• 締切済み

どうしてできちゃった結婚できるでしょうか

いつもお世話になっております、20代後半妻と30代前半夫です。 子作り中ですが、去年の9月から完全に避妊してなく、まだ子供授かる事できてないです。回数は月1~2くらいベストで少ないの方ですが(最初の数ヶ月、夫が自然にできるならいいから、あんまり積極的に協力してなかったが、最近殆ど毎週末も仲良くしています)。。。ところで、あるニュースを見て、4組に1組はできちゃった結婚らしくて、結構高い率ですね。できちゃった結婚って、自分が理解したのは、子供できたから→結婚、つまり、今の時点で子供が欲しいではなくできて、当然避妊もしてますね、それでも赤ちゃんできて、かなり確率低いではないでしょうか。羨ましく、仕方ないです。。。 自分もうそろそろ30代になりすまので、焦ってきました。いつも仲良くしてた後、三分くらいそのままベッドで休憩して、シャワーを浴びます。旦那の方が終わったら、すぐ立ち上がって、風呂場に行くので、私だけ、長く裸まま動かないなら、ちょっと恥ずかしいかもしれません。。 排卵日の方法はちょっと難しいです、仲良くする日は土曜日か、次の日はお休みならば。。。 今は排卵日ですよと夫に誘う勇気がありませんし、自分だけ積極するのはちょっと抵抗があります。 どうが、アドバイスをいただけませんが。。。

みんなの回答

noname#80119
noname#80119
回答No.9

こんにちは。 私の兄弟は私以外全員でき婚です。 しかも、半年も付き合いをしてないない時で・・・ 私は結婚3年目ですがなかなか授かれず 正直私も兄弟達がうらやましいと思っていました。 が・・・そのでき婚した兄弟全員が次々とすぐに離婚。 女兄弟は相手が養育費を払えない、 男兄弟は養育費の払う金額で離婚の話し合いがドロドロ状態・・・ 両親もホント困ってしまっています。 そんなことがあったので私は主人の家族には自分の兄弟が 妊娠して結婚したことを言っていませんでした。 バレたらバレたで言おうかと思っていましたが、 妊娠となればお祝いを必ず頂いたはずなので すぐに離婚となっては嫁としての私の肩身が狭くなってしまうので 主人と相談して言わないことにしていました。 そのことがあってから「うらやましい」という感情はなくなりました。 (実際に親戚の子供が傷ついたのも見てきましたから) これはあくまでも私の兄弟や親戚の経験からなので でき婚でも幸せに暮らしている人もいます。 私は私で主人と二人でも楽しく過ごしていますし 両親も親戚も私達を見ていると安心すると言ってくれました。 こればっかりは他の方もおっしゃっていたようにタイミングかと思います。 私自身もし主人とお付き合い、結婚をしてすぐに子供ができたら 子供で精一杯になってしまうので主人と二人で向き合うことが出来なかったと思います。 不妊治療に対してもそうですが二人で話し合って 主人が思っていたことを知ることも大事だと思いました。 このことがあってから「この人とならどんなことでも乗り越えていける」と確信しました。 子供がいてもいなくてもそういうところが大事だと思います。 もう少しご主人と不妊や今後について話し合われてもいいかと思います。 もっと積極的に誘ってもいいと思いますよ。 何かで「子供がいてもいなくても人生楽しんだものの勝ち。」みたいなことを見ました。 ホント、そうだと思います。 確かに子供は宝です。子供がいたらいたで楽しいこともあるでしょうけど、いないならいないなりに楽しいこともありますので。 まだまだ赤ちゃんを見るたびに辛いとは思いますが、がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

