• ベストアンサー

ミシンが動かないのですが・・・

elekichiの回答

  • ベストアンサー
  • elekichi
  • ベストアンサー率64% (191/295)
回答No.2

 専門外ですが、チョット一言  ネットで調べましたが詳細は分りません、ミシンの右側にはずみ車(大きな輪)が有り、其れをモータから直径6mm程度の皮製のベルトで回転させる様な構造の物でしょうか?  もし、その様な構造のミシンでしたら足踏みスイッチを踏むと同時にはずみ車を手で回して見て下さい、動き始めれば後は順調に動くと思われます。(手は挟まれない様注意して下さい、足踏みの板を前後に動かしても良いです)  其れで動くようでしたら、各部の油切れですので見える部分に「ミシン油」をさして下さい、其れと出来ればベルトを交換するのが良いのですが入手出来るか分りません。  ベルトの張り具合を調整する処が有ると思います、(楕円形の中をベルトが通り、楕円形をネジで止めていて此れでベルトの張りを調整する)  この様なミシンでしたら昔母が使っていたミシンを調整しました。  尚、このタイプのミシンは針の動き始めを調整する為に一般に動き始める時はずみ車を手で回してタイミングを合わせていたと思います。

shape_up
質問者

お礼

細かいご指導を有難うございました。 本体横のはずみ車を回してみましたら動くようになりました。 次回からは何もしなくても大丈夫のようでした。 ベルトはまだ健在のようで、縫い具合も丁度良かったです。 ミシン油は必要でしょうね、今度調達して来ます。

関連するQ&A

  • ミシンの針が折れてしまう際の故障箇所

     ミシンに針を設置して回すと一回目の縫いですぐに針が折れてしまいます。布や糸を外して針だけをセットして回しても同じように折れてしまいます  これは何が原因でしょうか?。  ミシンは古い電動ミシンです    よろしくお願いします

  • 工業用ミシンの作動が悪くこまっています。

    両親(仕立て屋さん)から譲り受けた工業用ミシン◆ブラザー、TA1-B18の調子が悪く困っています。 針-16番、糸-60番を使って友人にスリングを作っていましたが、針が進まなく、生地の下糸側に糸が団子になって針が動かなくなってしまいます。 生地が進まないというか、向こう側に送れなくこちら側にきてしまったりします。 針板の下にも糸が巻き込んでしまい、何度も針板を外してはまた同じことの繰り返しです。 もう30年以上も使っているミシンですのでやはり修理に頼んだほうが良いのでしょうか?? 大切なミシンで、今時電動ではない所が良いと思っています。 修理に頼む場合はどんな業者さんが良いのでしょうか? ちなみに料金はいくらぐらいかかるものなのでしょうか??

  • 家庭ミシン動きません

    ブラザーミシンEL617型プーリーが固く廻らない。従って針が上下しません。 原因は分かりません。対処方法教えてください。 スタート/ストップボタン押すとゴーと音がするも動きません。 ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 針送りミシンについて

    家庭用ミシンで厚物を縫うことが多くミシンがよく傷みます。 ミシン店で工業用の針送りミシンを薦められました。 針送りだから確実に布を送るのがとても魅力的に思え購入を考えていますが、使いこなせるか不安です。 今までコンピューターミシンを愛用していたので 糸調子がちゃんと できるか、ボビンも入れにくくなりますしスピード調節も難しそうです。 音は許せる範囲内でした。 工業用の針送りミシンの良いところと悪いところを教えてください。 このミシンはお勧めですか? 購入を考えているのはブラザーミシンです。

  • ミシンが動かない

    ■製品名を記入してください。 【   CPS42   】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 ミシンのエラーがどうやっても直りません。E6のエラーコードがでます。 調べたらでてきたかまの掃除、針の交換、糸の掛け方手順などやり直してみたのですが変わりません。 電源を入れると数針は進むのですが、ガガガと音が鳴ったあと止まってしまいます。 修理に出せば直るものなのか、自分で直せるのか教えていただきたいです。                      】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ミシンの針が下りてこない。

    コンピュータミシンを使っています。 ジグザグ縫いや絵柄を選択して動かすと 左右には針が動くのに 上下に針が動かないため、縫えません。 ミシンができなくて困ってます 考えられる原因  できれば、自分で直せそうなら対策法を 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 製品名 ブラザーミシン zz3-b753

    ■製品名を記入してください。 【    ZZ3-B753    】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【     ミシンの針が降りたまま 電源を入れるとブーっという音がして針が動かないままです。母からの大切なミシンなのでなんとか使い続けたいので解決策をお教えください。                   】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ブラザーミシン 部品購入

    ミシンが動かず、質問をしたら 回答をいただき内釜を掃除しました。 内釜掃除後、試し縫いをしようとしたら フットペダルを踏むと赤いランプが 点灯します。 手で回すと生地を縫う事が出来るので 問題はフットペダルではないかと考えます。 製品番号 ZZ3-B694 ブラザーミシン フットペダルの購入は可能でしょうか? フットペダルの購入価格はいくらでしょうか? よろしくお願いします。

  • 家庭用ミシントラブル ミシンから渋い音がする

    コンパル900を使用しています。 昨日、急にミシンの調子が悪くなり困っています。 それまで快調に縫えていたのに、 急に、縫い始めすぐに渋い音がして、その後綺麗に縫えなくなりました。 下糸を見たら、残り少なくなっていたので、 交換し、釜のお掃除をしましたが、やはり渋い音がします。 その後、色々やっても改善せず、原因がわからず困っています。 思い当たることがある方がいらっしゃったら、助言をいただけないでしょうか? 上糸、下糸、針の交換。 釜のお掃除。 ミシンの電源入れ直し。など、やりましたが改善しません。 =症状= 見た目綺麗に縫えたかと思うと(裏側はきたない)すぐに渋い音がする。(怖くてストップ) 渋い音がしないときも、綺麗に縫えない。 上下の糸のどちらかが強い、といった単純な感じではなく、主に下糸が綺麗に縫えない。 あるいは、縫い目が、すごく細かくなる(設定2.5なのに、1くらいになっている) なんとなく、下糸が原因のように思えるのですが、ゴミなども無いのです。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ミシンの選び方

    ミシンを購入したいのですが、初心者の為選び方を教えてもらえませんか。 条件としては、ロックミシン機能、 フットペダル、 ジーパン等の厚手が楽々縫える方がいいです。 そして、やっぱり日本製(ジャノメやブラザー等)がいいです。 その他、この機能があると便利など教えてもらえるとうれしいです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。