• ベストアンサー

歩行中に・・。(視線に関する質問)

ebinamoriの回答

  • ebinamori
  • ベストアンサー率21% (96/439)
回答No.7

1.前もしくわ遠くを見つめる。 2.背筋を伸ばしあごを引き足の裏の体重移動を意識します。   こうする事によって自信が出てきます。なぜか。

hisho-san4u
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 2.は不思議ですね。なぜなんでしょう。 試してみます。 具体的なアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 視線が気になる

     最近、人通りの多い場所を通ると視線が気になります。実際に、勧誘やらバイトしないかやら話しかけられることも多いです。派手な格好はしていません。最近、苦痛で遠回りしてまで人通りの少ない道を行くことがあります。他人の視線が気にならないようにするにはどうしたらいいでしょうか?  私は人自体は好きで、寂しくなったときとかに街に遊びに行ったりすることがありますが、勧誘とかが多くかえってストレスになったりします。視線が気になるっていうのは自意識過剰ですよね。でも実際にジロジロ見る人っていませんか?私は人をジロジロ見たりすることってないので、そういう人の行動って理解できないです。実際、他人を見たりするときってどういうときですか?

  • 視線を避けてしまう

    閲覧ありがとうございます。 私には好きな人がいて 学校では話しませんが メールはします。 クラスは違うのですが その人のクラスの前を通ったり すれ違うときに よく、その人からの視線を感じます。 自意識過剰だったら嫌なのですが、 ちらっと見てみたら目が合ったり 友達からもたまに「今見てたよ」と言われるので 自意識過剰ではないのかなと思ったりもします。 見てくれてるということは 興味を持ってくれてるねかなと思いますが 私は恥ずかしくて、反射的に視線に気づかないふりをしてしまいます。 こんなことされたら 自分に好意はないんだなと 捉えられてしまいますかね? どう思われるでしょうか? ちなみに彼は 反応を見て楽しむなどをするタイプではありません。

  • 視線には視線を返すのがいい?

    愛想が悪いと言われる女子高生です。仲良くなると平気ですが会話したことがない人達には無愛想で話し掛けにくいと思われることが多いです。 ある男の子からの視線が気になります。自分では自意識過剰で気のせいなのだと思いましたが友達からも言われたので視線が感じられるのはただの気のせいではなかったみたいです。 大袈裟な言い方ですが怖くて最初は視線を感じながらも目を見れませんでした。一度思い切って私の方から目を合わせましたがすぐそらされました。現在も少し怖いので視線を合わせることはできません。 あまりにも私が無視するせいか、前より頻度は少なくなったようですがやはりチラチラと感じます。 何かコミュニケーションをとった方がいいのかと色々考えてしまいます。 友達からは悪い人ではないと聞くし嫌いではないです。ただ視線だけで変に緊張してしまうようになりました。悪い意味なのか?何かしたのか?とも思いますが心当たりはないです。 愛想のいい方はこのような時どう対応しますか?

  • 先生からの視線…

    高2女子なのですが、自意識過剰かもしれませんが、ある先生からの視線をすごく感じます。 授業中前向いてると、目が何回も合います。(みんな真面目に受けてます) あと、全校集会的なときにたまたま視線をあげると、その先生が私を見ていてえ゛っという感じにもなりました。ガッチリ合うかんじです。いつも私からでなく、向こうから感じ(る気がし)ます。 自意識過剰でしょうか?びびります…

  • 人通りを歩いていると 人の視線が気になってるみたいでドキドキしてきます

    人通りを歩いていると 人の視線が気になってるみたいでドキドキしてきます 意識して「人は私を見てないし・別に見られたとしてもいいじゃない」と思って歩いていても 変に意識してしまい 少し動きがぎこちなくなります 前の方から異性の集団が歩いてきた時なんかは特にそうなります 人前で御飯を食べるのも緊張します 人前にいると 緊張してきて 唾を飲み込んでしまいます・・いつもです 人の視線が気になります・・ 初めての場所へ行く時など もの凄い不安に駆られます・・ 私自身も 自分の行動がおかしいと思います・・ ただ 友達と一緒にいる時はいたって普通で 友達に相談してみても「まっさか~~ 全然普通だし そんなふうには見えないよ~ 気にしすぎよ~」と言われてしまいます 私は病気なのでしょうか? 私のような状態で この状態を改善した方がいるのなら 是非解決策を教えてください

  • 好意的な視線と批判的な視線の違いを教えて下さい。

    好意的な視線と批判的な視線の違いを教えて下さい。 20代女性です。 単に自意識過剰なだけかもしれませんがお許しください。 最近バイト先で職場の特定の社員さん何人かによく見られている気がします。 こちらが気にしているせいもあってか こちらからもその人達が目についてしまいます。 最近になって自分について2つ変わったことがありまして 1つ目は責任ある仕事を任されてはりきっていること 2つ目はイメチェンをしたこと です。 自分なりにはいずれもプラス方向になったと思うので もしその人達が 本当に私をよく見ていて それが前より私を好意的に気に掛けて見てくれているのであれば 嬉しいなと思うのですが 一方で 自分なりには一生懸命頑張っていますが、でも何かが足りなくて 批判的に見られてるんじゃないかとか バイトの身分で仕事を張り切っていてうざがられているのではないか、と不安にも思います。 自分では彼らの視線が好意的なものか批判的なものか見分けることができません。 なにか 相手の様子からそれを感じ取れるポイントというかコツがあれば教えて下さい。

