リカバリ後のハードディスクのパテーションの設定について

このQ&Aのポイント
  • リカバリ後のハードディスクのパテーションの割合について、最善の設定はどれくらいですか?
  • 120GBのハードディスクを再リカバリした後、パテーションの割合をどう設定すればよいのかについて教えてください。
  • 初心者に産毛の生えた程度の質問者として、リカバリ後のハードディスクのパテーションの割合についてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

またもやリカバリです...

昨日10時間くらいかけて初リカバリを終えました。。 特に不具合があったわけではないのですが、 C,Dドライブのパテーションの割り当てが気に食わず、 もう一度再リカバリを試みようと思います。 その際、約120GBのハードディスクのパテーションに要点を置きたいと考えています。現在は30GBに設定しており、再セットアップ後もそこそこ空き容量はあるのですが、Windowsの度重なる更新ですぐにパンパンになることを危惧して再度リカバリをしようと思いました。 60GBの増設済みハードディスクを、後に入れるソフトウェアの場所にし、Dドライブはドキュメントの保管場所にしたいと考えています。 120GBのハードディスクの場合、パテーションの割合はどれくらいに設定するのが最善だと思いますか? 初心者に産毛の生えた程度の質問者として回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

120GBのHDにこだわるのであれは、増設済みの60GBのHDがあるのですから、知らないうちに結構多くなるでデータも考慮し、70GBをCドライブに、あとの50GBはDataドライブにしますね。 パーティションをとるのは、万が一OSの再インストールをしなくてはならないとなったとき、それも上書きではなくクリーンインストールする場合にCドライブだけをフォーマットすればいいからです。 ただ、質問者の環境で考えると、私であれば60GBの増設ドライブをCドライブにして、120GBのHDはまるごとデータドライブにします。 データを多く扱う方はCドライブ以外のドライブを、大きなプリケーションのインストールをすることが多い方はシステムドライブに余裕をもたせるとか、やはり、それぞれの使い方でパーティションの割り方は違うと思います。

kissmybk
質問者

補足

>60GBの増設ドライブをCドライブにして、120GBのHDはまるごとデータドライブにします。 これって120をCとDに別けてたのを、60をC、120をD。ということになるのでしょうか?

その他の回答 (6)

回答No.7

>いっそのこと120をそのままCにして、60の方をDにするほうが、後々必要がある時に増やせるということで無難でしょうか。 一番先に書きましたが、OSがインストールされているCドライブは、トラブルでCドライブに保存していたデータを取り出せなくなって、OSを再インストール(クリーンインストール)しなくてはならない場合に、データを捨てることになります。データをDドライブ(EでもFでも結構ですが)に保存しておけばCドライブだけフォーマットすればいいことになりますね。PCのトラブルを考えると60GBをCとしてOSをインストールするのが無難です。120GBにOSをインストールして、データを保存するドライブが小さい容量というのは、一般的ではないです。 データの取得が少なくても、いずれ多くなります。データはDに纏める方が効率的です。

kissmybk
質問者

お礼

おぉぉ...なるほど。すごく良くわかりました。 ついでの質問でお手数申し訳ないのですが、 60をOSに、120をデータ(D)に設定した時、 仮想メモリは従来通りDの推奨に設定すれば良いのでしょうか? 勉強不足を痛感しております...

回答No.6

>これって120をCとDに別けてたのを、60をC、120をD。ということになるのでしょうか? そのとおりです。Cドライブには単独の60GBのHDにOSをインストールするということです。 120GBの方は使いやすいようにパーティションを切ればいいのではということです。

kissmybk
質問者

お礼

そのとおりです。と言われると嬉しいですね◆ いっそのこと120をそのままCにして、60の方をDにするほうが、後々必要がある時に増やせるということで無難でしょうか。 一般的にはやはり、データの量の方が多いのですね?僕の場合、データが少ないのでこういう考え方になってしまうんですよね(汗)

  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.5

>約120GBのハードディスクのパテーションに要点を置きたいと考えています。現在は30GBに設定しており システムの復元をOFFにすればXPなら30GBでも大丈夫。市販のバック アップソフト導入し、定期的に完全バックすればシステムの復元自体、 無用の長物で現環境によるけど、復元に約40分で戻せます。 バックアップ・復元+パーティション操作できるパッケージもあるし、 アカデミック(学割)版なら¥4000以下なので高くも無いです。 リカバリーの時給を計算したら1回で元が取れます。 http://www.runexy.co.jp/personal/acronis_diskdirector_10/outline/ http://kakaku.com/item/03607722502/ 120GBの重点をおく理由が不明確で、個人的には60GBのHDD丸ごとXP インストールの方がリスク分散の観点から理想で、120GB丸ごとデータ でしょう。パーティション切っても物理的には1台なので。

kissmybk
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます! 僕はDドライブの事を、システムをサポートするために重要なドライブなんだと勘違いしているようです。 僕の場合、音楽や動画データを保存する量があまり多くなく、音楽製作で使うソフトや、画像処理ソフトなんかを多量に入れるので、XPの更新でCが膨れ上がるのが恐ろしいのです。 これ以上お金をかけることは不可能なので、60より、120をそのままCにするのがもっとも安全ですね。。

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.4

120GB位でパーティション切るのが面倒くさい。 可能ならば、もう一つHDDを増設すればいいし、不可能であれば 重要なデータは外付けHDDにぶち込みましょう。 まあ、500GBが5000円で買えるのだから、60GBを付け替えましょう。

  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.3

何か変な考え方ですね。 60GBのHDDをCドライブに割り当ててOSとソフトをインストールし、 120GBのHDDをデーター用に使用するのがベターでしょう。 なお、さらにパーティション分けしたいなら120GBのほうを適当に分割するのが良いのではないですか?

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

私なら60GB位にします。 あるいはパーティションは分割しないで全部Cドライブにして、あとはフォルダを作成して整理しますね。

関連するQ&A

  • ThinkPad X40 リカバリ時

    質問させていただきます。 当方ThinkPad X40 2371-GDJを所有しているのですが 譲り受けてから一旦リカバリしようと思い、実行したのですが リカバリすると40GBのハードディスク領域のはずが10GBとしか 表示せず残りの30GBは未割り当てという事になってしまいました。 ディスク管理よりDドライブとしてフォーマットして領域を確保 したのですが何分Cドライブが10GBしかないのでソフト類のインストールが少ししか出来ず、悩んでおります。 全てをCドライブもしくはCドライブ:30GB Dドライブ:10GBにするにはどういった方法があるでしょうか? 以前、別の掲示板でお尋ねさせて頂いた事があるのですが、改善に繫がらなかったので再度質問させて頂きました。パーティションマジックで区切るという作業以外で何か良い方法はないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • CとDにパーティションで分かれたHDDでCだけリカバリは可能?

    私のノートPCはハードディスクが一枚でCドライブとDドライブにパーティションで分かれています。CドライブにはOSなどのシステムが入っています。Dドライブは画像やオフィスドキュメントなどのデータが入っています。Cドライブの調子が悪くなったからといってCドライブだけリカバリってできるのでしょうか?やはり一枚のハードディスクなのでDドライブも一緒にリカバリしなければいけないのでしょうか?

  • パーティションのおすすめの割り当て

    パソコンをリカバリしようと考えているのですが、ついでにvista内臓のアプリケーションでパーティションの変更を考えています。現在の設定は、Cドライブが90.9GB、Dドライブが9.98GBなのですが、OSが入っているところは別にしたほうがいいとか、ドキュメントはDドライブ(OSが入っていないドライブ)にした方がいいなどと聞きます。 Cドライブ内のProgram Filesやusrなどを、それぞれ個別に分けたほうが良かったりするのでしょうか?また、おすすめの割り当てなどはありますか? パーティション操作は初めてなので、詳しく教えていただけるとありがたいです。回答よろしくお願いします。

  • HDDドライブ パーティション結合について

    ご質問します。離れ離れになっている、未割り当てのパーティション1と未割り当てのパーティション2を一つに結合したいのですが、なにかいい方法はありますか。ご回答をお願い致します。OSはWindowsXP Professonalです。 ◎現在のハードディスクのパーティションの状況 |Cドライブ(20GB)|未割り当てのパーティション1(20GB)|リカバリー領域|未割り当てのパーティション2(20GB)|

  • リカバリ後にDドライブが消えました。

    こんにちは Dellをつかっていますが、電話案内が混んでいるので質問させていただきます。 先ほどXPをリカバリしました。CとDを空にしてCドライブにOSをインストールしました。 しかし起動直後に見てみるとDドライブが消えていました。 以下はディスクの管理の一部抜粋です。 パーティション ベーシック FAT 正常(EISA構成) パーティション ベーシック FAT32 正常(不明なパーティション) (C:)パーティション ベーシック NTFS 正常(システム)    20.00GB HDは全部で60GBあり、手動でCドライブを20GBにしました。おそらくDドライブの容量を設定しなかったことが原因だと思われます。 消えた40GBをDドライブにするにはどうすればよいのでしょうか。

  • Recoveryドライブの利用について

     こんにちは。PC内臓のハードディスク(1つ)のRecoveryドライブからリカバリ出来なくなったので、このドライブを未割り当てにして、その分Cドライブを拡張したいと思っています。不具合無く行うことは可能でしょうか。現在のディスクの状況はコンピュータの管理ウインドウで、左から、OEMパーティション(100MB)、Recovery(14.65GB)、C(200GB)、(前述の3つはプライマリパーティション)、D(83.34GB、論理ドライブ)となっています。よろしくお願いします。

  • リカバリとパーティション

    初心者です。よろしくお願いいたします。 PCはDELLのstudio XPS1340 HDD500GB vistaからWin7へのアップグレードバージョンモデルです。 最近PCが不安定になりリカバリをしようと思っています。 そのついでに バックアップディスクの領域確認 がよく出るので パーティションを変更(Cを小さくDを大きく)しようとおもいます。 質問1 パーテイションはリカバリの時切れるのですよね それはどの場面ですれば良いのでしょうか。 (リカバリしなくても変更できるのは知っていますが どうせリカバリするので) 質問2 調べてみるとCよりDを大きくする人が多いのですが それは何故ですか DELLの場合初期設定ではCが451GB Dが1.46GBでした。 C=OS D=RECOVERY 普通に使うならどのくらいの割り当てが良いのでしょうか?

  • OSごとクローンしてリカバリ後について

    XP x64 XP2    HD5770  ATI TaryTools OSをDドライブ(60GB)にインストして、 システムドライブはCにあります。 EASEUS Partition Masterにて インスト済みのDドライブを別のFドライブ(60GB)へクローンコピーを 取り、 クローンよりリカバリするため、 別のEドライブにインストしたOSより起動し 管理画面よりDドライブを削除、 EASEUS Partition Masterより、 FよりDへまたコピーしてDをリカバリするのですが なーぜか、クリーンインストールしたOSを違い、 クローンリカバリをした方は、画面を見ているとすぐ酔うのです、 もちろんクローン前と同じCCCの設定で、 これはクローン失敗したということなのでしょうか??

  • 未割り当て領域0MBとは何でしょうか?

    此の程マウスPCVistaを買いましたが、ウィンドウズの再セットアップを2回行いました。しかし、500GBHDDが未割り当て領域0MBとディスク0のパーテンション1が在りました(0 MBと言うことでリカバリ用とは思えません。が、ハードディスクを2つに分けたいのですがりパーティション1は465GBまで減っています。両方削除して500GBのドライブとしてフォーマットしてC:D:E:と分割したいのですが大丈夫でしょうか?尚再インストールによりハードディスクが35GBも減っています。なぜでしょうか?

  • パーティション操作後、HDDリカバリーができない

    EASEUS Partition Master Home Editionというソフトでパーティションをいじっていたら、 リカバリー領域が認識されなくなっていました。 NECのパソコンで、NEC-RESTOREとWindows REという隠し領域です。 「コンピュータの管理」とEASEUSからは領域の存在と中のファイルも確認できます。 色々調べた結果、多分MBRというものが書き換わってしまったせいではないかと思うのですが。 これを元に戻す方法はないでしょうか? 具体的な経緯ですが、 初期状態は、Cドライブは845GB、Dは65GBほどでした。 それを、Cを縮小し、余った分をDに移動させようと思いました。 Cは250GBぐらいにしたかったのですが、なぜか350GBまでしか縮まらず、 仕方なくそれで諦め一旦、C:350GB、残り495GBが未割り当て領域となりました。 この未割り当て領域をDの65GBと結合させようと思ったら、 結合先としてその未割り当て領域を選択したくてもグレーアウトしていて出来ず、 先に新規ボリュームとしてドライブ作成をしました。Fドライブとしました。 改めてDとそのFを結合できないかと思ったら、やはりDとFは互いにグレーアウトして結合先として選択できません。 Cも希望のサイズにならず、 他のドライブも中途半端に分割されてしまったので、 Windows再インストールで仕切り直そうと思ったら、 リカバリに必要な領域が見当たらないというようなメッセージが出ました。 NEC LaVie LL750JS Windows 8 画像は現在のコンピュータの管理の状態です。 よろしくお願いします。