが…三井住友きらめき生命の、見直しが出来ず保障を足していくしかない保険というものを初めて知ったもので…良い保険なのか気になります。 長文、乱文申し訳ありません。 アドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 生命保険について相談です。

    今は夫婦共に住友生命のライブワンに加入しています。更新型で二人合わせて月額約30000です。今回、保険の見直しを考えています。 まず、医療はオリックス生命のキュアを検討中です。死亡保証はコープを検討中です。この考えは、間違いですか? オリックスは終身ですが、コープは更新型の60歳満期なので迷っています。60歳からは保障は薄く保険料は高いです。死亡保証も終身を検討した方が良いのでしょうか? 住友生命の担当者は更新型を勧められました。次に更新する時には今より良い保険が出ているから…と。でも保険料も上がりますよね。 子供も小さいので保障も厚くしたいです。 おすすめの保険教えてください。

  • 生命保険について

    旦那24歳の保険を考えていて第一生命か住友かで考えてます。第一生命は年金120×5回 三大疾病の一時金100万、身体障害で一時金100万、三大疾病とかになったら、年額100万を一生がい、定期保険を650万、終身を50万で全部で死亡保障1600万です。 住友は介護、死亡1600万 三大疾病一時金300万、重度慢性疾患一時金100万。災害死亡1000万が死亡保障。医療は入院一時金が第一は3万、住友は五万。日数は第一が60日、住友180日。手術は住友はがんになったら40万が最高で入院無制限で2500円です。第一生命は手術が幅広いです。あとは差ほど代わりません。 みなさんだったらどっち入りますか?他の生命保険会社は考えていません。 家族構成は旦那 私 二歳、0歳の男の子です。

  • 生命保険の見直しについて

    住友生命さんで今 入っているのが 死亡保障とVガードろいう、がんや糖尿病、腎不全で透析などになったときに 500万でる保険です、 1、主契約 死亡保険金額 2、介護収入保険特約 固定型 基本年金額 1500000 65歳まで自動更新 3、重度慢性疾患保障保険特約 死亡保険金額 500万 80歳まで自動更新 () 月に5000円くらい このほかに アフラックで終身医療保険 通院なしで 月に1840円 他に、、アフラックの先進医療に対応している がん保険のフォルテに入るべきか悩んでいます・・・ 月に3000円くらいで、がんと診断されたら100万と再発にかかわらず年に50万×4回出るそうです。 アドバイスお願いします。 家族構成は 既婚者32歳女性 1歳の娘が1人います。 将来もう1人子供が欲しいと思っています

  • 生命保険等、どうしようか悩んでます。

    子供が生まれ、保険に入ろうと思うのですが、果たしてこれで大丈夫なのか悩んでます。 (金額は約です) 夫:36歳 会社員 年収:350万(手取り) 妻:40歳 無職 子: 0歳 家:持ち家 ローン残高 約1,500万 期間 約15年 貯蓄残高:200万 現在加入の保険 夫 :会社の共済月5,000円で配偶者も付いている入院、手術で給付金が出るものに加入 妻:住友生命のライブワンに入っており、月々13,000円支払い(ファンド3,000円)、2年後更新が来て、   20,000円強になる。   (内容)入院給付金 8,000円、女性疾病5,000円 通院3,000円 介護 180.74万/5回        リガード300万、Vガード300万   出産時帝王切開だったこともあり、保険の切り替えは5年後を目処に考え中。   →今は減額をして、10,000円/月、更新後も13,000円/月にする予定(ファンド3,000円)    (介護なくして、死亡保障1,300万、Vガードもなくす) 検討中の保険 夫  子供の学資     :富士生命 E-終身 15年払込440万 保険料15,000円/月  老後資金や葬式代:富士生命 E-終身 30年払込300万 保険料 5,500円/月  生命保険      :三井住友あいおい生命 掛け捨て3,000万61歳迄 保険料5,000円/月  医療保険      :アリコ 入院給付金5,000円/日~60日迄 保険料2,000円 妻  ガン保険 :セコム 一時金100万 治療費入院無制限、通院1,000万           保険料5,000円/月 5年ごと更新 夫の会社の共済は、転職するかもしれないので、そうすると無くなってしまうので、 それを考慮して敢えて医療保険にも今のうちに入ろうかと考えてます。 妻のガン保険は40歳を過ぎてから、乳がんのリスクや遺伝的にも ガン罹患率が高くなることなどを考えました。(術後5年経過せずに入れるし) 以上で何か無駄だというもの、またはこれがあった方が良いというのがありましたら ご意見頂きたく思います。 長々と分かりづらいかもしれませんが、何卒お願いいたします。

  • 私にぴったりのオススメ生命保険を教えてくださいm(_ _)m

    現在、月1万2千円のスミセイの生命保険に入っておりますが、なんとなく高いような感じがしてなりません(特に2人分払っているので月額2万5千円・・・)。 保険名: ライブワン 愛&愛Fixらぶタイプ (毎月1000円ずつ積み立てるタイプ) 希望としては、 ・月額8000円以下で抑えたい ・保証は出来れば同じくらい欲しい ・掛け捨てでも構わない ・保険会社名はこだわらないが、明らかに潰れてしまいそうなところは避けたい 保険について全く知識がなくてもうしわけございませんが、こんな私にぴったりの生命保険がありましたら教えてください。よろしくお願い致します。

  • 生命保険を見直ししようと思うのですがアドレスお願いします。

    今第一生命の生命保険に入っていて私は今現在満27歳で月々の保険料は7468円です。 今入ってる保険は5年ごとに利差配当付更新型終身移行保険で、10年更新型63歳終身移行です。保険内容は ☆3大疾病への備えで一時金100万 ☆所定の身体障害状態の備えで100万 ケガ、病気による2日以上の入院で日額5千円 女性に多い所定の病気による入院は+5千円 次の33歳の更新で保険料は8416円になります。 それを5年ごと配当15年更新型終身保険75歳満了にして↑の☆印の2つと所定の要介護状態の備えに対して一時金+インカムサポ-トといって生きてれば最大5回年間100万貰えるのをつけて、 ケガ、病気による入院も日帰りでも貰えて日額8000円 終身保険100万 大きく変わるところはこんな感じで月々9943円次回更新42歳15512円です。 この保障で保険料は妥当でしょうか皆さんの意見をお聞かせ下さい。 ちなみにどちらも死亡、高度障害1200万で年金5回100万です。

専門家に質問してみよう