国立大の授業料免除を受ける条件とは?

このQ&Aのポイント
  • 国立大の授業料免除申請について質問させていただきます。現在、国立大の一年生です。入学時に、前期分の授業料免除申請をし該当しました。後期の申請手続きが遅れてしまい、後期分に関しては免除を受けていません。
  • 次年度の前期分の免除申請の説明がありましたが、単位が30単位以上必要とのことです。現在27単位をとっているため、申請ができるか不安です。
  • 「経済的理由で授業料の納付が困難で、かつ学業優秀と認められれば、授業料の全額または一部が免除される。」と書かれていますが、具体的に学業優秀とはどのような条件を指しているのでしょうか。また、大学ごとに基準に差があるのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

国立大の授業料免除を受けるための、「・・・かつ学業優秀」って!?

国立大の授業料免除申請について質問させていただきます。 現在、国立大の一年生です。 入学時に、前期分の授業料免除申請をし該当しました。 後期の申請手続きが遅れてしまい、後期分に関しては免除を受けていません。 先日、次年度の前期分の免除申請の説明が大学側からあったのですが、 その際、単位が30単位以上必要ということでした。 わたしは、現在27単位をとっているのですが、この場合、申請しても 無理ということでしょうか。 「経済的理由で授業料の納付が困難で、かつ学業優秀と認められれば、授業料の全額または一部が免除される。」 とありますが、この 「学業優秀」というのは、具体的にどのような場合のことを指しているのでしょうか。 また、大学によって、その基準に大きな差はあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

大学(学部)によって違うと思いますが、私なりの解釈です。 成績(優良可)を数値化(例えば、3,2,1に)して単位数を掛け、合計して単位数で割って、単位当たり評定平均(GPA)を出します。 志望した学生について、経済的条件も数値化し、その数値とGPAに適当な重みを掛けて足したものを学生の評価値とします。志望した学生をこの評価値で順位付けします。大学(学部)ごとに、免除学生数の割当があるので、評価値の上位から割当数までを採用者とします。 つまり、「学業優秀」というのに何かの基準があるわけではなく相対評価で、その年度の志望者との競争で決まります。 経済条件の数値化にも問題があります。親の年収で見るとサラリーマン家庭は不利とは大昔から言われています。旧育英会ではサラリーマン家庭が不利にならないような換算法を持っていたようですが、大学が同様な措置をするかどうか知りません。さらに、経済条件とGPA値をどういう重みで加算するかも問題です。

gogomuumin
質問者

お礼

さっさくの回答ありがとうございます。 相対評価と希望者数の割合で決まる・・・というのでしたら、申請してみてないと結果はわからない ということですよね。 ダメ元で、申請だけでもしてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • xs200
  • ベストアンサー率47% (559/1173)
回答No.3

私が免除を受けたときには優を3、良を2、可を1として平均値が2以上が学業優秀とされていました。他の国立も同じ程度だと思います。 単位不足に関しては事務に相談するしかないでしょう。

gogomuumin
質問者

お礼

ありがとうございました。 事務の担当窓口に相談してみます。

  • e9832312
  • ベストアンサー率39% (94/238)
回答No.2

数年前で制度が変わってしまったので良くはわかりませんが、私が免除を受けた時は、単位数の制限はありませんでしたが、「経済的理由で授業料の納付が困難で、かつ学業優秀と認められれば、授業料の全額または一部が免除される。」というのは一緒でした。 一番いいのは窓口に行って、聞いてみることをお勧めします。 一般的に条件を満たしていないと対象にはならないみたいです。 私の場合、あまり学業優秀ではなかったのですが(優より良の方が多かった)、在学中全額免除を受けました。経済的理由が判断材料として大きいようです。私のときですが、大学によって判断基準は差がなかったと思います。 私が出願していた時は条件さえ満たしていれば、免除になるという状態でしたが、条件を満たしていない友人は一度も免除になりませんでした。 まあ一度事務の窓口で相談することをお勧めします。

gogomuumin
質問者

お礼

ありがとうございます。 経済的理由の比重が大きいのならば、該当可能なような気がするのですが・・・・。 申請書類を持っていって、相談して来ようと思います。

関連するQ&A

  • 授業料免除申請について

    私は某国立大学に入学し、今学期分の授業料免除(半額または全額)を申請しようと思っていますが、その条件の中に「経済的に納付困難」とありますが、これは具体的にどの程度の困難さになるのですか。ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  • 授業料の免除について

    いつもお世話になっております。 国立大学の大学院で、昨年度授業料が全額又は 半額免除になったという場合、今年度免除又は 半額免除になる可能性は高いのでしょうか? 因みに、社会人出身ということで免除申請して おります。

  • 大学の授業料免除について

    こんにちは。僕は今、工業高等専門学校(略して高専って知ってますか?まあ、卒業すると短大卒ぐらいの扱いです)に通ってて来年3月に卒業予定です。4月から某国立大学の工学部の3年次に編入学予定なんですがその際に授業料免除申請しようと思ってます。僕の家庭は母子家庭で母親はパートしてます。(月12万円ぐらい)兄と妹がいて、兄は大学生(公立)、妹は来年から地元の私立大学に進学予定です。家計の収入は母のパート(年収200万円以下)と父が亡くなったときの保険金を食いつぶしている状態です。  この条件で、授業料免除を受けられるかどうか知りたいんですが、大学のホームページで授業料免除の条件で「経済的な理由によって納付が困難で、かつ学業成績が優秀と認められる場合」とあるのですが、学業優秀についてはあまり自信ありません。大学入学後、 バイトに追われる生活はできるだけ避けたいので授業業免除がだめだったら、奨学金を借りようと思ってます。

  • 授業料 免除について

    息子の大学授業料で質問があります。 (現在国立大学1年、この春2年生になります。授業料滞納はなく、奨学金は受けていません) この不況下ですが私(扶養者)が来月で無職になります。 大学のHPだけではよくわからないので、まずはここで質問させていただきます。(本来大学に問い合わせるのが正確だとは思いますが、まったく知識がないのと、まだどうしようかと考えている最中で、わざわざ大学・息子に親の無職を知らせるのもどうかと、、、) 質問) 今年から無職(2009年2月)になるので、今年分の確定申告は2010年3月です。(息子は大学2年終わり)それも退職金はそこそこあるので、収入があることになります。(ただ、これは家族の数年の生活費の見込み) 今後求職はしますが、年齢的に日雇い派遣くらいしか無さそうですので収入に期待はできません。 ということで、2011年3月(大学3年終わり)の確定申告でやっと収入なし(もしくは低い)ということになり、それを持ってやっと授業料免除の申請ができる、ということでしょうか?(もちろん受けられるかは別の話だとして) 更に申請が半年前とのことで前期には間に合わずです。(大学4年後期申請が5月) 最速で大学4年の後期分ということでしょうか? 追加質問)また学生本人に知らせず申請は可能なのでしょうか? 以上 大学によっても違うでしょうが、ご存知のケースで結構です。よろしくお願いします。  

  • 国立大学の授業料免除・奨学金について

    以前、「全ての国立大学に授業料免除制度はありますか?」 という形で授業料免除制度について質問をさせていただきました。 そこで、改めて質問したいと思います。 私自身も、授業料免除を申請していたのですが 私の大学の場合 ・成績による審査…必要最低限の成績を納めているか(いわば足きり) ・家庭状況による審査…家庭の状況が思わしくない人から全額免除、半額免除が決まっていく。 という制度であったと記憶していますが その他の大学でも一般的にこのような制度であると認識しても構わないでしょうか? 加えて、奨学金(日本育英会)についてですが これの審査についても、必要最低限の成績を納めていれば 奨学金の貸与を申請できると認識しておりますが相違ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 授業料免除

    私は今高専生で来年は国立の大学へ編入します その時に授業料半額や免除を申請したいと思っているのですが 兄弟が働いていいる場合は 成績がよくても授業料は半額や免除にはされないと聞いたのですが 本当でしょうか?

  • 入学・授業料免除について

    今春から某国立大学大学院に進学するのですが 入学料、授業料免除の申請をするか迷っています。 ・成績優秀 ・経済的に支払いが困難   という申請要件があります。 経済的な部分についてですが、 私は現在、生活に困窮しているというほどの状態ではなく、 入学・授業料共に払えないわけではない金額といった感じです。 しかし全額・半額免除になったら やはり生活が楽になることに違いはないので 申請したいと思っているのですが。 (自分が主観的に判断しているだけですが) 私のような経済的に困窮してるとまではいえない状況の人が 申請するのはいかがなものなのでしょうか? また申請している人は一般的にどの程度 経済的に困窮しているものなのでしょうか? ひとまず申請して学校側に判断を委ねればいいことですが その前に一般論をお聞きしたく思い質問ました。

  • 大学の授業料免除…どうしてこんなに厳しいの?

    国立大学に在学しています。 教授の勝手な理由で留年せざるを得なくなりました。 学校に訴えましたが、教授に握り潰されてしまいました。 今年度分の授業料の支払いを10月までにしなければなりません。しなければ除籍です。 前期分は不許可で、後期分は申請すらできません。 事務は話を聞いても、無理の一点張り。典型的なお役所仕事です。 これから10月までの間に、生活もしつつ、学費を貯めなければなりません。 両親の収入は低く、私の成績は上の中くらいです。 許可になった人は、私より成績が良くないですが、片親の人が多いようです。 5月まで就職活動でアルバイトができず、現在アルバイトはアルバイト2つを掛け持ちし始めました。 あといくつか増やすつもりです。 非常に納得ができないのですが、授業料免除の基準は何なのでしょうか? 大学は学生を入学させるときだけは優しく、後は学生を見殺しにするのでしょうか。 また、どうにか授業料免除になる方法はないのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 大学の授業料免除制度

    現在 国立大学に通う大学生です 授業料免除制度について少し疑問に思ったことがあったので質問させて頂きます。 大学の授業料免除制度には 免除許可の取消しというものがありますが 一度 許可されたものが誤解などで取り消されるのはとても困ることだと思うのですが これについては時効などは存在しないのでしょうか? もし存在しないのであれば 例えば 3年間 免除を受け続け 4年目になってから 今までの理由消滅の未届けや虚偽の申請が発覚または 大学側がそうだと誤解して3年分の許可取消しを行った場合 授業料免除制度には 取消した日の属する月に納入すべき所定の授業料等の全額をそれぞれ納入しなければならないとあるので 3年分の授業料を1ヶ月の内に納入することになり 支払えない場合 授業料未納扱いで除籍処分という恐ろしい事態がおこるのではないでしょうか? また免除制度には 免除の取扱いは 年度を2期に分けた区分によるものとし 各期ごとの授業料の納入期限までに受理した申請に対して 当該期分の授業料について許可するとあるのですが これは時効とは関係ないのでしょうか? お詳しい方 ご意見よろしくお願いします

  • 東工大 授業料免除を受けたい 親の収入の限度額は?

    この春東工大に入学する者です。 家庭があまり裕福でないので、国立大学に進学が決まり安心しています。 さて、学校からの資料には「経済的理由によって納付が困難であり、かつ学業が優秀と認められる者」は出願の対象者となるとありました。 この「経済的理由によって納付が困難」というのは、どの程度のものでしょうか? 実際に親の収入がいくらくらいだと、免除を受けられる可能性が高いですか? 資料には具体的な数字が出ていないので、申請するべきかどうか迷っています。 具体的にご存知の方、教えて下さい!! また、「学業が優秀」というのはどの程度のものですか? どうぞよろしくお願いします!!!