• 締切済み

初任給から親を養いたい

今大学3年♂です。来年公務員試験を受けようかと思っています。 ぼくは今大学出て社会人になったらできたら(年齢的にも体力的にもきついと思うので)親に仕事はやめてもらって扶養できたらと思っています。家族は母と祖母のみで公営住宅です。 そこで伺いたいのですが、初任給から一家を養っている方はいらっしゃいますか?だいたい大卒初任給は20万くらいだと思いますが、やはりまだいきなり一家の生活費はまかないきれないでしょうか?

みんなの回答

  • magkata
  • ベストアンサー率48% (17/35)
回答No.6

某市役所で勤務している者です。 扶養ですが、難しいと思います。まず公務員は安定感はありますが実はそんなに高給ではありません。何の公務員かにもよりますが、初任給20万はもらえないと思ったほうがいいと思います。 他の方もおっしゃるように、おばあ様の医療、介護や、これからはお母様だって年を取っていきますしお金は相当かかるでしょう。 社会人になり立てでそこまで扶養するのは非現実的だと思います。 お母様の給与、あなたの給与、おばあ様の年金を合わせてやっていくより他にないと思います。 それと、不況になっていますので、これから学生の公務員志向は高まると思います。試験倍率も上がると思いますので、頑張って勉強してください。

  • hajime1018
  • ベストアンサー率23% (348/1509)
回答No.5

親としてはその心だけで充分だと思いますよ 親としては、早く子供に結婚してもらって孫見せてもらったほうが喜ぶのが普通です あなたの給料だけでやっていけたとしても、貯蓄も出来ないようじゃ、ほぼ結婚すら出来ませんよ あと、親も働いているほうが気分転換になっていいとは思ってませんか? 「しんどい、しんどい」って言っていても単なる口癖かもですよ。

  • HiYoKoNoK
  • ベストアンサー率30% (119/395)
回答No.4

無理とは言わないですが、相当きついと思いますよ。 仕事をやめてしまってからでは再就職も難しいと思いますので、まずは、お母様に、お母様の給料は貯金して、一切手をつけないで生活してみようという提案をされてはいかがでしょうか。 実際やってみたらどのくらい大変でどういう生活になるかがわかると思います。 何ヶ月か続けることができて、その生活でやっていかれると思ったときには退職を勧めてもいいかな、と思います。 うちは父が同じ立場で(公務員で)新卒時から父方の祖母を養っていたので、可能は可能と思います。 ただし、まもなく結婚した母が父以上の収入が有ったので結婚したり私たち兄弟を育てたり家を買ったりできた部分があると思います。私なら、自分が働いて支えないとどうにもならない家計の家には嫁ぎたくないですけど・・。

  • lalulalun
  • ベストアンサー率21% (164/772)
回答No.3

こんにちは。 20万だと手取りはおよそ17万程度でしょうか。 母・祖母の年金と合わせてうまくやりくりすれば やっていけそうに思えますね。 ただどうしても貯蓄が難しそう。 失礼ですが高齢だと突然の病気などの可能性は 高いですので、保険や貯蓄はやはり考慮した 方が良いですね。 ご隠居して楽をさせてあげたい気持ちは分かりますが、 無理のない範囲でご家族力を合わせた方が堅実じゃ ないでしょうか?

  • mizutaki
  • ベストアンサー率33% (111/333)
回答No.2

給料的にかなり大変になりますね。 初任給とは言え20万円から税金が引かれ、そこから 食費、家賃、衣料光熱費等といろいろな物を引いていけば、 可能でしょうが貯蓄出来ない分、万が一の怪我などが起こったらかなり大変な事になるかと思います。 毎月どれくらいの出費があるのかは知りませんが、 実際にちゃんと就職した後に、家族と相談してみることをおすすめします。

noname#77348
noname#77348
回答No.1

やり方次第です。 きついと思うけど、やる気があれば何でもできます。 以上

関連するQ&A

  • 初任給の違い

    大卒よりも大学院卒のほうが、初任給をたくさんもらえるとのことですが、金額は大体どのくらい差があるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 初任給での・・・

    私は、社会人になりたてです! とうとう念願の初任給をいただいたので、少しばかりですが親への恩返しがしたいと思っています。 親というか母親と祖母への贈り物なのですが、何がよいのか私が男なので悩んでいます。 祖母は、旅行好きなのでカバン的なもの、母へはネックレスのようなアクセサリーがよいのではないかと思っているのですがどんなブランドならば年齢的ににも喜んでもらえるのか見当がつきません・・・ おそらく何を贈っても喜んではくれると思うのですができることならば頻繁に使ってほしいと思っているので、人気のブランドやそのほかのプレゼントでよいアイデアがあれば教えてくださらないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 22歳新社会人です。自分が母に扶養されるのから自分が母を扶養するにはどうすればいいのでしょうか。

    22歳新社会人です。自分が母に扶養されるのから自分が母を扶養するにはどうすればいいのでしょうか。 今年大学を卒業して新社会人になる男です。私は今母と祖母と三人で公営住宅に住んでいます。私は4月から公務員になるのですが、母が現在仕事が少なく収入もかなり少ない状態なので、就職を機に私が母を扶養する形にしたほうが税金の面でもいいだろうということになりました。手続的にどのようにすればよいのかご教授ください。よろしくおねがいします。

