• ベストアンサー

PAスピーカー設置の高さについて

Evreuxの回答

  • Evreux
  • ベストアンサー率29% (225/774)
回答No.1

基本的にはツイーターがオーディエンスの耳を狙うようにするといいです。 その後は実際に音を聞きながら調整していけばいいかと。

PAROPARO
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • PAスピーカーの台について

    20畳くらいの部屋でPAスピーカー(ウーハーの上にメインスピーカー)を、ブロックの二段重ねで置いてならしているのですが、昔ブロックがいいと聞いて置いていたのですが、今度模様替えをしようと思い、何か素材の台を探したいのです。又、スピーカーの高さはどのくらいに合わせるのが良いですか?アドバイスお願いします。

  • PAスピーカー

    ライブのステージの両横にあるPAスピーカーですが、出てる音はステレオですか、それともモノラルですか。もしステレオだとすると、客席の中央で聴かないと音が片寄ってしまいますよね。 PAのコンソールが客席の中央にありますが、やはりミキサーなどで音を左右に振っているのでしょうか。

  • リアスピーカー設置かサテライトスピーカー設置か。

    現在、2006年式のカルディナに乗っています。 車で良い音を聞くためにスピーカーの変更を考えています。 今の所、 フロントスピーカはcarrozzeriaのTS-C07A、 ウーハーはcarrozzeriaのTS-WX22Aで決まっています。 そこで、タイトル通りの質問です。 リアスピーカー設置ならTS-J17A サテライトスピーカー設置ならTS-STX7 を考えたのですが、良い音を聞くのなら、どっちの設置が望ましいのでしょうか。 過去の質問履歴を読んでみますと、 「リアはいらない、フロントのみで十分」 と書いてありますので困っています。 せっかく設置できるスペースがあるのならば…と考えています。 よろしくお願いします。

  • 車にbluetoothスピーカーを設置する場合

    こんにちは。 車にbluetoothのスピーカーを設置したいです。車のスピーカーは古く、入れ換えるのは面倒なので、小型のスピーカーを買おうと思っています。 ネットで見たらいろいろおすすめは出てくるのですが、形を見る限り、平面でおかない限り、落ちそうです。 僕の車のフロントスペースは平面ではなく、少し湾曲しています。 これではスピーカーが置けないなと思うのですが、こういう車も多いと思います。 車に小型スピーカー設置しているかたどうやって設置しているんですか? 車動かしたら振動で落ちるとしか思えませんので、固定する器具などあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • PAスピーカーのインピーダンス

    PA用スピーカーの中古で、すごくガッシリしたキャビネットのを見つけたので、なんとなく気になるのですが、インピーダンスが330だったか500だったか、かなり高いみたいです。 これは、どこで高くしているんでしょうか? スピーカーターミナルのあとにある、ネットワークの所で、高い抵抗値の抵抗を挿入して調整してあるのでしょうか? その場合、該当する抵抗を小さい物にすることによって、普通のアンプで8オームや6オームのスピーカーとして接続できるようになるのでしょうか? もしくは、いっそのこと中古のネットワークの基板を買って、交換するほうが現実的でしょうか?

  • PAスピーカ

    最大聴衆70名(室内)くらいの規模で楽器演奏をやります。PAスピーカですが、 持ち運びにはあまり重くなく(何せ高齢者なものですから)、外部入力AUXとマイク2~3本接続 できるものがいいです。 予算は5万円程度です。 評判の良いお勧めのメーカとか型番を教えてください。

  • PAでのスピ-カ-の設置について

    BOSEの802IIを4台所有して-ボランティアで小規模PA をしていますが、2台をパラレルで設置する際、縦に積み上げて 設置するのが一般的のようですが、スタンドが2セットありますので いつも二台横に並べて、上下の位置をずらせて設置していますが PA参考本によりますと位相の関係でなかなか難しいことが書いてあります。 やはり縦に重ねて使用する方がベストでしょうか。 また、私の設置方法では何か問題が起きているのでしょうか。 あまり大音量では使用しませんのでなかなか位相のずれはわかりませんが 経験者の方、教えてください

  • PA用スピーカー保護のヒューズの配線

    当方、バンド練習用スタジオを経営してるものですが PA用のスピーカーに保護のためのにヒューズをスピーカとパワーアンプ(450w×2)の間のスピーカケーブル上に設置(パワーアンプ→SPケーブル→ヒューズ→SPケーブル→スピーカ)しようと思うのですが、この場合、単にスピーカーケーブルにヒューズホルダーを取り付ければいいのでしょうか? 一度ある業者に作ってもらったヒューズボックスにはヒューズホルダーに何かコンデンサー?のようなものがとりつけてあるのですがそういうものは必要なのでしょうか? かなり高かったので今回は自作しようと思うのですが・・・

  • ボックスタイプのスピーカーをフロントに設置するとどうなりますか?

    はじめて質問します。当方、スマートに乗っていますが、スピーカーの変更を検討しています。そこで思ったのですが、アルパインのSBS1645Sや、カロッツェリアのTS-X480Gなど、ボックスタイプのスピーカーをフロントに設置した場合どうなりますか?通常のフロントスピーカー+ツイーターの役割を果たしてくれるのでしょうか? ダッシュボード上が大きく空いており、スペース的に丁度いいんですが。よろしくおねがいします。

  • プロジェクターのスクリーン設置位置と5,1chのスピーカーの設置位置に

    プロジェクターのスクリーン設置位置と5,1chのスピーカーの設置位置について。 プロジェクターのスクリーンの設置位置なのですが、高さが2メートルぐらいの位置に100インチのスクリーンを設置しようかと思っています。リスニング位置はスクリーンから3メートルぐらいの位置で考えているのですが、見上げるかんじで映像を見ることになると思うのですが、しんどくなってしまうでしょうか? あと、5,1chのリアスピーカーについてなんですが、フロントスピーカーとリスニング位置が3メートルぐらいの位置に設置を予定で、、部屋の広さのかんけいで、リアスピーカーはリスニング位置から1メートルぐらいの位置に設置ということになりそうなのですが、フロントスピーカーがリスニング位置から3メートルぐらいはなれているのに、リアスピーカーがリスニング位置から1メートルぐらいはなれているということになると、音場てきにというか、アンバランスになってしまうでしょうか?

専門家に質問してみよう