• ベストアンサー

iTune

iTuneで突然 元のファイルが見つからなかったため、曲は使用できませんでした。 元のファイルをさがしますか? というボックスが出て再生できなくなりました。 ヘルプを探したけど分りません。 お助けください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4856/10272)
回答No.2

>たしかにipodを替えたのでフォルダーをライブラリーに登録する、をやりました。 >もとのホルダーに戻るには? データは元のフォルダにしかないですね。それを消してしまったのなら、またCDから取り込むしかないでしょうね。 編集→設定→詳細タブで、「ライブラリへの追加時にファイルをiTunesMusicフォルダにコピーする」というチェックがあるので、それをオンにして登録すれば良かったのですが。

watkos
質問者

お礼

ありがとうございました。 自動的にCDの読み込みはハードデスクに入ると思っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4856/10272)
回答No.1

可能性としては、 ・ディスクの障害で読めなくなっている ・自分で間違ってiTunesフォルダ内の音楽ファイルを消してしまった ・「ファイル(orフォルダ)をライブラリに追加」の機能でコピーせず登録したファイルで、元のファイルを消したとか、USBメモリを抜いたとか

watkos
質問者

補足

たしかにipodを替えたのでフォルダーをライブラリーに登録する、をやりました。 もとのホルダーに戻るには? 自動的にマイ ミュージックに保管されるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iTuneが開かなくなってしまった

    Vistaを使用しております。 スタート→ミュージックを右クリック→プロパティ→場所→「C:\Users\(私の名前)\Music」の「C」の部分を「D」に変更→移し替えの指示のウィンドウが出たので「はい」をクリック 上記のような操作を行ったところiTuneで音楽を再生しようとすると「元のファイルが見つからなかったため~は使用できませんでした。元のファイルを探しますか?」という表示が出て、全く再生できなくなってしまいました。どうすればよいのでしょうか?。大変恐縮では御座いますが、ひとつ宜しくお願いします。

  • Ituneの曲を整理したい

    Ituneを使っていますが 外付けハードディスクを使って曲をいれているうちに 同じ曲が4曲ぐらいずつ入ってしまい。 実際クリックすると”元のファイルが見つからなかった為、曲は使用できませんでした。元のファイルを探しますか”という警告が出てきて 曲を聴くことができません。 余分な曲を一気に消す方法はありますか。

  • iTuneで再生しようとすると

    iTuneで再生しようとすると曲が なくなっていました… なのでファイルからライブラリに追加しようと思って ファイルを開いてみたのですが 「このファイルは空です」と表示され 消した覚えがないのに曲が200曲ぐらい 無くなっていました…(/_;) どういうことでしょうか?

  • iTuneについて

    iTuneでダウンロードした曲がMP3プレーヤーで聞けないんですが、どうしたらよろしいんでしょうか?どなたかやり方をおしえてください。 なんとなくヘルプやiTuneメニューを見ててわかった事は、ダウンロードした曲はAACファイルであって、これはこのままではMP3プレーヤーでは聞けないだろうという事。また、曲を右クリックで”選択した曲をMP3に変換する”と表示されてるのにそれをすると”保護されたAACファイルは変換できません”とでてくる。どうしたら、保護が解除できるのか?また、MP3ファイルに変換してSDカードに書き込むにはどうすればいいのか?(PCにはSDカードスロットはあります)。要は買った曲をMP3プレーヤで聴きたいだけなんですが、やり方がわかりません。お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ipodminiのituneの再生について

    家でituneを使って曲をよく聞くのですが、 最近再生のことで問題があります。 それは、普通の再生もランダム再生の時もなのですが ライブラリを再生すると普通上から順に再生されますよね?それが最近は、一曲再生すると次の曲にいかずに それで止まってしまうのです。どうすればいいですか? 分かる方、お願いします。 ちなみにヘルプで解けませんでした・・・

  • ituneで焼けない

    友人から聞かれましたが、私はituneを使用していないので、おしえてください。 ituneからDLした曲をROMにいれたみたいなんですが、コンポで再生すると3回チャレンジして全て35秒間の無音だったみたいです。 原因はなんですか?何をすればよいでしょうか????

  • ituneに入っていた曲が消えてしまいました!!

    最近PC(windows XP)が重いので、今さっきまで マイドキュメントの中のマイミュージックの項目で ituneのアイコンのものも含めていろいろ 重複して入っていそうなものやなんとなくいらなさそうなのを どんどん削除していたのですが、 そしたら、さっきまで入っていたituneに入っていた曲が 全て消えてしまって、 中に入れていた曲が聴けなくなってしまいました。 家族の入れた曲もたくさん入っていたので とてもまずいです。。。 ゴミ箱の中の、ファイルを元に戻すにしたのですが、 ituneの中味は元に戻りません。 どうしたら、ituneの中味を元通りすることができますか??? 宜しくお願いします!!!

  • itune

    PC・ituneに疎いので、文章がわかりづらいと思いますが、教えてください! アルバムまるごとituneに取り込んだあと、一部の曲をゴミ箱に捨てました。 その後、やっぱり戻そうと思い、ゴミ箱の「元に戻す」をクリックしました。 その後ituneから「ファイルをライブラリに追加」しようと思ったのですが、見当たりません。(itune musicの中にないのです) 消したものだけではなく、消してないituneライブラリに入っているモノも、そのアーティストの名前が見当たらないのです。 でも、ビックリマークがつくわけでもなくちゃんと聴けるのです。 ituneライブラリに入ってるものは全てitune musicのフォルダに入っているものではないのでしょうか? ちなみに、ituneライブラリに入っていて聴けるのにもかかわらず、PC検索してもどこのフォルダにも入っていないようです。 捨てた曲を戻したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?

  • iTuneの使い方

    iTuneを使ってますが使い方でわからない部分があります。 1.リストから曲を削除するとHDDに保管してある元データ(MP3)まで削除されてしまいます。 元データを消さずにリストから曲を削除する方法はないのでしょうか? 2.iPodで閲覧するために映像ファイルもをリストに追加したのですが、音楽ファイルと同じ用にリストに登録されます。出来れば音楽ファイルと映像ファイルは分けて表示させたいのですが無理ですか?(フォルダ管理が理想ですが、iTuneはフォルダ管理ができないようなので困ってます) やはり映像用プレイリストを作って対応するしかないのでしょうか? 3.音楽ファイルはID3Tagで分類分けすることになりますが、映像ファイルにはID3TagはないのでiTune上ではどのように分類分けされてるのでしょうか?

  • iTuneについて

    iTuneで、おそらく曲を違う場所に移動したせいだとおもうのですが、「元のファイルがみつかりません」と出てきてしって聞けません!どうしたらいいでしょうか?まとめて、たくさん移動させてしまったせいか、すべて左側に「!」マークがでています。

このQ&Aのポイント
  • LAVIEのLL850/Rを起動させている途中で強制終了してしまった結果、電源ボタンを押しても起動しない状態になりました。バッテリーの取り外しや時間経過を試しても同じ状態が続いており、修理が必要な状況です。
  • LAVIEのLL850/Rが電源ボタンを押しても起動せず、ファンの音が聞こえるだけで電源が落ちる状態になりました。バッテリーの取り外しや時間経過を試しても同じ状態が続いており、故障している可能性が高いため修理を検討する必要があります。
  • LAVIEのLL850/Rを起動させている途中で電源ボタンを押してしまった結果、起動せずに電源が落ちる状態になりました。バッテリーの取り外しや時間経過を試しても同じ状態が続いており、故障してしまった可能性が高いため修理が必要です。
回答を見る