• 締切済み

身近な化学

eroermineの回答

  • eroermine
  • ベストアンサー率18% (83/444)
回答No.3

ミョウバンによる漬物の発色なんて学生の研究向きかもしれませんよ。

jamjam000
質問者

お礼

ありがとうございます☆ 学校のレポートで調べてるので参考にします!

関連するQ&A

  • 肺がんの化学療法について…

    肺がんの化学療法に使われる薬剤について、薬剤名、副作用など知りたいのですが… また、化学療法後の副作用などはどれ位したら出現するものなのでしょうか??

  • はじめまして、化学系の大学生です。

    はじめまして、化学系の大学生です。 レポートを書いててどうしても納得のいかない事があるのですが、 キラル-キラル相互作用とはどういう理屈の相互作用なのでしょうか? 静電相互作用や疎水性相互作用等は分かりますが、 キラル同士でなぜ相互作用するのですか? ネット検索しても理屈がわからないため、このサイトを頼らせていただきました。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • 化学式がわかりません。

    化学式がわかりません。 環境中の亜硝酸イオン(NO2-)は、下記の反応のように微生物の作用や化学的酸化から生じる他の2つの窒素化合物[ア]、[イ]の中間体であり、比較的不安定である。空欄[ア]、[イ]にあてはまる化学式を記せ。 [ア]→ NO2- → [イ] また微生物により起こる上記の一連の反応を何反応と呼ぶか。 よろしくお願いします。

  • 化学療法について2

    インジナビルが登場する1997年まで、AZT と同様の作用機構をもつ抗AIDS 剤しか利用できなかった。一つの 感染症に対して作用機構が異なる化学療法剤を開発する意義は何ですか?

  • ピータン(化学変化)

    ピータンを作った時に卵に起こっている化学変化を教えて下さい。化学式や分子式の出ているサイトなどもあれば教えて下さい。 化学変化とは「○○という成分が△△にどう作用して□□」になる。と言う事を聞きたいのです。よろしくお願いします。

  • 生物由来の化学物質

    レポート課題として、 「(1)においなどの化学物質の利用と、その材料としての生物について (2)またその化学物質を介した生物間相互作用」 が出されました (1)と(2)を満たす化学物質というのは具体 的にどのようなものなのでしょうか? 私はトリカブトの毒であるアコニチンについて書こうとしたのですが、「その化学物質を介した生物間相互作用」というところでつまづいてしまいました 回答よろしくお願いします

  • 「反応」と「作用」はどちらも化学反応か

    危険物の学習をしております。ある危険物が、「水と反応して発熱する」という場合の「反応」は、化学反応と考えていいのでしょうか? この場合、「水と作用して発熱する」という具合に「作用」をつかっていたら、化学反応とは受け取らなくていいのでしょうか? 「反応」と「作用」の違いがわからないで困っています。 御教授よろしくお願いいたします。

  • 化学療法

    化学療法後に使用するG-CSFについてですが、グラン・ノイアップ・ノイトロジンと種類がありますが、どのように使い分けているのでしょうか?作用に違いがあるのか教えてください。

  • 化学の問題です。

    次の問題を解いていただきたいのです。  アンモニアに塩化水素または硫酸を作用させたときの反応を、それぞれ化学反応式で記してください。

  • 自由研究、化学実験

    こんにちは。 自由研究で、化学系の何かをださなければ、なりません。 でも、化学実験なんて自分じゃ分かりません。中学生にあったものあったら教えてください。 自分では、 1・ピクルスや漬け物に電流を流して身の回りの塩分が多いものを調べる。(低温プラズマ 2・金属の上に氷をのせてその熱伝導率のちがいを調べる。 3・錆のなにか を考えました。でも、詳しい実験方法は分かりません。 詳しい方1,2,3,の実験方法教えてください。 それか、いい化学実験教えてください。 よろしくお願いします。