- 締切済み
音楽科の実技試験教えてください
中学校の音楽の教師になりたいです。(小学校の3年生から中学校3年生まで、ずっと学校での合唱部で歌っています。将来は中学校の音楽教師になり、自分で合唱部をつくりたいです。) 今度、高校1年になりますが、合唱部のために、ピアノを始めてまだ4年です。(バイエルの途中) 国立大学の教育学部(音楽科)にいきたいのですが、実技のテストがあると聞きました。どこか、実技テスト無しでいける大学はないのでしょうか? 教えてください。お願いします。 (ただ歌うだけなら、出来ますが、ピアノはまだまだまだだし、他の楽器もできません。)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
私が中学や高校の生徒だった頃でも、”生徒よりピアノが下手で、授業でピアノ伴奏を上手な生徒に弾かせていた先生がおりました。” そのような先生は、尊敬されませんし、第一採用されないでしょうね。おられたとしたら、ボイコット したいですね。英語の出来ない英語教師と同じです。私の兄と妹は音楽の教師をしておりました。兄は公立の高校の音楽科で長年やっていましたが最後は普通高校で、妹は公立の中学で教えておりました。一人は芸大で一人は私立の音大でしたので、音楽の知識実力はそれなりに持っていたと思います。 国立の教育学部音楽専攻の試験科目を詳しく調べられましたか?そうすれば、何をどの位できれば何とかなりそうだ と 判ると思います。音楽専攻科を持った大学の試験問題を一冊に纏めた本をヤマハなどで販売している筈です。あとは、個々の学校のHPである程度はわかるはずです。
- tomonaka
- ベストアンサー率57% (171/297)
国公立の音楽科を卒業しています。 例え実技試験の無い教育学部の音楽科があったとして入学出来たとしても、できて当然のように授業が進みますよ。 ピアノは必須です。 あなたのように声楽を主としていてピアノが全く弾けない方が卒業生でいたそうなのですが、1年で取るピアノの必須単位を2回落とし3年でやっと可を貰ったそうです。 必須単位が貰えない=卒業できないということです。 高校生までのような「テストの点が悪かった、ガッカリ…」で終わらないのです。 テストが70点以下なら単位が取れず下手すれば卒業できません。 また必須なのはピアノだけではなく聴音や視唱といったソルフェージュもそうです。 もし入試に聴音がなくても「勉強しなくてもいいや」なんて思わないでください。 授業は出来て当然のように進みます。基礎からは教えてくれません。 また音楽での教員採用は狭き門です。 採用に有利になるように大学時代は他の楽器を学んだり、他の教科の免許を取ったり色々と大変そうでした。 >>実技テスト無しでいける大学はないのでしょうか? 本当に教員になりたいなら↑このような逃げは辞めましょう。 あと3年でどれだけ出来るかです。 ソルフェージュをやっていなければ今すぐ習いに行ってください。 ピアノの先生に国立の音楽科に行きたいと相談してみてください。 ソナチネが弾けるレベルでなんとかやっていけると思います。 (同級生でソナチネもやっとの人がいましたが無事卒業できました) 頑張ってください。
- qaz2005
- ベストアンサー率37% (231/614)
大阪教育大学の例です。 音楽科には教育中心の科と演奏中心の科があります。教育中心の科でもピアノ専攻か声楽専攻か作曲専攻を選択しなければいけません。 ピアノが初心者のようですので、声楽を選択した場合は、声楽は歌曲、ピアノはソナチネ程度の課題曲演奏があります。 あと音楽理論の試験もあります。 ピアノは音楽の教師になるためには絶対に必修です。 実際の授業ではその場で即興で移調奏をしたり、伴奏付けをしなければいけない場合もあります。 入試は課題曲が弾けたらいいだけですが、入学後ピアノが初心者の学生はかなり苦労することになります。 音楽教師を目指す学生のほとんどがピアノに関しては子供のころからレッスンを受けていてそこそこ弾ける学生が多いです。 今からでもピアノの練習をがんばって少しでもレベルアップできるように努力してくださいね。 この時期、どの大学でもHPから入試要綱を見ることができます。 実技試験の項目を探して自分の志望する大学も調べてみてくださいね。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
一行書き忘れました。 身内の専門は、音楽ではなく国語です。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんばんは。 実技は課されます。 仮に、全国の大学をしらみ潰し的に調べて、課されない大学を探し当てたとしても、 実技のない音楽科 = 実技のできない人が集まる音楽科(吹き溜まり) = レベルが低い音楽科 身内で小学校の教員がいますが、入試のときにピアノの実技があるため、 10年ぶりにピアノの練習をしていました。 小学校の学科の入試のピアノ実技は、かなり簡単らしいので、身内も受かったわけです。 探してみたら、ここにも同様のことが書かれていました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311694853?fr=rcmd_chie_detail 以上、ご参考になりましたら幸いです。
お礼
色々と大学のHPで調べてみました。 実技試験に関して何も情報の無い大学がありましたので、実技が無いのかな?と思い質問をしてみました。 ピアノの先生にも聞いてみましたが、もし、三年後に実技試験を受けるのなら、声楽、聴音も直ぐに、それも週に2.3回はレッスンが必要だし、ピアノも今まで以上にペースを上げて取組まなくてはならないとのことでした。ピアノを一生懸命にレッスンして済むのならいいのですが、他は、別にレッスンにいくとなると、ピアノだけでも、経済的にかなり無理をいってならっているので、その他に習い事など、家計からは絶対に出ないのです。だから、ピアノ以外を国立大学に奨学金でいき、充分勉強できたらと思いましたが、なかなか、何でもお金がかかるようですね。回答ありがとうございました。