はじめまして。 私自身、こればかりはタイミングと運かな!?って思います。 私は彼の両親に結婚をめちゃくちゃにされ、最終手段で子作りし、 一発で出来ました。(8ヶ月ぶりの仲良しでした) (結婚式が座礁して2年以上、暗い気分でしたが、妊娠が分かったとき、神様、私のこと見捨てて無かったんだ~って思いましたね。) できちゃった婚も色々あると思います。私のように狙った人もいれば、避妊の失敗、避妊せず・・・等々色々でしょうね。 まだ子作りして数ヶ月ですので、そこまで悩む必要は無いと思いますが 旦那さまとよく話し合われた方が良いのではないかな~?って思いました。 欲しいのであれば、排卵日付近でした方が確立高いわけですし、 質問者様ばっかり悩んでいるのもストレスになります。 一度ちゃんと話し合ってみてください^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hotkarin
  • ベストアンサー率47% (178/376)
回答No.7

人間というのは、もともと妊娠しにくい生物なんだそうですよ。 犬や猫だと時期が来れば「サカリ」がつきますよね。それでほとんど妊娠に至りますが、人間の場合はちょっと違います。 No.5さまのコメントに書かれていましたが、排卵日に確実に受精したとしても、その受精卵が着床しないことも多いんだそうですよ。 なので、排卵日に仲良ししたとしても20%の妊娠率しかないんだそうです。 人間が、犬や猫みたいにサカリの時期がないのは、こういう理由からだそうですよ。(年がら年中サカっていないと妊娠しにくいという・・・) 妊娠が成立するのは、本当に奇跡に近いです。 ただ、お互いに健康体なら、タイミングさえ合えば妊娠はすると思いますよ。 このタイミングがなかなか曲者で、すべての条件がうまくそろわないと、妊娠が成立しません。 なのでまだ4ヶ月ほどしかたってませんよね。まだ焦る時期ではないと思いますよ。たまたまタイミングが合わなかっただけだと思いますけど。 できちゃった結婚の方々は、そのタイミングがうまく合っただけだと思うのですけどね。 きちんと避妊していれば、もう少し確立は低いと思いますよ?きちんと避妊をしないから、「できちゃった」んだと思いますが。 妊娠することも奇跡なら、無事に生まれてくることも奇跡だし、こうやって成長して自分の妊娠を悩めるということも奇跡です。 これだけ妊娠率が低くても、この世に生を受けて生まれてきて、大きな病気もけがも負うことなく大きくなったのですからね。 生きてるだけで丸儲け、という言葉がありますが、本当にそうですよ。 まぁ、話はちょっとずれましたが。 だんな様と、今後のことをきちんと話し合われてはいかがですか? 自分だけがんばっても確かに抵抗がありますね。それならだんな様とがんばるほかないのでは? だんな様の気持ちも知っておくほうがいいと思うし、ご自分の気持ちも知っておいてもらったほうがいいのでは?と思います。 「2人で積極的にがんばる」のもいいですが、排卵日だから誘うというのも、男性側からすると、抵抗あるようですよ。 こういうことに関しては、男性の方がデリケートな気がするので、一生懸命になりすぎるのもどうかと思います。 どの程度がんばるのかを、お互い話し合っておいたほうがいいと思いますよ。子作りに関して、温度差があるのはつらいと思いますし。 でも、避妊をやめて数ヶ月しかたっていないので、もう少しこのまま様子を見る、でもいいと思いますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.6

排卵した時に精子が出会って受精・・・ 出会っても受精しない場合もあるそうです。 排卵日前後を意識しないと、確率はグッと下がってしまうかと。 気持ちの問題もあるかも知れません。 欲しい作ろうと思うと出来にくかったり、何にも思っていないときの方が案外出来たり。私の場合、入籍し結婚式の日程が決まり、ドレスが決まり、この先結婚式終わるまでは妊娠に気をつけないと・・・と思っていた次の生理予定日に妊娠していることがわかりました。 まずは、基礎体温をつけて自分の排卵のタイミングを知っておくことから始めてみてはいかがですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.5

不妊治療中です。 まだ焦る必要はないですよ。 おそらく去年の9月から排卵日に性行為してなかったんだと思います。 平日に排卵日が毎月続いたかもしれません。 排卵日は生理周期が28日周期の場合 生理開始日14,15日目 ※一般的な統計で個人個人日数はまったく違います。 生理開始13日目に排卵日、18日目に排卵日の方もいます。 月によってバラバラ人もいます。 http://www.esampo.com/mama/stork_checker/ 排卵日は月1回の一日排卵してから36時間以内。その日以外はずすと妊娠はなかなかできません。 排卵日の数時間しか受精しない人も大勢います。 卵巣から卵が出できて卵管にコロコロ分裂しながら転がり、卵管に健康な精子が待っててくれて、出会って受精するのです。 妊娠にいたるまでは、子宮内膜は厚いか黄体化ホルモンの分泌はいいか、エストロゲンの値は、卵の分裂はちょうどよかったか、卵胞の卵管采にキャッチしたか卵胞の殻は割れたかなどさまざま条件が重なり妊娠にいたります。 http://hanabusaclinic.com/chiryo/index2_sub.htm 健康な男女の20代の妊娠率は排卵日確実にして20%ぐらいです。 半年に1回のペースで妊娠がしやすいということがアメリカの統計でわかりました。。 市販の排卵日検査薬はあてになりませんが、目安にはなります。 ご自身の排卵日だと思われえる2日前から1日2回排卵日検査薬を使うことを医師はすすめています。しかし医師はあてにしていません。 【病院へ行く時は】 病院へ行くならば、産婦人科は避けてください。産む為の知識と設備が整っているところなので、原因追求にはなりません。 婦人科、不妊治療で卵胞チェックだけをして排卵日を特定し、仲良しされたほうが確実に狙えます。 卵胞チェックは生理始め10日目にいかれると良いでしょう。 妊娠を維持するためにホルモンの薬を渡されるかもしれませんが、健康な方でも渡されます。 http://www.akanbou.com/ninshin/main.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ffrrt829
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.4

私は29歳男性、妻は30歳です。結婚3年目です。本日一人目が誕生しました。 昨年は子供を作りたいと思い、4月、5月と“狙い撃ち”して、2回目で当たりました。それまでは避妊こそしていませんでしたが、生理終了直後にするなど、まず間違いない時期を選んで楽しんでいました。 お互いに子供が欲しいのであれば、夫も理解してくれるはずですし、何も恥ずかしいことはありませんよ。時期はある程度狙いつつ、自然に任せるべきでしょう。頑張ってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#106942
noname#106942
回答No.3

こんばんわ。 22歳の時にいわゆるできちゃった結婚してます。 うちの場合は付き合ってすぐに同棲をして1年ぐらいで子供ができました。 まぁ子供を作ろう!っていうのはなかったのですが結婚はいずれは考えての同棲だったので避妊に関しては甘かったと思います。 最初のうちはきっちりゴムで避妊してましたがだんだんとなぁなぁな感じになっていきました。 今思うと排卵とかについて知識があまりなかったので自分の中で生理後は危険?ぐらいにしか考えてなかったのも甘かったですね。 なのでゴムつけたり外出ししたりで・・・中出しって事はしなかったので確率的には低いと思うのですが・・・。 でも付き合って1年内なんてのはラブラブでお互い若いしほぼ毎日?ぐらいの勢いでエッチしてました。 で・・思い当たる日にかぎっては朝と夕方2回してました^^; なので外出ししててもたぶん残ってたものが出たりしたのかもしれません。 うちの場合はこんな感じでしたが・・・ 長男のクラスの半分はできちゃった結婚の家ですね。 詳しくは?分からないですがたぶん避妊といってもやっぱり適当な避妊をしてたのが多いのかな?って思います。 あとは体質や相性でしょうか。 うちは今3人目を妊娠中ですが実は3人ともできちゃったという形です。 どれも産んで最初の1~2年はきっちりゴムで避妊してましたがだんだんゴムをつけず外出しって状態でした。 たまに中に出してた時もあります。 でもそうやって避妊が厳かになってから半年以内にはできてるので子供が出来やすい体質?なのかもしれません。 友達はできちゃった結婚だけど2人目をいざ作ろうとしたら中々できなかったって人もいます。 なのでそれぞれだとは思いますが。。。 今は排卵検査薬なんかもあるので土曜に当たれば黙ってそのときを狙ってみてはどうでしょうか? いくらしようとしても排卵日周辺にしないと妊娠はやっぱりしないので。 自然にとなると3日に一度ぐらいの回数でエッチをしてれば排卵日にあたる確立は高くなると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.2

>当然避妊もしてますね、それでも赤ちゃんできて、かなり確率低いではないでしょうか。 いや、違うでしょう。避妊してないからできるんですよ。あるいは避妊の方法が的確でなかったか。 それと、子供が欲しくなかったという訳ではなく、単に子供ができたことがきっかけだったという こともあるでしょう。 >今は排卵日ですよと夫に誘う勇気がありませんし でも、確率的には高いんですよね。確率の高い、低いがどうこうというのであれば、そっちの方が問題じゃないですか? 心配なら医師に相談する方が早いですよ。焦っても仕方ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kooltan
  • ベストアンサー率35% (71/198)
回答No.1

いや、できちゃったの場合避妊してない方が多いと思いますよ 思慮の足りない方々も増えております。 もし、あなたが日本の方でないなら、今の日本はそう言う国です、残念ながら さて、お子さんが欲しいのでしたら、積極的でもいいかもしれませんよ、こればっかりは、神のみぞ知るってやつですが、 自然に出来る人と出来ない人がある以上、一定期間かなり、努力して積極的に子作りするのは良い事だと思います。それでダメだったら医師に相談するって選択肢もでてきますしね。 子供を授かっても大丈夫な状態でその意思があるのであれば早いほうがいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • できちゃった結婚をするには

    できちゃった結婚を狙っています。 なぜかというと 彼がもう40台になるのに結婚願望がまったくありません。彼はいつも「君さえ良ければ 俺は いつもこのままいっしょにいれたらいい。ずっと付き合っていたい」といいます。 私はもう30台半ば 結婚もしたいし子供もほしい。 結婚だけが全てではないし 子供も二人の同意で作るものだと理解はしています。ですが 子供さえできたら彼も結婚を決意してくれるのではないかと思っています。  彼は いつも 俺に限ってそんなミスするわけがないと避妊していません。  できちゃった結婚のした方々  どうしたら子供ができますか ちなみに 私は彼を愛していて もう彼しかいないと考えています。 毎月 基礎体温も測っていて排卵日を狙ってもなかなか 妊娠しません。  中傷はいりませんので皆さん なにか言い回答あれば お願いします。 長文失礼しました。

  • 結婚してから・・・

    9月に結婚する事が決まりました。結婚後も仕事を続けるつもりですが、子供ができたらやめるつもりでいます。 彼とは「子供は自然の流れに任せようね」と話し合って決めました。結婚しても続けるつもりなのに、結婚してから割と早くに(半年後とか)妊娠するのはやはり会社にとっては迷惑なのでしょうか? しばらく仕事を続けるのであれば、やはり避妊は必要なのでしょうか? 彼の年齢的(30代後半)にも避妊なんてしてられないような気がしますが、どうなんでしょうか?避妊しなくても子供ができるかどうかはわかりませんが・・・。 また経済的な不安もあります。彼は結婚退職してもいいし、続けてもいいと言ってくれましたが、二人の収入を鑑みて、私が子供もいないのに専業主婦になったら、子供ができたときには既に貯金が少ないことが予想され、彼には家事を手伝ってもらう(マメなのでなんでもこなす)のを前提に、私も働ける間に働いて貯金しようと思い、子供がいない間は専業主婦になることを断念しました(本当は残業ばかりで辞めたかったんですけどね^^;) 会社への迷惑だけではなく、自分達の貯蓄の面でも、やはり計画的に子作りしたほうが良いのでしょうか?私はできちゃった結婚反対派ですが、妊娠せずに普通に結婚する自分も、働いてお金を稼ぐつもりでいて「もう子供ができた」と慌てるのはかっこ悪いのかも?と思ってしまいます。

