• ベストアンサー

草食男子を出世させるには?

bo-ya2525の回答

  • ベストアンサー
  • bo-ya2525
  • ベストアンサー率25% (27/106)
回答No.2

>どうやったらこの草食男子の主人を出世させることができるのでしょうか?? 「出世させる」のは無理です♪「出世する」ことはあるかもしれませんが...。 まさにそれがご主人の「三つ子の魂」なのでしょう。こりゃ死んでも治らんわ。 本人は決してムキになっているわけでもなく、そのスタイルが普通になっているのです。ある意味、頑固な人よりもやっかいかも。 #1の方が言われたように、質問者様が仕事をお辞めになって家計をすべてご主人に背負わせるというのも手ですね。 しかしそれでは家庭の収入が減ってしまいますし、質問者様が真に望んでいらっしゃる事ではないと思います。なので現実的ではないでしょう。 直接的な解決方法ではありませんが、時間のある時にご主人と話し合われるのが良いのではないでしょうか。 漠然とした不安や不満がお有りなら、漠然としたままでも良いと思います。とりあえず話すだけ話してみることです。 案外、それをきっかけにご主人が奮起するかも。(←これを「期待」すると、またマズイ事になりますが。) > 「そんなこといいからさ、なんか勉強とかしたら?英語とかさ。いつになったらお給料があがるの?私だって、他の多くの人みたいに専業主婦になりたいよ。」 と毒づいてしまいました。 すると主人は、 「なんで英語の勉強をする必要があるの?」 こういう切り返しができるご主人ですから、たぶん大丈夫でしょう。何となくですが、そう思います。

ape400
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主人のことは、高校生のときから知っているのですが、昔から変わらない・・・。同じアルバイトをしていて知り合ったのですが、私が 「お皿、3枚一気にもてるようになった~!!」 「今日はお皿を割っちゃった、、、」 と一喜一憂している横で淡々と仕事をしてました。テストがあればしっかり休むし、バイト後の飲み会なんて滅多に来ない。 自分の能力を超えることはやらないんですよね。それに、同期が出世してもなんとも思わないんですよね・・・。心から、 「○×さん頑張ってたからな~。よかったよ~。」 とか言っちゃう・・・。 bo-ya2525さんがおっしゃるようになんとなく大丈夫な気がしますが・・・(笑)結婚するときにも、周囲の人に、 「彼は成功はしないかも知れないけど、失敗もしないと思うよ?」 と言われました・・・。 多くを求めすぎるのは贅沢なのかもしれないですね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 草食系男子というのがよくわかりません。。。

    草食系男子というのがよくわかりません。。。 同じ職場の男性を好きになってしまいました。 彼は5歳くらい年下ですが、上司です。 ・皆でランチや飲み会に行ったりする事はあっても、まだ二人で出かけたりしたことはありません。(たまたま他の人がいなくて二人でランチ、くらいはありますが。) ・彼は今彼女はいないそうですが、たぶん職場の一番可愛い女の子のことが好きなのではないかと私は思っています。(周りの人もそう言ってます。) ・私のことは、人柄に関してはいつもほめてくれて、容姿に関してはからかってきたりします。(あまり良くないので・・・。) ・仕事中も打ち合わせなどの固い場以外はいつもふざけあってるような仲です。 とりあえず、今はそのくらいの関係です。 そこで一つわからないことがあり、皆さんにご相談させていただきたいと思っています。 以前、共通の趣味の関係で、休みの日に一緒に遊びに行こうと言われたことがありました。 その後、別の場でまた「社交辞令じゃなくて本当に行こうよ!」って言われたのですが、その後他愛もないことでメールのやり取りをしていた際に、「○○に行く件も、楽しみにしてます!」と返事をしたら、その日のメールはそこでストップ。 返信がありませんでした。 そのようなことは何度もありました。 いつも彼のほうから誘ってくれるのに、「楽しみにしてます!」とか「○○に行きましょうね!」とかメールすると、返事がなくなってしまう・・・。 もしかして本当は社交辞令? また、彼の好みの服装をして会社に行くようになったら、周りの人に「なんで最近そういう服装なの?」と彼がいる前で聞かれて、私がまだ何も答えていないうちに、それまでみんなで楽しくおしゃべりしていたのに、彼は急にパソコンのほうを向いて無言で仕事を始めてしまったり・・・。 私はストレートに感情表現しすぎているのでしょうか? というか、重たいのでしょうか?? それで彼が引いてしまっているのか、気になっています。 しつこいオンナだと思われてしまっているのでしょうか? 二人で遊びや食事に行けるくらいになったらできれば気持ちを伝えたいと思っていますが、そんな彼なので重荷に感じてしまうかもしれません。 彼に好きになってもらえるように自分磨きをして、彼の気持ちが変わってくれるのを待つしかないのでしょうか? 彼は自分で草食系だと言っていましたが、私のことは「肉食系でしょ」と言っていました。 草食系男子は自分から動かないものだと私は勝手に思っていますが、こちらがあまり積極的に動きすぎても引いてしまうものでしょうか。 アドバイスをいただければと思います。 よろしくおねがいします。

  • 草食系男子で何が悪いのでしょうか?

    23歳の大学院生で自他共に認める草食系です。 彼女がいたことはあるのですが、彼女とは価値観が合わず別れてしまいました。 女性って面倒だな、社会の荒波に揉まれて傷つくのに、更に恋愛で傷つくのは嫌だなと 思っていますので、僕にとって恋愛は仕事や趣味などと比べてランクは低いです。 男友達とつるんでいた方が楽しいし、家事洗濯もそれなりにできます。 就職の内定も取れているので、恋愛を除けばリア充ってやつです。 どうして草食系男子は叩かれるのでしょうか? 僕から言わせれば、リスクを負ってまで恋愛をする価値がないのです。 大学内でも就職活動では就職できなかったら結婚しようかなと言っている女子が多いです。 自分を高めずに男性に依存する女性の多いこと。 サークルの飲み会でも同じ学生なのに男子にたかる女子の多いこと。 学生なら収入はないも同然なのに、なんで男子に依存するのでしょうか? 彼氏にするならいいけど、結婚するならちょっとね・・・。(逆パターンもあり) 大して魅力的でもないのに、品定めするとはいいご身分ですね。 僕の研究室のメンバーも理系なのか、彼女いない人が多数を占めています。 そういう人達も僕と同様に、恋愛に対してあまり興味がありません。 労働の義務を果たして税金を納めているなら草食系でもいいじゃないですか。 むしろ、僕の場合は自分で言うのも何ですが結構いいところの内定を採れたので 社会貢献できると思います。 人口が減って労働力が下がって困るなら、移民をすればいいし、純粋な日本人で 占めたいのならばいっそのこと一夫(一婦)多妻(多夫)制にすればいいと思う。 邪推すれば、草食系男子と非難するのは男性に相手にされない女性の負け惜しみ または、ブライダル関係の企業が煽っているとしか思えません。 僕たちは放っておいて、肉食系の方々に少子化対策で頑張って欲しいと思います。

  • 出世について

    大卒で出世しない人はどれくらいの割合でいるのですか?会社は中堅レベルです。大学は日東駒専レベルです。そして、出世する人はどんな性格の人が多いですか?

  • 世の中はいじめっ子が出世するものなのでしょうか?

    世の中はいじめっ子が出世するものなのでしょうか? 世の中っていじめっ子の方が出世してる感じがするのですが実際はどうなのでしょうか? 私は小1から塾に通っていて勉強はできましたがもやしっ子だったせいもあって常にいじめられっ子で結果として高校受験や大学受験をいじめっ子に邪魔をされて望むような進路へは行く事ができませんでした。大学でもいじめに遭い就職活動も満足いく結果が得られませんでした。会社でもいじめられ本当に辛い人生でいした。 ただ私が見ていると頭が悪かったり勉強が出来なくても暴力やいじめが得意ないじめっ子の方が、推薦入学の権利を奪っていい大学に行ったり、いい会社に行ったりというケースが非常に多いように思えます。 私のような勉強は出来てももやしっ子はいつも足を引っ張られて潰されるケースが非常に多いように思えますが実際はどうなのでしょうか?

  • 出世したい!!

    先日内定を頂き、恥ずかしながら4月15日から33歳にして人生で初めて就職をします。 仕事内容は商事会社の営業です。 給与はやはり初めての就職という事もあり、大卒の初任給からのスタートです。 最初は仕方ありませんが、1日でも早く出世をして人並みの給与を獲得し、今まで本当に迷惑を掛けてきた親に恩返しがしたいです! ただ私には働いた経験が無いので実社会・組織という物が全く分かりません。 そこで人生の先輩方、出世をするために「こんな事をやったら良い!」といったアドバイスがあれば教えて下さい(どんなことでも構いません)!!   ちなみに今は、営業が初めてなので営業に関する書籍を毎日2冊読んで勉強をしています。

  • 出世できません。

    40代前半サラリーマンです。 周囲がある一定の地位に就いているのに、 私だけ、なにもありません。 仕事はまじめにこなして、能力が人より 劣っているわけではないです。 ただ、中途入社したからかなあとは考えています。 また、今週の週刊誌SPAを読んで、自分なり分析も していますが、今後どうすべきか、迷っています。 今の会社に踏みとどまるべきか、いっそ、会社を 飛び出して、自分の道を模索するとか。 (士業の勉強をしてみるとか。) ただ、妻がいるので、好き勝手もできないです。。。

  • 勉強時間と達成レベル

    私の知り合いが、アメリカで仕事が出来るぐらいの英語力を身につけました。 その人は、1日5時間の勉強を毎日、2年間やったそうです。 つまり、3650時間勉強して、アメリカ人に混ざって仕事が出来る程の英語力を身につけたわけですね(まぁその人は有名国立大学出身なので、頭の出来も違うのですが)。 一方、私は『1日10分の勉強で英語が身につく!』みたいのを2年間やって、『やらないよりはマシ』ぐらいの英語力を身につけました。 あーゆうのってウソじゃないんだろうけど、1日10分の勉強を30年ぐらいやらないと喋れるようにはならないですよね。 詐欺師が 『1日コーヒー1杯分の値段で、こんなに素敵な生活が手に入るんですよ!』 っていうようなもんで、たしかに1日コーヒー1杯分だけど、それを30年も払うのか?と。 英語力をつけるには、なによりも勉強量が大事だと思いますが、下記のレベルになるには、最低何時間の勉強量が必要だと思いますか? ・セサミストリートを普通に理解できる ・TOEICで700点以上取る ・英語の歌(OASISとか)を普通に理解できる ・海外旅行が不自由なくできる ・洋画を字幕無しで見れる 『英語は頭の良し悪しではなく、慣れだ』と聞きますが、慣れるためにどれくらいの時間が必要なのか知りたいのです。 よろしくお願いします。 ちなみに今、私は1日1時間ほど勉強しています。

  • 出世は上司の機嫌とりで決まる?

    僕の出入りしている会社に多いことなのかもしれませんが 出世について相談させて下さい いくつかの会社に顔を出すことがあるのですが 役職がついている人と話したり、その人の仕事を見ていると 役職に伴う仕事の出来が無い人が多い気がします 話をしていても仕事の知識がないために 仕事の話が進まない人も多くいたりします 僕なりに分析してみるに 上司への機嫌とり等で出生したものであったり 年功序列であったりするもので 本人が「仕事へのやる気もなく時間内だけ就業すれば 給料がもらえる」というように見えます 出世しない人の中には 仕事の知識も動きも役職の人を超えている人もいるのに 会社は人を見れていないなと思ったりもするんですが 出世とは 仕事が出来るとかではなく 上司へのごますりや機嫌取りで出世するものなのが 他の会社でも多くみられるものでしょうか?

  • 草食系男子?脈なしですか?

    ご覧戴きありがとうございます。 私32歳、彼18歳の超年の差カップルです。 草食系男子の定義はよく分かりませんが、パターン化として挙げさせて戴きます。 まだ付き合い始めて一ヶ月とかなり短いですが、先日手を繋いでウィンドウショッピングと食事をしました。 帰り際に寂しそうな目をしていたのが、やけに印象的です。 寂しそうな目でバイバイをしていたので...その後に大学試験の恐らく膨大な勉強が待っていたからかな?と思っていますが...。 彼はこれが初めてのデートだと言ってくれていました。 男性の方へ質問です。 受け身の男性の脈ありサインはどんなものでしょうか? 男性はメールの返信がマメでない方が多いようで、彼もバイトと勉強でメールは後回しになるようです。 バイトが休みの先日、何故かまた私の地元エリアで一人買い物を楽しんでいたようで...。 デートした日は、可愛いくらい挙動不審でしたが、これで満足してしまったのでしょうか? メールの頻度なんて人それぞれかもしれませんが、デートの日以来あまりメールがなく、年甲斐もなく寂しい思いをしています。 花火大会へ思い切って今日誘ってみました。 まだ返信はありません。 彼はただ忙しいだけなのでしょうか? 面倒なだけでしょうか? 長文になりましたが、男性の方、また超年の差カップルさんにお知恵を拝借したいです。 宜しくお願い致します。

  • 出世コースから外れても、働き続けるべきか

    27歳の女性のエンジニアです。未経験ok、の大手の会社に運よく採用されました。 でも、自分は学生時代は勉強ばっかりしていて、恋人は居るけど友達は居ないタイプの人間です。家族の方針で、他の大人とも全然接することなく育ち(母親が人間嫌いなため)、いざ会社に入ってみると、自分がとんでもなく場違いな感じがしました。 若手の飲み会では雑談にもついていけず、愛想笑いに疲れて、いつもしんどくなってこっそり帰ります。他の同期は楽しそうにやっていて、先輩とも仲良くなっていくのに。 新人の頃、みんなに教育担当がつくのですが、私には20歳年上の出世から外れた男性があてがわれ、わずか3か月で「おれがこんなに面倒見てやっているのに、何でお前はそんなに常識が無いしできないんだ」という態度をされ、愛想をつかされ、週に1度は100行近くあるお説教メールが届き、会議でも私ばかり叩かれました。その上司との人間関係が苦痛で会社に行くだけで精一杯、仕事も全然できず、いつの間にか単純作業ばかりやる人になっていました。 コンピュータのことは初心者で、どんどん「情報学部」出身の後輩が入ってきて自信をなくします。 私の発言の内容も全然論理的でなく、母親の影響でぐちばかりいう癖があったので後輩からもばかにされがちになり、何回やっても、メモの取り方が下手なのか、そもそも頭が悪くて工夫ができてないのか、大人になる中で自然に培われていく「要領のよさ」がないのか、とにかく仕事ができません。 自分がおかしい、性格的にもおかしいことに去年やっと気づき、補助としてカウンセリングに行きながら会社に行っています。愚痴を言ったりも完全にやめ、ちゃんと朝起きて、20分前に会社について、といった基本的なことはやっとできるようになりました。 カウンセリングでは「あなたの性格に問題があるため、時間をかけて直していかないといけないですね」と言われています。 でも、もう遅いです。同期との差は、とんでもなく広がっていました。自分の考課の結果もひどくて、出世は絶望的です。家で資格の勉強など、やっているのですが、まったく頭に入らず毎日放心状態で、流れるように時間が過ぎています。 今、9歳年上の彼氏と付き合っています。来年結婚しますが、 主婦であった自分の母親の人生や性格などを思い出すにつれて、自分がもし主婦になってしまったら、同じような崩れた家庭を作ってしまいそうで怖いので、働き続けたいとは思っています。 でも、こういった、論理的な考え方を使うような仕事はどうも無理そうです。 学歴だけでは出世はできません。私がずっと教えられてきた、「学力がすべて」というのは嘘でした。 自分は早慶を出ていますが、専門卒の後輩に追い抜かされています。 根性もなく、体力もありません。 今の仕事でいいところは、社員の質が一定以上(公務員のように、くどいお客さんを相手にすることも、接客のようにいろんな人に話しかけないといけないことはありません)、大半は常識のある人が相手です。あと、残業込みですが月に30万円近くいただけているので、一人暮らしができています。 このまま、「簡単な仕事しかできない人」としてあきらめて働き、家庭を持ち、そこそこの収入を毎月もらってくるのが一番らくなのでしょう。家庭を持っている男の人でも、人柄はいいけど仕事はできなくて、寂しそうに働いている方もたくさん見てきました。 でも、あきらめてぼんやり働くのは精神的に苦痛です。 仕事、どうしたらいいでしょう・・・。自分が優秀ではなく、本当は社会的なことが苦手な凡人だと言うことに気づくのが遅かった。人と比べられないといけない仕事(民間企業)に向いていないことに気づくのが遅かった。仕事で楽な仕事が無いのはわかっていますが、今のまま生きていることがとてもしんどいのです。 自分の身の振り方に悩んでいます。アドバイスいただけると嬉しいです。

専門家に質問してみよう