• 締切済み

正しい使い方って・・・

kzsIVの回答

  • kzsIV
  • ベストアンサー率53% (238/446)
回答No.3

 最初から「~したいのですが」「~したいんですが」のどちら、という形でおたずねですが、「です・ますの正しい使い方」という見地からお答えします。  「です・ます」体は、ふだんのしゃべり言葉を丁寧な話し言葉に変換したものです。  「そうしたいんだが、忙しくてできないんだ。」   →そうしたいんですが、忙しくてできないんです。   →そうしたいのですが、忙しくてできないのです。 と機械的に変換して、そのまま使いがちですが、「です・ます体」への変換は、次のようにしたほうがベターです。  「そうしたいんだが、忙しくてできないんだ。」(しゃべり言葉)   →そうしたいが、忙しくてできない。(書き言葉)   →そうしたいと思うが、忙しくてできない。(書き言葉)   →そうしたいと思いますが、忙しくてできません。  「そうしたいですが、忙しくてできないです。」 は許容されていますが、下手な変換です。「ん」や「の」を挿入して下手さ加減をやわらげたのが最初の変換例です。