  • 長い間避妊していると

    長い間、避妊をしていると妊娠しにくくなるって 母が言っていたんですが本当でしょうか? 私自身、結婚7年目で子作り2年目です。 子作りする前はあまり子供が欲しいとも思わずゴムで避妊してました。 少し前から子供が欲しくなりダンナと排卵日と思われる付近に がんばっていますが、なかなか授かりません・・・。

  • 子作りのためだけの夫婦生活

    現在結婚2年目、夫婦とも28歳です。 結婚してから数ヶ月してから一切避妊しなくなったのですが 今まで妊娠しませんでした。 結婚して1年は二人の時間を楽しもうということで とくに妊娠することを意識してなかったので、妊娠しなくても 何も思わなかったのですが(排卵日も意識してなかったので) 半年前からそろそろ欲しいなあと夫が言い出し、私もそう 思っていたので、とりあえずは自然に任せてみようということで 夫にも排卵日がいつかは教えてませんでした。 結婚してから夫婦生活の回数が減ってしまったので、 子作りを意識して私から「この日」と言ったり、 あからさまに私から誘うとと余計夫が できなくなりそうだからです。 それが、最近は夫の方が「排卵日いつ?」と聞いてきたり、 生理終わるのがいつか聞いてきたりします。 先月も排卵日あたりに3回しただけでそれ以外することは ありませんでした。 夫が協力してくれるのはありがたいのですが、私としては 定期的に夫婦生活があって、自然に妊娠したいし、 排卵日以外にもしたいと思うので、子作りのためだけに Hするのがすごく虚しく感じてする悲しいのです。 しかも、夫は夜が相当弱く、するのはいつも朝で 土日ならいいのですが、平日は当然時間もなく すぐ挿入して終わりで余計虚しいのです。 しかも、私は朝はまだ寝ぼけているのであまり感じないのです・・・ 結婚して回数が減ってしまった以上、子供が欲しいのなら 排卵日を意識してするしかないのでしょうか? ちなみに今は週に1回あるかないかです。 夫にプレッシャーになることなく、排卵日以外もしたいと 伝えるにはどのようにいうのがいいのでしょうか? また朝しかできない夫はED気味なのでしょうか? 付き合っているときは夜に普通にしていましたが ここ1年半くらいは朝か昼にしかしたことがありません。 夫は普段はとてもやさしく、思いやりがあるので 愛されている実感はありますが、性生活はどうも 噛み合わない気がします。

  • おりものの出るタイミング

    はじめまして! いつもこの掲示板では勉強させてもらっています。 今回、書き込みは初めてでちょっと緊張していますが どなたかご存知の方はいらっしゃらないかと思って 勇気を出してみました。 実は先ほど、トイレでおりものを発見。 プルプルした、透明で、よく伸びるものでした。 これってたぶん、排卵期に出るおりものだと思うのですが。 このおりものというのは、排卵のどのタイミングで 出てくるものなのでしょうか? たとえば  「もうすぐ排卵という知らせ」なのか  「ずばり今日が排卵日」なのか  「排卵が終わったあとの知らせ」なのか・・・。 23歳で結婚してずっと子供がほしかったのですが 夫が「まだほしくない」ということで結婚して8年の間 避妊を続けてきました。 2ヶ月ほど前から避妊なしのセックスをするようになり 夫も子供がほしいと思ってくれるようになったんです! 私は現在31歳、早く子供がほしいと願っています。 前回の生理は9月7日(土)から始まりました。 現在周期13日目です。 生理の周期はいつもはっきりしてるわけではなく 25~30日周期です。 基礎体温は今月からつけ始めたばかりなので あまり参考にならず、よくわかりません。

  • 夫との子作りの話し合いを上手にする方法は?

