• 締切済み

神社と企業活動について

神社と企業についてご質問です。 現在、神社のお守りやおみくじを販売促進用の商品として使用したいと 考えてますが、こういった例がある神社をご存知でしょうか? TVなどのメディアには、よく取り上げられているかと思いますが、 実際の商業利用に関しては、どの様な扱いなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃったら教えていただけませんか?

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://www.joho-yamaguchi.or.jp/VIP/backnum/1997_12/c/ryuutu.ht おみくじに関してですが、全国に6社しかなく、トップシェアが 上のサイトの企業です。 ここに問い合わせてはいかがでしょうか。

koffee0220
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。 頂いたURLからWEBサイトに行けませんが、 もう一度URLを教えて頂いてもよろしいでしょうか? よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 神社やお寺に関係する企業

    学校の課題で神社などに関係のある企業について調べています。 お守りなどを作る企業や宮大工、大きいところでは庭師などがあるそうです。 他にどういった企業があるかご存じあれば教えていただけたらと思います。 直接何かをするというのではなく、調査を行う団体や神社なら神社庁のようなものでも構いません。 なるべく詳しくとのことなので、小さいことでもなにか思い当たるものがあればよろしくお願いします。

  • 寺や神社がお守りを寺や神社の印が付いた袋に入れて渡

    寺や神社がお守りを寺や神社の印が付いた袋に入れて渡すのはお守りを非課税にするためですか? お守りは課税対象だけど寺や神社のマークを入れた袋に入れると寄賎扱いになって非課税になる。 お守りをスーパーの袋や手渡しで渡すと収益事業の副業と見なされて課税される。 寺や神社がお守りを封筒に商品を入れるのは優しさじゃなくて税金対策ですよね?

  • 寺や神社で商売をしてる人は神を利用して商売してる?

    お寺、神社などの周りで的屋、商売をしている人達って単純にその地、その地の神様を使って商売してると思うのですが、神への侮辱、罰当たりにならないのでしょうか? おみくじや御守りも確かにお寺の運営のためにやっているものだと思うのですが、どっかの一般の業者に頼んで その商品のお払いみたいなのをしてるだけ。 ましてやご当地グッツなどもおかしいと思います。 どうなのでしょうか?

  • 下鴨神社でのコンサート

    先週末(9/18)、下鴨神社に散歩に行った際、 コンサートの前準備をされておりました。 前準備中に流れてくるメロディーが素晴らしく そのコンサートに参加したいとお守り売ってる 人にお願いしたら、当日は入れないとのことでした。 そこでご存知の方教えて頂けないでしょうか。 先日、下鴨神社でコンサートを開かれていたのは なんというイベントで、なんと言うグループの方 なのでしょうか? また、CDとかも販売されているのでしょうか? もう一度、あの曲を聴いてみたいです。 よろしくお願い致します。

  • 「おみくじ」の取り扱い方を教えてださい。

    最近、すごく辛い出来事があって、氏神神社によくお参りに行くようになりました。今日、「おみくじでアドバイスしてください。」とお願いしてから、おみくじをひいてみたら、小吉だったんですが、そこに書いてある内容が、何度も読み返したくなるような、とても含蓄のある内容だったので、財布に入れて持ち帰りました。 でも、ふと気になったんですが、もしかして、おみくじって、神社の木とかに結んでこなければいけなかったでしょうか? 今回は、内容を繰り返し読み返したいからという理由で、財布に入れてあるんですが、例えば大吉が出たりしたら、お守り代わりに持ち歩きたくなると思うんです。 それから、おみくじって、次回はいつひいたらいいですか? そんなに頻繁にひいてもいいようなものではないですよね? 願い事がかなったら、とか事態が進展したら、とかでしょうか? それとも一ヶ月以上、時間が経っていればよいとか、一年に一度しかダメ、とかありますか? 今、持っている、おみくじは、次回、ひいた時に神社の木に結んでこればいいでしょうか? どう思われますか?  専門家の方、またはご存知の方、いらっしゃいましたら是非、教えてください。よろしくお願いします。

  • お守り・おみくじの作られ方

    自分のサイフに入っているお守りを見てふと思いました。これはどうやって作られているのだろうかと・・・高価なものではなく、数百円で買える印刷のみのお守りなんですが、普通の印刷物のように機械で作られて、売られるだけ?材料の状態で納品されて仕上げは神社関係の方が仕上げる?全部手作りというのは無理があると思いますが、なんたって「お守り」ですから何か普通の商品とは違ったこだわりがあるのではと。また、ガラガラと振って番号の書いてある棒を出してその番号でもらうおみくじは番号ごとに発注してるんでしょうか?偶然、ある番号のみがなくなった場合はどうするんでしょう?どなたかご存知な方教えてください。表現に不謹慎な部分があったらごめんなさい。誹謗する気はまったくありません。事実が知りたいだけです。よろしくお願いいたします。

  • お守りの製作・販売

    神道の神社用のお守りを製作・販売している所を探してます。 ご存知の方おりましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 比叡山のお守りが欲しい。

    バチ当たりな話かもしれませんが、売っておられる神社もあるようですので、お聞きします。比叡山延暦寺のお守りをWebで購入出来ないものか、探しているのですが、「鉾」か何かはあるのですが、もっと普通の小さいお守りを探しています。どこか販売しておられるところをご存知でしたら教えてください。

  • 懸賞サイトに投稿する部署

    一般消費者向けのメーカだとして、 商品の販売促進のために、懸賞サイトなどに投稿すると思うのですが。その場合。どこの部署がやっているのでしょうか?下記の場合教えてください。 1.大企業の場合の部署 2.中小企業の場合の部署 3.その他 (例 広告代理店など)

  • ヤングジャンプのリアルという漫画について

    今週のヤングジャンプのリアルという漫画についての質問です。そこでは花咲君とスコ-ピオン、ノブの三人が『勝』という御守りを持っていました。そしてその御守りはある神社にしか売っていないとされていたのですが、実際にそのような御守りはあるのでしょうか?どなたかご存知の方がいたら教えて下さい!

専門家に質問してみよう