• 締切済み

どうか、いい方法を教えて下さいm(__)m

 去年の暮れ、私の親友がふとしたことから(これも相手の挑発に乗ったようなものですが)傷害事件を起こしてしまい、10日間の拘留の末、罰金で出てきました。そして、その相手と誠意ある話し合いをしようとした所、その相手が、以前から私の友人を目の敵にしていたようで、全く示談の交渉に応じないどころか、逆に「お前の家をつぶしてやる」とか、「慰謝料をそれ相応にもってこい」などと、あれこれごねています。その話を聞くにつれ、私も腹が立って小がありません!親友もかなりへこんでますし、何かこういう相手にいい方法はないものですか?こちらは誠意あるのに腹が立ちます!いい方法がありましたらどうか教えて下さい!お願いします。

みんなの回答

  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.3

当事者間の交渉で示談がまとまらない場合は、簡易裁判所に対して民事調停を申し立てることができます。公平な第三者が介在することにより、妥当な解決策が見出せると思います。また、弁護士や正式の訴訟より安い費用ですみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.2

確かに 挑発にのってしまったのは悪くその点は 反省が必要ですが、 「お前の家をつぶしてやる」は もはや恐喝です こういう相手にはカセットなどで隠し撮り できれば映像混みならもっといいですが 証拠としてとり 逆に警察につきだしてやりましょう。 専門家に相談するのが一番ですが 妥当な金額 まぁ治療費&慰謝料で10~20万くらいでしょうか? 具体的に例えば100万持ってこいなどの要求が あった場合 示談不成立で どうぞ民事で訴えて下さい と言って 話し合いを蹴ってもいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyouichi-7
  • ベストアンサー率45% (564/1229)
回答No.1

感情的になっては,おしまいです。 ここは、やはり専門家に頼むのが一番でしょう。 市役所、もしくは、地元の弁護士会において、 「弁護士無料相談」が行われていると思います。 電話帳などで調べて、問い合わせしてみてください。 (^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 傷害

    最近彼が傷害事件で捕まり、10日拘留罰金30万円で出てきました。 最初は示談しようとしていたのですが、相手の請求金額に納得出来ず、示談にはしませんでした。 (一応診断書を出してきたのですが、ほとんど怪我はありません) 今相手が民事裁判をすると電話をしてきてるのですが、そうすると彼はどうなるのでしょうか?

  • 傷害罪で相手の国選弁護士から示談金の受け取り願いの連絡がきました

    傷害罪、恐喝罪で逮捕、また先日強要罪の罪で再逮捕となり現在、拘留中です。私はその被害者となります。 今日、相手の国選弁護士から示談金の受け取り願いの連絡がきました。 弁護士から「示談金として用意できるのが30万円です」といわれました。相手は現在無職です。多分、ローンも残っており貯金もないと思います。 《質問》 ・示談と聞くとお金で解決するのではと思ってしまうのですが、処罰が 軽くなることはあるんですか? ・また、示談金を受け取ると嘆願書を求められると聞いてのですが本当 ですか?  他に示談金をもらってこちらが不利になることはありませんか? ・示談金30万円は妥当ですか? ・今回傷害罪だけに対しての示談金(30万円)なのでしょうか?  (強要罪も含めての金額なら到底少ないと思うので) ・受け取るべきなのでしょうか。  (相手にはちゃんと反省してほしいです) ・強要罪は罰金刑がないと聞いたのですが本当でしょうか。

  • 傷害事件

    婚約者が傷害で捕まりました。 一回殴って、被害者は怪我はないのですが、示談しようとしたところ、証拠も無い、指輪代やネックレス、怪我もしていてと色々な金額を請求されました。 今彼は10日の拘留されているのですが、相手が許さない限り、10日以上拘留されるのでしょうか? 本人は納得がいかなくて示談金を払いたくないと言っています。

  • 友人が逮捕、弁護士を探している

    5日に友人が傷害で逮捕されました。 拘留中の友人に接見した所、大変反省していて相手の方に謝罪して、できれば示談にしたいとの意向ですが行き違いがあり当番弁護士は既にことわられしまった状態です。友人の家族とつてで弁護士さんをあたってまいりましたが、すぐに動いていただける弁護士さんが見つからず、拘留期限が刻々と近づきあせっています。 個人的に刑事事件ですぐ動いてくれる弁護士を探す方法があれば教えてください。他に、うまく示談に持っていける方法があればお願いいたします。 ちなみに被害者の方も示談でという意向があるようです。

  • 自分は示談書の内容を見ていないのに保証人が記名捺印してしまいました。示談をやり直したいと考えています

    私は後輩に対して、酒の席で起こしてしまった、傷害事件で(顔面を二発殴ってしまいました)10日間拘留されました。拘留中に示談を求め相手から金額(69万円)の提示がありました。内訳や内容は示談書を見る事が出来なかったので分からなかったのですが、刑の確定が迫っていたので(罰金刑たぶん30万円になったと思います)。仲介していた友人に「支払い総額や方法等は釈放されてから話し合いたいと伝えてほしい」と言い、相手に前金として20万円払い、訴えを取り下げてもらい釈放となりました。しかし、仲介者(彼女)は、私を釈放させたい一心で、私の希望を伝えずに連帯保証人として記名捺印してしまいました。無料で短時間の弁護士相談に行きましたが「示談内容を後から変える事は出来ない」との事でした。私としては反省もしていますので慰謝料と治療費位は払うつもりでいますが、内容もわからないまま成立した事と、示談金総額と月々の支払い(毎月3万円)が納得できません。相手と話し合いたいのですが電話に出ません。弁護士を使わずに解決したいと考えています。こういった場合、調停は可能でしょうか?また、別の良い方法はありますか?

  • 知人が傷害で逮捕拘留中です

    知人男性が傷害事件で20日間の拘留中です。示談は成立しましたが、告訴の取り下げを要求しています。将来、弁護士になりたいため前科がつかないようにしたいそうです。告訴を取り下げる可能性もありますが、示談と告訴取り下げはどのような違いがありますか。 また、20日間に告訴取り下げが間に合わないとどうなりますか。罰金刑の上限はありますか。よろしくご指導下さい。

  • 被疑者が、周りをつかって、

    傷害事件です。現在被疑者、留置場に拘留されてます。前科三犯。窃盗二件、傷害一件です。 引いてはいけないお金を給料から引き、その日まで何も言わず給料日に、話があるので、帰ってきて欲しいとたのんだら、目上なのでなんでお前に指図されなあかんねんと言い、僕は現界を感じ腹が立ち、帰って来いやとゆえば、今から帰ったるから待っとけと電話を切り、帰ってくるなり、顔面、腹部を数十発なぐり、たまらず、警察に電話し、救急車と、一緒に来てもらい、相手は現行犯逮捕で、拘留ちゅうです。手は一切だしてないのに、自分で鼻血をだし、僕も殴ったと、言ってましたが、逮捕されてました。被害届と、診断書は、全治一ヶ月です。相手も僕も弁護士立ててます。相手は、罰金だけで出てこれるのですか、心配です。こんなやつ絶対許せない。周りを使い僕の次の就職先電話し、僕が悪いといい、次の就職先がダメになりました。こんな人間罰金だけですませません。教えて下さい。どうしたら一番いいか。お願いします

  • 保釈までの時間

    友達が傷害事件で逮捕され今拘留所にいます。 今日、相手と示談が決まったそうです。弁護士から連絡が来ました。 その場合は、保釈申請から保釈まではどのくらいかかりますか? 迎えに行きたいのですが連絡は、どのように来るのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 被害届けの取下げと示談について

    同棲している彼に傷害罪で訴えられました。弁護士を通じ被害届けの取下げを求めたところ受け入れてくれました。相手にも弁護士がついていて示談の話になりました。弁護士の話によると示談を交わせば自動的に被害届けの取下げになるとのことでした。(示談書には、被害届けを取り下げることとする。との文言が書かれていました)ですが、刑事さんの話によると、示談とは簡単にいうと刑を軽くするものであり、被害届けをとりさげることと示談とは別物とのことでした。被害届けは本人が警察か検事のところに出向いて手続きするものだとのことでした。私はどちらの言っている事が本当なのかわからないまま、拘留されており示談が成立したということで罰金刑で釈放されましたが、その後彼に確認したところ被害届けの取下げにはいってないとのことでした。もし判決が下される前に彼が被害届けを取り下げてくれていたら、状況はかわっていたでしょうか?(釈放された4日後に示談金のやり取りがありました)ちょっと納得がいかなくはっきりとしたことが知りたいのでよろしくお願いいたします。

  • 業務上過失傷害と道交法違反(酒気帯び)

    業務上過失傷害(相手はバイクで全治2ヶ月)と道交法違反(酒気帯び・アルコール検知0.15)で逮捕拘留されている場合 略式命令で罰金はありうるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 有線LANアダプターEDC-GUC3H2-Bのトラブルについて質問があります。接続しても反応がなく読み込みもしない状況になっています。また、MーXGM15BBではBluetooth接続ができなくなっています。
  • EDC-GUC3H2-BとMーXGM15BBの製品について購入初日は問題なく使用できましたが、翌日以降に再度接続すると接続できず、読み込みもできなくなりました。EDC-GUC3H2-BはLANの接続もできなくなっています。
  • 購入した有線LANアダプターEDC-GUC3H2-BとMーXGM15BBのトラブルについて相談です。接続しても反応がなく、読み込みもできない状態になっています。EDC-GUC3H2-BはLANの接続もできないため、ネットにも接続できません。
回答を見る