    結婚して5年目今30歳の女です。 20代は一番に仕事そして二番に家庭といった感じで、とにかく仕事してほしいもの買ってといった感じでした。 子供に関しても一生のうちに1、2人くらい産めたらなぁくらいにしか思っていなく、 また子供とどう接したら良いかわからなくて苦手だと思ってましたが、 いざ30代になってみるとこのまま仕事していてもなぁ・・ともやもやし始めました。 そこでそろそろ子供がほしいなぁと思い始めてるのですが、夫があまり気乗りしなくて、 あぁ今日排卵日なのになぁと一人で悲しくなったりします。 何か夫を説得させる良い方法ないでしょうか? 子供の話をすると、「そういわれてもなぁ・・」とか「どうしたの?」って驚かれたりして 肝心な話し合いができず、夫のたった一言で悲しくなってしまい言葉がでなくなってしまいます。 夫との子作りの話し合いを上手にする方法は何かありますか?

  • 37歳子供なし

    結婚して2年がたちました。 子供はまだいません。 でも私はもう37歳です。 ちゃんと基礎体温をつけ排卵日などを考慮し、子作りに励んでいるのにまったくいい結果もなく今に至っています。 夫は会社員ですが小さな会社で退職金も無いようなところです。 このまま年をとり、子供もなくただ毎日を暮らしていくだけなのか・・・ と時々むなしくなります。 それに夫が大好きだということで結婚したわけでもありません。 かといって別の相手を探せるほど自分はもてません。 同じような体験をされてる方いますか?

  • 夫への説得方法

    27歳で結婚し、現在31歳の者です。 私は早くに子供がほしいと切に思っております。 夫も子作りに反対ではなく、3年ほど避妊せずにおりますが出来ません。 友達のような夫婦関係のためか、夫は月に1回しか求めてきません。 1年ほど基礎体温をつけ、排卵日前にそれとなく誘ってみても、 自分の都合でしか行わないので、タイミングがなかなか合わずにおります。 先日、生理の不調があったので産婦人科の先生に相談したところ 人工授精の提案がありました。 とりあえず3ヶ月プラノバールを飲み、その間に夫と相談してくださいとのことでした。 そこで夫に人工授精の話をしましたが、完全に拒否されました。 夫いわく、「子供は授かりもの」だからそこまでするのは嫌だと言うのです。 人工授精に対する夫の気持ちがわからなくもないのですが、 毎月いろいろ試す排卵日前のお誘いにものってくれず、 人工授精も拒否され、自分のしたいときだけするという行為だけでは 子供がほしい私の気持ちは無視されたままです。 どうにかしてタイミング法での自然妊娠を成功させるために 夫を誘う方法でいいアイデアがあったら、教えてください。 地道にがんばってみますので、どうぞよろしくお願いします。

  • 結婚してないのに、妊娠したがる女性

    結婚してないのに、妊娠したがる女性 この頃、この相談箱でもたまにお見受けするのですが、彼氏と子供欲しくて排卵日狙って仲良ししてます。妊娠の可能性ありますか? という質問を見受けます。 内容確認すると、避妊具は使用してないようですが、彼は外だししてるようです。 それって、彼氏は100%子供欲しいと思ってないってことですよね(・・? それに、欲しいと思ってたら婚約なり結婚なりするでしょうし・・・。(誠意の形として) これって、女性がデキ婚狙ってたり、シングルマザー狙っての手口なのでしょうか? なんか、同じ女性としてあくどいなぁ~って思ってしまって^_^; 私の友人にも排卵日狙って彼氏と仲良くして、目的達成のデキ婚にありつけてましたが、なんかとても惨めに見えました。 (結婚後、旦那さんが浮気繰り返ししてるからかもしれませんが。でも、こういう男性を増やす可能性もありますよね?理解ない子作りですし・・・。) 未婚でベビちゃんを待ってる女性の目的ってやっぱりこの2種類なんでしょうか? なんか、男性が可哀想に感じてきました^_^; (まぁ、ちゃんと避妊しない人もいけないんでしょうが・・・)

