• ベストアンサー

拉致問題早く解決して!

SEI-Rの回答

  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.4

気持ち的には日本政府にも北朝鮮にもかなりムカつく部分があります。 北朝鮮に関しては国民意識レベルの話ですので、どうにもなりませんが、日本政府の対応はもっとあるんじゃないかと思ってしまいます。 しかし、現実的に政治の話をすると、これは難しい問題になります。 確かに拉致は許される行為ではなく、それを国家レベルで行っているというのは、とんでもなく卑劣であり、国際的に断罪されるべきと考えます。・・が、大局的に見ると、北朝鮮の歪みの矛先が完全に日本に向けられた場合、危険になるのは拉致関連者ではなく日本国民全てです。 例えば、日本がもっと積極的に制裁を行い、表立って批判・苦言を言いまくったとします。 そして、北朝鮮の情勢が厳しくなり、国の保持にも影響が出たら、どうすると思いますか? 彼らの歪み方は異常です。国際的犯罪を平然と行い、他国には虚をつき、あげく被害者は自分たちだとのたまう。 そんな国です、最終的には平気でミサイルを撃ち込むことにもなりかねません。そうなれば失われるのは多くの日本人の命です。 つまり、国レベルで考えた場合、やはり数人の命と国民全体の命であれば、おのずと方向性は決まるわけです。 さらに、世界情勢的に日本が単独でどうこうするのは不利な立場になる恐れがあります。 自分が圧倒的に優位でない限り、できるだけ矢表・旗頭にはなりたくないというのはどこの国も同じですからね。 だから、アメリカや他の国の動向を気にしながら慎重にことを進めなくてはならないのです。 残念ながら国政は個人感情に偏ってはいけないのです。 とはいえ、それを差し引いても不甲斐ない部分は多々ありますが・・・。

noname#76065
質問者

お礼

大変詳しい回答ありがとうございます。難しんですね、ですが、拉致被害者や御家族のことを考えると何とかしてでも救いたいですね。

関連するQ&A

  • 拉致問題について

    北朝鮮による拉致問題について疑問に思ったことなのですが、拉致に時効はないのでしょうか? 誘拐や行方不明の場合は時効があると思うのですが、もし、拉致に時効がないなら、誘拐や行方不明者の被害者親族の方は拉致に認定してもらい、捜査を続行してもらいたいと思うのではないでしょうか? 当方は法律の知識がまったくないので、この質問は愚問なのかもしれませんが、回答よろしくお願いいたします。

  • 拉致問題 北朝鮮への支援について

    日本の支援参加焦点に 板門店でエネルギー部会 http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061101000309.html 北朝鮮による核施設無能力化と核計画申告への見返り支援について 日本政府は 最初『拉致問題が解決』しない限り支援は しないと言っていましたが いつの間にか『拉致問題の進展』になり 今「よほどの進展がない限り、支援参加は難しい」と言っているようです アンケートは どれぐらい拉致問題の進展があれば 北朝鮮に支援しても良いと考えますか (拉致問題の解決は 拉致被害者の全員の帰国 拉致の全容解明 犯人の逮捕のようです) 1.拉致問題が解決しないと支援しない 2.拉致被害者の全員の帰国と拉致の全容解明 3.拉致被害者の全員の帰国 4.拉致被害者 数人の帰国 5.その他

  • 拉致問題の解決

    こんばんわ adviserと申します。 よく北朝鮮の拉致問題で早期解決と日本政府や家族会などが訴えていますがなにをもって解決と判断するのでしょうか? 理想は全ての被害者を家族を含めて日本に生還するのが良いのですが現実的に難しいと思います。 だからどこかで見切りをつけなければならないと思います。その見切りはどのようなものになるのでしょうか? ちなみにadviserの意見は拉致問題は今の日本に生還されているご家族の帰還をもって一区切りつけ安全保障問題に重点を置くべきと考えます。 冷たいようですがあえて感情を抜きで言います。 拉致問題は過去の事件です過去に起きた事件の精算は可能でもタイムマシーンでもないかぎり防ぐことはできません。進んでだ時計の針を自ら戻すことは無理なのです。しかし自ら進めることはできます。それが安全保障問題です。防ぐことのできない危機より防ぐ事ができる危機に優先して対処したほうが日本国民いや世界人類のとって大きな利益となると思います。 みなさんはこの問題どうお考えですか? できれば感情論を抜きにしたご意見をお聞かせ願えたら幸いです! 宜しくお願い致します。

  • 拉致被害者の子ども達を拉致したら…?

    過激な意見ですみません。でも、本心から思うんです。 拉致されて帰国された方々の、北朝鮮に残された子ども達。 拉致し返して取り戻したらどうなんだろう…と。 国際問題に発展するから手を出さないでいるのか、 子ども達の居場所ががはっきりしないから出来ないのか、 子ども達が日本に移住することを希望しているか 不明な現時点ではすべきじゃないから自粛しているのか。 それとも何か理由があるんでしょうか? 拉致されたんだから拉致で返す。 「目には目を」のこの考え方は短絡的で愚かだとは思うんですが、 残された子ども達に思いを馳せる被害者の方々がお気の毒ですし、 日本政府のあまりにもの不甲斐無さにイライラしてしまいます。 皆さんはどう思われますか?

  • 拉致問題解決するには(自分の考え)

    最近のニュースを見ているとアメリカが対話するから「じゃあおれも」みたいな日本も日朝対話を模索しているみたいですね。 確かに一対一で直接会うことでもしかしたら何かが生まれるかもしれません 韓国にもアメリカにも拉致問題を取り上げてとは言うけど北朝鮮から見れば日本が言え!こっちはアメリカと韓国と対談したいんだって言うと思うんです むしろアメリカは拉致問題が解決しなくても核問題が完全に解決したら制裁は解くと思うし。 じゃあ拉致問題と言わず北朝鮮にいる日本人を日本に帰国させてくださいと言うのはどうだと 日本はあくまでも拉致問題と言っても北朝鮮は解決したと言うと思うんですよね 北からすれば解決したと思っているんですから。 思いますか?北朝鮮に日本人がいるのは事実なんですから 北朝鮮はいないとは言わないと思うんですよね。

  • 拉致に対する賠償が行われていないのは何故?

    政府は29日、日本人拉致(らち)被害者の安否を再調査することで北朝鮮と合意したと発表した。北朝鮮は解決済みとしてきた拉致問題に関する立場を一転、生存者がいる場合は日本に帰国させる方向で同意した。 との記事を読みました。 調べてみたところ北朝鮮側は拉致を認め、謝罪はしたそうですがそれについての賠償は行っていない んですよね? 何故これだけのことをしたのにも関わらず賠償などの責任を負わないのでしょうか?また、日本側も何故賠償がないままで良しとしているんですか? 教えてください

  • 拉致問題の現在の状況

    北朝鮮による日本人拉致事件に関しては一人の方が新たに拉致認定をうけましたがそれ以外はこれといって目立った動きはなくなっているとゆう印象をうけます 政府はその他の人たちと何人かは認定に向けて動いているのでしょうか? また横田めぐみさんらの生存の可能性はやはり高いと思いますがこれらの方々の帰国とゆうのは実現可能性はあるのでしょうか?またそれらの認定されている方々の中で政府、あるいはマスコミなどがもっとも生存の可能性が高いととらえてるのは例えばどなたになるでしょうか? 最後に帰国されている拉致被害者の方たちは相当の情報とゆうのを政府にも提供しているのでしょうか?

  • で、オバマは拉致問題を解決してくれるの?

    拉致問題にアメリカの協力が必要不可欠であることはすべての日本人の知るところですが、アメリカはどうやって日本の代わりに北朝鮮と交渉して、被害者を日本に返してくれるんでしょうか? マスコミがこの選挙に関して拉致問題から目をそらすのはなぜですか?

  • 拉致問題の疑問(長文ですがよろしくお願いします)

    こんばんは!正直な話昨日学校でそういった話があって疑問があって質問させていただきます。あくまでも先生の考え方とゆうことで・・・、(1)拉致問題の被害者は実は北朝鮮にいないのではないのでしょうか? あれだけ、日本が(日本だけでなく)あれだこれだ調べられて色々やったのに、まして北朝鮮は援助をして欲しいのに、「いない」というのは実は本当なのではという疑問です。いればさっさと出すのではないのでしょうか? 北朝鮮は「いない」日本は「いる」つまり「いない」のに「いる」なんていうから今のような感じになっているのではないのでしょうか? (2)今回テロ支援国家を解除といっていますが、でも北朝鮮は核兵器は、放さないと書いてありました。今はどの国でも(日本以外?)拉致問題より核といっていますが、自分の考えですが、日本も拉致より核を優先して北朝鮮とゆう国から核を初めとした危険なものを排除してとにかく安全な北朝鮮にすることを優先して、その後に拉致問題を出すほうがよいと思うのですが、それはできないのでしょうか? アメリカとかは、個人的な考えですが北朝鮮という国から核とか何もなくなった後に拉致といえば怖いものなしだと思うのです。 核を持っている国に「拉致拉致」とゆったら北朝鮮を怒らす(?)ことになり核兵器などを行う恐れがあるから言わないだけだと思うのです。 (3)日本は拉致拉致とか今は言っていますが、百は一見にとゆうように日本の政治家が直接北朝鮮に乗り込むことはできないのでしょうか? いきなり北朝鮮に行って北朝鮮を一軒一軒周るとか、施設などを見るとかそうゆうのはできないのでしょうか? 長くなって申し訳ありませんが、お時間のあるときにでもご回答いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします

  • 拉致問題解決は難しくなる?

    アメリカと北朝鮮がもし対話したとして アメリカにとって対話は非核化が一番だと思うんです もし北朝鮮がその対話で非核化するから圧力を解いてくれと言いますよね。 もし非核化が実現で圧力を解いた場合、拉致問題はどうでもいいと思われるんじゃないかと不安になるんですが皆様はどうお考えですか? 日本はアメリカに北朝鮮と対話するうえで「拉致問題」も取り上げてくれとは言っていますが無理なような気がするのは自分だけでしょうか? 北朝鮮も今は「非核化」!「拉致問題」は関係ないでしょ?なんて言って聞く耳を持たないのでは? アメリカも非核化さえ実現すればいいと思っているはずなので、拉致問題解決ですべての圧力を解きます!なんて言わないと思うのですが。