• ベストアンサー

授業料 免除について

息子の大学授業料で質問があります。 (現在国立大学1年、この春2年生になります。授業料滞納はなく、奨学金は受けていません) この不況下ですが私(扶養者)が来月で無職になります。 大学のHPだけではよくわからないので、まずはここで質問させていただきます。(本来大学に問い合わせるのが正確だとは思いますが、まったく知識がないのと、まだどうしようかと考えている最中で、わざわざ大学・息子に親の無職を知らせるのもどうかと、、、) 質問) 今年から無職(2009年2月)になるので、今年分の確定申告は2010年3月です。(息子は大学2年終わり)それも退職金はそこそこあるので、収入があることになります。(ただ、これは家族の数年の生活費の見込み) 今後求職はしますが、年齢的に日雇い派遣くらいしか無さそうですので収入に期待はできません。 ということで、2011年3月(大学3年終わり)の確定申告でやっと収入なし(もしくは低い)ということになり、それを持ってやっと授業料免除の申請ができる、ということでしょうか?(もちろん受けられるかは別の話だとして) 更に申請が半年前とのことで前期には間に合わずです。(大学4年後期申請が5月) 最速で大学4年の後期分ということでしょうか? 追加質問)また学生本人に知らせず申請は可能なのでしょうか? 以上 大学によっても違うでしょうが、ご存知のケースで結構です。よろしくお願いします。  

  • Lead90
  • お礼率69% (1405/2025)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78753
noname#78753
回答No.3

No.2です。 すみません、誤字です。 わかってまってくれたり→わたってまってくれたり あと、質問者様が大学に問い合わせたのではなく、HPからの情報のみなのですね。 HPからだとよくわからないですよね! 私の場合、奨学金や免除申請などのお金関係のことはできるだけ自分の手でやるようにして、大学受験の際高校生のときからその手のページをみていたのですが、HPのわかりにくさにはさんざん困ってしまいました。 お金関係のことなら、大学に問い合わせてみるのが一番てっとりばやいと思います。 国立大の事務の人って、態度が悪い人も少なくない(お金のことで問い合わせていて、明らかに向こうが悪いのに怒られたり、「私にはわかりません」と一方的に言われて電話切られたりしたこともあります)ので、問い合わせてわかるように説明してもらえる保証はありませんが…。

Lead90
質問者

お礼

度々 ありがとうございます。 2月中旬に来年度上期の募集内容が配布されるようです。(HPより) まずは息子に話をして、免除の内容も大学に聞いてくるように話ます。 お手数をお掛けしました、助かりました。

その他の回答 (2)

noname#78753
noname#78753
回答No.2

授業料免除制度のおかげで6年間(学部+大学院)も大学に通うことができたものです。 うちの親は諸事情により、年収が大学の授業料に匹敵する状態だったので、それはもうありがたい制度でした。 大学によっても違うでしょうが、私のしっているいくつかの国立大の情報を総合するとこんな感じです。 ・授業料免除の申請だけなら、どんな経済状況の学生でもできる。 ・ただし、成績審査もあるので、あまりにも成績が悪い学生の場合、申請書類をもらえないことがある(どれだけ経済状況が悪くても免除にならないので)。 ・成績審査は上位1/2に入っていればよいので、よっぽどさぼっていたりしない限りは大丈夫。 ・申請書類は、学生本人じゃないともらえない。大学によっては、授業料免除説明会などに本人が出席しないと申請書類がもらえないこともある。基本的に、申請は学生本人じゃないと無理。 ・申請時期はきっちりきまっている(大体、前期の授業料免除の申請が3月、後期の授業料免除の申請が9月)。 ・免除がでる基準は、たとえば4人家族で世帯収入が200万以下くらい。ただし、病気の人がいる、片親、失業者がいる、など特別な事情があると基準がゆるくなる。 ・大学側は学生の家庭の事情を根掘り葉掘り聞くことはない。 今の時期なら、最速で来年度の前期分の申請に間に合うと思うのですが…。 経験から言うと、諸事情により書類が揃えられなかったとしても受理はしてくれます。 私の場合、結構すったもんだもあって、書類が揃えられないこともあったのですが、数か月にわかってまってくれたり、どうしても無理な場合は提出しなくても大丈夫でした。 質問者様の場合、学生本人からの問い合わせではなかったので、学務が警戒して詳しい説明をしていない可能性も考えられます…。 子どもの気持ちからいうと、親の無職は知らせてもらったほうが、あとあとの親子関係に響かないのでは…と思ってしまいます。 私の場合、何も言ってもらってなかったら、今もっと気まずい関係だっただろうなぁ…と思うので…。 それに、バイト先の証明書など、学生本人でなければ集めることが難しい書類も提出しなければならないので、事情を話さずに親が免除を申請するというのは、事実上不可能だと思います。 もし、子どもさんが独り暮らしをされているのでしたら、大学の学生寮の利用をお勧めします。 ものすごく家賃が安いですし、寮生には授業料免除がないと在籍も難しい学生も多いので、いろいろ勉強になりました。 授業料免除の書類を書くときに、「いかに大学側の同情を引くように自分の境遇を書くか」をみんなで考えたのもいい思い出です。 参考になれば幸いです。

Lead90
質問者

お礼

実際に受けた方からの情報 ありがとうございます。 結構詳細な情報をいただき助かります。 大体状況が見えてきたので一度大学にコンタクトを取ってみたいと思います。幸い成績は上位のようなので少し可能性がありそうです。 それと本人にはやはり知らせないとダメなんでしょうね。 この先を考えると授業料免除だけでなく(それよりも先に)、奨学金も申請することになりそうですし、、、。

  • star55_
  • ベストアンサー率23% (93/392)
回答No.1

大学によって規定が違いますので、参考程度に。 私も国立大学です。 質問者様が無職になられることで、 ご家庭の収入源がなくなる、ということでしょうか。 まず前期の申請に関しては私の大学では、3月までに申請します。 半年も前に申請する必要があるのは本当でしょうか? ちょっと疑問です。 で、退職されるのであれば(退職予定でも)その証明書、および退職金の額を知らせる必要があります。 また、「なぜ、申請するのか?」といった家庭状況報告書のようなものを書くと思いますので、 そちらに2月で退職して無職になっているために困窮している旨を明記されればよいかと思います。 どれだけ考慮してもらえるかはわかりません。 あと、収入があっても申請はできます。 ダメもとでもやられる価値はあると思いますが。。。 学生本人に知らせずに申請はできないと思います。 基本的に学生が事務にいって、申請書類をもらい手続きをするものです。 さらには、大学によっては授業料の分割も相談にのってもらえるところもあります。 が、基本的にはやはり息子さんが動くべきことだと思いますよ。

Lead90
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 よくHPを読むと申請時期は概ね直前のようでした。 早合点していました。 やはり本人には知らせないとダメなんでしょうね。 一度大学にコンタクトを取ってみます。

関連するQ&A

  • 授業料免除における確定申告書について

    学校の授業料免除の申請をする上で困っている事があるので、質問させていただきます。 家の収入が少ないので、授業料免除を申請しようとしています。 授業料免除申請時の提出書類に確定申告書(写)か源泉徴収票と書かれていたので、源泉徴収票を提出したのですが、後日学校から連絡があり「自営業は確定申告書が必要だ。」と、言われました。 父に聞くと、「個人事業主ではなく、経営している法人会社からの給与所得者なので、それ以外からの収入がなければ確定申告は不要だ。」と言いました。 さらに、今年は収入がとても低いので(源泉徴収票の支払い金額欄が110万程度)確定申告していない。 と言っていました。  このままでは、いつまで経っても学校側と父との話が噛み合わず申請が間に合いません。 上記のような場合は本当に確定申告が不要なのでしょうか? 必要な場合は父を上手く納得させるにはどう指示すればよろしいでしょうか? また逆に、不要な場合は学校側を上手く納得させるにはどう言えばよろしいでしょうか? 分かり難い質問でしょうがどうかよろしくお願いします。

  • 授業料免除について詳しく教えてください

    来年、国立大学受験予定の娘がおります。 主人は障害者2級のため障害年金を年に240万円ほどもらっています。 息子は来年から高校進学で、奨学金を月に18000円もらうことになりました。 娘は今年から高校卒業まで奨学金を月に25000円もらっています。 授業料免除の場合、子供二人分の奨学金や年金も収入金額の対象になるのでしょうか? 年間の収入がどのくらい以下で授業料免除になるか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 授業料免除の申請について

     低所得の母子家庭のため、昨年は、子どもの大学の授業料は免除されました。今年も申請したところ、今年社会人になったばかりの息子の見込み所得を会社からもらうように言われました。  兄弟は扶養の義務はないと思っていたので、ちょっと驚きました。兄弟の収入が授業料の減免に影響する理由をお教えください。

  • 国民保険料や年金の免除について

    22年3月で会社を退職し、現在無職です。昨年の確定申告は収入があったので申請しましたが、今年はないので申請しない予定です。ただ、貯蓄から国民保険料や年金の支払いは厳しくなってきたので、何らかの控除ができないものかと思っています。どうか良いアドバイスをお聞かせください。

  • 国立大の授業料免除を受けるための、「・・・かつ学業優秀」って!?

    国立大の授業料免除申請について質問させていただきます。 現在、国立大の一年生です。 入学時に、前期分の授業料免除申請をし該当しました。 後期の申請手続きが遅れてしまい、後期分に関しては免除を受けていません。 先日、次年度の前期分の免除申請の説明が大学側からあったのですが、 その際、単位が30単位以上必要ということでした。 わたしは、現在27単位をとっているのですが、この場合、申請しても 無理ということでしょうか。 「経済的理由で授業料の納付が困難で、かつ学業優秀と認められれば、授業料の全額または一部が免除される。」 とありますが、この 「学業優秀」というのは、具体的にどのような場合のことを指しているのでしょうか。 また、大学によって、その基準に大きな差はあるのでしょうか。

  • 授業料免除申請事の評定とは

    今年、後期日程にて富山大学工学部に合格、入学しました息子の事です。 母子家庭の為、授業料免除申請の手続きをいたしまして、書類の不具合もなく受理されました。 後は決定の6月を待つ身になりました。 母親の私の年収は市からの補助等を含め、額面299万円程でした。 決定要項の中に「高校時の内申評定」とあったのですが、この評定と言うのは高校3年時のものなのでしょうか? それとも、高校3年間の平均評定のものなんでしょうか?

  • 大学の授業料免除と奨学金

    今年から国立大学に自宅から通っている学生です。 父子家庭ですが父の給料が少ないので(約250万程度)授業料免除の申請をしたところ全額免除が決定しました。 しかし、授業料免除申請後に奨学金の申請を行ったので、家計報告書の収入には奨学金を含めてはいません。 奨学金の結果を確認したところ、まだ、決定前なので詳しくは教えてもらえなかったのですが利子無しの第一種に合格しているようです。 そこで、奨学金の授与を断ろうかとも思ったのですが 必ず半期毎の授業料免除の審査で全額免除になるとは限らないのでとりあえず奨学金は受けておくことにしておけばどうかと言われました。 ただ、奨学金を受けることで収入が上がってしまい授業料免除されなくなるのなら、むしろ受けない方が良いのではないかとも思えてきます。 一応、今年一年分の授業料は用意できており、3年次の編入入学なので、全て全額免除にならなくてもあと2年間はどうにかやっていけるかとは思っています。 自分勝手な質問ですが、ぜひ、皆さんの意見をお聞かせください。

  • 大学の授業料免除…どうしてこんなに厳しいの?

    国立大学に在学しています。 教授の勝手な理由で留年せざるを得なくなりました。 学校に訴えましたが、教授に握り潰されてしまいました。 今年度分の授業料の支払いを10月までにしなければなりません。しなければ除籍です。 前期分は不許可で、後期分は申請すらできません。 事務は話を聞いても、無理の一点張り。典型的なお役所仕事です。 これから10月までの間に、生活もしつつ、学費を貯めなければなりません。 両親の収入は低く、私の成績は上の中くらいです。 許可になった人は、私より成績が良くないですが、片親の人が多いようです。 5月まで就職活動でアルバイトができず、現在アルバイトはアルバイト2つを掛け持ちし始めました。 あといくつか増やすつもりです。 非常に納得ができないのですが、授業料免除の基準は何なのでしょうか? 大学は学生を入学させるときだけは優しく、後は学生を見殺しにするのでしょうか。 また、どうにか授業料免除になる方法はないのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 国立大学授業料免除について

    こんにちは。 調べたのですが、なかなか掴めなく、質問させていただきます。 私は浪人一年目で、国立大学の理系学部を目指しています。 ・今年夏に父が病気により死亡。 ・現在母子家庭。 ・公立中に通う中学生の弟がいる。 ・母は父の手伝いのみでほぼ専業主婦だったので、失職中。(もうすぐ就職が決まるところ) というのが現状です。 ただ、 父の病気がわかるまではそこそこに裕福で 私は中高一貫の出身になります。 この状態で 授業料免除や 入学金免除 などは受けられるのでしょうか? 東京大学は基準明確なのですが、志望大学は東京大学ではないため、 わからない状態です。 ちなみに現時点での母の今年の年収は100万にも満たないです。父の収入も死ぬ以前はありましたが、自営業だったので、会社の負債や長期入院費用や治療費用になり、むしろマイナスです。 また、 授業料免除の経験者の方がいれば、伺いたいのですが、 授業料や入学金は一度振り込んでから、戻ってくるのですか? それとも、合格が決まってから授業料入学金の免除申請をして、申請が通ってくるまで保留となり、もし申請が通らなければそこで支払い、申請が通れば支払いなし。 となるのでしょうか? ぜひご回答よろしくお願いいたします。

  • 国民年金保険料免除の審査って。おととしの収入は関係ない?

    ポストに「国民年金保険料免除、納付猶予申請書」が入ってました。 (今までずっと払ってなかったので送られてきたんだと思います) 去年から無職ですのでこれに記入し、今年分(去年収入があった人が払う今年分?)の支払いを免除してもらおうと思います。 去年は無職無収入でしたので(去年は¥0で確定申告済み)今年分は全額免除にしてもらえると思うのですが、 ●その審査に、去年以前の収入は全く関係しないですよね? 去年以前にいくら収入があろうと、去年が無収入なら、今年分(去年収入があった人が払う今年分?)は全額免除ですよね??