  • 大卒の初任給について

    205jamの兄です。弟のIDを借りて質問させていただきます。 私は来年、4年制大学卒業見込みです。 既に、とある企業から内定をいただけたのですが、 初任給について疑問が生じましたので、皆さまのお知恵をお借りしたいと思います。 その会社の採用条件には以下のように記載されています。 ・初任給 大卒 205,000円(単身世帯主住宅手当含む) ・諸手当 営業外勤手当、家族手当、通勤手当、資格手当、役職手当、時間外勤務手当 私は現在、実家暮らしです。もし私が実家から通える範囲の支店に配属になった場合、 実家から通おうと思っていますが、その場合、単身世帯主ではないので、 初任給は、「205,000円-単身世帯主住宅手当(金額不明)」となってしまうのでしょうか。 それともこの「単身世帯主住宅手当含む」とは、 「大学新卒者に一律で205,000円の初任給が支払われるが、 一人暮らしをしても別途住宅手当は出ない」という解釈で良いのでしょうか。 また、初任給に含まれる手当は単身世帯主住宅手当のみで、 総支給額は「初任給+諸手当-各種控除」という解釈で良いのでしょうか。 本当は会社に聞くのが一番早いのは分かっていますが、 お金の話となると聞きづらいので、こうして質問させていただいております。 ご回答よろしくお願いします。

  • どうしても大学に行きたい…

    はじめまして。私は現在19歳で、四ツ谷の私立大学を一年時で中退しまして、来年から国家公務員として就職が決まっている者です。 私の家は母子家庭で、母が持病を持っており現在パート、弟が来年高校に進学、そして父親は失業したので養育費をもらっていません。 そのような事情だったので、大学に行きたくて仕方なかったのですが諦めて公務員試験を受け、無事内定を貰いました。 初任給が大体手取り10万で、一人暮らしをすることになり、その中から家に仕送りをするため、自由に使えるお金がかなり少ないです。 ですが、私は自分が高卒であることが惨めで堪らなく、どうしても大学を出たいです。転勤が多い省庁なので、夜間などは無理そうなため通信を考えていますが、通信も学費が高く、きついと思います。ちなみに主に地方を転勤するみたいなのですが、何か大卒になれる方法はないでしょうか? 他の子に出来るだけ遅れないように大卒になりたいのですが…。

  • 公務員採用予定者で中退した場合の初任給

    4月から公務員として働く予定の者です。 採用試験の際、大学卒業見込みで受験して採用予定の通知を頂きましたが、卒業できずに留年が決定的な為、中退するつもりです。 (休学も考えたのですが、時間的に残りの単位を修得する余裕がないので) 給与例で大卒が210000円、大学院卒が240000円程度であったと思いますが、大学中退者の場合、初任給はどのように定められているのでしょうか? ちなみに公安職の公務員です。

  • 民間で数年勤務⇒国家公務員へ転職の初任給は?

    国家公務員への転職を考えているものです。 大学卒業後、民間会社で数年間勤務しています。 国家公務員受験の年齢制限は概ね30~33歳となりますが、年齢制限ぎりぎりで合格した場合、初任給はいくらほどになるのでしょうか? 民間での経験を勘案して、新卒の人の初任給の金額にいくぶんかアップした金額が初任給になるのでしょうか? ネットで検索したのですが、探し出せなかったのでよろしくお願いします。

  • 地方公務員の初任給の決定方法について教えてください。

    地方公務員の初任給の決定方法について教えてください。 私はこのたび公務員試験に合格し、来年4月から市役所で働くことになりました。 私には2年程度職歴があり、その分を初任給に反映してもらえることを期待していましたので、人事の方に職歴証明の書式や提出方法について確認したところ、職歴証明などの提出の必要はないと言われました。 その時は「へえ、そうなんだ」ぐらいにしか思いませんでしたが、よく考えてみると経歴の確認もしないで初任給を上げるなんてことは考えられないように思います。 ということは、これはこの市役所では職歴による初任給の加算は行っていないということなのでしょうか? それとも何か別の方法で職歴を確認するということでしょうか? 入社前からお金のことをしつこく聞くのも嫌ですし、職歴の加算が無いなら無いで構わないのですが、少し気になっています。 もしご存知の方がいらっしゃれば、教えていただけるとありがたいです。

  • 地方公務員初級→上級(or中級)&初任給

     たとえばの話で。。。  市役所や県庁等に初級として採用される(この時点で大卒ではない)→働きながら夜間部等の大学で大卒GET!・・・となった場合、上級(or中級)に昇格するような、内部試験のようなものはあるのでしょうか??  私の知人で高卒後、政令市に初級で採用され夜間で大学に通いながら(5年かかったようですが)大卒とって昇格した、といった話を聞いたのでどうなのかな、と思いました。  質問は変わりまして、初任給の話ですが。。。  各レベル(初級・中級・上級)の初任給が違うのは知っていますが、たとえば高校卒業したその春に採用された初級職員と、高卒後数年大学に通った後中退して初級職員になった人、高卒後数年フリーターで過ごした後初級職員になった人・・・等では初任給に差が出るのですか?

  • 公務員試験について

    公務員試験は、新卒も受ける試験(一般試験?)と、社会人採用があると思います。 とある市では社会人採用が30~35歳の間しか受けられません。 もう少し早く受けたい場合はやはり一般試験を受けるしかないのでしょうか? また、働いて5年程度経った27歳の時に一般試験で合格した場合、給与は大卒初任給と同じなのでしょうか? もしくは、年齢による若干の上げ幅があるのでしょうか? お願いします。

専門家に質問してみよう