• 締切済み

果樹園の柵

周囲70メートルほどの果樹園です。人よけ風除けのために周りを防風ネットで囲もうかと思っています。業者に見積もってもらうと高さ2メートルで60万ほどでした。もっと安くあげるために自分でやろうかと思っていますが、その方法を教えてください。

  • isot
  • お礼率83% (5/6)

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

我家では防風ネットは台風時に使用していますが、果樹園などのように 周囲に建物がないような場所では、少しの風でも強く感じてしまうので はありませんか。風が強い時に2人で両端を持って立って下さい。風の 強さが直ぐに分かりますよ。ネットが飛ばされないようにするには、や はり支えとなる柱が丈夫でなければ意味がありません。 丸形鋼管とビニールハウス用のパイプを見比べると分かりますが、強度 的には丸型鋼管の方が丈夫と分かるはずです。丸形鋼管の他に角型もあ りますが、値段は丸型の方が安くなります。 前回にも書きましたが、高さが2m程度ですから杭を打って柱を固定す る時に、柱と杭を2ヶ所で固定クランプで固定します。もう少し強度を 増したい時ですが、例えば柱と柱の間隔を5mとしたら、最初の1本目 に2m鋼管を斜めにして交差する所を自在クランプで固定します。 これを1~2本飛ばしで固定すれば丈夫になるはずです。 鋼管を立てた時に天辺から水が入り腐食の原因になるので、天辺の穴は 専用のキャップを取り付けて下さい。黄色いプラスチック製ですから、 鋼管を固定するクランプがある近くに置いてあるはずで、値段も高くは ありません。

isot
質問者

お礼

言われるとおり、周りに何もないためすごく風が強いんです。丸型鋼管でやることにします。ありがとうございました。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

一番簡単で丈夫な方法では、建築資材として使われる丸形鋼管を支柱の 代わりに立てて、それに防風ネットを張れば倒れないはずです。 丸形鋼管はホームセンターにあり、この鋼管を固定するために杭を打ち 込む必要があります。鋼管と同じ材質の杭も販売されているので、この 杭を打ち込んでから丸形鋼管を固定クランプで固定します。 鋼管は1m単位で販売されていますが、2mを2本買うより4mを1本 買った方が安くなるので、4m鋼管を半分に切られて使用した方が安く なります。鋼管はディスクサンダーにトカゲと言う金属切断用砥石を付 ければ簡単に切れます。高さが2m程度と低いので、柱と柱を支える物 は必要がないと思います。 支柱が立て終わったら、防風ネットの2m幅の物を張り、ナイロン紐で 固定して下さい。 僕の方法でしたら全てホームセンターで揃いますし、総金額も1/3位 に収まると思います。

isot
質問者

お礼

ありがとうございます。丸形鋼管はブドウの棚で使用しているのでわかるのですが、そ鋼管を固定するための杭があるんですねえ。便利なものですね。探してみます。ビニルハウス用のもう少し細い鉄管では無理でしょうか?

関連するQ&A

  • 果樹園の防風ネット、詳しい方 (*^_^*) 

    果樹園の周囲にブルーの網戸のようなネットが有ります。 防風ネットと聞きました。 住宅の周りに樹木は皆無です。 5~3坪以内のビニールハウスを造って、冬場の家庭菜園兼鉢物の避寒場所としたいと考えています。 春先なども、天候により時々強風が吹き抜ける(周囲は水田や畑です)ので、ハウスの設置を躊躇しています。 果樹園用の網戸に使うように見える透けたネットで、強風が防げるのか、興味が高まりました。 本当にあの透けたネットだけで、強風の為の落果が防げるのか? 落果が防げるならビニールハウスの周りに鉄パイプでネットを張ったら防風効果で、ビニールが破れないで済むのだろうか? 防風ネットの具体的な、性能を示したWebとか、 設置したご体験が有りましたら、是非教えてください。

  • 果樹と思いますが名前がわかりません

    先日変った植物を見たので、写真を撮り職場で聞いてみました。 年配者の多い職場ですが、誰一人知っている人がいませんでした。 周りには果樹が植えてあるので、果樹の一種ではないかと思われます。 よろしくお願いします。

  • 果樹園の周りに木陰を作りたい

    小果樹専門の園地ですが、棚田からの水田転換地で周りに木がありません。栽培している果樹の樹高も低いため、園の周囲に何本か、夏季に人が休める木陰を作るための木を植えたいと考えています。 どのような基準で植木を選んだら良いのでしょうか。とくに鳥害や病虫害にはどのように配慮すべきでしょうか。

  • 防風ネットの効果

    実家の車庫が海風でモロに風を受けてしまいます。 何かよい風除けはないかと思っているのですが、今日ホームセンターにいくと、防風ネットなるものが売られていました。 これは風除け?としてどのくらいの効果があるんでしょうか?

  • 柵(フェンス)施工について

    全長8m、高さ1.5mほどのの柵(フェンス)を作りたいと思ってます。支柱が9本(1m置きに)立てます。支柱立ての基礎だけ業者にお願いしました。そこで質問です。横板は自分で張るのですが横板をつける際、等間隔に水平に張る自信がありません。何か良い方法はありますか?

  • 果樹の実がつかない

    昨年 いろいろな果樹の鉢植えをはじめました。 しかし、今年はまったく実がつかないのですが数年後もしくは 地植えしないと実がつかないのでしょうか? (成長はしているのですが、実はつかない) 種類は レモン  -- 実つきで購入 その後実がついても黒くなる ネーブル -- 50cmほどが 80cmほどに成長 本ゆず  -- 50cmほどが 70cmほどに成長 カリン  -- 60cmほどが 1mほどに成長(花は咲きました) 山ぶどう -- 頂き物(枯れたと思ったら 2-3粒実がついて落ちました) 実のつけ方、もしくは 育成方法に問題があるのか アドバイス頂けませんか? よろしくお願いいたします。

  • 自宅の防風・防じん対策

    自宅は南向きで周りは畑です。冬になると北西及び北からの風がきつく、埃が舞い上がってきます。 又、外壁(フェンス)は、1mぐらです。自分なりの対策は以下の通りですが 1 西側及び北側に「植木」を立てる。 2 「防風ネット」を張る。         ↓ 1 「植木」を立てるとしたらどのような「植木」がいいですか? 2 「防風ネット」はあまり効果がないようですが? 3 上記以外にありますか? 教えて下さい!!

  • 住宅用の柵・塀

    自宅の裏に庭が農道から丸見えで困ってます。業者に頼むと何十万もしますし 自分で頑張って取り付けようと思うのですが何か良い柵や塀はありますか? 贅沢かも知れませんが、目隠しになるような塀で1200mm~1500mm位で 長さは10M~11M位です。地面は土です。 宜しくお願いします。

  • 粘土土壌を果樹栽培用に変えたい!

    初めまして。果樹園用に100坪の土地を購入したのですが、想像以上に土壌が粘土質というより、激しい粘土の土壌でした。直径1m、深さ80cm程スコップでがんばって掘ったのですが、写真と同じ粘土が続いていました。雨が降るとその大きな穴には、バケツに水をためたかのように何日も残っています。逆に乾くと、石みたいにカチカチになっています。このまま木を植えても根腐れすると思うので、どうしたらいいか大変困っています。できれば、今年の秋以降に植えていきたいと思っていたのですが、その計画は無謀なのでしょうか? 私なりの対策案をいくつか書いておきますので、ご意見いただければ嬉しいです。また、より良い対策があれば教えてください。改善方法には、できるだけお金をかけたくありませんが、必要なら仕方ないかと思っています。 改善策(1) 100坪全ての土を深さ1mまで捨て、暗渠排水の対策(水の逃げ場有り)もして、新しい土を入れる。ただし、お金がどのくらいかかるか分からない。やるのなら、バックホーと2tダンプをレンタルし自分で週末にこつこつする。 改善策(2) 対策(1)のコスト削減案で、土地全体ではなく、植える部分だけを筋状に掘り下げ、粘土層で傾斜をつけておき、土を入れ替え、同様に暗渠排水の対策もする。この場合は、粘土土壌のところで分断されるので、土質なども変えられるメリットはある。やるなら、(1)同様自分でする。 改善策(3) 大がかりな土の入れ替えはやめて、バックホーをレンタルし、土地全体に傾斜をつけ、表面で水の逃げ場をつくっておく。木を植える部分は根腐れ防止のため深く植えず、50cmくらいの浅めに掘り、暗渠排水の対策をして、盛り土で根張りの部分を確保する。これでも、最低限の土は必要だが、まだ安価で済むかな…。 改善策(4) 4~5年かけて、地道に土地改良という案もあるが、粘土の層が深いのでこれは現実的ではないかも。畑などでは良いかもしれないが、今回は果樹園用なので、この案は非現実的か。 以上ですが、個人的にはお金をあまりかけられないので、対策(3)かなと思うが、もう少しがんばって対策(2)ではどうかと、考えている。ちなみに、バックホーも2tダンプも未経験です。業者に頼めるほどお金はないです。 大変長くなりましたが、お助けいただけると、本当にありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 松の木の剪定について

     防風林代わりだと2~30年前につけられた松なのですが、最近伸びすぎなのでしょうか、至る所で折れたりして、近所に迷惑をかけてとても危険です。 1.この際、風よけに必要のない部分をばっさり切りたいと思っているんですが、時期的に大丈夫でしょうか? 2.また、(1)の部分で約4M近くの高さがありますが、ちょっとでも枝の多い(2)の方がよいのでしょうか? 3.切った部分の処置は必要でしょうか? 経験者の方、専門家の方ご指導よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう