• ベストアンサー

リカバリについて

リカバリをメーカーのリカバリCDでするのですが、その時にハードウェアの構成が、購入時と変わっているとき(ハードディスクの容量変更40→80GB)でも通常通りリカバリできるのでしょうか。いくらか既出の質問も読みました。そこでは、領域を同じ容量にするようなことが書いてあったのですが、購入時と違うパーティションの構成(C,Dの割合変更)でもいいのでしょうか。パソコンはFMVNB50Gです。

noname#179072
noname#179072

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

私はFMV BIBLO NE12Aで行ったことがありますが、基本領域が15GB以上必要とメッセージがでて、切りなおしたことはありますが、それ以外は問題なく出来たと記憶しています。  まあ、やってみればわかりますから、その結果を報告いただければ、 ≫いくらか既出の質問も読みました。そこでは、領域を同じ容量にするようなことが書いてあったのですが、  ということで、後日、他の方に役立つかもね。

noname#179072
質問者

お礼

リカバリは順調で、回転数が上がった分早くリカバリが進むようになりました。結果としては成功でした。実際の経験をありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kanburu
  • ベストアンサー率13% (118/865)
回答No.3

この問題に、それも極めておもしろ問題に遭遇したことがあります。 通常はリカバリのときはオリジナルのHDDと同じかそれ以上の容量であれば問題なくリカバリできます。 ただしある種の条件で次のようなパターンがあります。 複数のパーティションを作ってリカバリができる選択肢がある場合と言う制限がつきます 例 オリジナルHDD C領域をnGBとして d領域が固定値-nGBである これを実数で表現すると 全領域40GB C領域30GB この時D領域は 40GB-30GBで10GBとなる 大容量HDDに換装すると・・・ 全容量120GB C領域30GB この時D領域は 40GB-30GBで10GBとなる これは固定値のため残る80GBは未割り当て領域になってしまう。 これはリカバリプロセスを作ったメーカーのエンジニアの考え方次第です。 おなじメーカーでも考え方が違えばこんなことはおきません。 それからもっと珍しい例もありますが滅多に出ないので記述は省略します。 まぁ遭遇するとかなりショックです。

noname#179072
質問者

お礼

今回はこのようなケースには当てはまりませんでしたが、HDDの容量を同じか上げるという情報は参考になりました。ありがとうございました。

  • erial
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.2

リカバリ時に搭載しているハードディスクが、購入時の物と異なっていてもリカバリは行えます。これが行えないとメーカは用意しているHDDの種類分だけリカバリCDを用意しないとならなくなります。 パーティションの構成については、リカバリを行う時に領域設定の画面が出るようであれば、Cドライブとして使用する容量のみ領域設定を行います。 メーカによっては自動的にOSインストールのみ行うリカバリCDを提供していることがあるので、その場合はDOSプロンプト画面を表示させて「FDISK」を実行します。「FDISK」にてCドライブとして使用する容量のみ領域設定を行い、それ以外を未設定領域として再度、リカバリCDを実行することで領域設定を行った部分にOSをインストールすると思います。これについては、メーカ毎に異なる可能性があるので、リカバリ前にマニュアルやメーカに問い合わせて見ると良いでしょう。

noname#179072
質問者

お礼

今回はリカバリCDではFDISKは使用しませんでしたが、このやり方は1つの方法として勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リカバリ領域を戻す

    メーカー製ノートPCでOSはXPです。 ハードディスクを80GBから60GBに容量ダウンしました。 以前80GBにあったリカバリ領域を交換した60GBの内臓HDDに移動させるためにクローニングソフトで前の80GBのHDD全体のイメージを作成して保存してあります。 この場合リカバリを問題なく実行できるようにするために、保存していたリカバリ領域のイメージを交換した60GBのHDDに復元する際に、正しい復元の方法や事前のパーティションの設定などはあるのでしょうか? 方法その1: 60GB全域未割り当てのまま、リカバリ領域のみを復元実行しました。 ディスクの管理を見てみるとリカバリ領域が自動的に先頭パーティションに復元されていました。  元は一番最後のパーティションにPQSERVICEという名前でEISA構成として存在しておりました。 方法その2: リカバリ領域約5GB分と不明なパーティション60MB分(たぶん?リカバリ領域と関係のあるパーティションと思われる)をパーティションとして作成し、それぞれプライマリパーティションとしてFAT32でフォーマットしてからこの2領域のイメージを復元しました。 この2つの方法でイメージを復元しリカバリが実行できる状態で復元できたのかテストしましたが、起動時F10キーを押してもリカバリが実行されず困っています。 F10キー押下でこのパソコンはリカバリ実行になるのですが、F10以外のキーを押してみてもビープ音がなるだけでリカバリが起動されません。 どうすればリカバリ可能な状態で、保存していたリカバリイメージを新しいHDDに復元させることができるのですか? よろしくお願いします。

  • またもやリカバリです...

    昨日10時間くらいかけて初リカバリを終えました。。 特に不具合があったわけではないのですが、 C,Dドライブのパテーションの割り当てが気に食わず、 もう一度再リカバリを試みようと思います。 その際、約120GBのハードディスクのパテーションに要点を置きたいと考えています。現在は30GBに設定しており、再セットアップ後もそこそこ空き容量はあるのですが、Windowsの度重なる更新ですぐにパンパンになることを危惧して再度リカバリをしようと思いました。 60GBの増設済みハードディスクを、後に入れるソフトウェアの場所にし、Dドライブはドキュメントの保管場所にしたいと考えています。 120GBのハードディスクの場合、パテーションの割合はどれくらいに設定するのが最善だと思いますか? 初心者に産毛の生えた程度の質問者として回答よろしくお願いします。

  • リカバリできません

    HDDのリカバリ(購入時への初期化)ができません。 どなたかアドバイスを。 機種:FMV-BIBLO-S/C50 パソコン購入後、リカバリディスクを作成(リカバリ領域のコピー?)しました。この後、VISTAの機能でパーティションの変更を行った後にリカバリを試みましたが、以下メッセージがでて先に進みません。 *HDDの領域が購入時と異なっている可能性があります。 *トラブル解決ナビの一部の機能が使えません。 *(領域設定)(リカバリ領域の削除)(マイリカバリ) 後で取り説よく見たらVISTAでのパーティションの変更をおこなうと、購入時への戻しができなくなると書いてました。 パーティションサイズは戻したのですが。。。 どなたか対処法を教えていただけませんか。

  • リカバリ領域のBackupをとりたい

    新規にPCを購入しました。 現PCが2台あり、計3台となりました。 そこで、現2台のPCはいわゆるリカバリ領域の存在箇所が パーティションの0番目で次の1番目のCドライブの2つを システムバックアップすればよかったのですが、 新規購入のPCは0番目のパーティションにはリカバリ領域が入っていなくて 1.8GBのパーティションが存在しています。 1番目と2番目のパーティションはそれぞれ CドライブとDドライブになっており、 3番目のおしまいのパーティションにリカバリ領域があって回復パーティションとなっています。 過去にもこのようなパーティション構成のPCを所持していた時には おしまいにある、リカバリ領域である回復パーティションが Disc Backupすると、復元したときに、リカバリ領域が認識されなくなってしまったという 経験をしています。 使用しているソフト名は [AOMEI Backupper]フリーです。 おしまいにあるリカバリ領域を復元したときにちゃんと認識される Backupソフトでフリーソフトがあれば教えてください。 Windowsの標準のシステムイメージの作成では、 このリカバリ領域を含めてイメージを作成できないので どうしてもハードディスクまるごとバックアップが必要なのです。 OSは3台ともWindows7Proです。現PCが32bit・64bitで、新規PCが64Bitです。 どうか、よろしくお願い申し上げます。

  • ハードディスク換装、リカバリ領域移動について

    パナソニックのレッツノートという機種を使っております。 ハードディスクにリカバリ領域がある機種です。 もともと40GBですが160GBに交換しました。 手順としては ・元のHDDを外す ・元のHDDと新HDDをハードディスクコピー機で物理的にそのままコピーする ・新HDD(元の40GBの領域と未フォーマットの120GBの領域が出来る)を取り付ける ・正常に起動 このような感じなのですが元のHDDの時はBIOSにリカバリのメニューが表示されたのですが新HDDは表示されません。 いろいろ調べるとリカバリ領域はHDDの最後尾にないといけないことがわかりました。 たぶん現状は40GBの後に隠れているのだと思います。 パーティションマジックというソフトを購入して使えば移動出来そうですがリカバリ領域は隠しパーティションのようでディスクの管理からも見えなく移動も出来そうにありません。 リカバリ領域を表示させる方法はないのでしょうか?

