• 締切済み

文系でつぶしの効く仕事って?

文系(有資格者除く)でつぶしの効く仕事って何かあるのでしょうか…? もしあるのでしたら、そのつぶしの効く能力は何なの か教えて下さると嬉しいです。

みんなの回答

  • Ryle
  • ベストアンサー率42% (26/61)
回答No.4

日本人はお金の知識が不足しているとよく言われます。 (“おカネに目覚めよ、日本人!”という本が出るくらいです) 財務・会計の知識は自分のお金を貯めるだけでなく、増やすことにも役立ちます。 貯めるだけではお金は増えず、投資する必要があります。 さて、仕事の上で役に立つ点ですが、まず自分の会社や部署について、財務諸表が読めると業績を判断できるようになります。 更に大きい視点としては、判断基準の一つとしてお金で考えることができるようになることでしょう。 事例としては、 ・必要なものを買う際に、経費で落とすか資産として持つか判断できる(どう違うかはお調べください) ・ある業務について、自分がやるべきか部下にやらせるべきかを時給換算して判断できる といったことが一般的でしょうか。 一見関係ない営業であっても、ただ売るだけでなく、“自分の売る物を使ってもらえば1000万経費削減できる”というように、 具体的な効果を数字で示すことができたりします。

sterstyle007
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 「財務諸表」の読解能力は、効果を数字で表す能力につながる、ですか。 なるほど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ryle
  • ベストアンサー率42% (26/61)
回答No.3

長文で失礼します。 大雑把に説明すると、基本的には 文系→事務系 理系→技術系 という形になります。 理系から事務系はある程度可能ですが、文系からなれる技術系は、SE・PGとその周辺ぐらいではないでしょうか。 では、文系がなれる職種を分析してみると、 ●営業 業界が変わっても通用しやすい。 MRも業界未経験者の採用が増えており、例外ではない。 ●総務 会社によって結構掟が違うので、給与・社会保険事務・株式事務などの普遍的業務に強みがないと厳しいかもしれない。 ●経理 建設など特殊な知識が必要な場合もあるが、一般的には通用しやすい。国際会計に強ければ尚可。 ●企画・マーケティング 能力のある人材は常に求められているが、人気が高いので競争は激しい。 ●貿易・購買 すみません、よくわかりません。が、全ての会社にあるわけではないので、ある程度限られていると推測される。 ●SE・PG・ITコンサル 需要はしばらく続くと思われるが、今後は中国やインドなど、アジアの他国による安価なサービスと競合する可能性がある。 ●IT以外のコンサル 専門性が高く、業界の内外を問わずキャリアアップを望める。 …という風に感じます。 幅広い展開が期待できるのは営業ではないでしょうか。 経理も、プラスアルファの強みがあればいいと思います。 IT以外のコンサル(戦略や人事など)はエリートコースですね。 余談ですが、有名なコンサルタントである大前研一氏は 1.英語・語学力 2.IT 3.財務・会計 の3つがサラリーマンに必要な能力と説いています。 確かにいずれの職種でも、この3つがあれば選択肢が増えると思われます。 会社の都合によって自由にならない部分もありますが、最終的に何をやっていくか決めるのは自分自身です。 良く考えて判断してください。

sterstyle007
質問者

お礼

長文でありがとうございます。 詳しい方のご意見はさすがにためになります。 >1.英語・語学力 >2.IT >3.財務・会計 >の3つがサラリーマンに必要な能力と説いています。 >確かにいずれの職種でも、この3つがあれば選択肢が増えると思われます。 英語・ITは理解できるのですが、財務・会計がなぜ必要なのでしょうか? 財務・会計に詳しいことがどのような場面で強みになるのか よろしければ教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mugicha
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

文系は、一般的に論理的な思考を持っているということで、コンピュータ業界やコンサルティング業界にとても多くいます。 どうやら、専門的な知識は入社後覚えていけばよいという考えがたいがいのようです。 ただし、会社が即戦力を求めていれば、そのような悠長なことも言ってられませんが。 そうはいっても、一般的な話ですから、自分の長所短所を生かして、学部にとらわれず、やりたい仕事を見つけるといいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • showkin
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

私も文系で、ちなみに国文学科卒なんですが、つまり理系のような専門的な学問を専攻している人よりやる気次第で何でもできるということです。 考え方として、理工系とかの問題の答えは絶対1つしかないけど、 文系の問題の答えは必ずしも1つとは限らないでしょう。それと同じで、 文系の人間の頭は理系の人に比べてやわらかいのだと思います。つまり どんな仕事に対しても順応力があるのです。これが「つぶしが効く」ということになるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • つぶしの「きく」仕事、能力は何でしょうか?

