• ベストアンサー

角度を求める図形問題のお伺い

お世話になってます。 図形の角度を求める問題を解いていたのですが、 たぶん答えはこうなるのではと思うのですが、 最後の部分の説明ができません。 そこの理由をお教えいただけますとありがたいのですが。 問題の図は添付します。 【問題】 △ABCは直角三角形(∠A=90°) AE=EB、BF=FC、AD⊥BC ∠ABC=40°、ACB=50° 上記のとき ∠DEFは何度か? 【私の解答】 答え10°(たぶん) AE=EBよりAE:EB=1:1 BF=FCよりBF:FC=1:1 E、FはそれぞれAB、BCの中点になるのでAC//EF。 ∠ABC=40°∠ACB=50°でAC//EFなので同位角で ∠BEF=90°∠EFB=50° 線分ADの条件で ∠ADC=90°より ∠DAC=40°、∠DAE=50° *ここから∠AED=50°、∠EDF=40°になる理由がわかりません。 *なるということはEA=EDとなると思うのですがその理由がわかりません。 そこの導きを解説して頂けますとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

Eを通ってBDに平行な直線を引き、その直線とADの交点をGとすると AG=GD、∠AGE=∠DGE(=90°)、EG共通で、 △AEG≡△DEG

shikibu-to
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。 >△AEG≡△DEG で三角形EADは二等辺三角形ですね。 よってEA=EDで∠EAD=∠EDA=50° ∠EFD=130°、∠EDF=40°で∠DEF=10°ですね。 補助線ですね、納得です。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • michimoti
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.1

AとBを通る円を描いてください。 中心はEです。 その円弧は、Dを通ります。 その円弧の半径=AE=EDとなります。

shikibu-to
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >AとBを通る円を描いてください。 ABが直径の円周角になりますね。 点Eを中心とする円となりEA=ED(半径)となるのですね。 やはりEA=EDで三角形EADが二等辺三角形になるというのは よかったのですね。 納得です。

関連するQ&A

  • 図形の問題が分からないので教えてください。

    図において、AD//BC、EF//BC、AE:EB=2:1です。また、台形GBCFの面積が25cm^2です。 GFの長さを求めてください。

  • 中学数学の問題です。

    比が出てくるとよくわからなくなります。教えてほしいです。 AD<AE、AD:EB=1:2 、DF//AC、EF//BCです。 (1)AD=1cmのとき三角形ABCから三角形DEFを除いた部分の図形の面積を求めよ。 (2)三角形ABCから三角形DEFを除いた残りの部分の図形の面積が、三角形ABCの面積の36%であるとき、線分ADの長さを求めよ。 どうぞお願いします。

  • 平面図形  答えが合いません

    BC=5、AB>ACであるような△ABCがある △ABCの外接円の点Aにおける接線が直線BCと交わる点をDとすると、CD=4である (1)DAの長さを求めよ (2)∠ACB=2∠ABCのとき、AB、ACの長さをそれぞれ求めよ (3)直線ADに平行で、辺AB、ACと交わる直線を引き、交点をそれぞれE、Fとする。(2)のときAE=xとして、CFの長さをxで表せ (4)3)において、AE=CFのときEFの長さを求めよ この問題もうすでに2時間以上考えたんですが(2)すら解けません (1)は図を描いて方べきの定理でDA=6とだせました (2)は、グラフを書けばわかるんですが△ABDは∠BAD=90°の直角三角形なので、三平方の定理からAB=3√5とでたんですが回答にはAB=6、AC=4と書いてありました。 私のやり方が間違っているのでしょうか? それとも回答が間違っているのでしょうか?

  • 平面図形の問題

    図のように、∠A=30°、∠B=90°、BC=1である直角三角形ABCがある。辺AB上に∠CDB=45°となるように点Dをとる。また直線ABと点Aで接し、点Cを通る円と直線CDの交点をEとする。 (1)線分ADの長さを求めよ。また、∠DAEを求めよ。 (2)線分AEの長さを求めよ。 (3)弦ACに関して、点Eと反対側の弧上に点Pをとる。    △ACPの面積の最大値を求めよ。 と言う問題があるのですが、(1)の1つ目の問題しか解けませんでした。分かったものだけでもいいので、お待ちしております。

  • 数1 図形問題の解答お願いします H23.06

    下記が問題文です。【1】~【5】が問題箇所です。 出来れば問題の解答の解説も付けて頂けると嬉しいです。 *図は画像を参照してください。 図の四角形 ABCD は円に内接し、AB=2、∠ABC=60° ∠ACB=45°、∠BAD=105°である。 (1) 対角線 AC の長さは、AC=【1】である。 (2) AD=【2】、CD=【3】、BC=【4】である。 (3) 四角形 ABCD の面積は、【5】である。

  • 数学 図形?の問題

    つぎの問題の解法を教えてください。 △ABCにおいて、BC=3、AC=4、∠ACB=90°とし、辺AB上に点DをとりAD=xとする。 点DからBC、ACへ、それぞれDE、DFを下す。 1、長方形DECFも面積を変数xを使って表せ。 2、長方形DEFCの面積が最大になるときの面積とxの値の値を求めよ。 ご回答宜しくお願い致します。

  • チャートの問題です

    チャートの問題です △ABCにおいて、辺AB上と辺ACの延長上にそれぞれ点E,Fをとり、AE:EB=1:2、AF:FC=3:1 とする。直線EFと直線BCとの交点をDとするとき、BD:DC、ED:DFをそれぞれ求めよという問題です。 この問題を考えるときの点Eを取る場所は、辺AB上なのか辺ABの延長上なのかどうやって判断したらいいのでしょうか

  • 平面図形

    三角形ABCにおいて、 辺AC上に点Eを∠ACB=∠ADEとなるようにとる。 AB=6cm、AD=4cm、AE=3cm のとき、線分CEの長さを 求めなさい。

  • 数学 図形の角度の問題

    以下の問題が分かりません、教えてください! 半径1の円Oに内接する三角形ABCがあり、AC=CB=1とする。このとき∠ACBはいくらか。 回答、お願いいたします。

  • 平面図形の問題です!!

    3辺の長さが AB=7、BC=5、CA=3√6である三角形ABCにおいて、 辺ACを直径とする円が辺AB、BCと交わる点を それぞれD、Eとし、CDとAEの交点をFとするとき、 線分BFの長さを求めよ。 早めの解説をお願いしたいです。