• ベストアンサー

リユーズしたいです。。。

candyparkの回答

  • candypark
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.1

me時代のパソコンと言うことは相当古いパソコンだと思います。その頃のパソコンをグレードアップしようとしても、用途にもよりますが無駄にお金が掛かるだけで大したグレードアップにならないと思います。そういう事をするよりも、通販とかで安いパソコンを買った方が良いと思いますよ。

関連するQ&A

  • OSを複数立ち上げる方法

    パーティションで区切って、ドライブ毎に異なるOSを入れることができるそうですが、XPを使いながら、Meも使うには、実際にはどんな感じで立ち上げるのですか?アプリのように、(例えば)Dドライブ→Meの起動、みたいなお気軽な感じなのですか? また、実際複数のOSを同時使用した場合、処理や読み込み速度はどの程度落ち込むものなのでしょうか? 家庭で使う程度なら問題ありませんでしょうか。 皆様よろしくお願いします。

  • OSやメモリーを変えたいのですが・・・

    富士通のFMV BIBLO NE6/700Bを使用しておりますが、処理速度やフリーズしたりと問題がありOSとメモリーを変えたいと真剣に考えております。 予算の関係もあり、出来ればなるべく費用をかけたくないのですが、おいくら位かかるものなのでしょうか? また、変えるのに注意しなければならない事などありましたらアドバイス宜しく御願い致します。 パソコンは、あまり詳しく無いので丁寧に教えていただければ助かります。 OSはWindows MeからWindows XPに メモリー 128MBから512MBに

  • meからxpへアップグレード後、処理速度が遅く困っています。

    はじめましてパソコン初心者です。 meからxpへアップグレードしました。 処理速度がとても遅く困っています。 xpにしたい理由は (1)ipodを使いたいことと (2)flashplayerを使いたいからです。 パソコンの新規購入も考えていますが、買い換えずに処理速度を早くすることはできるのでしょうか。 またxpからmeへ戻したほうが良い場合は手順等を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • Windows MeとADSL50メガ接続スピードの関連性について。

    今までADSL1メガのサービスに加入してたのですが、通信速度が遅くて50メガに切替えました。ところが通信速度を測ってみたところ4.1メガしか出ていないという結果でした。 実際速度が上がったとは殆ど実感できません。 (サクサクって感じじゃないんです。今までよりちょっとだけ早くなったかなって感じで、重たい画面になると表示されるまでに5~10秒も掛かってしまいます。) 計測したのですが、 「Windows98、Meはブロードバンド通信に向きません。OSをアップグレードされる事をお勧めします。」といったメッセージが表示されました。 私のPCはWindows Meで、NTTからの距離は2.5Km以内です。 2.5KmなのでNTT局からの距離が通信速度に影響しているとは思えないのですが、OSをWindows MeからXPに替えたら、もっと通信速度は上がるのでしょうか。 50メガ目一杯は当然無理ですが、せめて半分の25メガくらいは通信速度がないと、月額サービス料を増やした意味がありません。 1、OSをWindows MeからXPに替えたら、もっと通信速度は上がるのかという点についてお答え下さい。 2、OSはMEのままで光ファイバーにしたらある程度の通信速度は確保 出来るのでしょうか。 3、MEのままで通信速度を上げる方法があれば教えて下さい。 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • OSとメモリーの件で教えてください。

    よろしくお願いします。(かなり素人です) 仕事の関係で、自分のパソコンのOSをXPに変えることが必要になりました。 現在の自分のPCのOSはMeで、メモリーが128MB しかありません。(CPUが866MH、HD60Gです) そこで質問なのですが (1)そもそもこのパソコンでXPを使えるのでしょうか? (2)XPにするには、メモリーは増設した方がいいのでしょうか?(それはどの程度?) (3)また増設するなら、XPにしてから増設するのか、 Meのうちに増設して、それからXPにすればいいのでしょうか? (4)XPソフトを電気屋さんに見に行くと、アップグレード版というのと、同じエディションでもっと高いのがありましたが、どちらを買うべきなのでしょうか? 幼稚な質問かもしれませんが、そのレベルで教えていただければ幸いです。 どうかよろしくお願いします。

  • 音楽CD

    XPを使用中です。 音楽CDを作成したいのですが、書き込み速度がとても遅いのです。 メディアプレイヤー又はレコードナウ!ではどちらが早いのでしょうか? Meの時に使用していたソフトはとても早かったので、時間がかかりすぎイライラしてしまいます・・。 やり方が変なのでしょうか?

  • ゴミ箱

    変な質問で申し訳ないのですがMEとXPでデュアルブートしています MEのゴミ箱に入れた物がXPのゴミ箱にあったりXPのゴミ箱を空にすると MEのゴミ箱も空になります当然その逆もおなじです ちがうOSなのに・・・・ なぜ・?

  • パソコンに関してなのですが初心者なのでお聞きしたいです。

    パソコンに関してなのですが初心者なのでお聞きしたいです。 以前は兄にパソコンを組み立ててもらったのですが 近いうちに自分で組み立ててみようと思います 今雑誌などを見て迷っているのがOSですWindowsのXPを現在使用していますが やはり新しくパソコンを使う時は7を購入したほうが良いでしょうか 私は普段は事務職なのでアプリケーションは主にXP用ばかりです また7は速度的にはどうでしょうか

  • XPインストールの可能性

    現在下記のPCをwindows2000で使っていますが,freezeすることが多く,XPに切り替えようかと思っています.XPに切り替えると処理速度が問題にならないでしょうか.XPの方がfreezeは少なくなるでしょうか. PC  富士通ME6/75L    750MHz    主メモリー 640MB(128から増設) OS  windows2000 professional

  • スキャンディスクの時間

    スキャンディスクにかかる時間について質問します。 PC初心者の友人から 「スキャンディスクって どのくらい時間かかるの?」 その問いに 「1時間10-20分だよ」と簡単に答えました。 自分のPC スペックは HD 20G。(使用量 5G) CPU P3 650です。 OS は ME そこで 質問なのですが 1.スキャンディスクにかかる時間は HD容量大きければ大きいほど 時間は かかるものなのでしょうか? 友人はHD 60G。(使用量 8G)CPU セレロン1.1Gです。OSはXP 2.CPU速度も高ければ 処理時間短くて すむものなのでしょうか? ちなみに 友人は まだ実行していません。 スキャンディスクは「1時間10-20分だよ」なんだ、と思い込まれたら あとあと 問題が おきそうなので ここに 質問した次第です。 よろしく お願い いたします。