• 締切済み

嫁姑だけになってしまった家庭について

初めて投稿させていただきます。 細かな背景は一旦省いて質問させていただきます。 私の両親(共に59歳)は、3年ほど前から父の母親(80歳)の家に引越して、三人で暮らしていました。 母と祖母は、お世辞にも仲の良い関係ではありません。 例えば、祖母が何か紛失するとすべて母のせいにしたりするため、お互い良く思っていないようです。 高価なものでなくて祖母の下着が無くなったとか、そういう類の場合もです。 父も初めは祖母・母を諭す様に努めていましたが、祖母の傍若無人ぶりにホトホト困っていました。 しかし、父が仲を取り持っていてくれたからこそ、この三人は一緒に暮らせていました。 また、引越しを境に、母は数十年築き上げてきた友人関係とは疎遠になってしまってます。 引っ越す前までは、祖母の家から車で2時間位の処に住んでいました。 そんな中、先月父が病気で他界してしまいました。 これから、この二人はどうしていけば良いでしょうか? 因みに、父には妹が2人おり、そのうち一人は比較的近くに住んでいます。 少し情報が少ないかもしれませんが、何か良い打開策がありましたら教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#112512
noname#112512
回答No.4

ちょっと心配で再度来ました。 扶養の義務についてはNo.3さんがおっしゃってるとおりですね。 心配になったのはそのお礼欄に ・すべてではないにしろ祖母の面倒を放棄しない考えらしい ・父の妹たちにも祖母の世話を手伝っていってほしいと考えている ・土地の9割程度が父名義で、それ以外の土地と家が祖母名義 とあることです。 仲が良くない姑の今後に多少とはいえ世話をしようと考えているお母さんの考えは素晴らしいですが、これが後でモメる元になってしまっては…と思うのです。 年齢的にお母さんも、父の妹たち(叔母たちですね)も『長男の嫁』という意識が少なからずあると思います。今後も姑の世話をして当然、と言う考えです。 そこへ、叔母たちに手伝ってもらう事によって、『長男の嫁の義務を手伝ってやった』感が生じる事もあるわけです。 そして姑が亡くなった際には、お母さんにはもちろんどれだけ世話をしても相続権はないので、土地の一部と建物、動産を叔母たちと質問者さんきょうだいが分けるのですが、場合によっては土地・建物分をお母さんが叔母たちから買い取らないといけなくなるケースも出てきます。 お母さんと叔母たちが仲良く協力していればよいのですが、そうでない事が多いのが介護と相続ですよね。実際、あれこれ理由をつけて介護に全く参加しなかったのに相続権があるとなると堂々と請求する人を見てきました。 こんな事心配し始めればきりがないのですが、もともと仲が良くないと言う前提での質問でしたので心配してしまうわけです。 そこで、 ・今後の世話を中心とした方針を叔母たちとじっくり話し合い、記録する。  お母さんが中心に世話をするなら、相続分についてもはっきり決めておく。 ・お母さんと姑を養子縁組してしまう。こうすると、介護の責任も生じますが、相続の権利も得ます。叔母たちと同等になります。 ・姻族関係終了届を出して家を出る。これは最終手段ですね。お母さんと姑・叔母たちとの関係はなくなるので、介護はあくまで好意になり、長男の嫁とは違った立場で考え発言できるのでは。 以上、ネガティブな考えですが、ご参考になれば。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210007
noname#210007
回答No.3

去年夫に先立たれました。 結局そりの合わない姑と私の二人で、現在は質問者様のお母様と同じ立場です。 夫の姉は三十年前に他界して、もうこの世にはいません。 姑の遺産相続人の義姉の子供達も、私の子供達も結婚など独立して家を出ています。 姑が亡くなったら財産はこの子達に行き、私には何も権利がありません。 >「もう扶養する義務もないので・・・」とありますが、今回のような場合、母は祖母と住む(扶養する)義務はなくなるのでしょうか? その通りです。 今の法律では親の介護は実子が平等にする事になっています。 そのかわり遺産相続も実子に平等に権利があります。 お母様はお父様の配偶者であって、お父様亡き後は法律的にはお婆様とは何の関係も有りません。 私のように姑に子供がいない場合は、人道的に姑を放る訳には行きませんが、 お母様の場合は、お父様の妹さん二人にお任せすれば良いのです。 もし家がお婆様名義だとしたら、お母様がお婆様の介護などに尽くされても、法律的に無関係のお母様には相続権が有りません。 結局はお婆様亡き後はその家には住めなくなります。 お婆様の遺産は、お父様と妹二人の三人が平等に分ける事になります。 亡くなったお父様の相続分は質問者様ご兄弟が等分に分ける事になります。 もうお母様は勝手に家を出られても、誰にも何も言われない立場ですよ。 お婆様の面倒を見て上げるも良し、残った人生を自分の為に謳歌するも良し。 お母様のお気持ち次第です。 この事をお母様に良く説明してあげて下さい。 もし今住んでいる家がお父様の名義でないなら、近い将来お母様は行き場がなくなります。

