• ベストアンサー

トイレで用を足している真っ最中に、「宅配便で~す!」……あなたならどうする?

localtombiの回答

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.10

うーん、いい質問です! それはまず、「小」か「大」かで分かれます。 「小」だったら、すかさず止めて?玄関に出る。 問題は「大」ですが、まだ前奏曲程度だったら1 クライマックスだったら3 フィナーレだったら1 でしょうか。

関連するQ&A

  • 宅配便の人が門扉を

    自分の家は一軒家です。ドア~コンクリート~門扉(インターホン)となっています。 宅配便の人がインターホンで会話をした後に、ドアを開けて出るとドアの前にいるんです。以前は犬がコンクリートの所にいたせいかきませんでしたが最近玄関にいれてから宅配便の人のその行動が頻繁な気がします。 自分はインターホンのところで待っていてほしいのですがそれはおかしいのでしょうか? 今日はおもいきって「どうして入ってくるのですか?」といいたところ「まずかったですか?」「あんまりよくないです。」「ああ、すみません」といい印鑑をとりに戻りまた出るとまだいました。 いやなものは言ってもかまわないと思いこれからもはっきり言うつもりですがみなさんはどう思っているか、また宅配の方はどんな気持ちなのでしょうか?

  • こんな宅配業者いますか?

    私が会社に行っている間、家には母が1人でいるのですが、 宅配業者?がたずねて来たそうです。 しかし、なんか妙なカタコトで「オニモツ、デス」みたいなことを言ったらしく、 不審に思った母は、 「どこからの荷物ですか?」「誰あてですか?」などインターホンごしに質問したそうなのですが、 そうするとどうやら家の前には二人いたらしく、ゴショゴショ相談する声が聞こえたらしいです。 そして返答はゴニョゴニョしてよく聞こえなかったみたいで、 「ちょっと今出られないので不在票入れて置いてください」みたいな感じで出なかったと言っていました。 結局、不在票はなく、その後再配達も頼んでいないので、すごく怪しいとは思うのですが、 実は本当に宅配業者だったという可能性もあるのでしょうか? 宅配にカタコトの外国人が来ることってありえますか? また、二人で来ることってあるんでしょうか?

  • ポストに投函してくれる宅配便で、一番厚くても大丈夫なものは何ですか?

    ポストに投函してくれる宅配便で、一番厚くても大丈夫なものは何ですか? 荷物を送りたいのですが、諸事情により、本人が在宅中でなくても届く物を使いたいです。 (不在票が入らないもの、と言うか…) クロネコメール便が厚さ2cmまで、というのは調べてわかったのですが、 それより厚くてもポスト投函してくれる宅配便ありますか? 送料やサイズも合わせて情報いただきたいです。 よろしくお願いします!

  • 宅配便です!という訪問販売

    シングル向けマンションに住んでいるのですが、オートロックをくぐりぬけて、直接玄関の前でインターホンを鳴らして「昨日お伺いしたら留守だったのでまた伺いました!宅配便です!」といって、ドアを開けさせ、訪問販売をする人が度々来ます。 インターホンに出ないけど明かりが漏れている場合、ドンドンと玄関を叩いたりもするんです。 こんな業者来たことありませんか? 普段ネットオークションを活用してるので、配達物には慣れてたのであやしいと思い(宅配会社名と配達先(私)と配達品容(デジカメとか)の名前を言うはずです)、 「おたくどこの宅配便会社ですか?」とか「不在配達表がなかったんですけど」とインターホン越に言うと「じゃあ入れときますよ!手間がかかりますね!」と逆切れされました。名は名乗りません。 その後しばらくして外にでて、駐車場からマンションを見上げると、私の住む6階から全戸を同じやりかたで玄関を開けさせようとしていて、2階まで来たところを観察していると、人が出ると訪問販売トークをしています。出ないと「チッ」と言ってノートになにやら書き込んでいます。 なんか絵に描いたようなやつらなんですが、 この人たちが今後来ない様に、マンションの入り口に「法的措置を取ります」みたいな張り紙を張りたいのですが(住民が自由に貼ってよい掲示板)、そもそもこういうケースに「法的措置」があるんでしょうか。 また効果的な文言があったら教えてください。 ちなみにうちのマンションは「管理会社から来ました。換気扇のフィルターを全戸装着してください。」と言って1万で換気扇フィルターを売りつける業者もきたりします。 *うちの不動産会社はなにもせず、頼る気はありません。

  • 宅配便のドライバーさんは、玄関まで届けるのと、宅配ボックスに届けるのと、どっちが楽ですか?

    こんにちは。 マンションの2階以上の低層階に住んでいるの者です。 ネットショッピングをすることが多く、 宅配便には、とてもお世話になっています。 ドライバーさんに、 毎日の様に、毎回エレベーターや階段を登って 玄関まで荷物を届けて頂くのに、恐縮しています。 エントランスには、宅配ボックスがあります。 ドライバーさんにとって、 宅配ボックスなら、階段やエレベーターを使うことなく、 サッと入れられて便利なのでは?と思っているのですが・・・ 例えば、 (1)どうしても出られない時、  オートロックドア前にあるインターフォンがなってしまい、  モニターを見ると、ドライバーさんが、  何回もベルを鳴らしていたり、 (2)ボックス(がある事を知っているのに)を利用しないで、  不在伝票だけポストに入れて、荷物は持ち帰ってしまったり (1)(2)を見ると、 ドライバーさんにとっては、 宅配ボックスに入れるよりも、 「どうにかしてでも手渡しした方が良い」のかな? と、考えたりします。 実際、マンション低層階に届ける場合、 ドライバーさんは、 宅配ボックスに入れるのと、 玄関まで持っていくのと、 どちらが仕事がしやすいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • マンションで宅配便

    今年から上京して学生賃貸マンションに住んでるのですが、宅配便を頼んで届いた時不在だった場合は、普通の住宅と同じように不在票(?)みたいなのを郵便受けに入れてもらって、後から電話する感じになるんでしょうか? 管理人さんが常駐していますが、できれば自分で受け取りたいのですが・・・

  • 宅配物

    宅配物の不在票が家や職場の玄関に、さしてあった場合、宅配業者に連絡せず放置してたら、その宅配物はどうなりますか?? またどれくらいの期間内に連絡しないといけませんか??

  • 宅配DVDの配達・返却方法

    先日、宅配DVDレンタル(ぽすれん)に入会しました。 よくよく説明を読まずに始めて、配送方法をメール便にしたところ、普通の宅配便の方が到着が早いことにようやく気付きました。 メール便の方が自分で郵便受けを確認するだけと思ったのですが、いつ届くかそわそわ気になったりもします。 そこで次回から普通の宅配便を利用しようと思っているのですが、やはりインターフォンで知らせて頂いて届けてもらえるのでしょうか? そうだとしたら不在の場合は不在票通知になる(宅配BOX)のでしょうか? 以前から宅配便業者の方とは面識もあるのですが、2~3日おきに顔を合わせるのは、ちょっと気が引けたりはしないでしょうか??

  • 宅配便の日時について。

    昨日初めてネット注文しました。 宅配便の届け指定日を今日の5時にしたのですが、 メールには今日の2時から4時までと書いてあります。 あと2~4時まではいませんでした。 その場合宅配便って、届けた人が不在だったら またくるのでしょうか?代金引替です 回答お願いいたします。

  • 長期不在時の宅配便

    宅配便であるものををある場所に着払いで送ってもらい明日には届くと思うのですが。 急遽その場所に1ヶ月ほど戻れないことになりました。 もちろん不在連絡票がポストに届くと思うのですが、なにせ着払いのもの。 業者で一ヶ月くらい預かってもらえるものなんでしょうか? 連絡するにも不在連絡票に記載してある番号なども確認できないためどうしようかと思ってます。 助けてください!!