  • パーティションサイズを変更してリカバリする

    NECダイレクトでノートパソコンを購入したのですがDドライブの領域が少なかったのでパーティションサイズを変更してリカバリしたいのですがマニュアルに沿ってやろうとすると購入時に戻す方法しかわからず、パーティションサイズの変更ができません。 わかる方がいらっしゃいましたらご回答いただけますでしょうか?よろしくおねがいします。 ちなみに100GBのHDDでCドライブが75GB、Dドライブが7GBで残りは再セットアップ用領域になってます。再セットアップディスクは作成済みです。

  • リカバリと再セットアップ

    最近QNo.2464275(http://okwave.jp/qa2464275.html)の、ハードウェアの障害で質問した者です。 あれからリカバリをしようとNECの「準備と設定」マニュアルを読んでいて思った事なのですが、リカバリと再セットアップは同じ事なのでしょうか。まったくの基本的なことですみません。 あと話は変わりますが、「コントロールパネル」―「パフォーマンスとメンテナンス」―「ハードディスクを整理してプログラムの実行を早くする」―「ディスクデフラグツール」でwindowsXPのCドライブ・Dドライブの詳細が以下のようにありました。 WindowsXP (C:) 容量:173GB 空き容量:122GB 空き容量割合:70%      (D:) 容量:4.66GB 空き容量:495MB 空き容量割合:10% Dドライブの「空き容量割合10%」というのは大丈夫なのでしょうか。 もっといらないファイルを削除した方がいいのでしょうか。そうだとしたら、「こんなファイルは削除しても支障ないよ」というものを教えて頂けると嬉しいです。お願いします。

  • リカバリ終了後、ウィンドウズが設定されない

    FMV-biblo NF/G70(OSはWindows 7)のリカバリがうまくいきません。 ハードウェア診断でHDDの故障と判明したため、HDDの交換に踏み切りました。 純正500GBのところ、1TBにアップして交換。 リカバリに当たっては、リカバリディスクを作成していなかったため、メーカーからリカバリディスクセットを購入して作業しました。 リカバリ自体は正常終了したのですが、起動させると「コンピュータのハードウェアで動作するようにWindowsを構成できませんでした。」とのメッセージか表示され、再起動を促されます。 再起動しても、同じことの繰り返しで起動できません。 ネット上の情報に「容量アップさせたHDDにリカバリすると、新しいHDDでのリカバリ領域(だったと思います)を特定できないので、起動時にエラーとなります。同じディスク容量のHDDでやってみてください」のような記述があったため、同じ500GB(メーカーは純正WDから東芝に変更)のものを再度入手し、改めてリカバリを試みました。 結果はこちらも同様で、同じメッセージか表示され、やはり起動できません。 他の方から以前に同様の質問があり、参考にさせていただきました。 「バックアップ専用ソフトでCD起動から元のハードディスクをドライブ丸ごと新しいHDDにバックアップしてみては?」との回答が寄せられていましたが、私のケースは、元のHDDが不調でコピーできない状態です。 リカバリ(インストール)は諦めて、パソコンを買い換えるしかないのでしょうか。 素人の私にもわかりやすいアドバイスがいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • リカバリ領域をしらべました

    Windows8.1です コントロールパネルからコンピュータの管理を開き、リカバリ領域があるかを確認したところ、その名前は見当たらず回復パーテーションというのが2つありました。 リカバリ領域と回復パーテーションは同じものですか。 なお、回復パーテーションは1.00GBと18.20GBでともに正常という表示でした。

  • 購入時から4つあるパーテイション

    WINDOWS VISTAでパーテイションを1つ増やしたと思っているのですが、購入時から4つあるため増やすことができません。どうすればよいでしょうか。 以下詳細 1つはCドライブ(NTFS)でシステム、ブート、ページファイル、アクティブ、クラッシュ バンダンプ、プライマリ パーティション 99GB 1つはDドライブ(NTFS)でプライマリパーティション これはリカバリ専用になっているようです。10GB 1つはEISA構成 78MBしかない空き容量の割合100%の謎のパーティション 削除できません。 1つは2.5GBのプライマリパーティション 空き容量の割合100%の謎のパーティション  削除可能のようです