• ベストアンサー

ウイルスキラー アップデート について

現在のウィルス定義更新日が2009/1/23 15:25 バージョン20.80.42 ですがこれが最新なのか下記サイトを見てもメンテナンスされておりませんが他に知る方法はあるのでしょうか? http://www.viruskiller.jp/update.html もう4日もアップデートされないのはおかしいのかなと思ってソフト的な問題か確認しようにも出来ないので誰か情報をお持ちでないかと問合わせさせていただきました。 それにしても「このページはただいまメンテナンス中です」でなく最低限メンテナンスすべきだと思うんですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • speed-10
  • ベストアンサー率61% (27/44)
回答No.1

詳しい理由はサポートにお聞きになるのがいいと思いますが・・・ ネットで検索すると中国の旧正月、正月休みで「お休み」してるみたいです・・・ セキュリティ会社がお休みとは・・・ 日本名 ウイルスキラー  RISING Antivirus http://www.rising-global.com/Published/Default.htm 大元のrising-global.comのサイトをちょっと覗きましたが、HPの Daily Virus Report も23日で更新が止まって「お休み」してるようです。 私は利用者ではありませんので、利用者から何か情報があるかもしれませんね。 個人的には日本の販売会社がせめてサポート情報を分かり易く掲載する必要はあるとは思います。改善要求ぐらいはしてもいいんじゃないですか。

just0358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速、サポートに問合わせしたところ以下の通り回答がありました。 ==以下転載== 現在、ウイルスキラー開発元のライジング社が中国の旧正月休み に入っているため、定義更新ファイルに関しましては、緊急性が ある場合を除き、旧正月明けまで提供されませんが、安全性に 関しては問題ございません。 ==転載終了== 「まさか!」のお休みでした・・・。 せめて下記サイトをメンテしていただくよう依頼しておきます。 http://www.viruskiller.jp/update.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#113190
noname#113190
回答No.3

代理店に文句を言ったら、開発元が旧正月休みにはいって休暇中とか、このご時世に困ったソフトです。 緊急性がなければ旧正月明けまではお休みで、それから更新するとの連絡ですけど、一応「そんなノンビリしたことでは困るぞ!!」と抗議しておきました。

just0358
質問者

お礼

抗議までしていただいたんですね。 ありがとうございます。 同じく中国製ですが広告付で良ければ無料! http://www.kingsoft.jp/ かつサポートもしっかりしてそうな会社もあるので 改善していかないと淘汰されていくことでしょうね。 http://www.kingsoft.jp/support/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#87851
noname#87851
回答No.2

毎年恒例ですね。うちのキラーも止まってます。もうしばらく待ちましょう。 おそらく3月中に2009年版への自動バージョンアップがあると思いますが、この時期もアップデートが遅れ気味になります。 こういった部分は値段相応なのでしょうね。 サイトは昨日からリニューアルメンテナンス中みたいです。

just0358
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 毎年恒例というのとバージョンアップ時の件 大変参考になりました。 値段は確かに安いんで、こんなもんと 思うべきなのかも知れませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルスキラーのバージョン

    ウイルスキラーを使用しています。 現在のパターンファイルエンジンが18.66.50  更新日2007/2/17となっています。 2/17よりアップデートされていません。 更新をしますと「すでに最新版です」となります。 しかし本日Windowsのセキュリティーセンターのウイルス対策が 「ウイルスキラーが最新版ではないのでアップデートしてください」 とメッセージが出ました。 昨日サポートセンターに尋ねましたところ、パターンファイルは合っていました。 パターンファイルは最新版なのにWindowsから最新版にしろと・・・ 現在ウイルスキラーを使用している方、おわかりになるでしょうか? ホームページの「更新履歴」を見ましたがメンテナンス中でだめでした。 よろしくお願いします。

  • ウイルスキラーのアップデートが出来なくなった

    OS:Windows Vista 製品名:ウイルスキラー インターネットセキュリティ バージョンアップをしようとしても、インストールのボタンが現れなく、更新出来なく困っています。 > 21.54.14からバージョンアップをしようとすると、「21.55.01」[21.55.41][21.56.24]のアップデート項目が現れますが、それ以外の更新をスタートするコマンドは現れなく、9月1日以降アップデートできません。 > > 今まではここからダウンロードを始めて、インストールできたのですが、今は自動スケジュールに設定し直しても反応ありません。 > > 契約期間はまだ数カ月残っているはずなのですが…。 > どうしたらいいですか? 因みに同じ質問をウイルスキラーのサポートに問い合わせたところ、アンインストールして再インストールして下さいとのことでした。 この作業を試みたのですが、症状は同じです。しかも、バージョンが低い状態で(21.23.01)この現象なので更に悪化した結果となりました。 もう一度サポートに連絡したいのですが、今日から連休中は休業に入るため、とても困っています。 同じ症状が現れた方や、PCに詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • ウイルスバスター2003のアップデート

