• ベストアンサー

授業料免除の申請について

 低所得の母子家庭のため、昨年は、子どもの大学の授業料は免除されました。今年も申請したところ、今年社会人になったばかりの息子の見込み所得を会社からもらうように言われました。  兄弟は扶養の義務はないと思っていたので、ちょっと驚きました。兄弟の収入が授業料の減免に影響する理由をお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spock_9
  • ベストアンサー率30% (16/53)
回答No.2

#1です。 私が昔受けた説明とは違うので、多分扱いが違うのかもしれません。 私の時は、世帯が別になれば合算しなかったのですが。こればかりは、その大学の規定によるので何ともいえません。 所得見込についてですが、普通は勤めている本人が、会社に理由を行って出して貰います。中には出さない(出せない)会社もあるので、その場合は、採用の時の給与条件で見込収入を計算して、提出できない理由とともに世帯主名で一枚の罫紙に記載して提出ですかね。 それで認めてくれるかは大学次第ですが。

kk2520
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速、社会人の息子のほうに頼みました。 お世話様でした。

その他の回答 (1)

  • spock_9
  • ベストアンサー率30% (16/53)
回答No.1

大学により相違があると思いますが、一般的には世帯収入(所得)を基準にしていると思います。(世帯主と同一生計、住民票が一緒) なので、学生だった子供が就職すると、いままで学生として所得から控除されていたものが、逆に収入として加算されることになります。 (つまり、兄弟同士扶養するわけではありませんが、その世帯では、今まで扶養していた子供がひとり減って、稼ぎ手がひとり増えた。と授業料免除の時は計算するわけです。)

kk2520
質問者

お礼

早速のお答え、ありがとうございます。 控除が外れるか否かという面の問題だけと考えていいのでしょうか。 寮に入ったので、住民票から、新しい稼ぎ手は抜けて、別になったのですが……。 それと、これは親(私)が会社に問い合わせる問題なのか、新入社員の兄を経由すべきものなのか、アドバイスをいただけるとありがたいです。

関連するQ&A

  • 大学授業料免除申請

    母子家庭で今年入学にあたり下宿することになりました。 父や親戚からの生活費の助けは受けておらず母の収入だけで生活しています。 授業料免除申請にあたり教えて下さい。 母は去年短期の仕事を2箇所を退職しており今年に入って3箇所職をかえています。 免除申請には去年の収入で退職金の有無を証明する書類(元勤務先発行)が必要だそうです。 もめて退職したわけではないのですが 「今更、出向いて証明して欲しい、なんて言いにくい…」と母は言います。 いろいろ出費が重なり大変です。 退職金の有無の証明は、どうにかならないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 授業料 免除について

    息子の大学授業料で質問があります。 (現在国立大学1年、この春2年生になります。授業料滞納はなく、奨学金は受けていません) この不況下ですが私(扶養者)が来月で無職になります。 大学のHPだけではよくわからないので、まずはここで質問させていただきます。(本来大学に問い合わせるのが正確だとは思いますが、まったく知識がないのと、まだどうしようかと考えている最中で、わざわざ大学・息子に親の無職を知らせるのもどうかと、、、) 質問) 今年から無職(2009年2月)になるので、今年分の確定申告は2010年3月です。(息子は大学2年終わり)それも退職金はそこそこあるので、収入があることになります。(ただ、これは家族の数年の生活費の見込み) 今後求職はしますが、年齢的に日雇い派遣くらいしか無さそうですので収入に期待はできません。 ということで、2011年3月(大学3年終わり)の確定申告でやっと収入なし(もしくは低い)ということになり、それを持ってやっと授業料免除の申請ができる、ということでしょうか?(もちろん受けられるかは別の話だとして) 更に申請が半年前とのことで前期には間に合わずです。(大学4年後期申請が5月) 最速で大学4年の後期分ということでしょうか? 追加質問)また学生本人に知らせず申請は可能なのでしょうか? 以上 大学によっても違うでしょうが、ご存知のケースで結構です。よろしくお願いします。  

  • 東大の授業料免除制度について

    僕の家は母子家庭で父から養育費をもらっています。 東大の授業料免除制度では基準が給与所得のみで400万円以下なら原則として免除されるとあったのですが、そこに父からの養育費は含むのでしょうか? 母の収入のみなら300万円ほどです。 ちなみに現在ニート状態の22歳の兄がいるのですが、18歳以上の兄弟が居る場合免除についてなにか影響はありますでしょうか?

  • 授業料免除申請事の評定とは

    今年、後期日程にて富山大学工学部に合格、入学しました息子の事です。 母子家庭の為、授業料免除申請の手続きをいたしまして、書類の不具合もなく受理されました。 後は決定の6月を待つ身になりました。 母親の私の年収は市からの補助等を含め、額面299万円程でした。 決定要項の中に「高校時の内申評定」とあったのですが、この評定と言うのは高校3年時のものなのでしょうか? それとも、高校3年間の平均評定のものなんでしょうか?

  • 大学の授業料免除と奨学金

    今年から国立大学に自宅から通っている学生です。 父子家庭ですが父の給料が少ないので(約250万程度)授業料免除の申請をしたところ全額免除が決定しました。 しかし、授業料免除申請後に奨学金の申請を行ったので、家計報告書の収入には奨学金を含めてはいません。 奨学金の結果を確認したところ、まだ、決定前なので詳しくは教えてもらえなかったのですが利子無しの第一種に合格しているようです。 そこで、奨学金の授与を断ろうかとも思ったのですが 必ず半期毎の授業料免除の審査で全額免除になるとは限らないのでとりあえず奨学金は受けておくことにしておけばどうかと言われました。 ただ、奨学金を受けることで収入が上がってしまい授業料免除されなくなるのなら、むしろ受けない方が良いのではないかとも思えてきます。 一応、今年一年分の授業料は用意できており、3年次の編入入学なので、全て全額免除にならなくてもあと2年間はどうにかやっていけるかとは思っています。 自分勝手な質問ですが、ぜひ、皆さんの意見をお聞かせください。

  • 授業料免除

    私は今高専生で来年は国立の大学へ編入します その時に授業料半額や免除を申請したいと思っているのですが 兄弟が働いていいる場合は 成績がよくても授業料は半額や免除にはされないと聞いたのですが 本当でしょうか?

  • 授業料免除の対象となる所得とは

    現在大学院生で、仕送り等一切なく、独立して生計を立てています。他の質問等で独立生計者に授業料免除の資格がある(もらいやすい)というのをよんだので授業料免除申請を出したいのですが、免除される所得、収入の目安など知っている方がいらっしゃったら教えてください。

  • 国立大学授業料免除について

    こんにちは。 調べたのですが、なかなか掴めなく、質問させていただきます。 私は浪人一年目で、国立大学の理系学部を目指しています。 ・今年夏に父が病気により死亡。 ・現在母子家庭。 ・公立中に通う中学生の弟がいる。 ・母は父の手伝いのみでほぼ専業主婦だったので、失職中。(もうすぐ就職が決まるところ) というのが現状です。 ただ、 父の病気がわかるまではそこそこに裕福で 私は中高一貫の出身になります。 この状態で 授業料免除や 入学金免除 などは受けられるのでしょうか? 東京大学は基準明確なのですが、志望大学は東京大学ではないため、 わからない状態です。 ちなみに現時点での母の今年の年収は100万にも満たないです。父の収入も死ぬ以前はありましたが、自営業だったので、会社の負債や長期入院費用や治療費用になり、むしろマイナスです。 また、 授業料免除の経験者の方がいれば、伺いたいのですが、 授業料や入学金は一度振り込んでから、戻ってくるのですか? それとも、合格が決まってから授業料入学金の免除申請をして、申請が通ってくるまで保留となり、もし申請が通らなければそこで支払い、申請が通れば支払いなし。 となるのでしょうか? ぜひご回答よろしくお願いいたします。

  • 大学の授業料減免について

    大学の授業料減免について 大学の授業料減免について質問なんですが、 母子家庭で、公からの補助以外の収入が0の場合、 入学金、授業料はそれぞれどの程度免除される可能性があるでしょうか? また、国立と比べて公立(具体的には大阪府立大学を指しています)は、大学の財政面などの影響で基準が厳しかったりというのはあるんでしょうか?

  • 国民年金保険料の全額免除の申請期間と基準について

    これまでフリーターだったため国民年金の全額免除をさせてもらっていて、 金銭的な余裕がまだないため、今年も全額免除をしていただきたいと思って いるのですが、ふと全額免除が認められる収入の基準をみてみたら、 全額免除の場合は所得基準が「57万円以下」となっていました。  ↓↓ 私の場合は1人暮らし・扶養者なしで世帯主に当たるのですが、 【政令で定める額以下であることが審査の基準となります。】 ・全額免除申請の場合、単身者:所得57万円(収入の目安122万円) と書いてありました。 ●まず一つ目の質問なのですが、 じつは大問題があり、昨年末におこなったアルバイト先で源泉徴収票を もらえなかったためいまだ昨年分の確定申告をしていない状態なんです。。。 (雇い主に発行義務があることを最近知りました。とにかく連絡をしないと どうしようもないので、送ってもらえるよう連絡しています) このままの状態で申請(更新になるのかな?)をしたら、ダメですよね?? いまから急いで確定申告をするつもりなのですが、間に合うでしょうか。 免除申請の期間が確か7月~6月となっていたので、一旦申請をして、 その後収入の訂正など出来るのか、お分かりになる方いらっしゃらないでしょうか。 ●次に2つ目の質問ですが、 『所得=収入-経費』となっていたのですが、 この場合、源泉徴収票に書いてある、支払い金額から源泉徴収税額を引いたら (給与)所得になるのでしょうか?? 扶養者などはいないので控除等はありません。 源泉徴収表を見た限りでは 「支払い金額」と「源泉徴収税額」にのみ¥●●と金額が書かれていて、 「給与所得控除後の金額」「所得控除の額の合計額」「社会保険料等の金額」 それから「年調定率控除額」と言う項目はすべて空白になっています。 昨年中のアルバイトも含めた総収入が75万円程度だったので、 全額免除の「57万円」の基準をを超えてしまった事になり、 申請しても一部免除になってしまうのでしょうか。。。 よろしくお願いいたします。