  • 視線の効果

    こんばんは。 視線の効果について、できれば男性に質問です。 私は職場に気になる人がいますが、部署も違い接点もまったくありません。 普段見かけると彼の事をジーっとみてしまいます。 話しかけたりすればいいのでしょうけど、彼が近くにくると見れず話すこともできないくらい緊張してしまいます。 視線を送って伝われ~なんて思ってるのですが、伝わるわけないですよね。 でも、何かしら効果があればいいなと思っているのですが もし同じ女性から頻繁に見られていると感じたり目があったら笑顔だった場合はどのような感情になりますか? 相手の女性(好みかどうかなど)によって変わってしまうと思いますが…。 私は一年前くらいからよく電車が同じになる大学生くらいの男性にチラチラみられていて 最初は、何なんだろうと思っていて相手の事を視界に入れないようにしていましたが 私が見ていなくても視線を感じていて何だか気になった経験があります。 ただの自意識過剰かもしれませんがf^_^; でも、自分が感じたように気になっている人も何だろう?と思ってくれたらいいなと思っています。 よくわからない質問だと思いますが宜しくお願い致します。

  • 隣人が監視、視線恐怖症でしょうか?

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2362231 カテ違いかと思い、こちらでも質問します。 どうしても隣人の視線に耐え切れません。 ちょっと変わった変な人、と噂されているせいか、私の一挙一動を観察しています。自意識過剰ではなく。 また見られている、と思うと余計に緊張してしぐさが変になるせいか、私を見て、笑っている声も聞こえます。これは幻聴ではありません。 出かけるのは憂鬱ですが、完全にひきこもりというわけでもありません。 でも、外に出る時、帰って来る時も、同じ位緊張して、下痢の症状が出る時もあります。 どこに引越ししても同じかもしれませんが、私は病的なのでしょうか?

  • こういう気持ちって(女性の方に質問です)

     最近、同じ職場で私が好意を持っている女性と話しをしているとき、彼女の視線が、視線が合う→右下を見る→また視線を合わせる→1,2秒後にまた右下を見るといった形を繰り返しているのですが、これは多少でも好意的に意識してくれてるってことなんでしょうか?  彼女には3ヶ月ほど前まで何度も食事などに誘って断られているので、自意識過剰なのかなと判断に迷っています。最近はそういった誘いをやめて、同じ職場の同僚として接していたのですが、やっぱり気になってしまいます。  彼女は、私が仕事で困って質問すると解決するまで助けてくれたりするのですが、一方で、彼女のほうからは、仕事以外のことでは話しかけてこないし、偶然廊下などで会うと、少し動揺したようなしぐさをみせて私を避けるようなので、好意ではなく、距離を置きたいのかなとも思ってしまいます。仕事のことなら、普通に話しかけてきてくれるのですが・・・。  直接彼女に聞ければいいのですが、過去に何度も誘って断られているので、好意があるかなんてことはやっぱり聞きにくいです。普通なら当然好意はないってことですよね。それでも気になってしまうのが、自意識過剰ってことなのかもしれませんが・・・(笑)。  女性の皆さんは、どうお思いになるでしょうか?意見を聞かせていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 視線が・・・

    中学2年女子です。 前回の質問に答えてくださった皆様ありがとうございました。 また質問とかウザイと思われたら、すみません。 私は人と視線を合わせることがなかなかできません。 にらめっことかそういうものでならできるのですが、 男性女性を問わず話しているとき、もしくはたまたま目が合ったときなど、 長時間目を合わせることができません。 一時期、人と話すときには頑張って目を合わせておこうと努力しました。 しかし、どうしても目をそらしたくなってきて、話す間ずっと見つめておくことはできませんでした。 (↑を実行したのは女子に対してです。) 恋愛したいと思ってここの質問をめぐってみても、やはり視線を合わせることは必要不可欠で、重要なんだと思いました。 視線から好意がわかるのならば、私の場合視線送る以前に、誰に対しても合わせることすらできないのだから、私は誰を愛すこともできないのでしょうか。 なんだか、ネガティブな質問になりました(汗 本当は明るくて元気な女の子(自称)なのですが・・・・ 長文読んでくださってありがとうございます。 暇つぶしにでも回答してくださったら、泣き喚きながら喜びます。 もし、明日ニュースで「中学生、喜びのあまり壁に頭打ち付け意識不明」とかなったらそれ私です。

専門家に質問してみよう