• 締切済み

母の預金がどこにあるか知りたいのです

go-oyajiの回答

  • go-oyaji
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.6

お母様の件、大変ですね。最近の高齢化社会においてこのようなケースは年々増加しています。  金融機関を調査するには、皆様の回答の通りでいいと思いますが、ご利用の金融機関がわかってもそこから預金を引き出すにはそう簡単ではないと思います。今は以前と違って同じ家族の中でも財布は別、また、本人以外にたとえ家族であることが証明できても、本人が書いた委任状の提出が必要で、個人の情報は教えてくれません。  一番間違いの無い方法は「成年後見人制度」を利用することです。 ここで詳細については触れませんがネットで検索すればおおむね理解することができますよ。これは本人に代わっていろいろなことを代行する人を家庭裁判所に認めてもらう制度です。なにかと時間と手間がかかりますがおすすめです。がんばってください。

関連するQ&A

  • 預金の保護について

    地方銀行の普通預金口座に母名義の預金があります。 (同居する際に、以前住んでいた家を売却した時のもの) カードは作っておらず、通帳と印鑑は私が管理しています。 母はとある宗教団体にのめり込んでおり、これまでにも相当な金額を献金していて、 今後も非常に心配です。 現在母の収入は父の遺族年金とパート収入(別の銀行で母管理)のみです。 今後エスカレートしていき、この預金を勝手に下ろして(窓口で通帳を紛失した等の口実により) しまわないか心配です。 地方銀行の預金を母が勝手に下ろせないようにする、もしくは安全に保護する方法は あるのでしょうか?

  • 亡くなりそうな母の預金と借金について

    母が父に内緒で作った借金で困っています。 母は現在末期がんで入院中で痛み止めの為か意識がはっきりしていません。 今まで(1ヶ月ほど)母名義の郵便物は開封せずに取っておいたのですが今日初めて父と一緒に開封した所、 消費者金融やその他支払いの催促状ばかりでした。 中には「裁判の準備中です」といった内容のものもありどうしたらよいものか悩んでいます。 一つ一つに連絡を取って母の状態を伝えた方が良いのでしょうか?また私や父に支払いの義務はあるのでしょうか? それから、母名義の預金などは私や父が銀行に行って 解約出来るのでしょうか? 亡くなってから相続放棄という手段もあるようですが それまで放って置いてもよいものですか? 父も私も収入が多いほうではなく、母の治療費と入院費のために貯金も殆どありません。 支払うのはかなり困難な状況なので困惑しています。

  • 認知症の母の預金

    いろいろな方の意見が聞きたくてトピを立てました。 よろしくお願いします。 遠方に住む母が認知症で要介護1の認定を受けており、本人の 希望で施設で生活しています。 父とはいろいろあって別居中で、現在父も入院中で認知症の薬を 服用しています。 相談内容は母の預金のことです。 認知症の母は現在、妄想と徘徊が進んでおり、バックに 通帳、実印、保険証書など全て詰め込んで、毎日出歩いており 心配した友人たちの強い勧めもあり、高額な金融商品は全て 解約して、一つにまとめた通帳と実印を私が預かっています。 金額は2000万以上になります。 これから母にかかる費用(毎月の施設の使用料、医療費、 今後の介護費用等)もありますので、ただ寝かせておくことも もったいなく、かと言って私名義で金融商品に預けるのは 贈与?にあたるのかとの不安もあります。 お金の移動は、ネットバンキングを契約してあるので可能では あります。 また、ペイオフで保護されるのは1000万までと言うこともあり、 一つの銀行に2000万を預けておくことにも不安があります。 皆様が私のような状況でしたら、このお金どうされますか? 安全策を取って、そのまま普通預金に預けておきますか? ご意見、よろしくお願い致します。

  • 相続税

    被相続人(父)が寝たきりの状態で3年間介護施設に療養中の間、兄が被相続人名義の預金を1千万円引き出ししました。兄からは何の説明もなく、兄側の弁護士から、兄と連名の相続税の申告書が送られて来ました。申告期限はこの10月で切れているので、延滞金が加算されています。父は口を利くことも不可能な胃ろうの介護を受けていたので、兄に何かを頼むということは不可能な状態でした。依って全額とは言いませんが、兄が勝手に使い込んだものと思われます。親族が被相続人の預金を、被相続人の意志とは関係なく使いこむのは、合法ですか?この多額な使い込みを無視した金額で、申告額は兄と私は平等な額となってるので、私としては納得がいきません。申告書に判を押す前に、兄に1千万分使った領収書の提出を求めたら良いものか?またもしそれが合法なら、泣き寝入りするしかないのか?どちらを取るべきですか?教えて下さい。

  • 入院中の母の療養について

     介護施設で現場にいたので間違いない事実なのですが、失禁した母を放置してふろにはいるので今は処置しないといわれました。  問題は、その後すぐ肺炎を起こして入院し二年以上寝たきりの状態となってしまいったことです。 肺炎の予防注射が原因で入院し寝たきりになった人も多数います。  高齢者の医療の現場を知る人ならだれで知っている思いますが厚生労働省の高齢者の医療に疑問を感じる人は多数いると思います。実際やる気のない病院が多くて治療すれば逆に状態が悪化ことが多いです。厚生労働省の指針より良心的な医療の可能な病院ないでしょうか。なかなかないのが事実ですが、できるだけのことしたいと思います。

  • 母の預金を叔母(母の妹)が下ろす場合

    郷里の独り住まいの母が体調をくずし、近所の施設へ入所することになりました。 私たち子供は遠方に住んでおり、日々の世話ができません。 母の妹が母の近所に住んでおり、ずっと母の面倒を看てくれています。 今後母は足の状態も悪く、外へ一人では出られないことも考えられます。 そこで、母の金銭のことを叔母に一任したいと思います。 母も高齢で近い将来に認知症も考えられますので、今のうちに叔母が母の預金等を手続きできるようにしたいと思っております。 お金をおろす度にいちいち委任状等を用意する必要があるのでしょうか。もしそうだとしたら将来母が認知症になったらと思うと、意思がはっきりしている今のうちに、将来に渡って叔母が銀行手続き出来る方法はないかと思っております。 叔母は信頼出来る人で任せて問題はありません。私たち兄弟は3人ですが兄弟に任せるより安心です。 ご意見宜しくお願い致します。

  • 入院・治療費の支払い金額について

    入院・治療費の支払いがどのくらいになるかの質問です。 7日前に父が肺炎で危篤状態になりました。 母曰く、以前から糖尿病を患っており、医療・生命保険には入っていないということです。 現在意識は無く、個室で人工呼吸器を付けていますが、 昨日医師から、あと7~10日ぐらいですと言われました。 悲しいのも事実なのですが、 請求金額がどのくらいになるのか不安な事も事実です。 実際にはどのくらい請求が来るのでしょうか? どこかで、自己負担額には上限があり、8万○○円以上は払わなくても良いと聞いたことがありますが、本当でしょうか? お金を工面しなくてはいけないので・・・。 詳しくなくても結構ですので、 お分かりになる方がおりましたら、教えてください。 宜しくお願いします。 1日目:入院(即膿摘出手術) 2日目:大部屋→個室→人工呼吸器挿入(意識なし) ~ 今日 8日目:人工呼吸器挿入のまま変化なし(眠らせた状態)

  • 母の預金を本人に代わって解約する手続き

    大阪に独り住んでいる母がガンになり、急遽同居して世話をすることにしました。 私は藤沢に住んでいて、現住所のすぐそばに一戸建てを借りられることになったので、私の家族4人も新居に引っ越した上で、母を藤沢に連れてきて同居する方針で、詳細な引越し手続きを詰めているところです。 母の預金は、現在、郵便局と五つの金融機関に分散して入っています。 ところが、郵便局以外の金融機関はすべて関西ローカルの金融機関であるため、藤沢に引っ越した場合、非常に不便になります。 そのため、新生銀行に母の口座を予め作っておいて(すでに手続き中)、引っ越し前に、郵便局以外の金融機関の預金をすべて解約し、新生銀行に移動してしまおうと考えています。 その際、母が、かなり寝たきりに近い状態なもので、本人が五つの金融機関を回って、解約手続きを済ませるのがかなり困難な状態になるため、私か私の弟が代理で手続きをしたいと思います。 このようなとき、代理で手続きするには、母の委任状があれば問題ないのでしょうか? また、できれば、年金、健康保険や転出転入の手続きなども、私か私の弟で代行したいのですが、これも、母の委任状があれば、問題ないでしょうか?

  • 定期預金その他について

    施設に入っている母の銀行系の管理をしています! 先日記帳しに行ったところ普通預金の残高が… 100万円増えている… 状態で… どうやら100万円の国債が満期になり… 普通預金のほうに移されたとの事です。 そのまま普通預金に入れたままでも良いのですが… やはり 突然のまとまった金額なので… 定期預金? その他? 別にすごく儲けたい… という気持ちは特にはないにしろ… 今の世の中ですので… 貯蓄関係は様々考えていると思うかたも多いと思います! ちなみに…信用金庫です! 何か良い方法はありますか? そのまま100万円の定期預金としても良いとは思いつつも…。 アドバイスを頂ければ有り難いです! ちなみに母はやや認知症なので… 特に希望など聞いても、 あまりわからないようなので… 母の為にも… この先の事を考えてお聞きしてみました。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • 生前の預金名義書換について

    5年ほど前に母が自分名義の預金を私名義にしてくれた預金が1500万円ほどあります。 その時は使う予定もなく手も付けずにそのままにしており、申告はしていませんでした。 2年前に母が亡くなり(父は随分以前に他界)最近になって税務署から連絡がありその預金が問題になっています。 まだまだ母も元気でしたので先々で何かあった時に使えばとあまり問題意識もありませんでした。 ところが急に税務署からその預金について問い合わせがあってパニックになっています。 この場合税金としていくらぐらい取られるのでしょうか。 もう遅いでしょうが今からでも何かすることはあるのでしょうか。 毎日が不安で仕事も手に着かない状態ですので、どうかこう言った問題に詳しい方に アドバイス頂けると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。