  • セックスに積極的でない夫

    夫31歳、私31歳、結婚3年目の夫婦です。 夫は本当に優しい人でセックス以外の事は何も不満はありません。毎日手を繋いだりキスなどのスキンシップもあります。まだ子供がいませんが、夫も子作りに関しては、一緒に産婦人科に行ってくれたり協力的な方だと思います。 ただ、どうもセックスに関して歯車が合わない事が多いのです。 まず、夫は仕事で非常に疲れているため通常は平日はセックスはしません。(排卵日前は事前に言えばしてくれます) となると土日にしましょうとなったのですが、お酒を飲むと元気でなくなるため夜は寝てしまいます。 では朝にしましょうと思ったのですが、セックス後は疲労感が凄いため、お出掛けが出来なくなるのが気になるらしくあまり積極的になりません。 そんな感じで新婚当初からセックスが月に0~2回で、何度も寂しいと話し合い少しずつ改善してきましたが、私はどうしても寂しいと感じています。 なら私が積極的にと思うのですが、夫は主導権を私が持つようなセックスは好みません。とても恥ずかしがって本当に嫌がります。 夫も子供は欲しいので、排卵日前は今日はしようねと予め伝えて夫に頑張って貰っています。もちろん、夫が嫌がらない範囲で私も積極的に動くことはしています。 夫もセックスが嫌いな訳ではないので、セックスの後は幸せだなどと言ってくれます。 このような形で私達なりに話し合ってセックスをしているのですがどうしても寂しさが拭えません。 この度、排卵日前で今日はしようねと話していたのですが、日中の疲れで夕食後に私が眠くなっていました。 それでも今日は排卵日近いと話しているし、休日だし、夫から誘ってくれると思っていたのですが、夫は私を尊重し今日はしないでおこうと思ったそうです。 私は月に一度程しかないセックスがとても幸せで楽しみにしているので、寝ようとしている夫がショックでどうして誘ってくれないのかと言ってしまいました。排卵日前しかしないのになんで誘ってくれないの?すごく楽しみなのに悲しいよ、と… 夫もとてもショックだったらしく、落ち込んでしまいました。その日は結局せずに、明日しようねとなりました。 夫は私がセックスに積極的になる事も好まないので、もうどうしたらいいが分かりません。 私は眠くてもしたいし夫にくっついたりスキンシップも沢山していました。夫も普段から沢山スキンシップしてくれるし、好きだとも言ってくれます。けど、いつもいつもわたしが「しようね」と言わないとセックスに至らない事がとても不満です。 でも、それを夫にぶつけて夫を傷付けてしまった事も後悔しています。もう少し言い方があったでしょうか? 私達夫婦はどうしたら良いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 既婚男性との関係について悩んでいます。相談や愚痴を聞いてもらえる関係が続いていますが、彼の本心や気持ちは分かりません。会って話を聞いたりアドバイスを受けたりする中で、彼の言葉や態度には謎があります。私が困らせているのか聞いても、彼は楽しいからまた会いたいと言ってくれます。そこで、彼に好意があるのかどうかや、好意がある方がいいのかを知りたいです。
  • 私は既婚男性との関係について悩んでいます。彼とはラインで相談や愚痴を聞いてもらえる関係があるのですが、彼の本心や気持ちが分からないです。実際に会って話を聞いたりアドバイスを受けたりすると、彼の言葉や態度には謎があります。私が彼にとって困る存在なのか、好意があればいいのかを知りたいです。
  • 既婚男性との関係について悩んでいます。私は彼に対して感謝の気持ちを持ちながらも、彼の本心や気持ちが分からないことがあります。相談や愚痴を聞いてもらえる関係が続いているのですが、彼の言葉や態度には謎があります。彼に好意があるのかどうかや、好意がある方がいいのかについての意見を聞きたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう