土地収用に関わる補償金額の算定
土地収用価格の算定基準は?
自己所有の田の一部が県道新設の為、収用される事になりました。収用自体には特に不満はないのですが、県から提示された金額を見て考えていた金額との隔たりが大きく戸惑っています。未だ事業認定を申請する前なので収用手続きの一環ではなく、任意買収的は段階だとは思いますが、提示された金額は不動産鑑定士の鑑定に基づき算定されたものだと説明がありました。(提示金額が鑑定評価額なのか県の規定を加味して修正されたものかはわかりません)提示金額は約¥20,000/m2です。土地収用法には「近傍類他の取引価格等を考慮して算定」となっています。平成13年に近隣(50m)の自己の田を国道施設として国に提供しましたが、その時は¥80,000/m2でした。平成15年に今回の土地を別の収用の代替地として買取の話が県から有りましたがその時は\60,000/m2でした。路線価は\50,000/程度です。
今回、県から提示された金額は私が想定していた金額の1/3程度で、法定されている近傍類他の取引価格とも一致していない金額だと思われます。公共の福祉と私人の財産権の調整として¥20,000/m2は妥当ではないと思っていますがいかがでしょうか?
収用委員会の裁定をお願いする事を考えていますが、いかがなものでしょうか?
見識者各位様のご教授をお願い致します。
お礼
いつも的確な回答有難うございます。