• ベストアンサー

面接:敬語について

もうすぐに面接試験を控えた中三です。 『高校では授業が今(中学校時代)より難しくなるのだから・・・、と私の担任の先生や他の先生方も言っているのでナンチャラカンチャラ・・・』と答えようと思っている質問があるのですが、この時「先生(自分の学校の)が言っていた」の「言っていた」は謙譲語にするべきでしょうか。それとも尊敬語?“先生”というのは敬うべき存在なのだから尊敬語を使って「おっしゃっていた」にするのが普通なのでしょうか。でもあくまで「私」が通っている中学に関連することに尊敬語を使うのも・・・。上の立場の人のことでも謙譲語で話すというのは(たとえば両親のこと)、身内に限るのでしょうか。 グダグダした質問になってしまいましたが、皆さんならどのように『』の中の文を敬語に変換しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

こんばんは。おっさんです。 他の方のご回答の中に、「おや?」と思うことがいくつかありますが、 それは、さておき、 会社に入ると、顧客に対して自分の上司のことを言う場合、 「上司の××は、・・・と申しておりました。」 などのようにしますが、 中学生が 「中学校の先生は、××と申しておりました。」 「担任の○○は、××と申しておりました。」 「中学校の進路指導担当教諭の△△は、××と申しておりました。」 と言うのは、不自然です。 そして、また、 中学校の先生と高校の先生は同業者であって、あなたから見れば、どちらも同等の立場です。 ですから、尊敬語にする必要も、ほとんどありません。 (面接官に対しては尊敬語を使いますが。) よって、 「中学校の先生は、××と言っていました。」 あるいは、 「中学校の先生から、××と聞いております。」(←軽い謙譲) 「中学校の先生から聞いたところによりますと、××とのことです。」 で十分で、かつ、無難で、かつ、自然です。 なお、 「お聞きしております」 「お聞きしたところによりますと」 にする必要はありません。 以上、ご参考になりましたら。

quartz_a
質問者

お礼

敬語にばかりとらわれずとも丁寧語で十分だということですね。確かに、中学生が敬語を使いまくるのも不自然ですね・・・。 とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.6

ここら辺が日本語の難しいところで、普通の身内に対しては謙譲語を使うんですが、身内でも 対象の人の立場>>自分 の時は、謙譲語を使うのは不自然です。 よって、私は今回のケースで謙譲語を使うのは不自然であると考えます。 というより、内容にもよりますがそもそもこのような面接の時に担任の先生や他の先生方というのをわざわざ言う必要がない気がします。 「高校では授業が今(中学校時代)より難しくなるのだから・・・、と聞いています(おりますor伺っています:人物を特定していないからたぶんOK)」 と、特に人物を特定しないようにして言うのがいいと思います。 余談ですが、面接の時に限らず試験のときは自信がないことや不安なことは出来るだけ使わない方がいいです。よって、今回は迷ったら内容をカット(変更)するのがテストの時は重要かと

quartz_a
質問者

お礼

なるほど。自ら地雷を埋めるようなことをしなければ安全ですもんね。迷うくらいなら他の言葉に替えるなりカットするなりが一番の安全策のようですね。 ご回答、ありがとうございました。

noname#79662
noname#79662
回答No.5

中学校の先生は、あなたの身内や仲間ではなく、尊敬すべきあなたの先生です。 ですから、「おっしゃっていた」が正解です。 高校の先生も尊敬すべき先生です。 先生を尊敬する生徒は、先生から好ましく思われます。

quartz_a
質問者

お礼

確かに「おっしゃっていた」は先生を尊敬している、ということを伝えられますね。やっぱり面接官の方には好印象持って頂きたいですし・・・。 ご回答、ありがとうございました。

  • maruouji
  • ベストアンサー率26% (25/93)
回答No.3

結論をいうと敬語で述べた方がいいと思います。 私がお利口さんっぽく言い換えるなら・・・ 『高校では云々カンヌンと、担任の教師から、(また他の教師からも)教わりました。云々カンヌン』とするでしょう。 ↑の文中、( )にしたのは、そこまで言うこともないかな?と感じたので。

quartz_a
質問者

お礼

なるほど!!「教わりました」にすれば「申していた」なのか「おっしゃっていた」なのか~・・・と悩む必要がないのですね!! ありがとうございました。

  • kaori7774
  • ベストアンサー率28% (97/338)
回答No.2

自分の学校の教師であろうと貴方にとっては目上の人です。 当然謙譲語になります。 ですからご質問のケースですと 「私の担任の○○先生も申しておりました」 と言うのがマナーです。

quartz_a
質問者

お礼

やはり「申していました」のほうが普通のようですね。 ご回答、ありがとうございました。

回答No.1

話し相手を高めるべきなので,ここでは謙譲語の「申していました。」でいいと思います。 面接は必ずしもことばをチェックするものではないので,あまり敏感にならない方がいいと思います。日頃から,どういう場面でどう使うというのは,気にしておけば大丈夫です。

quartz_a
質問者

お礼

確かに・・・。言葉遣いに気をとられすぎては話になりませんもんね。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう