• ベストアンサー

windows live syncとoffice live workspaceの違い

こんにちは タイトルの通りでその違いがよくわかりません。 word,excelから直接アクセスできるか出来ないかくらいかなと思うのですが、その他の違い、とりわけ使い勝手はどちらがよいのかが気になるところです。 ちなみに取り扱うファイルはビジネス系です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.2

こんばんは。 私は、もうかなり前からWindow Live Skydrive(Spaceと同じ)に、自宅と同じデータなどを入れて出先で確認したりしました。USBメモリも使ってはいますが、これは、主にパスワード管理に使っています。 私自身は、「Window Live Skydrive」は、まったくの個人用として使っていますので、公開(パブリック)はしていません。使い方は、いろいろあるようです。また、Office Live Workspaceのsmall business もありますが、お金が掛かります。会社で認められるなら、こちら側もアリですね。 なお、同様のものはYahooやいろいろあったのですが、お金が掛かったり、広告メールが大量にきたりして、結局、Windows Live に落ち着きました。

ktorium
質問者

お礼

こんばんは。 Windows Liveで決まりですね。 office live~は容量が500MBだしβ版なのでしばらく様子をみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.1

こんばんは。 印象としては、まるで違いますね。 Windows Live Sync というのは、ひとつのパソコンをサーバーとして、共有フォルダを作るわけですね。元のパソコンを立ち上げていなければ、利用することができません。 Office Live Workspaceは、Excel Word を直接開けるというか、逆に、Excel、Wordから、Workspace を開けて、そこに保存するわけですね。もともと、Windows Live Space がありますから、共有スペースとしては、二種類あるわけです。しかし、あまり大きなファイルを扱うことはできないようです。お仕事で使うファイルの種類にもよりますが、私は、Windows Live側のほうが良いような気がしますね。

ktorium
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Live syncはパスですね。で、おすすめのWindows liveでいこうかなと思っていたところ、Window live Skydriveの存在をはじめて知りました。ちなみにこれはいかがでしょうか?

ktorium
質問者

補足

出張先で保存した写真(動画)、Excel,wordファイルを、本社に戻ったときに確認したり、出張先から取り急ぎ上司に報告するためのツールとして検討しています。(メールだと動画や写真は受信に時間がかかるので)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オフィス2003とオフィス2007の違い。

    マイクロソフトオフィスのワードとエクセル2003と2007の違いとはどこなんでしょうか? MOSスペシャリストエクセル、ワード。MOSエキスパートエクセル、ワード(いずれも2003)の資格を持っており、講師になるための条件として、オフィス2007で教える能力がないといけないとのことで した。 そこで、オフィス2007のエクセルとワードを勉強したいのですが、どんなところが違うのかと思い 尋ねてみました。 また、ワードもエクセルもこれまで、ほとんど使う機会がなかったため、かなりわすれています。 もし、何か入門から応用まで独学でできるような参考書等などありましたら、教えてください。

  • オフィス360とオフィス2019の違いは?

    私はオフィス2010ホーム&ビジネスを使い続けていますが、8月でサービスが終了しましたので、バージョンアップを考えています。オフィス360は機能的には優れているようですが価格が高いように思います。他に、オフィスと同等の機能を持った?低廉なソフトもあるようなので迷っています。(OSはWin10で、現在はOutlook、Word、Excelの使用頻度が高いです。)どなたかアドバイスを戴けたら有難いのですが、よろしくお願いいたします。

  • windows live メール 添付ファイル

    最近エクセルや、ワードが添付されたメールが破損しているので開けません。とかコンバータでファイルを開けませんでした。とかが出て開けません。 2007Microsoft Office 互換機能パックもインストールしてあり、今までは開けていたんですが、エクセル2007で作成したものみたいですが開けません。送り主は2010で作成したと言ってますが、2007ブックと表示されています。 アクセス権があるかとかも表示されてますがそれは考えられません。 理由はなんとなくですが・・・。  まず、そのメールは複数に送ってあるから、他の皆さんからも異常の報告が無いか確認しても、誰からもそんな報告はないとのこと。 とりあえず仲間二人に確認してもらうためそのまま転送したら、2007使用のAは私のPCと同じ現象。 もう一人Bは2010使用で、文章はもっと見れるようですが、図が表示されないと。 Bと話して確かに送り主の意図がわからないと思ってた現象があり、その後PDF化して送ってもらったときには、二種類の添付ファイルであることが判ったのですが、その開けないエクセルはどうやら2分割されてますので、それが異常であることが濃厚です。 何故こんなことが起こるのでしょうか? その後、別の人が送って来たメールもワード、エクセルともに2003で作成したようなものでしたが、やはり2分割されて開けません。 昨日更に他の人がエクセルファイル一つだけ添付してきたものは2007で作成にも関わらず普通に見れましたから、 違いと言えば添付ファイルの容量・・・。 以前は全然大きいのでもひらいてたのになぁ・・・。  複数添付だから・・・。 それも開けてたのになぁ・・・。  と混乱中です。 詳しい方、説明下手で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 

  • windows live メールの添付ファイル 

    最近エクセルや、ワードが添付されたメールが破損しているので開けません。とかコンバータでファイルを開けませんでした。とかが出て開けません。 2007Microsoft Office 互換機能パックもインストールしてあり、今までは開けていたんですが、エクセル2007で作成したものみたいですが開けません。送り主は2010で作成したと言ってますが、2007ブックと表示されています。 アクセス権があるかとかも表示されてますがそれは考えられません。 理由はなんとなくですが・・・。  まず、そのメールは複数に送ってあるから、他の皆さんからも異常の報告が無いか確認しても、誰からもそんな報告はないとのこと。 とりあえず仲間二人に確認してもらうためそのまま転送したら、2007使用のAは私のPCと同じ現象。 もう一人Bは2010使用で、文章はもっと見れるようですが、図が表示されないと。 Bと話して確かに送り主の意図がわからないと思ってた現象があり、その後PDF化して送ってもらったときには、二種類の添付ファイルであることが判ったのですが、その開けないエクセルはどうやら2分割されてますので、それが異常であることが濃厚です。 何故こんなことが起こるのでしょうか? その後、別の人が送って来たメールもワード、エクセルともに2003で作成したようなものでしたが、やはり2分割されて開けません。 昨日更に他の人がエクセルファイル一つだけ添付してきたものは2007で作成にも関わらず普通に見れましたから、 違いと言えば添付ファイルの容量・・・。 以前は全然大きいのでもひらいてたのになぁ・・・。  複数添付だから・・・。 それも開けてたのになぁ・・・。  と混乱中です。 詳しい方、説明下手で申し訳ありませんがよろしくお願いします。  投稿日時 - 2013-07-12 10:34:05

  • Microsoft Officeの違い

    電器屋のチラシのパソコンのところを見ていてふと気になったので質問します。 Microsoftの「office 2010 personal」と「office 2010 home & business」というのは何が違うのでしょうか? 安い59800円くらいのノートパソコンにはpersonalが、少し高くなって79800円かそれ以上のノートパソコンにはhome & businessが付いているようなんです。 私的には普通に使えるワードとエクセルが付いていればいいのですが。 今後のパソコン選びの参考にしたいので初心者にも解る感じで教えてもらえると助かります。

  • officeの違い{MICROSOFT OFFICEXPとの違いです}

    最近僕はSUNmicrosystemsのSUTARSUITE6,0というOFFICEを買ったのですがまだこれについてよく詳しい事が全然分かりません確かにこのSUTARSUITE6,0はMICROSOFTOFFICEXPよりデーターベースや描画アプリケーションが多く入っている様ですが、ワードやエクセルでのタスクバーなどでの違いやこれを使ってこんな利点があったなどの情報を教えてください。他に使い方を含めてSUTARSUITE6,0の情報を教えてください。{MICROSOFT OFFICEXPとの違いです}   どんなに細かくてもかまいません

  • Office2007とOffice2010の互換に

    (1)Word2007で作成した文書をWord2010で修正・更新等する場合 (2)Word2010で作成した文書をWord2007で修正・更新等する場合 (3)Excel2007で作成したファイルをExcel2010で修正・更新等する場合 (4)Excel2010で作成したファイルをExcel2007で修正・更新等する場合 上記について、特に問題がなければ良いのですが、何か支障はあるのでしょうか。 また、気をつけるべき点等について、ご教授いただけないでしょうか。

  • オフィスソフトについて

    いつも、回答して頂きありがとうございます。 いま、タブットPC(dynabook.N40)を使用しているのですが 以前使ってたノートパソコン(ワード・エクセル2013)で作成したファイルを 上記のパソコンで開こうとすると、 「申し訳ございません。このファイルに問題が見つかました」とか 「ドキュメントを作成するにはoffice365が必要です」と表示されファイルが 開きません。(ファイル保存もできません。)他のPCではちゃんと開き、保存もできます。 タブレットPCにOffice20013を入れたいんですが、タブレットPCには Office365しか使用できないのでしょうか?。 Office365は毎月、月額料金が発生するので、ちょっと困るのですが・・・ できれば、ワード・エクセル・パワーポイントを使用したいので月額料が掛からないoffice Home & Business 2016を購入したいのですが、 上記のタブレットPCで使用は可能ですか? また、ひとつのマイクロソフトアカウントで、ワード・エクセルなど使うことが出来ますか 一つアカウントを作ったのですが、ワードで使えてエクセル・パワーポイントでは使えません。 一つ作ってエクセルで使えたんですが、ワードで同じアカウントを使用したら、そのアカウントは使えませんと表示されます。 今のPC、私一人で使うんですがワード・エクセル・パワーポイント用のアカウント一人でも3つ作らなきゃいけないのですか。 前ノートPC(win8)使ってた時、こんな面倒くさい事しなくてもちゃんと何でも使えた筈なんですが?。 教えて頂ければ幸です。

  • ワードとワードパッドの違いは何?

    ワードとエクセルを並べてつかっています。 エクセルに写真やグラフや図形がたくさんありリソースメーターがよく赤くなります。 私の勝手な想像ですがワードパッドはワードの簡単な機能だけ使えるソフトで、ワードより軽く動く気がします。 エクセルと並べて使うのにワードパッドで間に合うのなら ワードパッドを使ったほうがリソースに優しいと思うのですが? 詳しい方ワードとワードパッドの違いを教えてください。

  • thinkとthink ofの違い

    今、一生懸命熟語を覚えているのですが、 ふと疑問に思った事がありました。 thinkとthink ofの違いなのですが、 たとえば、 What do you think of when you hear the word"Japan"? という文章と What do you think when you hear the word"Japan"? ではどう違うのでしょうか? 両方とも「~のことを考える、思う」という意味だと思います。 他にもaskとask forなどです。 I asked your advice と I asked for your advice がそれほど違うように思えません。 この動詞+前置詞の場合と動詞のみの場合との 違いをお教えいただけますでしょうか? よろしくおねがいします。

年金支給開始年齢について
このQ&Aのポイント
  • 後半の人から年金の支給開始年齢が徐々に高くなってきているようですが、現在最高齢の65歳満額支給はこのままあと何年くらい続くと思いますか?
  • 年金の支給開始年齢が徐々に高くなってきている昭和30年代の後半の人について、現在最高齢の65歳満額支給はこのまま何年間続くのかについて教えてください。
  • 昭和30年代の後半の人から年金の支給開始年齢が上がっている状況ですが、現在最高齢の65歳満額支給が続く期間はどれくらいですか?
回答を見る

専門家に質問してみよう