• 締切済み

かえるのみどりちゃん

保育園1歳児クラス担任の者です。 今度3月に発表会でトラ屋帽子店の「♪かえるのみどりちゃん」を踊る事になりました。 で、そのCDを買ってきて聞いたのですが、曲が…^^; 幼児さんがやるには充分カワイイ曲だと思いますが、1~2歳のうちのクラスの子供達にはちょっとお兄ちゃん・お姉ちゃんすぎる曲調だな~っって…。 そこでかわいい曲調にアレンジした「かえるのみどりちゃん」のCDを探してます。 あるのかないのかさえ分からない状況です。 誰か知っているかたいましたら、教えてください。

みんなの回答

  • kanomom
  • ベストアンサー率46% (75/162)
回答No.3

CDではありませんが、我が家でよく子供に聞かせているサイトです。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/5795/sound.html
eternity-mai
質問者

お礼

踊るんで、CDが欲しいんです^^; でも、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

先ほどの訂正です。探しておられたのはアレンジしたものですね 失礼しました。スミマセン

eternity-mai
質問者

お礼

いいえ^^ ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

URLを御参考にしてください。

参考URL:
http://www.kaeruchan.net/cd/utakero_c.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保育士経験者に質問です。初めての幼児クラス担任。

     保育士5年目となりますが、5年の経験があるものの、今まで乳児しか担任したことがありません。 0歳児クラス3回、1歳児クラス2回です。  そしてついに来年度(来月4月から)初めての幼児クラスの担任に決まりました!! 4歳児クラスです。子ども23名、担任は2人です。一緒に組む先生は持ち上がりのベテランです。  初めての幼児クラス、そしてうちの保育園は2階施設で、(2階が0.1歳児クラス、1階が2歳児クラス~年長)なので、幼児クラスの流れや生活の動き、また行事や遊びなど、階が違うとなかなか見えず、私の中で漠然としています。  もちろん自分で勉強もして頑張って行くことは百も承知ですが、クラスが始まる4月。。。 4歳児クラスの4月としては、遊びや活動などどのようなものが望ましいでしょうか。  こんなおもしろい遊びがあるよ!とか、こんな保育のアイディアがあるよ!こんなおもちゃや絵本がいいよ!!など、何かありましたらアドバイスを含め、ぜひ参考にさせていただきたいです!!!  よろしくお願いいたします!!!

  • 「アンアンアアン…」と歌っているアニメソングの曲名

    おそらくアニメソングだと思うのですが(アニメは全く詳しくないです)、 何度も「アンアンアアン…」と歌っている曲を探しています。 とても変わった曲でした。 いろいろ探し回った結果、曲調やアレンジ・歌っている人の声は以下の2つの曲が近いと感じました。 ・とらドラ! 「プレパレード」 ・らき☆すた 「もってけ!セーラーふく」 これくらいしか手がかりがないのですが、曲名が分かったら教えてください。

  • 市立保育所のクラス担任はアルバイト・・・。

    県外から結婚のため引っ越してきて、また保育士の仕事を始めたく市の募集していた保育士のアルバイトに応募しました。正職の先生の補助などが仕事かと思いきや、なんとクラスの担任でした。私は乳児クラスで正職の先生と複数担でしたが幼児クラスを一人で任されているアルバイトの方もいました。一人担任である幼児クラスはせめて正職の先生が・・・と思うのは私だけでしょうか。大事な命を預かる保育所の仕事、有資格者とは言っても責任問題からバイトの人に担任といううのは疑問です。ちなみに以前私が正職として勤務していた保育所ではクラス担に必ず正職を入れて補助としてパートやアルバイトの先生を入れてました。

  • おすすめの合唱曲を教えてください 

    中学二年生です。 合唱際でクラス発表用の曲を探しています。 課題曲が繊細で重い曲調なので、 明るく爽やかで伸び伸びした曲が希望です。

  • SHM-CDって何ですか?

    昔よく聞いていたアーティストのCDが欲しくなり、ネットで検索したところ、SHM-CDというのがあり、古いバージョンの音質を良くしたものかと思って購入したのですが、曲のアレンジや曲調がオリジナルと違っていて別物みたいです。 SHM-CDについての私の理解が違っていたのでしょうか。

  • 99 RED BALLONS 編曲について

    99 Red Balloonsという楽曲を探しています。 ショップで視聴できる曲と私が探している曲調が異なり、探している曲はおそらくアレンジバージョンかと思われます。 ●このアレンジバージョンは何と呼ばれるのか(たとえば99 Red Balloons Club MIXなど) ●収録されているCDのタイトル、アーティスト名 これらをご存知の方、ぜひ情報をお願いいたします。

  • Dir en greyのアコギバージョン・ピアノバージョン

    はじめまして☆ Dir en greyのCDを最近かりたのですが 艶かしき安息、躊躇いに微笑み THE PLEDGE CONCEIVED SORROW の通常のアレンジではないもの (ピアノからの演奏やアコギからの演奏でゆったりした感じの曲調)の曲が私自身凄くいいなぁと思ったのですが上記3曲以外にもこのようなアレンジをしている曲があるのでしょうか? 分かる方教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 私立幼稚園の1クラスの定員は?

    こんにちは。うちの子が通ってる幼稚園は年少の定員は100人の4クラスなので1クラス25人で1人担任のはずなんですが、いざ入園してみると定員以上に受け入れていて5クラスあり、そのうちの1クラスは33人いており、そのクラスだけは副担任が付きましたが2学期頃からは副担任は他の仕事をするようになりあまり教室には来なくなったようです。よく聞くと、年少の下の満3歳から入れるクラスもあるのですがそのクラスは12人、もちろん副担任が付いてますがいつもいるわけではなく、もっとひどいのは満2歳から入れる幼児教室も園内でしてるのですが、そのクラスは17人に先生が1人だそうです。2歳児のクラスのお母さんが園長に「クラスの人数が多すぎるのでは?」って訴えても「特にこれからも途中入所の受け入れを辞めるつもりはない。」と言われたそうです。いくら私立でも1クラスの定員は何人って決まってないのでしょうか?公立の保育園はしっかり決まっているはずですよね?何かあってからじゃ遅いのでどうにかしたいのですが何をどうしたらいいかまったくわかりません。宜しくお願いいたします。

  • 世界中のこどもたちが…の曲を子供が歌っているバージョンを知りませんか?

    「世界中のこどもたちが~いちどに笑ったら~♪」(中川ひろたか、新沢としひこ、トラや帽子店、ポンキッキーズ、HIBARI…) …という曲「世界中のこどもたちが」を、「こどもたちが歌っている」バージョンを探しています。 大人の男性や女性がメインボーカルを取っているものではなく、 子供たちだけが歌っているものです。 CDでもダウンロードでもかまいません。 ナントカ少年少女合唱団のようなものでも、アマチュアの発表会のようなものでもかまいません。 どなたか、ご存じないでしょうか。 いつか、ネット上で、見つけたことがあるのですが、 改めて探すと、どうしても見つからないのです。

  • 年上園児のからかい、どの程度深刻に受け止めるべきか

    男児(3歳児)を少人数の縦割り保育の保育園に通わせています。「3~5歳児がまとめて1クラスになっていて、3歳児はうちの子しかいません。 最近、送りやお迎えのときに見ていると、1学年上のお兄ちゃん二人が、うちの子をからうのが常になっています。 「まだおむつしてるんでしょ?」と言ったり(もちろんしていません)、朝はうちの子の姿を見ると隠れたり、帰りはうちの子が「バイバイ」と言ってもバイバイしてくれなかったり。 もちろんクラスにはとても優しく可愛がってくれるお兄ちゃん・お姉ちゃんもいますが、その二人は、朝早く帰りが遅く、うちの子は彼らに次いで保育時間が長いので、うちの子と三人きりになることも多いので、「他の子と遊んでればいい」というわけにもいかなそうです。 そのせいばかりでもないと思いますが、今まで保育園大好きだったうちの子が、最近「早くお迎えに来て!」と言ったり、朝送り際に泣くようになりました。 1歳下くらいの子をからかいたくなる年頃ということもわかるのですが、送り迎えのときだけでなく昼間もずっと嫌な思いをしていたり、彼らを真似て年下の子をいじめるようになってしまっては困るなと思うのですが、どの程度気にすべきでしょうか? 先生には言うほどのことでしょうか?  ちなみに、そういうからかいに対しうちの子はどういう反応をするかというと、その瞬間は嫌そうな顔をしますが、すぐめげずに一緒に遊ぼうとするという感じです。そして、お兄ちゃんたちも、完全に無視やあっち行けよという感じではなく、仲間に入れてくれるものの、やはりちょっとしたことでうちの子をからかう、という感じです。(1歳下なので、お兄ちゃんたちから見たらずいぶん幼稚に見えるのも無理はないと思いますが) 尚、私は、現場に遭遇すると、例えば「まだおむつしてるんでしょ?」と言われたら、「〇〇くん自分がおむつしたいんでしょー」「したくないよ!」「それなら、そういうこと言わないでね」などと、明るくたしなめるようにしているのですが、もちろんなかなか4歳児には通じません。

【MFC-J4440N】FAXの電話帳登録件数
このQ&Aのポイント
  • 新規購入予定の【MFC-J4440N】で、FAXの電話帳登録件数を知りたいです。
  • お使いの環境について教えてください。パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?接続方法はどうされていますか?関連するソフトやアプリはありますか?電話回線の種類は何ですか?
  • ブラザー製品についての質問です。新規購入予定の【MFC-J4440N】で、FAXの電話帳登録件数を教えてください。お使いの環境や接続方法、関連するソフトやアプリ、電話回線の種類についても教えてください。
回答を見る