    進路を真面目に考えないで つぶしのきかない職業に就いてしまいましたので ではつぶしのきく仕事は何だろうと思いましたので お伺いします。 少し前だったら薬剤師と思っていましたが 法律の改正でどうなるかわからないし・・・

  • 潰しのきくパソコン資格

    題名の通り、潰しの効くパソコンスキルってどういうものがあるでしょうか? これから何か資格をとろうと考えています。 何かお勧めの資格があればお願いします。

  • 文系のお仕事

    現在高校3年生の文系です 進路についても考え出し大学選びを休日に進め知り合いの大学生とも相談したところ 「文系はどちらかというと理系のものづくりをしている人たちをまとめ指揮・経営管理なんかをしているのが多いと思う」とのことでした そういわれると自分の中ではどうしてもデスクワークなどあまりいきいきとしたイメージがない仕事が多そうです  http://www.nicovideo.jp/watch/sm4557076 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4557188 そんな中ゲーム好きの自分がこの映像を見ました ただ単にゲームプレイが好きだった自分がそれ以上にものづくり自体に憧れたキッカケとなりました 皆で協力してお客さんを楽しませるために何か開発する 純粋にそんな仕事に憧れました 動画を見ての通り自分は出来ることならゲーム開発に関わりたかったのですが自分はバリバリの文系、それにゲーム業界なんて今では狭き門 なら直接開発に関わらなくてもせめてどこかでそれに携わりたいと思っています でも文系の人がどんな仕事に就くのかを尋ねてみるとやはり公務員などあまり自ら何かを作る仕事とは近くはなさそうです 文系の人たちで何かを開発する仕事はないのでしょうか?

  • つぶしのきかない仕事なのかな?

    栄養士を15年やってました。35歳です。独身です。栄養士は待遇悪くて休みも少なく残業は多くて・・・・・結婚しても続けることはムリかなと思っていろいろ考えて退職しました。 事務職でもと思い転職を考えてます。パソコンも自分なりに覚えまわりの人には結構できるねと言われますが面接で聞かれると自分自身どこまでできるのかアピールできません。栄養士をやっていただけで見る目が違うような気がします。専門職はつぶしがきかないのでしょうか? 私と同じ専門職から転職した方アドバイスお願いします。 面接のアピールの仕方とかあれば教えてください。

  • 文系で家に関わる仕事

    私は今、高校生です。 数学や物理が苦手な文系な人間ですが、身内が建築家だったため、家に関わる仕事に就きたいと思っています。 そこで、文系でも就ける家に関わる仕事はあるか知りたいです。 都合がいいことを聞いているとは思うのですが、やはり諦め切れません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 理系であり文系でもある仕事とは?

    はじめまして。私は理系の大学の4年生です。 院試の勉強中に考えたことがあり、検索サイトや本で調べたのですが未だに得心がいきません。 それは「理系と文系の橋渡し」をするような仕事についてです。 私は院試を受けて、修士になり研究をすることになる立場の人間ですが、仕事では100%理系でもなくかといって100%文系の仕事をやってみたいとは考えていません。 そこでみなさんに質問です。理系と文系の間に位置するような仕事とは世の中にあるのでしょうか? もし、そういった仕事に就いている方がいらっしゃれば、是非簡単に業務内容を説明してください。

  • 将来につぶしのきく?資格や仕事

    なんだか仕事に対する考え方が甘すぎるかも知れないので恐縮ですが、正直に質問します。ただいま26歳で派遣社員です。仕事は前職も今も、お茶だし、買い物、電話番、掃除などの業務で、パソコンではメールくらいしか使いません。今までやりがいのある仕事も、責任感のある仕事もした事ないです。ストレスを感じて重い仕事もあまりしたくありません。事務が向いるか分かりませんが、何かとつぶしが利くというか、一応実務経験もあるので今後も事務系で続けていこうかと思っております。でもこれといってやりたい事はないし、知らないだけかもしれません。 そこで事務でもたくさんの種類があるそうなので、その中で自分にあった仕事を目標に勉強をして行こうと思います。 実はパソコンが嫌いで、W・Eをイヤイヤたまに本を開いています。 でもこれは必須ですよね。W・Eをマスターすれば少しでも やりがいのある仕事がある、とか簿記を勉強したら会社の経営が見えてきて楽しいとかそういうことがあればやる気 になるかもしれません。 そこで、事務の種類はどんなのがあって、どんな楽しみorやりがいがあって、そのためには何ができなちゃだめとか(資格などで)事務系でご存知の方、教えてください。 いつまでもだらだら会社に行ってるのはいいのかな?と疑問に思えてきました。やる気あるようなーないようなー やりがいがあれば頑張れそうな気がします。

  • 文系の資格について

    今、文理選択をすごく悩んでいます。 私は、将来は外国で暮らそうと思っています。 でも、文系に進んだらなんの資格があるのかなって考えています。 その資格が外国でも通用する資格はありますか? 文系の資格って何がありますか? 収入が安定している資格がいいです。よろしくお願いします。

  • 文系の人間でも仕事で天文に関われますか?

    私も天文が好きなのですが、理系がとても苦手で悔しくも文系になってしまいました。文系の人間でも天文に関われる仕事があれば教えていただきたいです。 それと、天文が好きな方はどのような仕事をなさっているのでしょう? 文系理系に関わらず、天文が好きな方はどのような仕事をされているのか興味があります。 差し支えなければ教えていただけると嬉しいです。

  • 文系で営業以外の職は?

    現在経済学部3回の男です。 文系は営業に配属される事が多いとの事ですが、 私は人付き合いが苦手で、コミュニケーション能力にも自信がないので、 営業に就くことはどうしても避けたいです。 経理や総務などの事務職に興味を持ちましたが、 女性の採用が多く、男性が事務職に就く事やはり難しいでしょうか? パソコンを扱うのが得意ですので、パソコン関係の仕事にも興味がありますが、文系ではどういった職に就ける可能性がありますか? SEは高いコミュニケーション能力が必要との事ですので、私には向いていないと思います。 また、現在はシスアド、簿記の勉強をしていて、 今後パソコン検定や、MOUSなどパソコン関係の資格の勉強をするつもりですが、 なにか取っておくべき資格はありますか?

専門家に質問してみよう