• ベストアンサー

WIN XPのログオン画面でキー入力ができなくなってしまいます

CMLTの回答

  • CMLT
  • ベストアンサー率40% (143/357)
回答No.3

リカバリーできるならリカバリーするのが一番手っ取り早いですし、潜在的な問題の解決やレジストリの初期化も出来ます。 あがくなら、まず前回正常起動時で立ち上げてみるのが良いでしょう。ログオン画面まで行くということは最低限のブートファイルは生きているのでしょうから。 あとマウスは無くても何とかなりますので問題はキーボードの方ですが、ログオン画面でNumLockキーは反応しますか?正常なキーボードでたとえBIOSで使えてもOSが認識してくれるとは限りません。このような場合、PS2で起動したら認識したとか、逆にUSBにしたら認識した、同じUSBでも別のを挿したら認識したなどの症例があります。ログオン出来れば復元等が行えるでしょう。 キーボードを変えても駄目なら回復コンソールでログオンします。キーボードはちゃんと使えるはずですし、起動時に読み込むファイルの修復等が行えます。回復コンソールについてはURL参照。

参考URL:
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;882361

関連するQ&A

  • ログオン画面で文字入力出来ない!

    つい1時間ほど前ですが、パソコンを再起動したら最初のログオン画面にてキーボードで文字を入力できなくなりました。(Enterなどを含めて全てです) マウスは正常に動き、クリックも普通に出来ます。ただ、キーボードの入力が何も出来ないのです。立ち上がる時にF2を押したセットアップユーティリティーの画面では正常にキー入力等ができるので接触不良や故障などではないと思います。CapsやNumlockも試しましたが違うようです。 キー入力を出来るように直す方法がわかれば一番良いのですが、何とかログオンして中に戻る方法はないでしょうか?

  • Win7 ログオン画面のパスワード入力

    お世話になります。 Windows7 Pro 客先のPCです。 パスワード入力するとユーザー名もしくはパスワードが間違っている旨 のメッセージが表示されログオンできません。 キーを打つとパスワード入力の箇所が●になるので、入力自体は出来て いるようです(パスワードは8文字ですが、ちゃんと●が8つあります)。 また、NumLockはONになってます。 結局、ログオン画面の左下にある簡単操作にて、スクリーンキーボード を表示させパスワードを入力してもらいログオンできました。 ログオン後、テキストにパスワードの8文字を入力してもらいましたが 問題無く打てます。 ※キーボードレイアウト的には問題無し? 念のため、PC再起動し、再度キーボードを使ってパスワード入力 してもらいましたが、同様のメッセージが表示されログオンできません。 どのようなことが考えられますでしょうか。 ご教示の程、宜しくお願い致します。 ちなみに、弊社よりリモートデスクトップが可能なのですが、こちらからは キーボードでパスワード入力しログオンすることができました。

  • ログオン画面

    Win7 Pro 64bit XPのようこそ画面にユーザーを表示させない方法で、 7でも表示しないようにできたのですが、そのユーザーでログオンしたい場合は また表示させるしかないのでしょうか? XPだと、[ctrl] + [alt] + [del]で入力すればログオンできましたが、 7だとダイアログが出ません。 ログオンするための Ctrl + Alt + Del キー シーケンスを有効にすると 必ず3つのキーを押さなくてはならず、XPと同じように表示してないユーザーだけ 3つキーを押す。とはなりません。

  • ようこそ画面のときにログオンできない

    dynabookE8/520PME、XPHEです。 普段タッチパットとキーボードで打っています。 今日起動してようこそ画面がでたところまではいつもと同じでしたが、ログオンできなくなりました。 パスワードを入れる欄に、いつものパスワードを入れようとすると、カーソルが動かずに入力されません。一応ENTERボタンを押してみましたがもちろん「パスワードが違います」と出てきます。 半角全角キーやシフトキーによる間違いとか、処理時間がかかっていることを考え起動してから数分待ってみたりとかしましたが、パスワードを入力するときに『黒い●』が出て来ず入力できないのです。 なお、二つのユーザーアカウントがあり、どちらも試しました。どちらもコンピューターの管理者にしてあり、制限はしていません。 「教えてgoo」で検索して、セーフモードに入ってみる方法を試そうとしました。この機種の場合「F2」キーでBIOSセットアップになるので、そのとおりにし、セーフモードなどの起動を選択する画面が出ましたが、今度は矢印キーで選択するところで、『通常で起動する』が反転したままでまったく反応してくれません。試しにこのままでENTERキーを押しましたが、反応がありません。 仕方がないので電源ボタンを押して終了させました。 どうしたらログオンできるようになるのでしょうか。

  • WIN2000のログオン画面について

     WIN2000を使っていますが、ログオン時にWIN XPの様に、ユーザー名を表示させて、ユーザー名を選んでログオンするように画面を変更できないものでしょうか。  現状では、前回ログオンしたユーザー名が表示され、別のユーザーでログオンするためには、ユーザー名を入力する必要があるのですが、ユーザー名を一覧表示させて、選択できるようにしたいのです。  よろしくお願いします。

  • ログイン時にキー入力できない・・・助けてください・・・

    win2kにログインするときにキー入力ができなくて困っています・・・ BIOSが立ち上がってメモリチェック等の画面でもキー入力ができず BIOSの設定とかもできません。。。 どうしてキー入力ができなくなってしまったのか 全く見当がつかなくて質問させて頂きました。 因みに使っているキーボードは ロジクール製のコードレスマウスです。 あと、コレガのCPU切り替え器も使用しています。 キー入力ができなくなるまでは 特におかしな操作はしてないつもりです。 こんなことになったのは初めてなので。。。 あと、CPU切り替え器を使用せず キーボードをPS2へ直接挿してみましたが それでも状況はかわらず。。。 マウスはCPU切り替え器を通しても使用できるので CPU切り替え器の故障ではなさそうです。 今ではPCがただの邪魔な箱になってしまっていて なんだか悲しいです・・・ どなたか対処方法をご存じの方、教えてください! よろしくお願いします!! OS: windows 2000 professional SP2

  • WIN-XPで、ログオン不可!

    初めて質問させて頂きます。 どうぞ教えて下さい。 WIN-XP(HE)SP1です。 ◎起動後、急に ログオン画面の左側に表示されるパスワード入力の画面が  表示されず、ログイン出来なくなりました。  ◎この為、一度PC終了後、セーフモードで起動。  (管理者・破損ファイルを削除・・・と思いましたが判らず) ◎取り急ぎ、Cドライブに、別の「管理者名B」を作成しました。 ◎C:「Documents and Settings」\ユーザー名(管理者A)のファイルを 作成した「管理者B」へコピー。 以上で、PCを起動すると「ようこそ画面」は表示されないまま、 管理者Bで、ログインした状態になり、現在、この質問をさせて頂いております。  (当然、全て初期状態です;) ◎今までに構築していた「管理者A」の環境へログオンは、もう不可能でしょうか?  みなさま、どうかアドバイスを、よろしくお願い致します。

  • BIOSセットアップ画面でキー入力ができない。

    東芝dynabookE8/520PME、XPHEです。 普段タッチパットとキーボードで、かな入力で打っています。 起動後、ようこそ画面でパスワードの入力が出来なくなりました。 半角全角キーやシフトキーでの間違いの可能性とか、いろいろと打ち方を変えてみましたが、パスワード欄の中のカーソルがまったく移動せずに、入力されると出てくる黒い●も出てきません。 いろいろと調べて、キーボードのある一点、F10キーの下の四角いマークが光っていることに気づき、どうやらオーバーレイ状態になっているらしいことが分かりました。 しかし、このときのパソコンは、セーフモードからでも入ろうと試していたため、何度起動してもBIOSセットアップ画面になっており、矢印キーやENTERキーの反応を受け付けてくれません。 オーバーレイキー状態になっているものとして、「ゆ」や「の」のキーを押してみても、シフトキーと一緒に押してみても反応がありません。 ユーザーアカウントのパスワードの一つは数字だけですので、オーバーレイキーになっているだけなら試せるのですが、こういう状態でようこそ画面になってくれないので、試すことができません。 どうしたらBIOSセットアップ画面からようこそ画面になれるでしょうか? よろしくお願いします。

  • XP起動時に ログオン「パスワード入力」画面が 表示されなくなりました

    環境です。 OS=WIN・XP(HE) UPU=1.5GHz メモリ512MB (SP1使用中。Win-Updateはカスタムで必要に応じてインストールしています) (ノートンインターネットセキュリティー2005使用) ------------------------------------------------------- 1: PCは、自分専用ですが、パスワード入力してログオンしています。 2: 数日前から、PC不安定で、3~4回・再起動していました。 3: 今日になってPC起動後、表示されるはずの「パスワード入力画面が    表示されなくなり ログオン出来なくなりました!  (画面・左半分には「ログオンするにはユーザー名をクリックしてください」と表示。   画面・右側半分には、パスワード入力画面はありません。)   CtrlとAltとDeleteを押しても、何も変化はありません。 ★従来の管理者で ログオン画面からパスワード入力して  ログオン出来るようにするには どうすればよいのでしょうか?    教えてください。よろしくお願いします。

  • ようこそ画面の設定を変えたらログオン出来なくなってしまいました。

    ようこそ画面の設定を変えたらログオン出来なくなってしまいました。 ユーザーアカウントでようこそ画面のチェックを外し、他のところでパスワードの入力を必要としない設定にしたところ、その設定がうまくいっていないらしく、起動途中で「ログオンできない。パスワードを入力しろ」のメッセージが出てきて先に進めなくなってしまいました。普通は入力なしでもOKを押せばそれでよいのですが、それもダメで、その画面で他の選択肢はシャットダウンしかありません。セーフモードで起動してみましたが同じことです。どなたか名案はないでしょうか。ハードディスクを取り出して外付けとしてレジストリを書き換えるとか、、、そんなことできるんでしょうか?OS入れ替えしかないような気もします。これは妻のPCからアクセスしています。