kodaari3
質問者

お礼

大変参考になるご意見をありがとうございます。 私の母は、すべてではないにしろ祖母の面倒を放棄しない考えのようです。 現在、祖母は介護を受けるほどの健康状態ではありませんが、近いうちに介護が必要になってくるでしょう。 だからこそ、早く妹たちにも祖母の世話を手伝っていってほしいと考えています。 現在住んでいる家についてですが、土地の9割程度が父名義で、それ以外の土地と家が祖母名義です。 祖母はそこから離れたくないようです。 40年以上住んでいる家だそうなので気持ちはわかります。 きっと、祖母は最後の最後まで今の家に居たいんだと思いますし、それを叶えさせたいとも考えています。 ただ、父の名義だった9割の土地も、実際に私たちが住むためではなく、当時祖母たちの住んでいた借地の上に建てられていた家に祖母たちが住むため、 祖母に強引に購入させられたという歴史があり、私たち一家としても良い思い出の土地ではないことは確かです。 だって、その所為で一軒家やマンションを購入することもできず、安い公団アパートにずっと住む羽目になったわけですから。 だから、少し母を今の家から離して暮らさせてあげたいとも考えています。 今回の貴重なご意見を有益な情報の一つとして、今週末にある四十九日の場で話をしてみたいと思います。 だらだらと思ってることを書いてしまい申し訳ございません。。。 今回アドバイスいただき、本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155088
noname#155088
回答No.2

私の友人の実家が、同じよな状態になりました。 友人の父親が亡くなり、老いた祖母と60過ぎの母親だけが残されてしまいました。 嫁姑の仲は、元々うまく行っていませんでした。 友人の母は家を出て、一人暮らしをしています。 友人の母は、 お金より、大切な物がある。 穏やかな毎日は、お金も買えない。 これからは自分の人生を大切に考えて生きたい。 義母には、十分苦労させられ、尽くしてきた。 ・・・・と言っていたそうです。 友人の場合は、父親の弟が未婚(既に中高年です)で一人暮らししており、 時々母親の様子を見に行っているみたいです。

kodaari3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じような状況の方は、やはりいらっしゃるんですね。 私の母も同じようなことを言っています。 理想は、grakaiさんのご友人のように、ゆくゆくは別れて暮らし、定期的に様子を見に行くというようにしたいと考えています。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#112512
noname#112512
回答No.1

仲が悪かったからと言っていきなり同居を解消することもないのでは? 頼みの綱であるお父様が亡くなってしまい、心配になるのもわかりますが、当の二人がこれからをどう考えるかです。 ・おばあさん:年齢から考えると嫁に出した娘のところに厄介になるのは気兼ねするのでは?家事をやってもらう楽ちんさにも慣れてしまい、今更一人暮らしするのも大変だし不安…とお母さんに対して遠慮が出るかもしれません。 ・お母さん:別居するとなると自分の収入で家賃を出さねばならず、頭が痛い。また、もし専業主婦でいらしたなら一人暮らしはお母さんも堪えるはず。 とりあえずは49日や1周忌などの法要を目安にして、同居は耐えられないとどちらかから出たら、もう扶養する義務もないので妹さんたちにお願いしてお母さんは家を出れば良いと思います。

kodaari3
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私も母も、すぐにでも別居しようとは考えていません。 今週末に四十九日があり、そこでみんなで話し合っていきたいと思います。 NAGASAKIさんの回答で、「もう扶養する義務もないので・・・」とありますが、今回のような場合、母は祖母と住む(扶養する)義務はなくなるのでしょうか? もしご存知でしたら教えていただけないでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • PT-P900Wの刃切れとインク印字の薄れについて相談したいです。修理またはカッターのみの購入は可能でしょうか。
  • PT-P900Wの刃切れとインク印字の薄れが目立つ問題についてご相談です。古い製品のため、修理やカッターのみの購入が可能か教えてください。
  • PT-P900Wの刃切れとインク印字の薄れが気になります。修理かカッターのみの購入ができるかご相談したいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう