• ベストアンサー

株価下落による損失

米国のサブプライムローン関連の信用崩壊などに端を発した世界的な株価の下落で、全世界で3000兆円ほどの損失が出たとか報じられていますが、そもそも、物理的なエネルギー不変の法則のように、経済的な価値も、損する人がいれば、得をする人がいるので、この世の富の総額は不変ではないにしても、瞬間的に大きく変わるものではないように思えるので「3000兆円の損失」がにわかには信じられません。本当に3000兆円の富が消えたのでしょうか? 戦争などで大規模に何かが破壊されたのなら別ですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.1

 詳しくはわかりませんが、サブライムローン自体が融資の焦げ付きなので、もともと、お金なんてなかったわけです。  銀行も自分の体力を考えずに融資をしまくったわけですよね、、、  信用における借金なわけで、つもりに積もれば、多額の架空(信用保証のもともとあった)な架空な大金なわけで、、、  元から無かったというか、その評価価値=お金みたいなところはあったんでしょう。  サブライムローンの担保としている家も、借金を返せるような価値ではなくなったので、すべてが、お金=価値の価値観が一気に崩れたのですから、、、  お金ですべてが動いているわけではない。  財産の価値も、お金ですべてあるわけではないですよね?  自由経済って、物の価値観や時代背景で財産自体が増減するものじゃないんですかね?  損というよりも、普通に戻ったというか、、、

toshijapon
質問者

お礼

日本円の相対評価だって最近変わってきてるし、ほかにもお金だけで動いているわけでもないし、「物の価値観や時代背景で財産自体が増減するもの」というところにすごく納得しました。 評価基準の方が動いているようなイメージが湧いてきました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • debbu
  • ベストアンサー率50% (14/28)
回答No.3

既述にもあるように、評価価値を現物の資産で処理をしたので、約3,000兆円になります。これは世界のGDPの40%強になります。 例えば、質問者さんが100万円の掛け金で1億円の保険に入ったとすると、経済的には100万円の実物ではなく、1億円が想定の元本として取引されていくので、その時点で実態の100倍が評価として動いていきます。なので、そのような想定(最後は実態価値の損益に回帰しますが)元本では、兆を超えて京の世界です。2京円程度と想定すれば、3,000兆円は損失率は、15%となります・・(先程の保険の例でいくと、実態は100万円が15%の損失で損失額は1500万円・・元本割れが1,400万円で質問者さんに損失処理をしてくれということになる)これを実態価値(現金、証券など)で処理をするので、一気に世界的な不況に陥ることになっています。 アメリカでさえGDP1500兆円なので、京の世界に入ることは・・やはりバブルでしょうか・・・。

toshijapon
質問者

お礼

日本の総体株価の評価額の目減り分も日本ののGDPの40%ぐらいだというので、世界の平均を行ってるのでしょうか。 評価がバブルだったという実感が湧いてきていますが、今度は評価がバブルの反対(評価低過ぎ)というのもあって、両者の間を揺れ動いているのが実際の経済というものなのでしょう。 ドバイの建築ラッシュが崩壊して、砂上の楼閣が崩れだしたのをみると実感が湧きます。 それと最近までの日本円の評価が低すぎて、アイスランドのような国の1人当たりのGDPが世界一だったとか言うのを読んでも、おかしいと感じましたし、今の円$相場、円ユーロ相場の方が、実勢に近いのではないかという感じもしてきました。イギリスポンドの価値も今くらいで正当な評価かなという・・・ ともかくありがとうございました。

  • convit764
  • ベストアンサー率18% (142/767)
回答No.2

正確な消失金額はともかく、巨額の資産が煙と消えました。ハイ。 世界各地で、大資産家の自殺が伝えられてます。 そういうわけで(なんだか??の?)、日本円は過小評価から 過剰評価に変わり、日本円所有者は世界の大金持ちに復帰 しつつあります。 2009年は、外国の資産を買い、大金持ちになりましょ。

toshijapon
質問者

お礼

「過小評価から過剰評価に変わり」というところが本質を言い当てていると思いました。どうやら「価値」というか「評価基準」が動いているような気がしました。

関連するQ&A

  • 株主価値(=時価総額)の下落は、企業にとっての損失

    「株主価値(=時価総額)の下落は、企業にとっての損失」 というコメントを見ることがあったのですが、今いちしっくりこないのですが、株価が下がると企業にとっては具体的にはどのような損失があるのでしょう? 具体的な金額の損失がおきるのか?はたまた何かの機会が失われることが損失なのか?それ意外のことなのか? お分かりになる方はいらっしゃいませんか?

  • 米国の株価推移と日本の株価推移

    現在、米国発のサブプライムローン問題で世界が経済危機的状態にあると言われています。 さて、米国の株価は、80年代1,000ドル前後、それが現在に至るまでほぼ単調に増加して約10,000ドル、約10倍に価値が上がっています。 一方、日本の株価は80年代に既に10,000円前後で、途中4倍程度になったものの現在もほぼ同じ10,000円です。日本では90年にバブルが崩壊しましたが、それだけではこの10倍と1倍の違いを説明できないと思います。 長期的に見て、株の魅力は米国にはあるが日本にはないということになってしまいます。 米国と日本のこの株価推移(倍率)の違い、その理由(本質)をどなたか教えて頂けませんか。

  • サブプライムローンで株価が値下がりするのはどうしてですか?

    サブプライムローンで株価が値下がりするのはどうしてですか? サブプライムとは、信用力の低い人にお金を貸すことですが、そがどのようにして株価の下落につながるのかがわかりません。 どなたか教えてください。

  • 世界の株価下落率

    本日(10月11日)の日経新聞朝刊に「主要市場の株価下落率」という表が載っていました。 これによると、 上海  :66.4%   ロシア :62.0%   香港  :52.8% 日本  :50.6%   ブラジル:43.2%   フランス:41.1% ドイツ :39.1%   米国  :38.4% 英国  :35.4% カナダ :34.4%となっています。(昨年10月末比較) 現在の株価下落の主因はアメリカのサブプライムローン・金融不安だと思うのですが、 なぜ中国・日本・ロシア・仏・独などは震源地のアメリカよりも下落率が大きいのでしょうか? アメリカ経済は他の市場と比較して、今回の危機を乗り越えればまた成長軌道に戻るという考えが投資家にあるからでしょうか? 地震の震源地の真上の街よりも周囲の街のほうが被害が甚大みたいでなんだか腑に落ちません。 どなたかご回答お願いします。

  • 金リンクのワラントと株価の関係

    すみません、ちょっとわからなくなってきたので教えてください。 金リンクのワラントを3万円ほど小遣いで買って遊んでいます。(経験2週間) 最初、今の世界情勢からして、価値の変わらない金はだんだん上がっていくと思い、コールを買っていました。 でも、先週、株価が大きく下がったとき、金も一緒に下がりました。 調べてみると、株価下落の損失補てんのために売っているから下落したのだと書いていました。 それで、プットを買うようにしたのですが、今朝見るとアメリカの株価が大きく下がっているのに、金は大きく上がっていました。 どうなっているのでしょうか?

  • 株価について

    新興国の通貨安をきっかけに世界各国で連鎖的に株価が下落しています。 過去の事例から今週末に底打ちして回復に向かうという記事を見ました。 日経平均株価が再び1万5千円台を回復するにはどれだけかかるかご意見 頂けると助かります。 各大手企業が2月決算を上方修正しているそうですが株価がここまで下落 しているとそれで上がるとは考えにくいです。

  • サブプライムで金融機関が損したお金は何処に行ったんですか?

    サブプライムで世界中の金融機関が大きな損失を発表しましたが、そのお金はどこに流れて行ったんですか? サブプライムで得したのは誰なんでしょうか? サブプライムを作って証券化して転売しちゃった金融機関ですか?サブプライムで家を買った個人ですか?株の先物を売ってプットを買って、ドル円を売ってた人ですか? それとも本当はアメリカ人が損するべきだったアメリカの地価下落分を世界中の金融機関が肩代わりしちゃったとかなんでしょうか? もし分かる方いたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 日経平均株価が1万円割り

    東京株式市場の日経平均株価が1万円割りしたとニュースでみました。 なぜ、米国での金融不安が日本の株価まで下げてしまったんでしょうか? また株価下落によりどのような影響があるのでしょうか?

  • まもなく下落局面、どう対処します?

    サブプライム問題がちょっと落ち着いてきてはいますが まだまだ問題が多数あり、これから下落局面に移行すると考える人も多いと思います 実際これから米国、日経平均共に数年に渡る下落局面に陥ったとしましょう その場合、どのようにして投資利益を得たら良いでしょう? 「売り」と答える場合 どのようにして売る株を選んだら良いのでしょうか? 今までは常に上がりそうな株を探す事ばかり集中していたので 売る株なんてどう探したら良いのだろうという考えです よろしくお願いします

  • 株価の下げをふりかえってみると

    昨年くらいから、何度か株価のクラッシュがありましたが、 その下落の理由は簡単に言うと何なんでしょうか。 えらい人がいろんな意見を言うので素人の私にはよくわかりません。 簡潔に教えてくださいよろしくお願いいたします。 2007年3月チャイナショック  ・中国が引き締め(株価の税金をどうこうする?)をきっかけに大暴落。  ・サブプライムローンってこのとき言葉も出てきたような・・・ 2007年8月サブプライムショック?  ・BNPパリバが傘下のファンドを見捨てたのを引き金にして、投資家が証券化商品を投げ売り? 2008年1月  ・モノライン第二位のアムバックがAAに格下げ。サブプライムローンにとどまらず、さまざまな証券化商品やアメリカ地方債が一斉格下げで大混乱?