    ウイルスバスター2002をインストールしていて最近、ネットで2003にバージョンアップさせました。 バージョンアップさせてからというもの、 最新版にアップデートしますか?と言う表示が出るのですが、ウイルスバスター2002の時と比べて更新頻度が高いと思います。 4月13日の21時からネットを立ち上げて30分ですでに3回更新しました。 2002の時は一日に何回も「最新のプラグラムがあります。アップデートしますか?」と言う表示は出てこなかったと思います。 2002から2003へバージョンアップさせた時に何か問題を起こして、このような状況になっているのでしょうか? アドバイスの方よろしくお願いします。

  • ノートンアンチウイルス2006のウイルス定義ライブアップデートの件

    ノートンアンチウイルス2006のウイルス定義ライブアップデートの件なのですが、あまりセキュリティ系は強くないので教えていただきたのですが、率直に言うとウイルス定義だけがライブアップデートすると何故か更新出来ず×マークが付きエラーコードが出てしまいます。その為常にノートンは緊急になっておりどうすれば良いか分かりません。分かる方いらしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。 購入日 2006/6/25 ウイルス定義 最新更新日2006/1/17 ライブアップデートをした時のエラーコードLU1899 です。

  • ウィルスセキュリティー アップデート

    ウィルスセキュリティー2006をXP-SP2環境に導入しました。回線はISDNです。アップデートをかけようとすると、「アップデートに失敗しました。アップデートフォルダが見つかりません。」となってしまいます。現在は、7.7.17-2006-2-14の定義ファイルになっています。ウィルス定義ファイルというところをクリックすると、「定義ファイルは最新です。」と出ますが、ソースネクストのサイトでは、9.0.0045-2006-2-22が最新だと書かれています。どういうことなのでしょうか。自動アップデートはオンになっています。

  • アップデートされているの?

    ESET Smart Securityのホーム画面に「ウイルス定義データベースが最新ではありません」と表示。手動でアップデートをすると「ウイルス定義データベースは最新です」との表示。しかし、前回成功したアップデートの日時は2月26日との表示。ウイルス定義データベースバージョンは最新のものが表示されている・・・どうしたらいいのでしょう。よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • ウイルスキラー2008 (更新日が)

    数日前に2008のウイルスキラーをインストール したのですがWindowsセキュリティセンターで ウイルス対策のとこが最新の状態ではありませんと警告が出ます ひとつ気になるのが ウイルス定義更新日が 2月26日のままです ウイルスキラー画面内の更新を押しても 変わりません Personal Firewallでも更新日が2月26日のままです 定義更新日が古いのでセキュリティセンターが最新の状態ではないと出してるのではとおもうのですが 更新をしてもかわらないし どうすればよいのでしょうか? スキャンとかはきちんと動いてるようです。 使用PCはWindowsXPです。

  • ウィルスバスターのアップデートについて。

    ウィルスバスター2004インターネットセキュリティを使用しています。 ウィルス定義ファイルの更新は自動でしているのですが、今日間違って「アップデート実行」をクリックしたら「最新版のプログラムがあります。アップデートを実行しますか?」と画面が出たので、実行しました。 その後、メール送受信の時に出る「送信メールを検索しました」とかのポップアップが出なくなってしまいました。 更に、数分おきに、「最新版のプログラムがあります。アップデートを実行しますか?」という画面が出ます。 これってどういう事なんでしょうか? ウィルスに感染しているわけじゃないですよね? 宜しくお願いします。

  • ウイルスバスター2006のアップデート

    まだwindows98のパソコンを使用中です。 最近になってインターネットによるウイルスバスター2006のアップデートを実行しても「アップデートに失敗しました。ネットワーク接続を確認するか、しばらく待って再実行して下さい(60)」とのメッセージが表示され更新されなくなりました。 インターネット接続は特に問題無く、エラーの原因がわかりません。 なお、ウイルスバスター2006の「最新版にアップデート」メニューにあるウイルスパターンの「ファイル種別」のウイルスパターンなど前回のアップデート更新日の日付はアップデートを行った日付となっており更新されているようです。

  • データベースのアップデート失敗

    アクションセンターに7.0が最新の状態ではないと表示されました。 1 いますぐ更新をクリック。 2 ウイルス定義データベースのアップデートに失敗しました。未登録の深刻なエラー(0x1106) 3 アップデートのトラブルシューティングOK 4 ウイルス定義データベースは最新です。前回成功したアップデート 2015/04/25 8:34:30 5 今すぐアップデート クリック 2へ戻る この繰り返しでアップデートできません。アップデートを成功させるにはどうしたら良いのか教えていただきたいと思います。 ちなみに、インストールされているバージョン7.0.302.31は最新ですと表記されています。 ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

梁にかかる反力はいくつ?
このQ&Aのポイント
  • 絵のように梁の中心にシリンダーが固定されていて、物質Mをシリンダーの先端についたばね48kgfで押しています。
  • シリンダーの推力50kgfの時、梁に働く反力は、48kgfですか?
  • ばねも使わず、シリンダーで直に押せば反力は、50kgfと分かるのですが、ばねがつくと分からなくなります。
回答を見る