• ベストアンサー

ミョウバンの結晶を作る時に「濾過する」とは?

子供とミョウバンの結晶作りに挑戦しています。 小さい結晶がそこらじゅうに みっちり張り付くようにできるばかりでうまくいきません。 小鍋で溶かして飽和液を作っています。 検索すると「ホコリやごみを取り除くために濾過する」という記載をいくつか見ました。 この「濾過」とは、「コーヒーフィルターでろ過する」でもいいのでしょうか? また、「種結晶を糸につける」って簡単に書かれていても 実際やってみるととっても難しいのですが、どうやってみなさんくっつけてみえるのでしょうか? 家庭できれいなでかい結晶を作るコツを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dolphino
  • ベストアンサー率46% (56/121)
回答No.2

コーヒーフィルターでろ過で大丈夫だと思います。ホコリが除ければいいわけですから、フィルター由来のホコリが気になるようでしたら先にフィルターにお湯など通して洗っておけばいいと思います。 糸につけるのは難しいですよね。毛羽立った糸だと糸にびっしり結晶がついたりするので、細い絹糸や合成繊維(ポリエステルなど?)がいいかもしれません。先に結び目を作っておいてそこに結晶をもぐりこませて縛る。余った糸を後で切る、という感じかと思います。 綺麗な結晶を作るには溶かしすぎもよくないです。水でよく混ぜて、時々振りながら一晩二晩置き、底に結晶が残っていれば飽和溶液になります。または、そのびっしり結晶が出た時に残っている溶液は飽和溶液です。それに自分の作りたい大きさ分のミョウバンを入れて加熱して溶かし、ゆっくり冷ますといいと思います。ゆっくりの方法の一つはNo1のお答えのように発泡スチロールの中とか、新聞紙で何重にも包む(保温調理法と同じです)とか。 ホコリ以外には容器の傷も結晶が出来るきっかけになります。

p88689
質問者

お礼

回答ありがとうございます。最初子供だけでやっていたのですが、何回もやり直しているわりには?という感じなので。 昨日は小鍋が汚れていたのではと全部捨ててしまいました。 本日からまたまた再スタートします。 参考になりました。

その他の回答 (2)

noname#100814
noname#100814
回答No.3

>家庭できれいなでかい結晶を作るコツを教えてください。  とにかく飽和溶液の温度を出来る限りゆっくりと下げることでしょう。  小さい結晶がたくさん出来てしまうのは、冷え方が速くて、 飽和からはみ出して結晶しようとするミョウバンが種結晶のところまでたどり着けず、 手近なところで結晶してしまうからです。

p88689
質問者

お礼

ゆっくり冷ます。 やってみます!

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

冷ます温度は大丈夫でしょうか? 発泡スチロールのようなものの中で冷やしてみてはどうでしょう。 種結晶を作る段階なら多少のホコリはあっても大丈夫です。 と、いうか種結晶は多少のホコリ(目で微妙に確認できるくらい)があった方が出来やすいです。 気に入った種結晶を糸でくくります。たこ糸でもOKだったはずです。 と、いっても私も10年以上前なのですいません。

p88689
質問者

お礼

こぼさない場所として選んだ場所が寒過ぎました。 ゆっくり冷ます。 やってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう