• ベストアンサー

テキストエディタ探しています

tocci_pcの回答

  • tocci_pc
  • ベストアンサー率14% (19/130)
回答No.1

1の意味が解釈が間違っていたらすいません。 メモ帳以上のサイズでも、保存出来ます。 「sakuraエディタ」がよろしいかと。   このキーワードでgoo検索してね。

abc-1356
質問者

補足

回答ありがとうございます 1、について補足します メモ帳とエディタと同じ内容のHTMLファイルだった場合に メモ帳と同じ容量が希望という意味です エクセルで試しにアップしたらすごい容量だったので エディタは今いろいろなソフト試してる段階で 基本は容量一緒なのかわかりませんがとりあえず記載しました

関連するQ&A

  • 置換の高速なテキストエディタ

    いつもお世話になります。 happypoint2です。 HTMLソースの編集にWindowsXPに付属のメモ帳を使って、 150KB程度ある掲示板の過去ログデータを編集しています。 imgタグのリンク先文字列を一括で置換すると、5分ぐらい待たされます。 何種類ものタグを同様に置換しなければいけないので困っています。 大容量のテキストファイルを高速に置換できれば、他にはメモ帳以上の機能は何も望みません。 フリーのソフトで、おすすめのテキストエディタ(HTMLエディタ)がありましたらご教授下さい。 よろしくお願いいたします。

  • フリーのテキストエディタについて

    EmEditorやterapadや秀丸など有名なテキストエディタはいくつかありますが、みなさんが今現在使っているフリーのテキストエディタとその用途と、便利な部分を教えてください。 私のPCにはワードやエクセルが入っておらず、今までメモ帳で代用してきました。 しかし今後「600字の文章に纏めて資料を作成する」など、文字数が決まった文章を書く必要性が出てきてしまいました。 メモ帳でそれを数えるのは大変なので、テキストエディタをDLしようと決意した次第です。 ちなみに、かなり昔にEmEditorとterapadを使っていたことがありますが、おそらく今はバージョンアップなどで変わってしまったのではないかと思い質問させていただくことにしました。 また、HTMLを使ってブログもやっているので、見やすいテキストエディタが欲しいと思っていたところでした。 プログラムにも興味があり、多少のJavascriptなども使ったりしています。 まずは皆さんの使っているテキストエディタと用途を知りたく思い、質問させて頂きます。 宜しくお願い致します。

  • 2カラム表示のテキストエディタを探しています。

    2カラム表示のテキストエディタを探しています。 文章毎にタイトルで管理出来、アプリを起動すればその度にファイルを開かなくても 保存したタイトル一覧が表示されるもの。 出来ればタイトル欄は並べ替えが容易なもの。 HTMLタグやリンクアドレスなどが自動認識で色分けされるもの。 文章編集では、文章の一部分をドラッグ&ドロップで移動可能なもの。 あと、出来れば基本の文字色や背景色が変更出来ると良いのですが… Vector等で色々探しましたがなかなか思うようなものがありませんでした。 オススメのものがありましたらよろしくお願いします。

  • 窓が多くなっても使いやすいテキストエディタ

    HTMLなどをテキストエディタなどで編集すると、どうしても、たくさん窓,タスクバーが表示されえて、すごく自分的にはつかいずらいんですけど いくつファイルを開いても、窓は1つで、タブなどで、表示ファイルを切り替えれるようなソフトをさがしてます いろいろあるとは思いますがみなさんの使いやすいと思うものを教えてください

  • 超高機能で軽いテキストエディタはないでしょうか?

    高機能で軽いテキストエディタはないでしょうか? 書いたメモ、todoリスト、書評など、 ふだん自分の思いついたネタ&書いたテキストは すべてメモ帳で管理していますが、よくファイルをなくします。 だから1つのtxtファイルにすべて書き込んで 【】こういう記号とかを使って経済、小説、ビジネスなど ジャンル分けをして管理してたのですが さすがにテキスト量が増えてきて管理に限界が来ました。 書いた文章、メモなど、すべて1つのファイルに、 効率的に一元管理したいです。 その管理を簡単にできるエディタを教えてもらえませんか? ワード、却下です。 ワープロソフトでなく軽いエディタで。

  • テキストエディタのことで…

    テキストエディタで文章を編集し、「上書き保存」をきちんとクリックした後でも、エディタが起動している状態(タスクバーで最小化)でパソコンがフリーズすると、その時開いていた文章の末尾三行ほどがいつも消えています。 なぜ最後の三行が?とも思いますが、きちんと保存作業をしたのに消えてしまうのは困ります。 これまで2つのフリーエディタ(紙copiLite、EmEditorフリー版)で同じことを経験しましたが、これはメモ帳やwordなどでも起こる、仕方のないことと考えるべきなのでしょうか?

  • MacBookAirのテキストエディタ

    MacBookAirで利用できるテキストエディタで、Cotediter以外のものを教えていただけないでしょうか 容量が軽ければ軽いほど理想です(Windowsのメモ帳のような余計な文字加工を一切しないものが1番理想的です) Cotediterが大好きなのですが2017なので入りませんでした Appstoreで探してみてもテキストファイルとして保存できないスマホアプリみたいなアプリばかりでうんざりしています Cotediterのような加工なしの純粋なテキストとして編集や保存ができて変に色をつけたりなど変な加工を勝手にしない軽いアプリが理想です 例えばインターネット上の文書をテキストファイルに貼り付けたら変な色やフォントがそのまま反映されてしまいますがそういうのが嫌ですCotediter(やWindowsのメモ帳)ならネット上のどんなテキストでも貼り付けた時に純粋なテキストとして貼り付けられますが、そういうのがほしいです 標準のテキストエディットも余計な加工が施されたまま貼り付けてしまい使い勝手が悪いです だいぶ時間をかけて探しましたが全然見つかりません。。 プログラマなどが使っているVisualstudio CodeやAtomであればネット上の文字の加工された情報を全部殺した状態で純粋なテキストだけを貼り付けてくれるのでテキストファイルとして成立しますが、プログラミング用のアプリなので普通の日常で使うメモには向かないように感じています

    • ベストアンサー
    • Mac
  • IE11 オプション HTMLの編集 エディター

    [インターネットオプション]→[プログラム] で、 誤って「HTMLの編集」のエディターをメモ帳に変更してしまったところ、 HPのソースがメモ帳で開かれるようになってしまいました。 色分けのある標準装備に戻したいのですがどうすれば良いでしょうか? リセットは効きませんでした。 Windowsは8.1、ブラウザはIE11です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • IE11 オプション HTMLの編集 エディター

    [インターネットオプション]→[プログラム] で、 誤って「HTMLの編集」のエディターをメモ帳に変更してしまったところ、 HPのソースがメモ帳で開かれるようになってしまいました。 色分けのある標準装備に戻したいのですがどうすれば良いでしょうか? リセットは効きませんでした。 Windowsは8.1、ブラウザはIE11です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • HTMLのソーステキストファイルを色分けして印刷するには?

    HTMLのソースファイルを編集するときに、色分けして見やすく編集できる テキストエディタは、ありますが、同様に、ソースファイルをカラープリンタで 印刷時に色分けしてくれるテキストエディタか、専用ソフトウェアは、ありますでしょうか? 希望としては、フリーウェアか安価なソフトウェアをアドバイスの程、 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML